端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年11月24日 20:50 |
![]() |
1 | 10 | 2012年12月2日 18:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月23日 22:28 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月24日 18:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 22:41 |
![]() |
15 | 16 | 2012年11月26日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売日が待ちきれず、小冊子だけでも貰いに行こうとドコモショップに行ったのですが、見当たりませんでした。
混んでいたので店員さんにも聞けず・・・そのまま帰ったのですが、小冊子はドコモショップ、家電量販店等にあるんですよね?
0点

小さいカタログみたいなやつですか?
それなら有りましたよ!
書込番号:15385502
0点

シャープのHPからダウンロード出来ないかな?
書込番号:15385512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも既に有りますよ(^^)
見ながら発売日を待つのも楽しいですよね♪
書込番号:15385514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やっぱりあるんですね!!
メーカーのHPには見当たらないですね・・・あったら便利なのに・・・
見つかるまで店員さんに聞いたり、なかったらいろんなところに行ったりして必ずGETします!!
情報ありがとうございました!
書込番号:15385552
1点

多分、地域差があるのだと思いますよ。
本日の様子ですが…。
私は田舎在住ですが、ヤマダ電機にはモックが一台だけでカタログ無し。
携帯ショップにはモック三台とカタログ有り。
DSにはモック無しでカタログ有りとマチマチでした。
冊子だけでも眺めたいですもんね。
書込番号:15385695
0点

地域差もありますが、量販店の差もあるみたいです。
ホットモックも地元コジマ電器にはありますがヤマダ電機にはありません。
ケーズ電器は販売日まで頭金やオプションも決まっていない状態です。
コジマ電器のSH-02Eは動画、画像とも綺麗でした。
XperiaAXはタッチパネルのレスポンス速かったです。
書込番号:15385761
0点

カウンターの向こう側に隠し持って?いましたよ。
聞いたらくれましたよ。
やっぱり聞かないとね。
書込番号:15386340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、DSにてSH-02Eの予約をしました。
とてもとっても29日が待ち遠しいです。
今使っている携帯は、キーボード付きのSH-10Bです。
機種変更したら、キーボードでメールが打てなくなります。
メールがメインじゃないのですが、
長文を打つメールが多くて、キーボードがあったらなぁと
思いました。
皆さんはどうされてるのかなぁ。
で、スマートフォンで携帯用ワイヤレスキーボードを
(ワイヤレスじゃなくてもいいです)
使っている方とか、使おうとしている方とか
使わんでもいけるやん!などと考えてる方、
いろんな方のご意見を下さい。
もし携帯用ワイヤレスキーボードを使っている方、
今後使う方がおられたら、
どういうのがいいのか?金額はどれくらいか?
どこで売っているのか??
教えていただければ、幸いです。
0点

スレ主様
ご利用の用途ではどちらの規格でお考えでしょうか?(*^_^*)
一口でワイヤレスと言われてもスマホを取り巻く環境ではキーボードを繋がれる場合には、USB接続のキーボードやBluetooth接続のキーボードが有ります。(*^_^*)
この機種は、USBホスト機能を備えておりますのでUSBキーボードでお探しでしょうか?
慣れだと思いますが私的にも昔、スマホデビューする際には、それまでのフィーチャーフォンと比較してキーボードを検討しましたが、結果的にスマホ単体でスマホならではのタッチパネルを活かしたソフトキーで落ち着きました。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15382027
1点

おばひろくんさん、早速の返事ありがとうございます。
まったくの無知で質問させて頂きましたので、どの規格というのも
考えておりませんでした。
このSH-02Eは、Bluetoothが付いているので、
Bluetooth接続のキーボードでのうちこみと今、思いました。
慣れですか〜。。。ソフトキーで慣れるかな〜??
BlackBerryBold9900の携帯も考えたんですが、
画面は小さい、防水、赤外線、おサイフケータイが付いていないので
買うのをやめました。
Bluetooth接続のキーボードでしたら、どこで売っていますか?
どのようなキーボードがいいのでしょう。。。
DSで買えますか?
おいくらですか?
パソコンの様にぽちぽち打ちたいなぁと思いました。
考え中ですが。。。
また教えて下さいませ。
書込番号:15382186
0点

今晩はスレ主さん!
ワイヤレスキーボード若しくは、USB
キーボードで検索をすれば、どのメーカーで、どの位かの値段、購入方法が、
沢山出てきますよ。
そこからメーカー、値段を検討し、
選んで購入するのが一番ですね。(^_^)
自分に合った良い物が見つかると良いですね。
書込番号:15382380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナヒィスさん、ありがとうございます。
いろいろ検索してみます。
携帯用キーボードを使ってる方、あんまりいなさそうですね。。。
書込番号:15382448
0点

外付けキーボードは出先でも常に携帯出来る
訳ではなさそうですし、使おうと思えばこの
先いつでも使えると思いますので、
まずはソフトウェアキーボードのフリック入
力等に慣れておかれてた方が良さそうに思い
ますが。
(長文メールを多用されるなら尚更)
最初はかなりとっつきにくく感じるカモですが
すぐにブラインドタッチばりにスムーズに打
てるようになりますよ♪
書込番号:15382900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンキーボードをブラインドで打てる人ならこの機種も半ブラインドで打てるようになれると思われます
自分はATOKを入れてますが、Androidの機種が去年の低SPECのものなのでフラワー入力は反応が鈍く、フリックで入力しています。
コツとしましては、キーボードの縦幅が調整できますから、大きくした方がミスは少ないみたいです
多用するリターンキーが他のキーと
一緒の大きさで、位置も下なのが
ボトルネックですが、そこをアイデアでクリアできれば速度が上がりそうです
書込番号:15383623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
アークトゥルスさん
ありがとうございます。
キーボードはいつでも購入できそうですし、
まずは、ソフトウェアキーボードで慣れた方がいいですね。
しかも横向きにしてブラインドタッチが出来るように
練習練習(^-^)v
あとあと困るのも嫌ですし。。。
ということは、皆さんキーボードを使わず、
携帯ごとに慣れていったって感じですね(*^^*)
頑張って慣れていけるようにします。
29日早く来ないかなぁ〜(^〇^)
ちなみに私は、『赤』を予約しましたよ。
書込番号:15384112
0点

皆さまありがとうございました。
キーボードがないとメールが困るという先入観がありました。
実際、ソフトキーでメールが打てるのかという不安もありました。
文字を打っていく度に、その不安も解消できるかなぁ〜と
思いました。
ボチボチ頑張りま〜す(^-^)/
書込番号:15384168
0点

もう解決済みで、スレ主さんは読んでいないかもしれませんが。
1年以上前に買ったものの使いにくく眠ったままになっていたエレコムのTK-FBP018をZETAに接続してみたところ、使いやすくなっていました。詳しいことは分かりませんが、iWnn for Sharpのおかげでしょうか。以前はWnn for ELECOMとATOK for ELECOMを試したが、いずれもダメダメでした。
主な改善点:
・接続が簡単になった。(以前は、設定からキーボード入力を選択しないといけなかった。接続モードにも依った。)
・キーボードから入力中にバックライトが消えなくなった。(以前は、入力中ときどき画面を触らないと暗くなり、ロックされてしまった。)
・IMEの辞書が共通なので、誤変換が少なくなった。
(Sharp用のWnnなら、以前から使い勝手が良かったのかもしれない。)
など。
もっと使ってみないと分かりませんが、これで買って失敗したと思っていたキーボードの元を取れそう。
書込番号:15422535
0点

バトラー船長さん、こんばんは(*^^*)
返信、ありがとうございます。
すごい改善点ですよね!!
打ってる途中で画面が消えては、
メールを打ちたくなくなりますよね(笑)
このキーボードの質問をして、
ZEDAは今手元にあり、ソフトキーボードにて
頑張って打っています。
キーボードはとてもほしいんだけど、
どれがいいか分かんないまま、
現在に至っております。
でもバトラー船長さんのご意見で、
もう一度探してみようと
意欲が出てきました。
ありがとうございま〜す!!
書込番号:15422864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今回スマホデビューです。アンドロイドのスマホって、GoogleのIDって必要なのですか? あと、私の地方はドコモショップでは今日の夕方の時点でも、発売当日の受け渡しでの予約可能でしたが、都会ではすごい人気のようですね! ずぶの初心者にご享受お願いいたします。
0点

Androidの端末を使うにはGoogleアカウントが必要になりますので考えておいた方がいいですよ。
○○○○○@gmail.com
○の部分とパスワードがいりますね。
書込番号:15381755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございます。自分はGoogleのアカウントを持っているのですが、一緒にスマホデビューの嫁がアカウントを持っていなかったので、明日にでも登録しようと思います。田舎っぺの質問に対応していただき感謝です。
書込番号:15381791
0点

スレ主様
Androidスマホ初デビューご検討中でしょうか?(*^_^*)
おめでとうございます。
Androidスマホは言うまでも無く知る人ぞ知るGoogle社が開発・設計したモバイル機器用OSを搭載したスマホとなります。(*^_^*)
PC等をフルに使いこなされてる方なら当たり前の事でご存知だと思いますが、端末を利用するにはGoogleアカウントがdocomoアカウントとは別に必要となります。GoogleアカウントはPCを使いこなされてる方なら大半がお持ちだと思われますが、GmailやYouTube等々のGoogle社が提供するサービスにはログインの際に必ず必要となるアカウントです。
ですので、スマホでも端末購入後に最初のログイン時に必要となります。スマホはご存知、自分が欲しいアプリをダウンロードして追加すればする程に新しい機能が追加されるのが魅力です。アプリを入手するにはGoogle社の提供するPlayストアから入手します。
その際に端末に設定されてるGoogleアカウントが紐付けされてるのです。(*^_^*)
そのアカウントを利用してスマホでもYouTubeやGmail、Google MAP・・・と言ったサービスが利用可能となります。
ですので仮にスレ主様が未だGoogleアカウントをお持ちでない場合にはスマホデビューされる前に前もってPCからでも取得しておかれる事をお勧め致します。端末購入後の初期設定等がスムーズに出来ます。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:15381804
1点

アンドロイド携帯には必須なんですね。これからいろんなこと少しずつ勉強していきます。また的外れな質問にもご享受いただければ幸いです。ありがとうございます。
書込番号:15381941
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

エディオン八幡西店で、頭金0で、月々サポートを利用して、実質負担額27720円でした。
書込番号:15381882
2点

今日の朝から各DSに電話確認しました。
8,400円が大半で、10,000円が1店舗(永犬丸店)、7,350円が1店舗(高須西店)。
したがって、近所であったこともあり、7,350円の店舗でホワイトを電話予約しました。
おそらく、予約も多くないため、発売当日にお渡しできるでしょうってことでした。
書込番号:15385716
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆様よろしくお願い致します。
機種変更検討中であります。
色々と皆様の書き込みで勉強させて頂いております。
質問です。
・スマフォのyoutubeをテレビで見たいのですが、この機種で可能でしょうか?
・HDMI端子はあるのでしょうか?
・HDMI端子がない場合の使用方法ですが、
microUSB端子からHDMI変換コネクタ等なるものを購入すれよいのでしょうか?
質問内容も不足文章でお分かりにくいかと思いますが、
ご教授の程、よろしくお願い致します。
0点

スレ主様
IT業界の規格は日々、進化しております!(*^_^*)
今夏モデル位から機種により対応は順次ですが大半の機種で新規格のMHL規格が出始めております。
従いまして本気の端子も変換ケーブルが必要だと思われますが、MHL規格対応となっております、冊子カタログにも記載が有ります。HDMI規格と言う概念はスマホ側端子には無くなって来ております。今後はMHL規格が普及してくるでしょうね?(*^_^*)
docomoオプションの変換ケーブルをお求め頂くか市販の対応する変換ケーブルとTV側はHDMIケーブルと接続してNOTTV等の画像をご家庭の大画面TVでお楽しみ下さい。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15381065
0点

早速の回答、誠に感謝致します。
本当に日々の進化とはすごいもですね、驚きでございます。
ケーブルさえ購入すれば、可能ということで安心しました。
早速、どんなケーブルなのか、MHL規格について色々と勉強しようと思います。
的確で詳細にご説明頂きありがとうございました。
書込番号:15382016
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スレ主様
USBメモリーは分かりませんが・・・
「SH-02E」はUSBホスト機能に対応しております。冊子カタログにも記載が有ります!(*^_^*)当然ながら決まり文句の様に注意書きとして全てのUSB機器の接続を保証するものでは有りませんとの内容は明記されていますが・・・・・。
旧機種のスマホからSHARPが搭載してる様に、長文作成時に便利なUSBキーボードや、ブラウジングに便利なUSBマウスの接続に対応と記載されています。
尚、別機種ですが確実なのはFならXi初スマホが発売された丁度、1年前の冬モデルから対応しています。当時からカタログにもUSBメモリーを強調してました。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15380097
2点

SH-09Dの参考ですが、USBホスト機能は搭載しているもののカードリーダは使用できまでんので、改善が無く同様であれば、USBメモリーは使用できないと思われます。
書込番号:15380497
1点

有楽町スマホラウンジで、
SDカード(64GB,FAT32 or exFAT)
を認識する事は確認できていたと思います。
USB HDDの電源さえ確保できれば
2TB(exFAT or FAT32)
まで、読み書き可能と思われます。多分。
NTFSフォーマットは未確認です。
誰かテストしてみて…(((^_^;)
書込番号:15381202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mac0100さん、SDカード(64GB,FAT32 or exFAT)はカードリーダを使われたということでしょうか?
書込番号:15381505
1点

スピードアート さん
そうです。サンワサプライの400-GADR002Wという
USBホストケーブルとSDカードリーダが一体になった
ようなデバイスです。(((^_^;)
書込番号:15381571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、すごい詳しく調べて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
USBメモリー、使える可能性高そうですね!
購入検討したいと思います♪
書込番号:15381655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん、迅速なレスどうもです。
Blutoothのプロトコルといい進化している様ですね。。。
書込番号:15381681
0点

こばたろ さん
USBホスト機能があってUSBデバイスをマスストレージ接続
できる機種は少なくて夏〜冬で対応できてるのは
so-03d,so-04d,so-05d,AXとf-09d,f-10d,zeta,と
この機種では確認できていたんじゃないかと
思います。
購入時に実際に接続して確認してください。
古い?カードリーダ等によってはUSBホスト機能が
確認できない場合もあり、メーカもキャリアも明確
にはしていません。ラウンジでも人によっては
明確に答えてくれません。
また接続するだけでusbホスト給電(つまり端末
から100mA?を給電を受ける)のパワーをオーバ
するカードリーダもありますのでネットでよく
調べて購入してください。スマホで使える
カードリーダ数は今でも少ないように思います。
私の知ってる限りでは上記のものがメーカの
安心感あり一番使いやすいかと思います。
チューリップのようでちょっと不格好ですが…
(((^_^;)
書込番号:15381824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードアート さん
USBホストフェチ私の知ってるのはこの位ですから…
(^-^ゞ
書込番号:15381970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mac0100さん、恐れ入りました。
書込番号:15382413
1点

スミマセン、便乗させてください。
USBホスト非常に興味あります。
私はどちらかというと音楽趣味ですが、USB-DACが使えるかを確認された方いらっしゃいますでしょうか?
どちらにせよ、私が人柱になる覚悟は出来ていますが。。。
書込番号:15383014
0点

koontz さん
androidではUSB-DACデバイスはまだ無理なのでは・・
DLNAで再生という線なのかもわかりませんね(*^_^*)
(iphone,ipadでは可能なようなのですが)
Nexus7(android4.1→4.2)にpogo4ピン端子があります。
ドックが発売延期になってるんですが、これがひょっとすると
初のDACになるのではと期待してるところです。
(使えたらまた報告します)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15141057/#15141057
----------
↓下記はネットでandroid dac で検索してみた結果です。
何か、使える機器があったらまた教えてください。
<AndroidはUSB DACの夢を見るか?>
http://vaiopocket.seesaa.net/article/261950631.html
<AndroidはUSB DACの夢を見るか?パート2>
http://vaiopocket.seesaa.net/article/278202078.html
<AndroidはUSB DACの夢を見るか パート2: Music TO GO! | skintexp ...>
http://www.scoop.it/t/skintexp/p/2075601031/android-usb-dac-2-music-to-go
<AndroidでのDACの使用について>
http://vaiopocket.seesaa.net/article/281978580.html
<USB DAC完成。 僕とPSPとPCの生活。>
http://bexaryblog.blog72.fc2.com/blog-entry-253.html
<USB機器を利用可能なAndroid端末はどれ?>
http://blog.livedoor.jp/yousuke_saki/archives/51754072.html
<「USB DAC」最新記事一覧>
http://www.itmedia.co.jp/keywords/usb_dac.html
<タブレットでやりたいこと、できないこと
- さき的視点@はてな>
http://d.hatena.ne.jp/yousuke_saki/20120205/1328448248
<USB DACとAVアンプで本格ハイレゾ再生 - MSNトピックス>
https://www.google.co.jp/search?q=usbdac+android&aq=f&oq=usbdac+android&aqs=chrome.0.57j0.5921&sugexp=chrome,mod=8&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=usbdac+android&hl=ja&tbo=d&ei=BdywUI33Ce3FmQWqloGwAg&start=10&sa=N&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=502ac7bbf1ccd471&bpcl=38897761&biw=1122&bih=878
書込番号:15387514
0点

> <USB機器を利用可能なAndroid端末はどれ?>
(ICS以降へのデータ更新して欲しいところ)
板ズレ失礼、タブの3.xという上位数字がUSBホストにおいても伊達では無かったということ?なのか、うちにある蓄電池?のF-01Dが意外とがんばっている様な。。。
書込番号:15388182
0点

mac0100さん
色々と情報ありがとうございます。
私もMUSIC TO GOは良く参照していました。
知識と技術があればコード書いちゃうところですけどね。
オープンソースはそういう可能性が良いですよね。
iOSとはエライ違い。
暫くは音楽は音楽プレーヤで、と割り切れそうです。
スピードアートさん
F-01D蓄電池は勿体ないので、かまってあげてください。(笑)
書込番号:15389066
0点

(お借りして)
koontzさん
400-GADR002Wと同等と思いますが、うちはELECOMのMRS-MB02BKを使用しており、F-01DはそれとかUSBホスト確認のレファレンスですね。(笑
書込番号:15391024
0点

私もdacについて詳しく知らなかったので、一寸
調べてみました。うるさくてすみません(((^_^;)
Androidにはdacがなかった事と、
dac側がUSBホストになって端末に給電する事
に驚いています。
どんな音になるのか、4.1で人柱になって試して
みます。でも、まだまだ発展途上なんですね、
Androidは…
書込番号:15394990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)