端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2012年11月28日 02:44 |
![]() |
12 | 10 | 2012年11月28日 20:05 |
![]() |
4 | 11 | 2012年11月27日 16:49 |
![]() |
6 | 10 | 2012年11月28日 13:21 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月26日 17:37 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年11月27日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在Xi未対応スマホを使用しています。一年前にXi対応のL09cのルーターを契約しています。当初は家にネットがなく、ルーターにてパソコンなど使いましたが、現在はネット契約しています。ルーターはXiにねん契約していますので、ちょうど後一年契約あります。最近タブレットのネクサス7を買いました。今までは、ネット契約してからはルーターを使用せず、月千円で寝かせて節約していましたが、ネクサスを購入したので、外では時々ルーター使います。そこで、この機種に変更したいのですが、節約を考えたら、スマホをパケ放題契約せずWi-Fiにてルーター接続して使う方が良いのか、ルーターを寝かせて、ネクサスをスマホに接続した方が良いのか悩みます。ちなみに別にバッテリーブースターもあるのでテザリンクでしても充電は大丈夫です、テザリンクすると、パケ代高くなりますか?何か良いアドバイスお願いします 家では光接続しています。
0点

スレ主様
あくまでもご参考までですが、既存でXiモバイルWi-Fiルーターをお持ちでしたら、もう一台お持ちの端末はFOMAスマホでしょうか?(Xi未対応スマホと記載しか無かったので気になりました)
で、今回はFOMA対応スマホの契約変更でXi対応AndroidスマホとなるSH-02Eに契約変更ってお考えですよね?ならば「プラスXi割」では如何でしょうか?「プラスXi割」はご存知かも知れませんが来春3月末までの申し込み限定で永遠に2台目Xi対応端末の月々のパケ・ホ−ダイ料金が、3980円/月と通常の5980円/月より2005円/月が格安になるプランです。(加入内容の条件さえdocomoが定める内容に整えば契約可能です)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15396010
0点

現在はsh12c使用です。Xiプラス割は知りませんでした。7G制限などや3G制限などありますか?xiルーターはL09Cでxiにねんと言う契約です。確かドゴモでテザリングすると少し高くなるとも聞いたのですがどうなんですか
書込番号:15396130
0点

データプランにねんですね?スマホだとパケホーダブルが該当しますが、どちらも使った分課金されるので節約にはならないでしょう。XiスマホはテザリングしてもFOMAのような別料金は発生しません。
スマホは知らないところで通信もしていていくら節約してもすぐ上限に達することが多いので、Xiスマホを買うことが前提ならパケホーフラットかライトのような定額にしてテザリングし、ルーターを寝かせるのが落とし所だと思います。
書込番号:15396249
1点

xiプラス割が気になります。今はパケ・ホーダイフラットでスマホを使用ですルーターはデーターにねんという契約です、その場合機種変更したらAQUOS02eスマホをプラス割にできますか?7G?3G?制限などは?
書込番号:15396663
0点

Xiプラス割は2台持つと割り引くものですが、2台ともパケホー定額にしなければなりません。スマホでパケホーフラットで6千円だと、ルーターを4千円にしてくれるというもので、合計1万円に基本料金やISPとかで1.1万円以上になります。
フラットだと7GBが上限、2台だから14GBまで使えるというものです。そんなに多く使わないなら節約どころか今の倍近くになって割高です。またデータプランにねんから変更は多分できず解約金が発生すると思います。
書込番号:15396751
1点

やっぱりスマホをxiフラット契約して、ルーターは寝かせて、来年に解約して、ネクサスをテザリングするのが一番ですかね?
書込番号:15397102
0点

細かく読んでもまぁしょうが無いので
内容に合う部分が有れば幸いって所で書きます。
パケ代の節約と言う事ですが通常の回線を使い通常の使い方をすると節約と基本的にどうしても無理が有ります。
節約失敗する→パケmaxで必然的に基本料金がパケ放題込の料金になります。
とは言っても使わない訳にもと言う所で自分のケースでは
ガラケー ソフトバンクです(スマホでもできるんでしょうかね?)パケットをそもそも使う気無いのでサービス全部切ってます所謂待受携帯です。
電話は多少の不都合が有りますが滅多に電話しないのでfusion ipのipフォンで代用
ウチのネット環境は宅内関係で光が無理だったって事もうりadslのままでしたが
wimaxレンタルで使ってみたら計測値 adsl>wimax 実測adsl<wimaxと言う事でwimaxに移行
wimaxはホームlan化出来るので宅内は固定回線と同じように使えるのでつまり
屋外での高速通信が必要な場合こいつを持ち出します。
それでスマホはですがドコモのスマホを使いmioiijのドコモのsimを差して使ってます。
ドコモ独自のサービスは使えませんが
ネット環境で考えるとこれが最低料金かつ余り考えなくても低料金を維持出来るはず
biglobe wimaxの月額4000+携帯+1000+miiij1000円 計6000円
宅内のネット料金も合わせての料金ですのでずば抜けて安い構成かと思います。
ただ最近パナのBDレコーダーを買ったのですが
inetと連帯して自動予約する関係wimax引っこ抜いて一日移動しても良いのか?ってのが悩みですが
もう一つwimax契約しても1万なのでそれでも激安ですが・・・
nttipフォン使わないのは余り使わないのに月額有ると(実際使ってない月が多い)ので通信料が多少高くてもfusionの方がトータルで安い
あとwifi環境下だとfusionの方がまともに使えるみたいなのでntt ipを切ったと言う経緯も有る。
このスマホでやっている訳ではないのでMIOiijがコイツでも問題無いなら似た事が出来るんじゃないかなーと言う事です。
省電力省電力と言うcmで本当にそうなら白ロムで移行したいなーと言う兼ね合いで覗いただけなんで。
多分純正下で節約しても宅内と合わせて1万超えるのは止む得ないかなーと思うので・・・
4000円も変わると二年で96000円・・・バカにならない金額です。。
wimaxの回し者では無いですが質問主さんの家にネットが無いと言うならwimaxがオススメかも知れないです。
wifi運用で耐え切れるぜと言うならmioIIJの方は要らない
低速でもokと言うならmioIIJだけでいい
ただ電話は一応要るはずなので三社の携帯は持っておかないといけないので塩漬け状態で持っておく必要は有るでしょうね。
全部揃えて居るとまぁ万能に使い勝手良いので月額6kでネット環境抑えてもいいって言うならこれが良いかと。
書込番号:15397288
1点

sinjukuさんの方法ですとWiMAX契約などまた契約増えるのできついです、、今出来る範囲ではネクサスをテザリングにてスマホに接続してスマホはパケ・ホーダイフラット契約にするか、ルーターにてスマホとネクサスを接続して使い、パケ・ホーダイせずデーター通信オフしてWi-Fiのみでルーターにて使う方法もちろん現在Wi-Fiでも、spモードメールは届く設定しています。のでそこは継続でパケ・ホーダイ契約しないとspモードメールが来るのかはわからないですが、自宅はネットあるので、そちらに接続する。外ではモバイルブースターで充電可能です、今出来る範囲で良い方法ありますか?
書込番号:15399656
0点

ドコモショップのWi-Fi利用とか 確か12月からセブンイレブンで無料Wi-Fi使える様になるはず? セブンイレブン ホームページで確認を
書込番号:15401607
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日予約してきたのですが
群馬県の富岡のDoCoMoショップで機器価格が9万円越えで表示されていたのですが
実質負担は約38000円別途頭金10500円
ドコモホームページ上での参考価格で計算するのと約2万円もの開きがあるのですが
どこもに多様な感じなのですか、ちょっと不安になっています。キャンセルをしても良いとは言われているんですけど全国的にこの価格なら納得するんですけど
1点


スレ主様
過去スレを確認されましたでしょうか?店頭価格表示の画像も有りますし価格は基本的には全国同じ筈です。って言うか頭金分が高いか安いか無いかの違いです。(*^_^*)
それ以外の月々サポート額や販売価格から月々サポート額を差し引いた額は同じ筈です。
9万円超えは高いですよね?
普通は80000円台だったと思いますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15395738
0点

本体価格80640円はどこも変わりません。変わるのは頭金の額です。私は栃木の足利ですが、頭金は5130円でした。群馬の太田も同じだった気がします。(曖昧ですいません)
頭金はオプションに加入することで0円にも出きるとDSの従業員の方が言っていました。
聞いてみたらいかがでしょうか?
書込番号:15395752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の端末割賦価格は80640円になります。
スレ主さんの場合は、頭金10500円との事ですから、80640円+10500円=91140円になりますね。
月々サポートは機種変更では2205円/月ですので、
2205円×24ヶ月=52920円
実質価格は、
91140円−52920円=38220円
になるかと思いますので、実質価格にさらに頭金がのることはないですよ。
それでも頭金10500円は高い金額ですね(^^;)
書込番号:15395763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

秋葉原のヨドバシでは¥80000ちょいくらいでした。
書込番号:15395896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します。
私はDS足利店で予約しました。昨日赤から青にカラー変更したのですが、まだ在庫があるようで、発売日getの確約いただきました。
富岡からなら太田まで一時間(足利なら+30分?)かからないでしょうし、電話で値段聞いて、そのまま予約した方が受け取りの際の交通費入れても富岡より安く済むと思います。
発売日にほしい場合、必ず予約の際に確約をいただけるか聞いた方がいいですよ!
書込番号:15395906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F−10Dが89,000円位だったと思います!?F−10DよりハイスペックなSH−02Eが、90,000円以上になっても仕方ないんじゃ??画面サイズ・メモリ・バッテリー・カメラ・搭載機能・・・何を比べてもF−10Dに劣る物無し!?性能が向上して価格下げろは如何な物かと??確かに安ければ安いだけ私も助かりますが、安さを求めて信頼性に欠ける端末造られるなら、適正価格範囲内での販売で、安心して使える物が欲しいですからね♪♪私的には95,000円位になっても仕方ないと思ってたので、90,000円位と言うのは嬉しい価格ですね〜♪♪
http://mobileascii.jp/elem/000/000/053/53467/
SH−02Eで検索掛けて、読まれた方もいらっしゃるとは思いますが、URLに掲載された記事を読んでますます楽しみになりました♪♪ドコモの携帯が00A00Bと言う機種名に変ってからだって、1番高い端末は65,000円位してましたよね??それ考えたらxiで高速通信は利用出来るし、家ではネット環境使って繋げられる訳だし、殆ど見れないワンセグも付いて、xiやネット環境使いながら見放題のサービス利用出来る訳でしょ??防水仕様だからお風呂入りながら使っても良い訳ですし♪♪皆さんはこれだけテンコ盛りのスマホ90,000円高いと思いますか?
書込番号:15397031
0点

wanconowanさん
>皆さんはこれだけテンコ盛りのスマホ90,000円高いと思いますか?
価格の捉え方は人それぞれですが、個人的にはやはり高いですね。
いくら高性能とはいえ携帯端末に10万円近く払うのはと考えてしまいます。
ただ今回のスレの内容としては、この端末の割賦価格は80,640円になります。
この価格で購入できる店もある事を考えると1万円余分に払わなければならないことが更に高いんですよね。
この頭金の制度はせめて統一してほしいと思いますね。
書込番号:15397082
2点

頭金は通常、支払総額の一部を払いローンの支払額を減らすための物なのに、携帯は支払総額を増やすための物になっている。
書込番号:15397135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました
本日高崎のビックカメラで予約し直しました
指定のオプション加入という条件ですが
必要なものしか無くて頭金0と言う条件だったので発売日が明日で入手できないかと思いますが
10500円の差は大きいので気にしないようにしております
携帯の頭金という表現は本当におかしいですよね
正しくは端末価格割増料金という表現がぴったりだと思うのですが
本当にご回答いただいた皆様ありがとうございます
本当に助かりました
書込番号:15404428
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いよいよ発売間近になってきましたが
クリップディスプレイが気になっています…
何方か過去の状況?とかau(11/2発売)の時はどうだっか?
知っている人の情報お願いします。
書込番号:15395522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つ前のスレに答えが出ているようですよ。
書込番号:15395597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥さんがauのを18日に買いましたが、余裕で申し込みできてましたよ。
というか、実際は今月いっぱいは全員OKみたいな感じらしいです。
書込番号:15395617
1点

〉しろっくくんさん
貴重な情報ありがとうございます(^-^)
発売から2週間なのに…
意外とクリップディスプレイのこと知らない人(興味なし)がいるってことなのかなぁ…(-_-;)
11月中契約で大丈夫でしょうか?
その情報は確かでしょうか?(今月中ならOK)
仕事の都合で29日が厳しいものなので((T_T))
書込番号:15395710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も予約してあるのですがFOMAのガラケーで現在パケホーダイ入っていません。
同じ買うならディスプレイ欲しいのですが、私の場合仕事が30日か2日しか休みが合わず凄く迷っています
ライト契約予定ですがたった1日で5000円ほどのパケホーダイ代と基本料無料の最大が1日で消化してしまい5780円ほどかかり手数料が1050円安くすむから4700円位損します
2日の朝一番だったら無理かな?クリップディスプレイ自体ヤフオクならどれ位値がつくのでしょうね?
損益分岐が難しいですわ〜
期間内の全プレならいいのにね〜
書込番号:15395831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は『家族セット割』適用なので11月中が最善になりますがNMPなので現在のキャリアとダブってしまうのでdocomoの11月契約時は『Xiパケホダブル』ですぐに『フラット』に変更依頼(12月から適用)で節約です(* ̄∇ ̄*)
書込番号:15395887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族セット割は12月末まで延長なりましたよ〜
書込番号:15396101
0点

ぽんぽん5200さん
1日だけパケホーダイダブルにして来月からライトへ変更予約し、本体はデータ通信OFFにして、wi-fiで繋いでいらどうですか?
クリップディスプレイは20000名となってるし、au版はわりと遅くに申し込んでももらえてる人も居るみたいですよ。
書込番号:15398570
0点

パケホーダイダブル作戦も考えたんですが、
このばあい月々サポートも満額割引ならず1回終了ですよね?(間違ってたらすいません)
月末契約がデメリット多すぎで・・・
頑張って買ってもしディスプレイ貰えなかったら最悪なんで小さい可能性に賭けます
悔しいけど貰えなかったらヤフオクでさがしてみます
書込番号:15398679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社の事務員とその旦那さんは、昨日クリップディスプレイの申し込みが出来たそうです。
キャンペーンがある事を知らなかったみたいです(^_^;)
もし気に入らなかったら僕にくれると言ってましたが、AUでもDOCOMOでも関係なく使えるでしょうね。
ちなみに僕もSH-02Eの予約をして、29日に手に入るみたいなので、キャンペーン応募の権利はあるんですが、面倒くさい気もするしどうしようかな・・・(p_-)
書込番号:15398824
0点

auのキャンペーン数が上限に達してないから大丈夫でしょ?って考えは賭けではないでしょうか。
すごくシンプルに考えて、価格コムのレビュー・口コミ件数をみると(現時点)
SERIE SHL21 レビュー22件、クチコミ約600件
ZETA SH-02E レビュー不可、クチコミ約2000件
ZETAとほぼ変わらない人気の
Xperia AX レビュー44件、クチコミ約2100件
まだ人気のカラーが取り寄せ状態のAXはそれでもSERIEのレビューの2倍の件数。クチコミはZETA、Xperia共にSERIEの3倍以上です。
それだけ注目がある機種、欲しい人が多い機種だと言うことです。まぁ、本当に価格コムのデータ上だけですけど。
加えて他サイトの書き込みによると、初回出荷台数はDS全店で20000台。(従業員に聞いたそうです)さらに全国の量販店分がそれにプラスされます。私の地域DSのは田舎なので初回入荷分も色によっては余裕があるとのことなのでDSだけで20000台はないと思いますが、量販店分でどうなりますかね。
書込番号:15398902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日SHARPの、事務局に問い合わせたところ多分!?30日まで申込ならまず大丈夫って言っていました。
auはまだあるそうです(*゜Q゜*)
書込番号:15399122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

この機種はXiスマホです。
パケ・ホーダイはXi端末用のプランとなりますので、従来のパケ・ホーダイからは変更となります。
1.Xiパケ・ホーダイライト(3GBまで)・・・4935円
2.Xiパケ・ホーダイフラット(7GBまで)・・・5985円
あと12月末までは基本料金の値引きがあります。
プラス10年以上の使用の人に対して更に値引きがあります。
タイプXiにねんを契約すれば基本料780円が2年間無料になりますよ。
書込番号:15395292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パケ・ホーダイは、iモード携帯のパケット定額プランなので利用できません。
この機種では、Xiパケ・ホーダイライトかXiパケ・ホーダイプラットの契約になります。
Xiパケ・ホーダイライト…4,935円/月
Xiパケ・ホーダイプラット…5.985円/月
書込番号:15395316
1点

スレ主様
Androidスマホ初デビューご検討中でしょうか?(*^_^*)
おめでとうございます。
今お使いのFOMAフィーチャーフォン⇒Xiスマホに契約変更されるとXi専用プランに加入する必要性が有りますので、Xiには仰る料金プランは存在しません。従いまして契約不可能です。
Xi端末では先ず、ISPはSPモードに加入する必要性が有ります。後は音声通話の基本プランやデータプランの加入が必要です。
データプランでパケ・ホ−ダイは選択肢が「Xiパケ・ホ−ダイ フラット」「xiパケ・ホ−ダイ ライト」「Xiパケ・ホ−ダイ ダブル」等からになります。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15395347
0点

あと通話については書かれていませんが、補足として、Xiのプランには無料通話がありません。
代わりにXiカケ・ホーダイ(700円/月)のオプションがあり、加入すればドコモへの通話は24時間無料になります。
固定電話や他のキャリアへの通話は21円/30秒となります。
現状のプランがタイプバリューSSならば通話料は変わりませんが、無料通話を多く付けているプランに契約しているのであれば、このあたりも気を付けないといけないかと思います。
購入前にドコモショップで一度プランについては確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:15395374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
先に回答されたお二方と同様で、xiでの契約となりますので、旧FOMAパケホーダイは利用出来ません。
月々サポートを適用させる為には、タイプxi(または2年契約のタイプxiにねん)とパケット定額プランが必要になります。
先にお二方がパケット定額プランを紹介なされたので省略しますが、FOMA⇒xiへの機種変更は「契約変更」になります。
今お使いのFOMAのガラケーで、2年契約での料金プランに加入している場合は、同じ2年契約のタイプxiにねんに加入をすれば違約金は発生すませんが、2年契約をしないタイプxiですと違約金が発生しますので、ご注意下さい。(違約金9975円)
また来月1日から、契約時の事務手数料の改定され、FOMA⇒xiへの契約変更は、現行の2100円⇒3150円に値上げされますので、ご参考までに。
書込番号:15395422
1点

追伸
先におばひろくんさんが説明して頂きましたが、タイプxi+xiパケット定額の他にISPサービスのSPモードの加入が必要になります。
大変失礼いたしましたm(__)m
書込番号:15395438
1点

とんぴちさん、Shurikenさん、なか〜た♪さん
早速の御対応有難う御座います。
Xiパケ・ホーダイフラット(7GBまで)・・・5985円/月
SPモード・・・350円/月
Xiカケ・ホーダイ・・・700円/月
2年間は、上記金額位が掛かると言う理解で宜しいでしょうか。
あと、ガラケーとスマホを持ちたいのですがどう言う契約方法が良いでしょうか。
例えば、新規スマホ+使用中のガラケーの方が安いなど。
ご教授お願いいたします。
書込番号:15395796
0点

旧パケホは既存利用者だけの特権なので、一度手放したら二度と再契約出来ません。
安いパケホーダイが必要なら今の契約を大事にした方がいいと思いますよ。
尤も、スマホのSIMを今までお使いのケータイに戻入れれば定額内でiモードも利用可能ですし、スマホで定額に加入する人なら旧パケホに価値は無いかもしれませんが。
2台持ちに関してはそれぞれの用途が解らんので何とも言えませんが、スマホを新たに買うならMNP新規で購入した方が圧倒的に安いのは確かです。
書込番号:15396392
1点

アイルトン・セナさん
アイルトン・セナさんが示されたのに月額780円のタイプxiにねんが掛かりますね。(10年以上との事なので、xiスマホ割で2年間実質無料になりますが…。)
別のご質問があった件で、ガラケーとスマホの2台運用でよろしいのでしょうか?
仮に自分の書いた内容で間違っていなければ、追加契約でスマホをデータ端末専用として、プラスxi割を利用する方法もあります。
PCページですが、こちらをご覧下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
※SIMを差し替える方法がありますが、お持ちのSIMカードが通常のサイズの場合、最近のスマホのSIMカードスロットは、miniSIM専用で大きさが違う為、通販で販売されているSIMアダプターを使用しますが、こちらはドコモで公式で認められていない為、自己責任での使用になりますので、ご参考までに。
書込番号:15396459
0点

スレ主様、私も10年以上DoCoMoでこの機種でスマホデビューです。昨日ショップから連絡があり、明日、お渡し出来るが、12月1日に来てXi契約した方がいいとのこと、明日だと木曜、金曜の2日間のためだけに11月の請求がXiのパケ代請求となりますよ。と言われました。明日手元にくると喜んでたのですが…そう言われると…12月に入ってからの方がいいのかなと。ちなみに手数料、千円アップは11月に予約されてるのでありませんとのこと。スレ主様は明日、もらいに行くのですか?
書込番号:15402915
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

問題ないと思います。振動を感知して起動する仕組みと思われます。
ですが、全てが起動後、音声で全て呼び出せるかは定かではありませんf(^_^)
書込番号:15394520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体と同時にカバーと保護シールを購入しようと思ってたので
機能が使えなくなるならカバーはあきらめようと思ってました。
発売が楽しみです。
書込番号:15394710
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつも楽しく拝見させていただいています。
この機種を予約し29日を心待ちにしています。
先日DSにて小冊子をgetしまして何回も読んでいるのですが、LTEトライバンドの事は書いて無かったように思います。
大きいセールスポイントだと思うのですが何故書き出す事をしないのでしょうか?
まだまだ未整備なのは聞いたことがあるのですが800mhz帯のlteプラチナバンドが受信できるのはそこまで重要ではないんでしょうか??
書込番号:15393820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同感です。
更にショップの店員さんに聞いても本当に知らないのか、知らないフリをしてるのか分かりませんが、案内してもらえませんでした。
一応、冬モデルの中では当該機種とXperaだけみたいですね。その情報も結局は価格コムで知り得たものです・・・。
書込番号:15398390
0点

Xperia AXを使用していますが、私の付近ではLTEトライバンドはたいした事ないです…
速さの恩恵もほとんど受けないので、電池優先でLTEをオフにしています。
LTEを重視するのであれば、一般的にauのandroid機のほうがいいと感じます。
ただ、場所によってはドコモがいい所もあるので、難しいですけどね…
私の職場の近くでも、wi-fiなみのスピードが出る場所もあれば、アンテナ4本立ち
でも3Gとさほど変わらない場所もあります。
書込番号:15398458
1点

大変失礼ですが、キンメダルマンさんのお住まいの場所は100Mbps対応エリアなのですよね?
当方も、もちろん対応エリアです。
3Gとさほど変わらない、というのは全国のエリアで対応の通常のXi(100Mbpsじゃない場合の)よりも遅い、という事でしょうか?
書込番号:15398514
0点

>大変失礼ですが、キンメダルマンさんのお住まいの場所は100Mbps対応エリアなのですよね?
いいえ、非対応エリアですので、実質はデュアルバンドです。
本当のトライバンドはごく限られた方のみですよね…
書込番号:15398576
1点

100Mの恩恵を受けれるとは羨ましいですね!
自分は100Mのエリア外なので…
近々の期待はしてませんがdocomoさんには頑張ってほしいです!
書込番号:15398907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分は100Mのエリア外なので…
>近々の期待はしてませんがdocomoさんには頑張ってほしいです!
都市部は対応していないので、人数比率はとても低いのでは?
それを、「100M対応!」と謳っている時点でドコモにあまり
期待感を感じれないのは私だけでしょうか?
ま、私は料金重視なので、通信速度にはそれほどこだわらないので
かまいませんが…
書込番号:15398958
0点

スレ主さんは読み通り近畿在住ですか?
まずは私の住まいのような田舎から始まる)始まっている?)みたいですね。
ま、WIMAXで裏切られた私としては(速いに越したことはないけれど)、過信はしてませんよ。
ただ、実際に購入&使ってみないと最終的な判断は出来ませんから。
現在WIMAXはオフにしてますのでメーカー公表値では3.1Mbps(実測1Mbps以下)でスマホでネットしてます。
ドコモとauを2年ごとに行ったり来たりしてるので違約金が発生しない「丸2年」でドコモに移ろうとしてる時に、たまたま新しいXiが始まったようなので「ラッキー」って感じで。
WIMAXと違って、使用するとプラス加算されるようなものでもないし、気楽な気持ちで4万キャッシュバック&1年間Xi基本料金無料の恩恵を受けつつ加入したいと思います♪
書込番号:15399117
0点

誤 )始まっている?)
正 (始まっている?)
カッコが逆で閉じられていませんでした・・・。
スレ主さん、訂正してお詫びします(苦笑)
書込番号:15399131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)