発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2012年12月25日 09:58 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年12月24日 11:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月25日 03:36 |
![]() |
9 | 7 | 2013年1月17日 18:03 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2012年12月24日 18:50 |
![]() |
7 | 6 | 2012年12月29日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話になってます。 SH-01DからSH-02Eに機種変更してからはメモリークリーナー、タスクキル等のアプリをインストールせずに使ってますが本端末を所有されている皆さんはどうしてますか?
書込番号:15523320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーは相当負担掛けない限りは大丈夫なので、アプリは不要ですね。
2GBメモリーありますし(^^)
今の所スレ主さんも何も入れずに問題ないかと思います。ですから逆にアプリを入れて悪さするようになりかねませんからそのままで使用するのも手かと。
書込番号:15523766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、ライトユーザ(スケジューラー、メール、Map等のみ使用)で同時に複数のアプリは使わないため、タスクキラーの類いは入れずに使っています。
書込番号:15523815
5点

スマホ龍さんマナフィスさん返信ありがとうございます。 あまりにサクサクなのでメモリークリーナー、タスクキルのアプリの必要性を感じ無かったのは正解だったって事ですね。
書込番号:15523828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サルトリアルさん返信ありがとうございます。 SH-02Eに機種変更して良かったですよ。
書込番号:15523843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android4.0からはメモリクリーナーやタスクキラー系のアプリは不要だと言われていますね…。理由はよく分からないのですが…(((・・;)
ちなみに私は、All-in-one-toolboxと高級タスクマネージャーを入れています。
All-in-one-toolboxは履歴削除とキャッシュの削除をメインに使っており、メモリ解放などはめったにしません。
高級タスクマネージャーはパズドラというゲームを終了させるために使っています。パズドラの場合、自分でタスクを終了させないと、バックグラウンドでメディアサーバーが暴走するため、電池の減りがとても早くなります。
基本的には他のアプリはタスクキラー不要ですかね…
消しても勝手に上がってくるアプリが多いですしね。
あとは、いかに有効にエコ技を駆使するかだと思います(*^^*)
書込番号:15527076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今度auからSH-02Eにする予定です
ゲーム Web SNS
をよくします
Xiカケホーダイ
とパケホ
月々サポート
はいれたいです
安いプランを教えてください(-"-;)
後 新規契約でDSにいくとき
頭金などを含めいくらかかりますか?
だいたいの料金を教えてください!
0点

Xiのプランには、選べるところはほとんど無いです。
欲しいプランの値段をたせば、そのままの金額になります。
月々サポートも各種キャンペーンも自動的に適用されます。
判断するのは、パケホーダイを3Gまでのライトにするか、7Gのフルにするかくらいですね。動画をバンバン見るのでなければ、安い方で充分のハズですが、ゲームによっては厳しいかも知れません。
いずれにしても、月単位で簡単に変更できますから、最初だけ7Gにして様子を見るか、最初は3Gにして安く抑えるかの、どちらかです。年内に契約するなら、あとわずかですから、3Gのコースで十分でしょう。
この機種のベースの価格は8万円。ドコモショップだと、頭金としてさらに1万円程度高くなるでしょう。他方、MNPだと2万円のキャッシュバックが普通です。これは商品券ですかね。
契約手数料が3,150円です。したがって、分割なら、その日店頭で払うのは、1.3万円程度ということになるはずです。
なお、月々の支払いは機種代が3,360円。他方、MNPの場合、月々サポートとして3,780円が電話料金から引かれます。つまり毎月の実際の支払額は、電話料金から420円を引いた金額です。
書込番号:15522637
3点

私もauからの乗り換えです。
今入院中なので26日か27日(26退院なので)に契約予定です。
MNPは手続き済みで、DSで聞いたところ頭金は6千円ちょいでキャッシュバック
とのことでした。
人気機種なので取り置き聞いたら、契約の1、2日前でないと取り置き出来ないことと、頭金があるので、近くの携帯ショップにしました。
頭金話ですがいくつかオプション契約しなくてはいけないのですが詳しいことは聞いてませんが、頭金払うよりましかなと。
取り置きもしてくれるとのことでしたので。
場所は東京の高田馬場です。
頭金はお店の収入(分割手数料の頭金ではないみたいです)になるので
取るところと取らないところがあるみたいで払うのはバカらしいです。
取られてもお客様相談室などに問い合わせれば返金される?みたいですが。
頭金のキーワードで検索すると過去レスにあったきが。
書込番号:15522703
0点

>納屋さん
もし、パソコンが使えるのであれば下記のサイトからシミュレーションしてみてはいかがでしょう?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
ちなみに、
>Xiカケホーダイ
>とパケホ
>月々サポート
spモード 315円
Xiトーク24(タイプXi にねん+Xiカケ・ホーダイ)1,480円
Xiパケ・ホーダイ フラット 5,985円
月々サポート 2,205円割引(新規の場合。MNPであれば3,780円割引)
で計5,575円/月(MNPであれば4,000円/月)となります。
購入時の機種代金はドコモオンラインショップの価格を参考にすると
83,790円となります。
そのほか、MNP手数料や新規手数料がかかりますが、それらは毎月の料金と合算されて後日請求がされます。
MNPであればお店により現金や商品券、ポイントでのキャッシュバックがあるところが多いのですが、
それらはお店により額が変わるのでお店でおたずねください。
なお、購入の際にはACアダプタ04(1,575円)またはACアダプタ03(945円)も一緒に購入した方がよろしいかと思いますので、
現金一括で購入されるのであれば9万から10万円ほど持っていけばよろしいかと思います。
書込番号:15522730
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
バッテリーミックスの累計情報画面について読み方を教えて下さい。
現在の表示ですが
累計充電 170P 7時間34分(8)
累計使用-167P 59時間10分
この単位のPって何でしょうか?
又、時間の(8)って充電回数??ですか?
0点

私の勝手な解釈ですが、Pは“point”だと思います。
1%充電すると、1P数値が増えます。
バッテリー残量が0から100まで充電したときは、100point
1000pの場合は、10 回FULL充電したことになります。
他にPが使用されているのは、バッテリー残量のグラフの上部に
0%まで:○○時間○○分(−○○ P/H)
100%まで:○○時間○○分(+○○ P/H)
があります。
また、( )内の数字は、充電するたびの数値が一つ増えるので、スレ主さんの仰るとおり、充電回数だと思います。
書込番号:15522659
2点

素直に%でいいのではないかな。
書込番号:15523365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

%表記にすると数値としての意味合いが変わ
ってきますのでNGでしょうね。
(全体を100とした時の割合が%値なので)
ニュースでも「内閣支持率が30%から25%へ
5ポイント低下」と必ずPを使用します。
絶対値として"5%"ではないので当然ですが…
書込番号:15526531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
他の機種で(HTC J butterfly)ガラスコーティングの話がありました。
この機種で可能でしょうか?(液晶部がガラスでなければダメ?かも)
光沢フィルムより良ければ購入してみます。
皆さんはどうでしょうか?
2点

私はスマホは裸で使う派なのでこのSh-02Eにもガラスコーティングしました。
やったのは、液晶保護ガラスコート剤『ぬってか・ピカグラス』ってやつです。塗って直ぐ使えるので便利です。完全硬化は8時間かかりますけど、その間も普通に使用できます。
水を少し使用しますけど、本機種は防水なので心配無用ですし。
しっかりコーティングされてる感じはしますよ。
しかし、ガラスコーティングってのは、傷をつきにくくしたり、汚れをふき取りやすくするだけなので、指紋が気になるような人はフッ素コートなんかをしたほうが良いのかもしれませんね。
書込番号:15522680
1点

それって、スマホ専用のサードパーティ制の製品なのですか?
車みたいですね。
でも、機械にそのようなものをかけるのは気が引けますね。
書込番号:15522884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はブリスのお試し品(送料込み500円)を使う予定です。
物は着てるのですが携帯入手が26日以降なので。
この機種ではないですが、友人が使ってるみたいですがなかなかいいみたいですよ。
書込番号:15523737
1点

ガラスコーティングですか?
日本製のスマホの画面には飛散防止フィルムが
すべて製造の時点で貼られています。
たぶんPL法の関係かもしれないですね。
なので・・ガラスコートは密着が悪くあまり意味がないかもしれないですね?
まったく効かないことはないと思いますが・・
海外製品には飛散防止フィルムは貼られていませんから
効くのかもしれないですね。
参考にしてください。
書込番号:15526930
1点

この機種は飛散防止シールは貼られていません。
恐らくゴリラガラス並みの
強化ガラスなんだろうと思います。
実際、液晶保護シートを使っていませんが
擦り傷等全く付きません。
書込番号:15528906
0点

この携帯には飛散防止シートが貼ってありますよ。
よ〜く取説を確認してください。
書込番号:15632158
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
素朴な質問なのですが…液晶画面上の明るさセンサー右隣の本来受話口の部分ってこの機種の場合その存在自体必要ないと思うのですが…何か役割があってこのデザインになっているんでしょうか?どなたかご存知のかた教えて下さいませ!!
書込番号:15521763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく意味が分からないのですが。
ここを塞いだら、あてた耳に、どこから音を伝えるのですか。
常時スピーカーホンか、それとも、骨電動でも付いているのですか。
書込番号:15521794
1点

SH-02Eには通常の通話用スピーカーは搭載されておらず、液晶パネル全体の振動で音声を直接耳に伝える「ダイ レクトウェーブレシーバー」が採用されています。
書込番号:15521818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですか、有り難うございます。
なるほど、だから、こんな質問が出るわけですね。
そうなると、音が大きい場所で使う時、スピーカーの方が、聞き取りやすいから、付いているのでは、と思います。
書込番号:15521843
1点

>至福のゆりちゃんさん
私も本体と液晶保護フィルムを買うときに、この部分を覆うタイプのフィルムと
ここに切りかきがあるフィルムがあり、どちらを購入すべきか悩みました。
ダイレクトウェーブレシーバー搭載ということは事前に知っていましたが、
それならこの部分はなんなのかと。
今、電話をしてみてディスプレイ部分をあちこち耳に当てて音量を聞き比べてみた結果、
一応、うたい文句のとおりディスプレイのどこを耳に当てても、相手の音声は聞こえますが、
やはり一番音量が大きく聞こえるのはこの部分でした。
取扱説明書には説明はありませんが、上記体験と想像から判断するに、
表面上、スピーカーの穴は開いていないものの、ディスプレイを振動をさせる部品は
この部分の裏面にあるものと推測されます。
また、この端末のダイレクトウェイブレシーバー機能の事を知らない人が使う際にも、
このデザインが目安となり、一番声の聞こえやすい部分を耳に当てられるのではないかと思います。
書込番号:15522296
12点

趣味は携帯様返信ありがとうございます。よくわかました!!このき機種を可愛がって使っていこうと思います!!
書込番号:15524122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのスマートフォンケアに、確認しました。
液晶面の広い部分が、スピーカーの代わりになっている事を、知らない購入者のため、耳あての位置の確認のための、マーキングとの事でした。
書込番号:15524409
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつも参考にさせて頂いてます。
ガラケーからの機種変で色々戸惑いましたが、アップデートからは動画やBluetoothでの不具合もほぼ解消しました。
唯一残る不満が、FMトランスミッターの出力です。アップデート後に多少改善しましたが、まだ出力が弱い状態です。
皆さんのはどの位の出力でしょうか?私のは車のラジオのボリュームをかなり上げないとまともに聞けないし、その分、雑音が入ります。
ついでの情報ですが、付属のタッチペンを市販の金属製鉛筆ホルダーに取り付けると格段に使い易くなりました。
書込番号:15521609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FMトランスミッターの出力は法で規制されてるので
出力のアップは望めないと思うよ
書込番号:15521657
2点

サルもヤシの木から落ちるさん、ありがとうございます。
電波の出力規制はわかっていますが、現在、iPod touchとFMトランスミッターの組み合わせで音楽を聞いているので、同じような出力が出ていて欲しいと思ってます。
携帯ラジオで試した時は、1m離れたら聞こえませんから……
書込番号:15521709
0点

>マッシュ・カメロンさん
私はこの機種購入後、初めてこの機能を使ってみました。
受信側は家庭用MDラジカセです。
距離は直線で約3m。
スマホ本体のボリュームは最大でないと、聞こえないですね。
この時、ラジカセの周波数を他のFM番組に切り替えてみましたが、
それほど、大きく音量が変わるわけではなかったので、
本体のボリュームは最大で使用するのがデフォルトのように思います。
なお、取扱説明書P.117にも
「また、FMトランスミッタ機能終了時は、端末と受信機器の音量が大きくなりすぎていないことをご確認の上、終了してください。」
とあることから、メーカー側も音量が不足することをあらかじめわかっているように思えます。
他人の車に乗る場合等は重宝しそうな機能ですが、おまけ程度に考えていた方がよさそうに思います。
書込番号:15522575
2点

趣味はケータイさん、ありがとうございます。
3m離れて普通に受信できるならば、FMトランスミッターとして充分な性能だと思います。
多少なり個体差があるのでしょうね。
手持ちのトランスミッターと併用して使って行きます。ありがとうございました。
書込番号:15524543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま..
私も自分が持っていた過去の携帯電話と比べると出力がかなり小さいように思います。自分のだけ故障かとも思っていてDSに持っていくのが面倒なのであきらめようかと思っていましたが、みんなのがそうなんですね。ある意味少し安心しました。
書込番号:15525821
1点

GWRさん、ありがとうございます。
私の以前の携帯とでは、同等ぐらいの感じでした。
気に入ってるスマホなんで唯一の不満を解消したくてたまらないのですよねww
書込番号:15542184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)