端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年12月11日 20:11 |
![]() |
1 | 9 | 2012年12月3日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 01:11 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月1日 23:34 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月2日 19:28 |
![]() |
2 | 11 | 2012年12月2日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今ドコモでキャンペーン中の下取りサービスでこの機種をコジマで購入しようと思い下取りサービスできるか聞いたところ、ドコモショップでクーポンを発行してもらわないと駄目らしいのですが、本当にそうなんでしょうか?
元々このキャンペーンはDSのみでのキャンペーンで、量販店では適用外なのでしょうか?
書込番号:15420027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミコアズさん、こんにちは
iphone5の下取りの時に問題になりましたが、下取りには古物商許可が必要みたいですね。
docomo直営店は開店時に許可を取ってるそうです。直営以外だと許可取ってない店もあるらしいので事前にショップに問い合わせた方が良いでしょうね。
コジマが古物商許可を取っているか?docomoと下取りについてどのような取り決めをしているのか?このあたりは我々の知るところではないので、店の説明に納得できないのであればコジマの本社にでも問い合わせては?
書込番号:15420071
1点

こんにちは、下取りサービスを利用したものです。
ドコモ取り扱い店なら下取りしてくれると思います。
私は普通のau、Softbank等を取り扱っている携帯ショップで下取りして貰いました。
その時クーポンは届いてなかったので、ドコモのHPを店員さんに見せて説明しましたけど(;^_^A
プレミアクラブに入っていれば大丈夫だと思いますし、店員さんに説明すればドコモに確認してくれると思います。
まあ、後日クーポンはRメッセージできましたけど…。
私は大丈夫でしたが、絶対ではないので参考までに♪
書込番号:15420908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りきやさん、らーくろさんありがとうございます。明日変更予定なのでもう一度確認してから購入しようかと思います。
書込番号:15421501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は来週購入するんですが、予約した○○電器に確認してもらったところ、下取り出来るとのことでした!
(店舗で違うのかは分かりませんが…)
ただ、一番直近で利用していたこと、製造番号を見てドコモ取扱店で購入したか等、ドコモに確認してからの対象になるそうです。
※店員さんは、下取りキャンペーンのこと全くご存知ないようでした( ̄ー ̄)
書込番号:15423117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、価値ある端末なら普通の中古携帯電話ショップの方が高い場合もあると思います。
書込番号:15424977
0点

私は先日(11月16日)にSO-01Eに機種変しました。それで今日このキャンペーンを知り、対象機種だし機種変時に店員も何も言ってくれなかった事をドコモショップに電話で話したら、ドコモショップからドコモへ問い合わせをし特例で下取りしてくれる事になりました、
書込番号:15465420
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Xiの通信速度
秋モデルの
受信時最大75Mbps/送信時最大25Mbps
冬モデルの
受信時最大100Mbps/送信時最大37.5Mbps
この二つでは実際にどのくらいの違いがみられますか?
書込番号:15419988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場所によりますがそんなに変わらないと思います。
ドコモは契約数が多いのでスピードがでない…
ソフトバンクのほうが速いですかね〜
書込番号:15420088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBも今月からデザリングサービスが開始されますから、将来的にはどうなんでしょうか?
XI・契約者数が700万件突破しましたからね〜
au・SB比較的にまだ余裕がありますよ!
書込番号:15420120
0点

Xiで受信時最大100Mbps出ます!
来年には受信時最大113Mbpsになります!
って、売る方は買い手を煽るよね。
この宣伝文句に惑わされて、
「じゃぁ、自宅でもXiでいいや」って言う羊さんが現れてくるんだなぁ。
そこで、狼さんは、
「でも、上限は3G、7Gですから。それ以上使いたい方はいっぱいお金払ってね」
って言っているわけだね。気づかなかった羊さんは騙されたって慌てるわけね。
モバイルのスピード競争なんて、安定して5Mとか10Mとか出ていれば、
今時点の普通の人の使い方では関係ない話なんだけどね。
それより、3GとLTEの切り替えでウロウロして、
なかなか繋がらない状況を早くなんとかして欲しいものだね。
今はドコモユーザーでこの不満が積もっていると思うけど、
AUやソフトバンクでも、直に似た状況になるんだろうな。
来年の春あたりは、LTEなのに遅い、繋がり憎くなった、3Gの方がよかった
と言ったクレームで、あちこち賑やかになっているかな?
LTE移行への過渡期だから仕方ないのかな。
10年後には4G以降で、また同じような状況になったりして。。。
書込番号:15420163
1点

75でも100でも113でも実測値での違いはないと思いますよ。
強いて言えばチップの性能は上がってきているので
その受信感度は上がり若干速くなると思いますけど
極端に違うことないと思います。
それより繋がりやすさの点で重要なのが周波数です。
この機種は3バンドなので近い将来的に大事な要素ですね。
ただドコモが800MHzを何処まで早く普及させることが出来るか?
現状では800,1500MHzとも限られた状態です。
2Gから3Gの切り替え時と同じような感じでですね。
800MHzなら繋がりやすさは抜群でどこでも繋がる感じになりますね。
LTEと3Gが行ったり来たりすると遅いだけでなく
バッテリーをより多く消費してしまいますね。
その先(2年後?)本当の4G(1Gbps)でまた
同じような事が起きますね。
書込番号:15421174
0点

全く変わらないと思います。
今でも、平均でたった3Mbpsくらいしか出ません。。。
書込番号:15421435
0点


実際は10Mapsもでないんですか…驚きです。
通信速度についてよくわかりました。
みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:15421560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度測定してたまに20M出て、ニンマリする事はあるけど、
それだけだね。
ソフトバンクユーザーが、ドコモに移るのは繋がりやすいから。
でも、Xiつかったら後悔してるかもね。
書込番号:15421688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RBB TODAYの速度計測アプリって、2回目は1回目よりかなりいいスピード結果になるよね。
あれって、なんでかな?キャッシュのせい?
SH-02Eは、
112Mには対応してる見たいだから、サービスが開始されたら、それなりのスピードになるでしょ。
◆1.5GHz帯
提供中のサービス
NTTドコモ
Xi(クロッシィ)
LTE方式により最大下り112.5Mbps・上り37.5Mbpsとなるサービス(ただし、デジタルMCAの免許が失効するまでは主に東名阪以外での展開となる)。
本帯域は、2012年冬モデル以降の全てのLTE端末で対応している。
書込番号:15424937
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1.docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E Perfect Manualや12月1日発売したスマート フォン完全ガイドは両方か片方は購入しますか?
2.タッチペンは試供品や市販されているのを購入しますか?
文字入力のソフトは本体に入っているのを使用しています?文字入力ソフト〔ATOK〕など購入したりして使用しています?
ぼくはスマホ歴は半年でまだSOー01Cをすべて使いこなしていると思わないですがメモリが少なくて家族セット割引が延長されたので家族でスマートフォンを購入予定ですのでその時に買おうかと思ういます
このSHー02Eに機種変更をして2年間は使用したいと考えています
ATOKは1,500円と高いですけれど良い文字入力ソフトだと思うのですが使用しているかたの意見を聞きたいです
書込番号:15419594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MickeyMouse82さん、こんにちは
1.全機能使いこなすが必須とは思っていませんので買わない予定です。
ネット中心に情報収集だけで足りると思っていますので。
スマートフォンデビューの方なら1度買っても良いと思います。
2.タッチペンは今なら雑誌付録(Best Gear 1月号)のものを
試してみるのも良さそうです。ボールペン付きで感触は悪くないです。
日本語入力はATOK Passport と mazec を併用しています。
この端末単体使用であれば買い切り1500円の方が良いと思いますが
私の場合、自宅PCx2+タブレットという環境なので ATOK を
シェアできる Passport版を選択しています。
月額300円の使用料が割高に感じるなら買い切り版でも良いですね。
mazecは手書き入力の認識が良好だったので愛用しています。
デフォルトの iWnn IME -SH edition の手書き認識もなかなか
良いのですが、文節入力を多用する場合は mazec の方が
しっくり来ました。体験版があるので、iWnn がイマイチと
感じるようなら試してみてはどうでしょう。
書込番号:15419732
0点

1 多分買わないです。立ち見ぐらいはするかも。買わない理由はネットで収集可能なので。
2 ATOK使用です。Nexus7購入時の2000円クーポンで購入。速くて賢いですね。シメジあたりでもいいかもですが。
mazecいいですよね。ギャラクシーnoteについてきたので使いましたが賢いですね。
書込番号:15419949
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
そろそろスマホと考えて 今朝 量販店へ、偶然にもに在庫があり購入しデビューしました。皆さんはウイルス対策はどの様にしてますか? スマホ初心者の為、お奨めの対策を教えてください。
0点

下記スレを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15172045/
最初は無料のものでも良いかなと思いますよ。
書込番号:15419377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
スマートフォンデビューですね
最初はいろいろ大変ですが慣れれば簡単に操作できるようになります
ウイルス対策はマスクすればウイルス対策は大丈夫ですけれどスマートフォンやパソコンのウイルス対策ソフトは必要です
ウイルスバスターやマカフィーなど一年や二年で更新して使用するものは安いとはいえお金がかかりますけどドコモのウイルス対策ソフトは無料ですが一部月額210円払うものがあります
名称はドコモ あんしんスキャンです
書込番号:15419426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ネットしてると、ちょこちょこ落ちます(。>д<)
落ちたあとネットの履歴も消えたりしてます。
みなさんどうですか?
あとは端末を置いただけで、トントンしてないのに起動します…
それ以外は問題無いんですが!!
書込番号:15419336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはそのようなことはないですね。一度だけアプリが固まり、自動的に再起動になったことはありますけど。
書込番号:15419352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザアプリを変えてみてはいかがでしょうか?
あきらかにおかしいなら初期化もありかと
書込番号:15420476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます♪
ブラウザは何かオススメとかありますか? (^_^)v
何か楽天とか見てると…しょっちゅう落ちます(。>д<)重たいんですかね…
書込番号:15421135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【Chrome】や【Angel Browser】などおすすめですね。
書込番号:15421152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も標準ブラウザとANGELで2、3回ほど突然落ちましたね。
ともに同じサイトを見ていて落ちたので、なにか特定の原因があるように思うのですが、
もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:15421198
0点

とんぴちさん、ひろさんありがとうございます♪
やっぱり落ちたりするんですね (。>д<)
私ももう少し様子を見たいと思います!
オススメ参考にさせていただきますね!
ありがとうございます♪
書込番号:15423060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

こんばんは。
制限と仰るのは、同期をOFFにすることでしょうか。
無駄な通信を抑えたいのであれば、本体設定からデータ通信をOFFにすれば、電話以外の通信が遮断されます。
メールなどの通知は来ますので、通知が来たらデータ通信をONにし、送受信などの操作を行うことも可能です。
書込番号:15419368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「データ使用」→「MENUキー」→「バックグラウンド制限」で制限できます。
書込番号:15419375
0点

3Gとletの時は大丈夫なんですがWi-Fiの時にアイコンが青になってるのでバックグランドが動いてます。
言われてる設定でしているのですが…
前のSH12Cの時はバックグランドわWi-Fiでも止めれました。
書込番号:15419425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勉強不足で申し訳ありません。
Wi-Fiの時の青いアイコンとはどの様なアイコンでしょうか?
書込番号:15419685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ!!
大丈夫ですよ!!
すいませんWi-Fiのアイコンが青くなるでした!!
青いとバックグランド通信していて青くなってないと通信してなははずです。
前のSH12Cの時はWi-Fiでもバックグランドを切ることができました。
書込番号:15419813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えでしたら申し訳ありませんが、それはWi-Fi電波強度のアイコンではないでしょうか?
電波強度0がグレーで強くなるにつれ、下から青い線が増えていく
通信はアイコンの中に上下の矢印で表示されておりませんか?
書込番号:15419942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

晴れた日の空にさんありがとうございます!!
やっぱりできないんですかぁ〜
できれば少し節電になったのに…
書込番号:15420028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ススチュチュさんありがとうございます!!
電波強度MAXでもグレーになるんですよ!!
もちろん電波強度が弱くなれば青からグレーになるのはわかります。
矢印で送受信していることもわかります。
バックグランドをオフにするとプレイストアに入れなくなってアプリと無駄に通信しなくなりバッテリーの節電になります。
ススチュチュさんの言われてるのはパケット通信のことだと思います。
書込番号:15420043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
sugi-yuさんが仰りたいことがやっと理解できました。省エネのためだったのですね。
sh-12cにはその様な機能がありましたか。
全くの勉強不足ですね。
申し訳ありません。
一つ気になったりまして、節電の為の通信OFFでしたら、機内モードではよろしくないのでしょうか?
書込番号:15420596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ICSになってから制限は出来るようですがバックグラウンド通信を切ることは出来なくなったみたいですね。メーカー側で残してるのならあれですが、この機種も制限しか出来ないようですし。
Wi-Fi利用時はスリープ中はWi-Fi切れるように設定するのが妥協点かもしれません。
書込番号:15421888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)