端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2012年12月16日 01:29 |
![]() |
10 | 5 | 2012年12月16日 00:18 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年12月16日 10:16 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月15日 21:36 |
![]() |
15 | 15 | 2013年4月28日 09:52 |
![]() |
19 | 7 | 2012年12月17日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めて投稿させていただきます。長文すみません(T_T)
動画の録画時間について詳しい方または、この機種をお使いの方。答えていただけると助かります。
先日動画を撮影しようとカメラからムービーに切り替えた所、上のほうに録画可能な時間が表示されるんですがそれが極端に短いんです。
そのときは23分と表示されていました。
ちなみにSDはサンディスクのモバイルウルトラ32GB(中身は空)を使用しています。その後も動画を撮影しようとするたびに撮影時間が減っていきます。
昨日は3分と表示されていました。
151にも電話して色々設定を変更したりアプリを消したりしたんですが、まったくかわらず。151ももうお手上げといった感じでドコモショップにいってくださいと。
そして今日ドコモショップに行ったんですがなにが原因かわからないと…結局新品と交換になりました。しかし、またムービーを開くと45分しか表示されません(T_T)もうほんとに意味がわかりません。ちなみに保存先を本体に変えても同じでした。
そこで、皆さんの意見が聞きたいです(T_T)これは治すやり方があるのでしょうか。また皆さんの端末はどうなってますか?ぜひよろしくお願いします(T_T)
書込番号:15483873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電量が左右してるとか。
ちなみにバッテリー残量23%で14分と表示してます。
書込番号:15483942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むらけんさん
さっそくの書き込みありがとうございます。
じゃあSDは32GBでも2GBでも同じと言うことでしょうか?(T_T)それだと容量が多いSD入れてる意味って(T_T)
書込番号:15484026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先は外部SDになっていますか?
内部ストレージだと短くなりますが。
書込番号:15484283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先はどちらも試しましたが変わりません(T_T)
書込番号:15484354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今やってみましたが、この時間は電池の残り時間みたいですね。
録画せずに画面を表示させてるだけで時間が減りました。
そして充電しながらやると、どんどん時間が増えていきますね。
書込番号:15484415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよねぇ(T_T)録画しなくても減っていってしまうんです(T_T)電池の残り時間と言うことは録画できる時間ではないと言うことでしょうか?無知ですみません(T_T)
書込番号:15484463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書には
記憶容量と電池の残量で
撮影残時間の表示が変わるとありますね。
撮影しながら
リアルタイムに圧縮して
SDカードに転送してれば、それくらいの時間になるのでしょうね。
ビデオカメラでも長時間撮影するなら
無骨な大きさの大容量バッテリーに交換するか
変えのバッテリーを用意するかなので
そんなものではないでしょうか。
元々、さすがにビデオカメラの代替には
光学ズームもないですし厳しいかと思いますので
本格的な動画撮影は、ビデオカメラは別途ご用意が必要かと。
書込番号:15484478
2点

あ!
上記の書き込みの間にさらに書き込みがあったようで
書き込みの意図を勘違いしてたようですみません。
1、録画残時間ではなく、撮影残時間の表示ということで、説明書にも書いてあるので、あくまでも電池が持つ時間の表示ですね。
2、充電しなおして、追加でとるならかなりの数を録画できるかと思います。大容量のSDカードはここで生きてくるかと。
頻繁にデータを移動するのも面倒ですし、撮ってあるのを見せたいときに余裕をもって保存も出来るかと思います。
書込番号:15484523
1点

卓上スタンド、ポケットチャージャー02で充電しながらだと最高値261分と表記されましたよ?
満充電だと(カタログ値)動画90分迄ですが…?
何故でしょうね!スマートフォンで動画のみ撮り切らないでしょうけど!
書込番号:15484534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど( ̄ー ̄)電池の残り時間と言うことは特に気にする必要はなさそうですね(^^)皆さん親切に教えていただきありがとうございました。とてもよくわかりスッキリしました(*^^*)ドコモショップなんかより全然頼りになります(*´-`)またなにかありましたらよろしくお願いします!!
書込番号:15484572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひょっとすると関係があるかもしれません
ので貼っておきます。
<動画撮影時間と2GB上限について>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14504756/
書込番号:15484834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私はレッドを購入しました。
画面周りがブラックなのと、ヘアライン調のリアデザインなど3色のなかで高級感ありましたので。
書込番号:15483466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く落としたり、ぶつかったりするので、カバー付けていても露出部分は防ない
無難に白にしましたが、青も良いですね
指紋や油も目立たない色も良いですね、
書込番号:15483837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いましょうよ♪
書込番号:15484245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は玉虫色を購入しましたよ^^
スゴイでしょ^^
書込番号:15484558
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
始めて購入したスマホで満足してたのですが突然卓上スタンドで充電できなくなりました。
一応、直つなぎの充電はできるのでスマホ自体は使えるのですが何が原因かさっぱり分からないです。
そういえば数日前も充電ランプがついたままフリーズしてたことがあったけどどこかしら負荷がかかってたのかな?
とりあえずショップに行こうと思いますがもし対応策をお教えいただければ幸いです。
0点

こんばんは。
DSに行くということで、そこで解決する可能性高いと思いますが、基本的な事についての質問で申し訳ないのですが、2〜3日にー回 電源オフを行ってリフレッシュしていますでしょうか?
卓上ホルダーに置いた時、充電中のランプは着きますか?
カバーが充電を邪魔していないでしょうか?
卓上ホルダーにホコリや汚れなど通電を妨げるものはないでしょうか。
書込番号:15483434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nuigurumiさんありがとうございます。
カバーもつけずじかに充電してますし充電ランプも点灯しません…。
あとこまめに電源はオフにはしてたんですがなぜなんでしょうね!?
ともあれショップに相談しようと思います。
書込番号:15483689
0点

充電フリーズの報告はここのサイトでも何度か上がっていますが、
私は今のところ一度も有りません。
何が原因なんでしょうかね…!?
書込番号:15483715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因がなんなのかさっぱり…。
どこか負荷がかかってるんでしょうかね!?
明日になったら直ってないかなあ
書込番号:15483918
0点

一度ダメ元で再起動させてみてはいかがでしょう?
他の充電器があれば試されてはと思ったりします。
書込番号:15485783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

卓上スタンドとスマホがうまく接触してないのかもしれないですね。
すでに確認されてるかも知れませんが、卓上スタンド左側の突起を押したら接触する部分が飛び出てきてますか?
書込番号:15485832
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
とあるアプリ(ヤ●ダ電気)で「メール送信」というボタンがあり押すと
いくつかのメールアプリ?が表示されたようで、「このアプリを使用する」みたいな
感じのチェックを入れて、アプリを選択したところ間違ったアプリを選択してしまった
みたいで、バーコードリーダーが起動してしまいます・・・
アプリを削除してもう一度入れなおして、メール送信を押しても
常にバーコードリーダーが起動してしまいます。
そのアプリ側で設定変更ができないようなので、本体の設定で起動するメールアプリを
変更することはできるでしょうか?
0点

メールでバーコードリーダー!?(・_・?)
とりあえず、
本体設定→アプリ→
で、該当アプリを選択して「デフォルト」に設定されていたら、消してみて、どうでしょか?
書込番号:15482722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→アプリ→そのバーコードアプリを選択
↓
「デフォルトでの起動」の"設定を消去"
とあるアプリ「メール送信」を行うと再度ア
プリの選択画面が表示されます。
書込番号:15482757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「DefaultApp Reset」を使用して、デフォルト設定されているアプリの「設定を消去」してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsInB4bGliLmFuZHJvaWQuZGVmYXVsdGFwcHNldCJd
書込番号:15482766
2点

みなさま早速のレスありがとうございます。
無事にデフォルトの設定を削除できました〜
書込番号:15483617
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
機種の問題というよりはドコモの問題の気もしますが相談させてください。
受信メールの半分が
受信中にタイムアウトになり
未受信メールになります。
毎回、問い合わせするのが面倒です。
ネットもとても遅く
次のページになかなか行きません。
しびれを切らせて、再タップするくらいです。
使用している地域は都内中心部で
電波はLTE 2〜4レベルです。
移動もしていません。
こんなに繋がらないものでしょうか?
書込番号:15482373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3G/7G制限じゃないですか?
書込番号:15482507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、メール受信が途中で止まってしまいます。
再起動したら、しばらくはいいようにおもえますので、ぜひやってみてください!
書込番号:15482861
2点

メールに関して同じ症状がありドコモショップに持ち込みました。
実際にメールを送ってもらい未受信メールになる事も確認しました。
調べて頂きましたが、当方は再起動することで直りました。
書込番号:15482886
0点

お返事ありがとうございます。
契約はxiパケホーダイライト
今月の使用は50万Kバイトでした。
Gに変換できないのですが…
まだ範囲内ですよね?!
同じ症状のお二方はメールだけのようですね。
でも再起動は試してみます。
書込番号:15483055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(^o^)
私も 全く同じ状態になりました・・。
かなりイライラして前の機種の方が良かったとさえ
思いました。
再起動したら直って 今は快適ですよ(*^^*)
ぜひ 再起動してみてください。
書込番号:15483058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のdocomoのメールアプリSPモードのアプリとメールサーバー側の問題です。
私は、この一年間で二回機種変していますが、その症状は変わらないです。
特に、LTEサービス開始時から酷くなりました。
LTEとのインフラ上の問題もあるかと思います。
ただ、今使っているZETAの夏モデルのSH-09Dでは、あまりメールで不具合はなくなりました。
機種とアプリのあ相性や、電波の切り替え時など様々な原因がありますが、現状、シャープ端末側の不具合ではありません。
妹のエクスペリアも同様の症状がありますし、私が以前使っていた、富士通のアローズでも、頻発してました。
とにかく、SPモードメールのアプリは常に最新にしておいた方がいいですよ。
書込番号:15483318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50万KB→500MB→0.5GBですので、
3GB制限に関しては全然大丈夫ですね♪
書込番号:15483332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
50万KB=約488MB=約0.48GBなので問題なさそうですね。
SPモードだけじゃなくブラウザでも遅くなるのが気になりますね。
都内中心部だとうちよりLTEつかめそうなので、再起動しても再発するようでしたらDSに相談したほうがよいかもしれませんね。
書込番号:15483358
2点

スレ主さん、わたしの自宅はLTEの電波が微妙な場所で、LTEがマックスでも二本しか立ちません。
実際、LTE2本だと3GやFOMAハイスピードの方がまだ速いです。
LTEは3本かマックスの4本で速度を発揮します。
もしかすると、私がこの機種に変えてからメールの受信の不具合が無くなったのは、前の機種ではできなかった、LTEを切って使い、家ではWi-Fiでネットでやっているからかもしれません。
やはり、LTEと3Gの切り替えの不具合が関連している様に感じます。
docomoが問題をきちんと認識するべきだと思います。
書込番号:15483545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本来、通信キャリアは電波の良さを競い合わなければ
ならないのに日本は電話販売で利益を上げようとしています。
肝心の通信状況が後回しになり中々改善せず
次々と新しい規格のみ進んで行っています。
法的な規制もあるのですが使用できる電波帯域が
限られています。
都市集中型である日本では1つの局に集中してしまうため
100人で使えば速いけど1000人で使えば遅くなります。
Xiは2.1G帯の周波数のため3Gの800M帯に比べ
建物などで跳ね返ってしまい電波が届きにくいです。
ソフトバンクが電波が悪いと悪評だったのと同じです。
このため一部の電波状況がよい地域、時間を除けば
3Gの方が速いという現象も起きています。
3GとXiが交互に切り替わる状況であれば
メールがうまく通信できない可能性が高いです。
後、ドコモのメールサーバーはあまり良くないように思います。
設備に金をかけていない印象です。
gmailの方が大きな容量でも快適に送れます。
私はドコモのメールは一切使っていません。
とにかく重いしgmailや他のメールを使っています。
gmailの方が楽ですけどね。
機種変えてもそのまま引き継げるし移行の必要もないし
ドコモの電話帳も使っていません。
書込番号:15484831
0点

皆さまありがとうございました。
再起動かけてからは、かなり早くなりました。
ネットは早くなりましたが
短いメールでもFOMAより受信に
時間がかかってしまうのは不満です。
皆さまの仰る通り
通信やspモードの問題は
ドコモに是非改善してもらいたいですね。
書込番号:15492328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も今年の2月位から同じような症状に悩まされていました。
2月中に一度ドコモショップに持っていって相談
1.メールが入りすぎ(消去)
2.FOMAカードの抜き差し
3.メールアプリの再インストール
こうして、一度は解決したかと思っていたのですが
4月に入り、再発。。。
前回ショップで教わった対応はしましたが、改善されず
再度ショップへ持ち込み
新しい端末に取り替えますので様子を見て下さい とのことで端末が新しくなりました。
ですが・・・・
症状は変わらずですね
回線異常なのか端末異常なのか他のアプリがいたずらしてるのか
151で相談すると端末個体の異常と思われます という回答です。
書込番号:16051236
0点

LTEと3Gのとの切り替えにもたつくだけでなく、
通話が途中で途切れることない?
あれは、電話機として許せない。
通話の時は、3G固定に制御して欲しい。
書込番号:16051742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日この機種を予約しましたが、レビューをみると「通話音量が小さい」と書かれています。
私は中耳炎でOPEをしているので右耳の聞こえが左よりも悪いです。
右手で持つので電話がかかってくると右耳にあてて話すのですが、音が小さいと聞こえるか不安です。
音が小さいということですがどれくらい小さいのでしょうか?
2点

音量については文章で伝わりにくいので、DSで試すことをオススメします。
画面にしっかり耳をくっつけるとしっかり聞こえますが、耳が痛くなります(^^;)
それでも受話音量は低い方だと思います。
書込番号:15481639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も購入当初は通話音量を最大に設定しても小さく感じ、特に屋外では全く聞こえない状況で、失敗したかなと感じました。
色々と耳に当てる位置を変更するなどしてベストな位置をさがしてみたところ、発見しました。
私は普段右手で携帯を持ち右耳に当てて通話をしているのですが、ある時反対の左耳に当ててみたところ屋外でも驚くほど良く聞こえることに気付きました。
しかも当てる位置は気にせず普通に耳に当てるだけです。
勿論、両耳とも聴力に異常があるわけではありません。
理由などは分からないため、感じ方に個人差はあるかもしれないのですが、私には効果大だったので是非お試し頂きたいと思い書き込みさせていただきました。
本機を既にご使用中の皆様もご検証頂けましたら幸いです。
書込番号:15481911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

右上の角の所に耳を当てると聞こえやすくなりますね。
それでも他のスマホに比べて小さいですが。
書込番号:15481949
1点

通話音量ばかりは、個人差があると思います。実際に試されるのをおすすめしますが、私自身は耳が悪いのですが、雑踏でも問題なくクリアです。ガラゲーより良くてびっくりしております。
書込番号:15482868
3点

通話頻度が高のであれば、現時点ではやめた方がいいと思います。最大音量でも音が小さすぎて、深夜の自宅のような環境でなければ実用になりません。
本体に留守電機能がありますが、こちらの再生はもっとひどく、深夜の自宅か人のいないオフィスのような環境でなければ聞き取れません。かけてきた相手は留守電に伝言を残していると思っている分、これは始末が悪いです。
具体的には以下のようなケースがありました。
@昼休み、会社の廊下で着信
それほど騒がしい環境ではないが、ほとんど聞こえず何度も相手の声を聞き返す。その後耳に当てる位置を変え、何とか会話が成立
A金曜夕方7時頃の大阪淀屋橋交差点で着信
周囲の会話や車の走行音にかき消されて、相手の声がほとんど聞き取れず。
B自宅近くの路上で着信(車も通行人もなく静か)
普通に会話成立
C日中大阪御堂筋淀屋橋付近の路上で留守電を聞く
車の走行音で全く内容が聞き取れず
ドコモショップに相談に行ったところ、この機種はどの個体も同じように聞き取りにくく、交換しても改善しない。角の部分を耳に当てるようにすれば少しは改善するとのことで、確かに少し聞き取りやすくなりましたが、改善したのは@のケースだけでした。
データ通信の面でも問題ありと感じていて、株式取引でアプリからよく発注をするのですが、特にLTEの電波が弱い場所でアプリからの応答が無くなり、1分以上経ってからタイムアウトのエラーが表示され、機会を逸することが頻発しています。以前の機種ではこのようなことはなかったので、初物に飛びついて失敗したかなと、後悔しています。
今後ソフトのバージョンアップなどで改善されることを、切に希望しています。
書込番号:15485023
2点

「深夜の自宅のような環境」は言い過ぎです。
昨日人混みの中や駅のホームで使いましたが、
普通に聞こえましたよ。
ただ、聞こえ方あ人それぞれですので
スレ主さんはご自身で確かめた方が良いと思います。
またデータ通信がLTEの関係で不安定になるのは
この機種だけでなくXi機共通の問題ですね。
書込番号:15485400
5点

レスしてくださった方どうもありがとうございます。
予約中でまだ手元にはないのですが、聞こえ方には個人差があるようですね。
右耳で聞こえづらかったら仕方がないので左で受けるようにしたいと思います。
書込番号:15490741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)