端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年4月21日 23:25 |
![]() |
0 | 7 | 2013年4月21日 23:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年4月20日 17:44 |
![]() |
23 | 7 | 2013年4月19日 18:40 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2014年2月22日 10:40 |
![]() |
18 | 4 | 2013年4月16日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
設定〜アプリを選んで表示されたものの中から通常必要ない物を無効にしていますが、無効にして良いのか分からないものがたくさんありますよね。
たとえば、「3ラインホーム」とかドロイド君マークの物とか。
自分でダウンロードした物であればアンインストールするなり無効にするなり判断できますが、元々入っている物だと無効にして良いのやら悪いのやら区別がつきません。
皆さんはどのように判断して無効にしていますか?
0点

人間の身体には必要な菌もあれば不要な菌もあるそうです、不必要な菌を駆除するために四苦八苦したりするでしょうか?
問題の発生した事象に対応するだけではないでしょうか!?
スマホでもバッテリー消費が多いアプリとか通信が多いアプリを見つけて順に対応すればヨイのでは???
潔癖症なのかな???
書込番号:16043997
0点

むやみに無効にするのは止めておいた方がいいでしょうね。
ドロイド君の表示のものはプログラムファイルもありますので、下手に無効化すれば立ち上がらなくなったり、逆効果になるものもあると思いますので。
ドコモのプリインアプリで必要ないものぐらいにしておくのがいいのではないでしょうか。
スレ主さんご自身で理解できてから無効化など、次のステップに移っていけばいいかと思いますよ。
書込番号:16044074
2点

ここに無効化の情報が全て記載されています。
ご参考にされたらいかがでしょうか。
http://desire-root.blogspot.jp/2013/02/zetash-02e_18.html?m=1
書込番号:16044444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ブックマークを上から下はスムーズなのですが、下から上にスクロールしようとすると、
固まる?フリーズ?のような感じになってしまい、一度ブックマークを閉じて
再度表示させないといけない状態に常になってしまうのですが、
これは仕様なのでしょうか?
もちろんキャッシュやメモリは随時アプリを入れてクリーンにしています。
これだけはどうやっても変わらないので伺います。
対処方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16039818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザで
でしたら、自分のはスムーズですよ
ただ、自分はSleipnirを使っています
Sleipnirで問題なければ、慣れるとSleipnirの方が速いし便利ですよ
書込番号:16039994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
ありがとうございます。標準のをそのまま使っています。
イマイチ他のブラウザの使い勝手がわからないので、そのままにしています。
すみません、訂正したいことがあります。
下からの上のスクロールの全てではなく、「一番下までスクロールしたあと、上に(戻るように)スクロールする」
場合のみに起こる現象です。
画面途中からの上へのスクロールはスムーズです。
ブックマークをフォルダ分けしていないからということはあるんでしょうか?
今のところ面倒なので、フォルダ分けせずに、ブックマークを入れっぱなしになっています。
書込番号:16040101
0点

私は経験ありませんね。ちなみにブックマークは幾つくらい登録されているのですか?
ブックマークが少なくて私の場合は現象が出ない可能性もありますね。
書込番号:16040214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュの削除
をしてみても同様でしょうか?
書込番号:16040342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
野良同盟さん
今数えましたら160件ほど入っていました。
アークトゥルスさん
私が勉強不足なのか、設定のなかに、プライバシーとセキュリティやキャッシュの削除という項目が見つからないのですが、
すみませんが教えていただけますか?
書込番号:16040419
0点

言葉不足でしたm(__)m
ブラウザを起動して、ブラウザの設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュを削除です
書込番号:16041879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
その方法のキャッシュ削除でしたか、それは定期的にしています。
もしかしたら他にもあるのかと思っていました。
近々フォルダ分けをしてみます、その上で様子を見ようと思います。
書込番号:16044477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
しょーもないことを質問します。
クリップディスプレイのペアリングは設定アプリから行いますが、その後ずっとステータスバーにクリップディスプレイアイコンが表示されます。
どーもこれが気になって、
アプリを使わずにペアリングをしたいのですが方法がわかりません。設定アプリを使わないで接続は出来ないでしょうか。
しょーもない質問ですがご指南お願いします。
1点

どなたからも返信が無いと言う事は 設定アプリを使わないとペアリング出来ないという事なんですね。
もっとカッコ良いアイコンなら何てこと無いけど、不恰好だから、、、
書込番号:16038709
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
アプリなど立ち上げたまま
電源ボタンで液晶をOFFにせず放置すると
バックライトが消えずに、ずっと点灯しています。
(頻度は50%くらいです。消える時もあります)
そのせいで、カバンやポケットの中で
誤タップされ、設定が変更されたり困っています。
バックライト点灯時間は15秒
brightkeepはOFF
省エネ設定はしていません
みなさんは症状はありませんか?
改善法があれば教えてください。
書込番号:16034318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリによっては、スリープしない様に制御しているアプリが有ります。
どんなアプリを立ち上げているのかを記入された方が正しい答えが出ると思いますので
書き込みをお願い致します
書込番号:16034375
4点

電源キー押さずに放置した状態で、ぽけっと、カバンに、に入れた時点で、アウトです。
それは、誤タッチをさせる環境を、あなたが作っているので、しかたがありません。
書込番号:16034376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@ちょこさま
アプリが関連しているんですね。
今も症状があったので
立ち上がってるものを一つずつ確認したら
健康管理アプリが原因でした!!
設定に[スタンバイオフ]というのがあり
変更したら、消えるようになりました。
勉強になりました!
ありがとうございました。
書込番号:16034530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種、他の機種よりタッチの反応敏感すぎますね。
ヘッドフォンコードでも反応することあります。
画面OFFしないでポケット入れるとタップ反応してアプリが勝手立ち上がってることあります。
画面offにしてからしまうクセつけるしかないですね。
書込番号:16034568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Bright Keep設定がONになっていませんか?
それを切ってもだめでしょうか・・・?
書込番号:16034698
1点

かんぴょう農家さん
ちゃんと画面OFFするようにしないとですね。
慌ててると、そのままついポケットに入れちゃうんですよね。
さきほどお話ししたアプリのおかげで
ずっと画面ON状態だったので
いろんな操作がされていました。
データ通信がOFFになってたのには
さすがに困りました(*_*)
タッチ反応が良いのは嬉しいのですが
私のもリングストラップが反応します(苦笑)
書込番号:16034801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電話機本体についていた留守番電話機能(伝言メモ)に保存されている音声を声を残してくれた友達にファイルで送り返して聞かせてあげたいと考えています。
保存されている場所、メールなどでファイル添付して送信することは可能でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
9点

え?
留守電に入れた本人に送り返すって?
その友達は自分で入れた内容を即忘れ去るほどの物忘れの激しい人なの?
書込番号:16029400
6点

私も録音を保存しようと探したのですが
本体捜索して210コ出てきたのですが
着信音
シャッター音
ナビ音
ロック解除音などなど
誰か見つけてくれないかな〜
書込番号:17222028
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

あるのかはわかりませんが、個別にBackupした方が、いいですね。
アプリのデータは、SDに。
電話帳は、Googleと同期をかけて。
自分も、機種の交換・修理もやりましたが、苦になりませんね。
PCの方が、いじっているので、大変でした。
書込番号:16021757
1点

一般のアプリで「丸ごと」は不可です。
どうしても…ということなら、root権限を取得
するしかないでしょうね。
書込番号:16021885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

恐らくPCにおけるAcronisとかtodobackupとかノートンゴーストとかのレストア系ソフトのAndroid版を指しておられるのだと思いますが、今のところ無いですね。
皆無というわけではないのですが、チガウソレジャナイ感が強いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup&hl=ja
http://androidlover.net/rootapps/titanium-backup.html
書込番号:16022381
0点

PCに接続してPCでバックアップするのであれば本家のadbコマンドで実行可能です。
(Android4.0からの機能)
adbコマンドを直接たたくのは少し難しそうに感じるかもしれませんが 実際たたくコマンドは1行だけなのでチャレンジしてみてください。
■PCからAndroidのアプリとデータをバックアップ・移行する方法(root不要)
http://www.teradas.net/archives/6686/
あとAndroidアプリでバックアップするのであればroot化しないと原理的に無理だと思います。
root権限ないとアクセスできない範囲があるので。
書込番号:16023316
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)