AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ELUGAやめてコレにするか!

2012/10/22 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 againさん
クチコミ投稿数:25件

スマホ初めての超初心者です。画面の大きさが5.0インチと大きいのが魅力でELUGA power P-07Dに決めかけていましたが、冬モデルでコレが発売されると聞いてグラっときました。
4.9インチなら画面の大きさもELUGAと遜色ないでしょうね。
それ以外はすべてSH-02Eの方が上という気がするのですが、いかがでしょうか?
カメラもデジカメ忘れた時や写メで使いますが、SH-02Eはそこそこ期待して良いでしょうか?画素数はこんなにいらないけど、フラッシュがついているのがgoodです。
あと、P-07Dのクチコミにも書きましたが、デジカメで撮った写真や動画をコレに取り込み保存して再生したり、ICレコーダーやCD-Rからmp3の音楽を取り込み保存して再生したりということが、(PC経由でも良いのですが)あまり面倒臭くなくできますか?
その辺が大丈夫そうならコレを予約という段階に進もうかと思います。正規のdocomoショップで予約申し込みをするのが間違いないでしょうね。

書込番号:15238395

ナイスクチコミ!3


返信する
azusachoiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2012/10/22 20:07(1年以上前)

シャープが「起死回生」の本気モードです。
買って損はないと思います。
予約は、DSだと発売日発表後になるため、大手量販店でしました。

書込番号:15238551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 22:06(1年以上前)

>スレ主さん。こんばんは。

初スマホ購入との事ですがDS購入が良いかと思います。
私も一年前GALAXY S2LTEでデビュ−しましたが何も判らなかったのでDSにしました。
グ-グルアカウントの設定やデ-タの移行等無料でやってくれます。量販店は移行料金がかかります。
勉強代(失礼します)と思ってやってみては?
DSも色々レベルが違いますので評判の良いショップを見つけるのも良いでしょう。
あるていど理解してからは量販店で購入すれば良いと思います。

>azusachoiさん、こんばんは。

そうですね、シャ−プの本気度が見たいですね。
2chの書き込みで内覧会のシャ-プ説明員が今回はドコモより
大量発注を受けていると言ってるそうです。
評判の前回ZETAがCPUの関係で生産数を調整した悔しさが有るみたいです。
先日、ヨドバシで予約した時もSH-02Eの予約が多いと言ってました。
私もSC-02EとSH-02Eとだいぶ迷いましたがほぼこの機種に決まりそうです。
来月ドコモカタログのトップをSH-02Eが飾ればドコモの本気度が判ると思います。
11月1日が楽しみですね。(笑

書込番号:15239211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/23 00:20(1年以上前)

> 今回はドコモより大量発注を受けている

余談失礼、暗に業界全体のシャープ支援があるんじゃないでしょうかね。
液晶に限らずシャープの光部品などの電子部品とかがコケたら結構大変なことになったりしますし、他人事と放っておいて海外の血が入ったら、これまた回り回って想定外のとばっちりが来る可能性がありますから、国の支援以前に支援しなければならない法人は多いはずです。
ハイムさんなんて家が売れなくなるとか?
http://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/index.html

書込番号:15239946

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/10/23 02:51(1年以上前)

自分も購入予定です。
以前SH-09Dを買おうとしましたが買えませんでした。

何と言っても新世代液晶です。
消費電力の60%が液晶と言われていて
この液晶は従来の1/5程度の消費量です。
駆動1/5,バックライト1/2でトータル1/3位?
シャープが2日持つと自信を持って発表した液晶です。
(勿論CPU負荷の高いのは持たないでしょうけど)

カメラが大進化しましたね。
画素数はどうでも良いですが光学手ぶれ復活。
画質の大幅改善されたようです。
何しろ速い。音声シャッターも何気に使えるかも?
フロントが120万の裏面照射

マルチバンドLTEも魅力ですね。
画面メモや耳骨スピーカーも実用では使えそう。

不満なのが置くだけ充電無くなって
NOTTVが付いたこと。
NOTTVは要らない(5グラム重くなったのかもしれん)

書込番号:15240217

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/24 20:23(1年以上前)

ちょっとした事だけど、SH-02E のマナーモードは「ちゃんとしたマナーモード」です。

何を言ってるんだ・・・と思う人も居るでしょうけど、海外製の多くのAndroid(GALAXYとか)はマナーモードという概念が希薄で、本体横にある音量ボタンにチョイと触っただけでマナーモードは解除され、音が鳴ります。ウソみたいだけど本当(それがAndroid OS の標準仕様らしい)。だから鞄の中に入れておくと突然大音量で鳴り出したりするわけです。

その点、SHARPなどの国産スマホは(全部ではないけど)マナーモードは、自分で解除操作するまでマナーモードのまま。当たり前だけど大事な事です。

余談ですが iPhone にはしっかりとしたスライド式のマナーモードスイッチが機械的に付いていますので、勝手に切り替わるような事がありません。さすがに良く出来ている、と感じますね。

書込番号:15246946

ナイスクチコミ!1


スレ主 againさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/02 13:56(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
心が決まりました。
ドコモショップで予約可能となり次第予約します。

書込番号:15284578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SH-02E か SO-01E で迷ってます。

2012/10/22 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

防水、Xi、カメラ機能の良い、オサイフケータイを探しています。
今、SH-01Dを使っているのですが、いまいち調子が良くないのに、バッテリーもすぐなくなり、防水ケータイなのに浸水までしまってゲンナリしています。

比較したとき、SOは全体的にまとまっていて、グローバルモデルとしての信頼性、SONYのAV機器との連携、Walkmanアプリに魅力を感じていますが、バッテリーの容量に不安を感じています。

SH-02EはIGZO液晶と大容量バッテリーによる電池の持ち、カメラ機能の良さ、大きいディスプレイ、背面トントンでの操作、SDカードを本体あけなくても取り出せるところ(個人的にはここツボでしたw)に魅力を感じていますが、前回、防水で背面あけてないのに浸水してしまったところ、バッテリーを取り出せないところ(不具合時に強制解除で再起動できないところ、バッテリー交換が出来ないところ)に不安を感じています。

ほかのSOや他のSHを使ったことが無いので、試作機をいじった方や、他のSO、SHを使った方で上記の魅力、不安に思うところがあればお聞かせ下さい。

あと、MHLは双方ともに対応しているでしょうか?

今回は、海外メーカーでなく日本のメーカーを買うつもりです。

書込番号:15236940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/22 11:54(1年以上前)

防水に関してはスレ主さんが体験されたように、防水機種であっても水漏れ反応がでる可能性はあります。
これは新機種だから絶対に大丈夫とは言えないかと思います。
あまり無茶な使用(水やお湯に浸す、お風呂場での長時間使用など)は控えた方がいいかと個人的には思います。

バッテリーはソニーでacroHD(取り外し不可)を使用していました(今は娘が使用)が、強制終了についてはリセット機能はあります。
SH-02Eの詳細はまだわかりませんが、何らかの対処方法はあると思います。
もちろんそれでも解除出来なければ、DSに行くことになりますが、acroHDでは経験はありません。

バッテリーのメリット・デメリットは、

SO-01Eだと予備バッテリーも持ち合わせていれば、交換すればすぐに使用できますし、モバイルブースター等もあるとベビーな使い方でも大丈夫だと思います。
デメリットは容量が少ないことでしょうかね。

SH-02Eは容量が大きいので長持ちはするでしょう。
ただ発売前なのでどれくらい持つかはわかりません。
あとXi圏内であれば、大容量でも使えば減っていきます。
デメリットまではいかないかもしれませんが、バッテリー交換出来ないので、よく使うのであればモバイルブースターは必須になるかと。
ただ無くなった状態から充電となるので、充電しながらの使用ではなかなか充電されません。
となればバッテリーが切れると充電が完了するまで使用は控えた方がいいこともあります。

その際容量が大きいため充電の時間は結構かかるかと思います。

もちろんクアッドコアはハイスペックですが、ゲームなどを多用しなければデュアルコアでも充分許容範囲だと考えます。

スレ主さんの使用用途や使う頻度なども考慮に入れて検討してください。

書込番号:15237016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/22 12:28(1年以上前)

とんぴちさんと重複しない程度の参考まで。

SH-09Dにしましたが、名誉挽回している感じですね。(笑
バッテリの持ちについて、SH-02Eの参考としていいとは思うのですが、いずれの機種でもおおよそ「消耗する!」という方がいらっしゃる傾向で、何らかの条件はあると思うのですが、まさに「生活習慣病」の様な物ではないかと思います。
ゆえに、発売後のこことかの訴えの状況を一つの統計として参考にされるのがよろしいかと思います。

防水に対する考え方で実物を見ていないのおっしゃる2つの比較は適いませんが、見かけ対応/非対応なものの、端子部やカバーなど微妙なところで優劣はあると思います。
ただ、これもユーザの使い方によってその影響が異なりますので、最終的にはご自身で確認される方がいいと思います。

トータル的な個人の好みで失礼いたしますが、
(1) 液晶とタッチパネルがより上寄り(持って操作するバランスの点で良い)
(2) 原則表面操作キーはタッチで、必要以上に重いメカキーが無いこと(迅速操作性の点)
(3) たとえボディカラーが白であってもベゼルが黒(炎天下で目に優しい)
とかあり、これがSH-09Dでピシャリでしたね。

SH-09DのベンチでSC-06Dを超えている面がありますので、SH-02Eも興味津々ではありますが。。。

書込番号:15237127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/22 15:20(1年以上前)

性能に拘らず、使い方に拘ってみるのはいかがでしょうか?音楽に拘りたいなら、Xperia、又はカメラならAQUOSって、感じで(=^ェ^=)

色々な視点から考えるのも楽しいですしね。

書込番号:15237593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/23 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

SH-02Eで撮影

SO-01Eで撮影

SO-01Eのカメラもなかなか良かったですよ。
SH-02Eのカメラ起動は爆速でしたね。

書込番号:15240038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

2012/10/29 12:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とんぴちさん
防水に関しては、キャップも閉めたまま水中に沈めたわけでもないのに浸水してしまったのに納得がいってません。幸い保証に入っていたので、新品交換してもらえるらしのですが、ガラケー使ってたときは、もっとハードに使っても浸水どころか、浸水シールの色がピンクになったことすらありませんでした。
電池取り外しに関してはIGZO液晶のハード的な問題との兼ね合いらしいので、今は納得しています。強制終了も方法はあるみたいなので◎

スピードアートさん
SH-09Dのレス参考になりました。
SHARPも気合入れて作っているみたいでSH-02Eも期待しています。

マナヒィスさん
そうですねSOの音質は良いみたいです。少し惹かれますがそれだけに色々使ってバッテリーが不安です。
SHもSOほどじゃないですがDOLBY対応らしいです。

むらけん♪さん
写真、参考になりました。
実機もいじりますたが爆速でした。


実機見ましたが、色合いがとてもよかったです。
特に前面のカラーが綺麗に出ていて、本体のほうも大きいですがレスポンス、操作性はよさそうでした。

MHLはSHもSOも対応とのことです。

書込番号:15266992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2012/10/29 20:40(1年以上前)

>不安に思うところがあればお聞かせ下さい。

今現在シャープのスマホをお使いでしたら Xperia にした場合、簡易留守電の「伝言メモ」機能が無いことに戸惑われるかも知れません。
私自身は初代 Xperia と SH-12C しか使ったことがありませんので、私の認識が間違ってるかもですけど、
「伝言メモ」の無い機種は基本的に「応答保留」も出来ないみたいです。

電話着信時には電話に出るか着信拒否しか出来ないので、それ以外は相手が切るまで放置するしかないかと。
まぁ、ドコモの「留守番電話サービス」を契約すれば良いのでしょうけど・・・
月額使用料は勿論のこと、留守電ひとつ聞くのにも料金プランに応じた通話料がかかりますからねぇ orz

応答保留
「ただいま電話に出ることが出来ません。このままお待ちになるか、しばらくしてからおかけ直し下さい。」

伝言メモ ( 簡易留守電 )
「ただいま電話に出ることが出来ません。ピーッという発信音の後に、お名前・ご用件をお話下さい。」

私は今 GALAXY Note を使ってますが、やっぱり伝言メモ機能があれば良いのになって感じる機会が多々あります。

書込番号:15268661

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

2012/10/30 10:22(1年以上前)

ソニフェチさん
簡易留守電の「伝言メモ」機能が無いことは、少しひっかかりますね◎
地味にあれよく使うんですよね◎

書込番号:15271121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

xi 112.5mbps について

2012/10/22 08:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 nikokazukiさん
クチコミ投稿数:14件

この機種は、 xi 112.5mbps に対応しているのでしょうか?

調べてみたのですがよくわかりません

書込番号:15236534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/22 09:37(1年以上前)

先日、天神のスマホラウンジに行ったとき尋ねたら
冬モデルからは、xi 112.5mbps対応すると言っていました。

ですが、これの恩恵にあずかれるのは地方都市だけなんですよね!
まずは仙台、新潟、金沢、高松、那覇の5都市から。

なのでこれに該当しなければ深く考えなくてもいいかなって思ってます。

書込番号:15236687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/22 09:44(1年以上前)

この機種というか、先日発表されたドコモの冬モデルのスマホは、全機種その規格に対応していません。

冬モデルが対応しているのは、「 LTE UE Category 3」と呼ばれる受信時最大100Mbpsの規格です。

スレ主様が、仰っているのは上位規格にあたる受信時最大150Mbps(20MHz幅使用時におけるもので、ドコモは15MHz幅使用の為、受信時最大112Mbps)に対応する「 LTE UE Category 4」です。

以下のサイトによれば、次の2013春モデルから対応するようです。
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11372294346.html

書込番号:15236703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nikokazukiさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/22 09:48(1年以上前)

猫背ニャーさん、返信ありがとうございます!

自分は新潟に住んでいるものなので 、xi 112.5mbpsの恩恵にあずかれます

気になっていたので本当に助かりました、ありがとうございました

書込番号:15236712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/22 09:56(1年以上前)

猫背ニャーさん

先に志田祐介様がお答えなされておりますが、今冬発売モデルは全機種100Mbps(理論値)です。112.5MbpsのLTEのカテゴリー4には、端末側のチップが対応する可能性があります。(今冬発売モデルのLTEのカテゴリーは従来の3のままです)

取り敢えず、こちらをご覧になれば解ると思います。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news042.html

書込番号:15236732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/22 10:42(1年以上前)

nikokazukiさん

誤解を招くような書き込み失礼しました。
xi 112.5mbpsは志田祐介さん、なか〜た♪さんが書き込まれている通り、LTEのカテゴリー4には、端末側のチップが対応する可能性があるようです。
ですので、xi 112.5mbpsは春以降のモデルということでしょうか?

訂正してお詫びします。

ちなみに冬モデルでスマートフォンの新機種とARROWS Tab F-05E、L-03EはいずれもXiに対応しており、通信速度は下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbpsへと高速化が図られているとの事。
2012年11月から2013年3月末までに対応予定だそうです。


志田祐介さん、なか〜た♪さん訂正ありがとうございました。

書込番号:15236848

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikokazukiさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/22 11:37(1年以上前)

志田祐介さん、なか〜た♪さん返信ありがとうございます!

この機種は100mbpsどまりということですね

xiの112.5mbpsと100mbpsそんなに変わるもんなんですか?

書込番号:15236971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/22 12:05(1年以上前)

これはあくまでもベストエフォートですから、まず出ることはないかと思います。

仮に出たとしても体感できるほどの差は感じないかと。
もちろん個人差はありますけどね。

実際に私はSH-09Dで75Mbpsですが、よく出ても18Mbpsあたりです。
時間帯や場所によっては5Mbpsくらいの時もあります。

まだ対応しているわけではありませんが、100Mbpsになったからといって数値が最大値に近づくようなところまではいかないと思いますよ。

書込番号:15237052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikokazukiさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/22 12:33(1年以上前)

トンぴちさん返信ありがとうございます!

これはあくまでもベストエ
フォートですから、まず出るこ
とはないかと思います。
仮に出たとしても体感できるほ
どの差は感じないかと

そうですよね、分かりました
SH-02Eに決めます!!!

返信してくださった皆さんありがとうございました

書込番号:15237144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/10/23 16:53(1年以上前)

スレ主様

>この機種は、 xi 112.5mbps に対応しているのでしょうか?
対応していません。今冬モデルは全て100Mbpsサービスに対応しています。しかしサービス開始当初は全国では利用出来ません。比較的に電波に空きが有る地方都市の仙台、新潟、金沢、高松、那覇の5都市から開始される様です。

又、112.5Mbpsサービス対応機は来年度の2月以降の春モデル以降で対応すると思われます。
私的には疑問でしたが毎回今迄は出ていた筈のPanasonicや富士通のREGZAブランドが今冬では無かったですし、それらも含めて春モデルとして2月頃に発表されるのでは無いでしょうか?

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15242079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

2機種で迷っています。

2012/10/21 19:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

初めてですが投稿します。
冬モデルが発売されましたね。
買い替え時なのですが、Galaxy Note2とsh-02Eで非常に迷っていて投稿してみました。
ラウンジが地方に住んでいるためいくことができず、情報収集をしているところです。
Galaxy Note2の方は            sh-02Eは
S Pen                  IGZO液晶
大容量バッテリー             バッテリー取り外し不可
余計なプリアプリソフトが少ない      カメラの画素数1600万超
画面が奇麗                手ぶれ補正
カメラが800万画素            赤外線、防水
Android4.1                トライバンド
サムソン専用CPU              スナドラ4                  どちらも省エネ  
などがあると思います。
利点はいろいろあると思うのですが、みなさん赤外線の必要性についてどう感じていますか?
防水はやはりあった方が便利でしょうか?
またsh-02Eのペンの使い心地も教えていただけたらありがたいです。
Optimusも最初いいかなと思っていたのですが、バッテリー容量面でこの2機種にしました。
実機を触ってきた感想など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:15234396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/21 19:40(1年以上前)

今晩はスレ主さん!

まずCPUですが、どちらもクアットコアで、CPUの種類が違うため何とも言えませんが、これは、クワルコム製、サムスン製の好みできまりますね。

後は機能、メーカー、使い方により決めた方が良いでしょう!個人的にはゼータを勧めたいですが、スレ主さんの使い方によりますからじっくり考えて決めてくださ!

因みに私はゼータを予約しました。決め手は全部入りと、今回のシャープの入れ込みが決め手となりました。

良い機種選びが出来ると良いですね。

書込番号:15234452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 19:54(1年以上前)

マナヒィスさん
返信ありがとうございます。
全部入りなのはZETAは魅力ですよね。
またこのサイトで情報収集できるようにします。
早く各県のDSでも試用品でればいいのに。。。

書込番号:15234503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/10/21 20:29(1年以上前)

こんばんは!
私も今日予約してきました。

私は色を決めかねています。
モックがあればいいんですが、、

予約は赤と白、2色しました。

書込番号:15234651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/21 20:46(1年以上前)

電池持ちを気にするならZETAのほうが期待は高いと思いますよ(´・ω・`)
世界初のIGZO液晶でかなり省電力らしいですし
スマホで一番電池をくうのがディスプレイですからね。
NOTE2の魅力はSペンですね。
あとサムスンのチューニングによりますが上手にまとめるでしょうね

ZETAは電池の取り外し不可ですが
暇さえあればスマホをいじって1日に数回充電したり
充電しながらの操作をしなければ劣化もあまり心配しなくてもいいかと

書込番号:15234743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 20:48(1年以上前)

バンドバンドさん
2色も予約したんですか?
すごいですね。
返信ありがとうございます。
赤、人気ですね。

書込番号:15234749

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 20:56(1年以上前)

洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さん
返信ありがとうございます。
バッテリー取り外し不可はどちらかというと固まった場合に強制再起動ができないことがどちらかというと不安です。
今の機種がLYNXですが、非常に固まって再起動というのが多いもので。最近のスマホはそんなことはないのかもしれませんが。
IGZOは魅力の1つですよね。

書込番号:15234792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/21 21:08(1年以上前)

IGZO液晶は現行の液晶よりも5分の1〜10分の1 http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/binary/sh02e.pdf

らしいですからZETAの電池の良さにも期待ですね。じっくり悩んでくださいw

書込番号:15234864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/10/21 21:09(1年以上前)

スレ主様。
予約は2色ですか買うのは一色ですよ(笑)

モックを見てから決めます。

書込番号:15234873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 21:31(1年以上前)

masa.nさん、初めまして。

私もGALAXY SC-02EとSH-02Eとどちらにするか本当に迷っています。
現在GALAXYSC-03D→SC-05D→NEXUS 7と使用してきておりますが本当に迷います。
SC-02Eは白、SH-02Eは赤を予約済みですが、当初はSC-02Eのみしか注目していませんでしたが
調べてみるとIGZO液晶採用で前機種SC-09Dの評判の良さ、なおかつSHARPにはオ-ルリセットという
初期化機能が有りDOCOMOやメ−カ−のプリインアプリ削除でき必要な機能以外インスト-ルしません。
自分の必要なアプリのみインスト-ルすれば良くてOS4.0のアプリの無効化は必要無いみたいです。
先日SC-05Dをキャンペ-ンで一括購入して機種変したばかりですがNOTEの使いかってが良ければ
SC-02EですがNEXUS 7のタブが有るので本当に迷います。
後、1ヶ月位ですが色々情報を集めて行きたいと思っています。
ちなみにラウンジで両機種とも操作しましたがいまだ判断つきかねています?

書込番号:15234989

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 21:38(1年以上前)

>ギルガドールさん

ありがとうございます。IGZOいいですよね。迷います。

>免許取り消し中さん

自分もSC-02Eだと思っていたところに、SH-02Eが入ってきたのでどうしようと思っているところです。みなさんこの選択は難しいですよね。買うのは1個、でも後悔したくないというところで。。。
また検討します。また新着情報あったら教えてください。

書込番号:15235026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/21 21:39(1年以上前)

スレ主さん

>バッテリー取り外し不可はどちらかというと固まった 場合に強制再起動ができないことがどちらかというと 不安です。

Xperia acroHDもバッテリー取り外し不可ですが、再起動、強制終了はできますので、こちらの機種も何らかのやり方があると思います。

もちろんそれでも操作不能の場合はDSにいくしかないですが。

書込番号:15235035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 21:41(1年以上前)

とんぴちさん

そうなんですね。無知ですみませんでした。
そこは解決ということでありがとうございました。

書込番号:15235054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 22:01(1年以上前)

バッテリ−取り外しですが再起動は電源ボタン長押し(10〜20秒)でいけると思います?

電池の劣化についても最初の慣らしをちゃんと行えば大丈夫かと?
ヘビ-ユ-ザ-(動画、ゲ-ム等の常用)により一日複数回の充電必要な方は駄目だと思いますが。
2〜3年以上使わないと思いますし。(新機種に注目する)
私はNOTTVや赤外線は不要ですので付けてほしくなかったのですが。
おサイフや防水も無し、OSも4.12であれば、迷わずSH-02Eに命中です(笑)

書込番号:15235147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 22:37(1年以上前)

参考までにラウンジでの使用感ですが画面表示は両モデルとも遜色無いと思います。

発色やコントラストは好みがあるのですが私はSH-02Eが良かったです。
レスポンスはOSの違いからかSC-02Eのほうが若干良かったです.
デュアルバンド、トライバンドについては大阪市在住の為、恩恵はどちらも無いです。
50の手習いで2chのsc-02eスレ、SH-02Eスレ等を日夜見ておりますがスペック的には
遜色ないかと思います。私個人的にはハイスペックは必要なく安定していればいいのですが?
SC-03Dを購入当初、他機種のクチコミを見ていて不具合多発等の報告を見て
もし私のSC-03Dで発生していればたぶん対応できずガラケ-に戻っていたと思います。
私より若い同僚が何人か使いこなせず、ガラケ-に戻りました。
スマ-トホンを使おうと思えばそれなりの努力と知識が必要ですね?
60手前の私としては日々新鮮、興味深深の毎日です。(笑)ボケませんよ--。

書込番号:15235354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa.nさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 23:27(1年以上前)

>免許取り消し中さん
またまた返信ありがとうございます。
実は今の携帯が長押しでも強制終了できない場合がありそんなこと今のがあるかはわかりませんが(^-^;
そこが心配だったのですができそうということで安心しました。
トライバンドは大阪より地方の自分にとっては必要性はないかもしれませんね。
とてもいろいろ参考になりました。
ちなみにどちらの機種も予約するのはありなんですか!?そんな手があるとはビックリでした。

書込番号:15235621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 00:03(1年以上前)

ラウンジで確認後、ヨドバシで2機種予約したのですが、ひとつはメイン回線でSC-02E。
予備でドコモからSBMへMNPした回線でSH-02EをMNP予約しました。
当然2回線なければ2機種予約できません。
ところがメイン回線を18日からの一括値下げ情報でSC-05Dに変更してしまいました。
もちろん(ありがとう10年X割)でXi基本料780円を2年間無料にするためですが?
SH-02EのCPUについては発売済みのLG L-01Eがスペック的に近いので
クアルコムの評価がSC-02Eにもあてはまるかなとレビュ-等をチェックしています。
ボケる暇が無いほどチェック中です(笑)

書込番号:15235791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/22 09:43(1年以上前)

個人的な意見ですが、
「今時防水がないのって〜」って思い冬モデルのZETA欲しくなってます。
SH-09D今使ってますが、サクサク感が違いますね!
クアッドコア+RAM2GBの恩恵なのか!
SH-02Eかなりサクサク&カメラがよくなってました。(SH-09Dと比較して)

へそくりを今から蓄え中です。

書込番号:15236702

ナイスクチコミ!0


kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2012/10/22 13:13(1年以上前)

免許取り消し中さん

よこからの質問で申し訳ありませんが、以下について教えてください。

> なおかつSHARPにはオ-ルリセットという
> 初期化機能が有りDOCOMOやメ−カ−のプリインアプリ削除でき
> 必要な機能以外インスト-ルしません。
> 自分の必要なアプリのみインスト-ルすれば良くてOS4.0のアプリの
> 無効化は必要無いみたいです。

これは、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか。本機で普通に「バックアップとリセット」メニューからオールリセットを試してみましたが、プリインストールのアプリはそのまま残っています。
なにか、別の方法があるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:15237303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 19:11(1年以上前)

>kamasenkeさん、遅くなってすみません。

あの情報はSH-09Dのクチコミ番号「15125917」の、おびいさんの情報により見つけました。
私自身ドコモのアプリの不具合加減に嫌気がさし、このクチコミを見つけました。
実際ラウンジで触ったSH-02Eにこの項目があったので報告した次第です。
その時の内容が下記のものです。
(おびい様、無断引用すみません。)
>「診断ツール」「BOOKストア マイ本棚」「ContentsHeadline」「パーソナルエリア」
>「名刺作成」「取扱説明書」「Gガイド番組表」「Twonky Beam」「SH SHOW」「AOSS」
>「ICタグ・バーコードリーダー」「spモードメール」「あんしんスキャン」
>「ドコモ海外利用」「トルカ」「マチキャラ」「ID設定アプリ」「声の宅配便」
>「iチャネル」「地図アプリ」「Evernote」「ハイカム」

等が削除されるとの事です。
私は先日までOS2.3.6使用者ですがOS4.0.4で無効化出来るのも知っていました。
しかし最初にこういう方法で無駄をはぶければ便利だなと思いまして。
この中で私に必要なのは「AOSS」「spモードメール」「Evernote」くらいです。
じつはこの発見には訳が有りまして、私はおびいさんの追っかけみたいなものでして?
SC-03D購入した当時、おびいさんの書き込みにだいぶ助けてもらって勝手ながら
師匠と思ってます。ブログも時々拝見しております。
そのおびいさんがGALAXY SC-06D購入はしっていましたがSH-09D購入したとの事なので
なぜZETAにしたんだろうと疑問に思い調べていてこの事がわかりました。
今回はこの件も購入ポイントのひとつとなっております。
最後におびい様、無断引用および御名前拝借すみませんでした。

書込番号:15238335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2012/10/22 20:12(1年以上前)

免許取り消し中さん

早速のご返答、ありがとうございます。

私が削除したいと思っているアプリは、もともとアンインストールできないものでした。
いろいろ参考になりました。お手数をおかけしました。

書込番号:15238579

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送について

2012/10/21 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

この度、初めてスマホへの買い換えを考えているのですが、一つの基準として、日頃からHDDレコーダー(SONY BDZ-RX55)に録り溜めたテレビ番組を、現在はPSPにおでかけ転送して見ておりまして、それがスマホで出来たら荷物が減るなと思い、機種を検討させて頂いております。


以前までは、おでかけ転送の対応が、AQUOS POHONEのみとのことで、この冬モデルから、Xperiaでも無線で転送できるようなことを拝見したのですが、当方のレコーダーでは恐らく無線転送はできないんですけど、この機種なら有線転送は可能でしょうか?(ドコモのサイト等を見させて頂いても見当たりませんでしたので、ご存知の方がおられればと思いまして……(汗))


あと、これが発表される前は、AQUOS PHONE ZETA SH-09D の掲示板を見ていて、評判が良いなと思っていたところ、先日近所の量販店で、1台だけ在庫が残っているのを発見しました。

もちろん人によって用途は違うと思いますので、一概には言えないでしょうが、今回はバッテリーが取り外せない等もあるようですが、やはり新機種の方が良いでしょうか。もしSH-09D の方が良い等のご意見がありましたら、お聞かせ頂けるとありがたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15233886

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 19:08(1年以上前)

荷物減りますけど電池も減ります。
電池取り外し出来ないから予備のモバイル電源を持つようになるなら荷物変わらないかも。
私はVitaを利用してます、もしものときスマホの電池無しはキツいので。
09DはLED部分にゴミが入ってとれないとか問題もあります。

書込番号:15234331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/22 12:46(1年以上前)

なるほど。スマホだと確かにバッテリーのことも考えておかないといけないですよね……。失念しておりました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15237200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

予約でMNPは適用されますか?

2012/10/19 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:2291件

この機種に魅力を感じていますが、発売予定が12月?のようではっきりしません。
現在、保有しているauスマホが11月更新月です。
この機種を11月に予約注文しておけば、発売日=入手日が12月になってもMNPは適用されるのでしょうか?
それとも、au→docomoが同時でないと適用されないのでしょうか?

書込番号:15224458

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/19 13:13(1年以上前)

もちろん適用されます。MNPとは言っても手続き上の話であって、ドコモにとっては新規加入と同じ扱いですので。
MNPの予約番号の発行は機種変更当日でも可能ですし、発行日を含め15日間有効です。

余談ですけど、auを解約するなら1日がオススメです。月額料金も掛からないですから。
例え11月中に発売となっても12月1日まで待った方がお得です。

書込番号:15224732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/19 13:31(1年以上前)

おびいさん

スレ主さんの場合、更新月の11月内に予約だけで無くMNPの解約・新規をやらないと解約のタイミングが12月ですのでダメですよね?

ちなみに、うちではSH-09Dを2台やりましたが、さすがに在庫が無く1日MNPはできませんでした。

と言うか、在庫僅少機種の場合、1日に行って在庫があることは奇跡ですので、前日以前に取り置きとかしないといけないのですが、こういった機種では取り置きを扱ってもらえないとか、月跨ぎでは条件が不明なことで扱ってもらえないとかいう場合がありますので、留意が必要です。
問題無ければスルーです。

書込番号:15224784

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/19 13:47(1年以上前)

>スピードアートさん

あくまでも後半は余談でして…。
ただ、誰でも割の解除料を払うくらいなら、今月中に誰でも割を解除しておけば良いと思います。
1.2カ月は誰でも割非適用の料金が請求されますけど、解除料を払うよりかは安くなると思います。

書込番号:15224819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2012/10/19 13:53(1年以上前)

レスありがとうございます。

auのスマホですが、基本料金無料・電波offモードで携帯動画プレーヤーとしてのみ使っていて、通話もメールもサイト巡回もしていませんので、11月中ならいつ解約しても良いです。

docomoにMNPで新規契約したい旨の申込、予約発注→auの解約。ここまでを11月中に行なえば、入手が後からでもかまわない、という理解でよいのですか?

MNPってやったことが無いので、MNPの予約番号の発行、発行日を含め15日間有効というところがわかりません。
docomoのサイトを見ても、docomoを解除・他社に乗り換えしか見つかませんでした。

書込番号:15224827

ナイスクチコミ!0


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/19 14:05(1年以上前)

11月中に手続きして誰でも割の解約金なしでMNPしたいということですよね。

>docomoにMNPで新規契約したい旨の申込、予約発注→auの解約。ここまでを
>11月中に行なえば、入手が後からでもかまわない、という理解でよいのですか?
auから予約番号を発行してもらい、その番号を持ってドコモで新規契約手続きをする。
ここまでを11月中に完了すれば解約金は発生しません。

もし、12月発売になるのであれば11月に誰でも割を更新しなければいいのではないでしょうか。
基本料金が多少高くなりますが、解約金を払うよりはずっと安い筈です。

書込番号:15224858

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/19 14:13(1年以上前)

更新月があると言うことは、誰でも割には加入しているんですよね?
更新月以外に誰でも割を解除すると、解除料を請求されます。
MNPの予約番号はauに電話すれば直ぐに発行してくれます。
で、その発行された日から15日間はその番号が有効になります。
別段必要に駆られないのでしたら、MNP当日にauに電話して予約番号を確認しても構いません。

また、調べるのでしたらドコモのサイトではなく、auのサイトで確認して下さい。

書込番号:15224873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2012/10/19 14:21(1年以上前)

解除料を支払いたくないので、auは11月に契約解除する。MNP予約番号を発行してもらう。15日間有効。

欲しい機種が、例えば12/20発売とかであればそのMNP予約番号は使えない、ということですね?

11月ギリギリまで情報収集してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15224891

ナイスクチコミ!0


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2012/10/19 14:37(1年以上前)

>docomoにMNPで新規契約したい旨の申込、予約発注→auの解約。ここまでを11月中に行なえば、入手が後からでもかまわない、という理解でよいのですか?

>解除料を支払いたくないので、auは11月に契約解除する。MNP予約番号を発行してもらう。15日間有効。


auを11月に契約解除すると、MNP予約番号は無効になると思います。

MNPは、新規と解約がセットです。
docomoにMNPで新規契約して、しばらくしてauが自動で解約になります。

auの解約を、自分で先にしたら、だめです。

解除料を支払いないためには、11月中に誰でも割の解除でいいと思います。

書込番号:15224928

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/19 14:38(1年以上前)

誰でも割の解除料を払いたくないのでしたら、今月中にauにその旨を伝えて手続きをしておかなければなりませんよ。
で、MNPを利用するのでしたら、この端末の発売日が決定した時点で手続きをすればよろしいかと思います。
誰でも割の解除手続きは急いだ方が良いですけど、MNPは発売日までにすれば良いことなので、後からでも構わないです。

書込番号:15224931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/19 14:55(1年以上前)

一番重要なのはKT0329さんもおっしゃっておられますが、MNPは元の解約ありきですが、最初に元の解約を行ってはなりません。
「水の泡」です!
まずは出元で「予約番号」を取り、それを出先の申込書に記入しなければMNPは成立しません。

> 12月発売になるのであれば11月に誰でも割を更新しなければいい

これも今回の様なタイミングでは感心の賢い手ですね。
面倒なので、ここまで計画的にやる方は少ないと思います。

書込番号:15224983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2012/10/19 15:15(1年以上前)

11月に「誰でも割」の契約は解除 & 基本契約は解除しない
→12月はau「料金割引なし」で支払う
→発売日が確定したら、docomoで新規契約注文&MNP利用の申込
→auは自動的に契約解除

という流れで良いのでしょうか?

書込番号:15225028

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/19 15:25(1年以上前)

その考え方で良いと思います。
ただ、11月に誰でも割の更新を止めるのでしたら、今月中に手続きしなければなりませんよ。

書込番号:15225052

ナイスクチコミ!0


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/19 15:33(1年以上前)

>→発売日が確定したら、docomoで新規契約注文&MNP利用の申込
念のためですが、MNP予約番号はauで発行します。
ドコモとの契約の際に、その番号を書類に記入します。
ドコモと契約する前に、auショップに行くか、サポートに電話して予約番号を
発行して貰ってください。
購入する店舗まで行き、その場でサポートに電話しても大丈夫ですが、
曜日や時間帯によっては混み合って繋がるまで待たされる場合もあります。
効率的にやるなら事前に発行しておいた方が良いでしょう。

書込番号:15225069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2012/10/19 15:44(1年以上前)

おびいさん
>11月に誰でも割の更新を止めるのでしたら、今月中に手続きしなければなりませんよ

更新月の11月に手続、ではなく前月なのですか?

書込番号:15225096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 15:55(1年以上前)

発売日、発売時端末代金などかわからないのでお得かどうかはわかりませんが、取りあえず11月にdocomoの0円携帯などにMNPしておいて発売になったら機種変更というてもあります。
金額的にはろいろなキャンペーンや事務手数料、解約金などとの計算しだいですけど。

書込番号:15225132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/19 15:57(1年以上前)

気をつけなければいけないことがありました。
誰でも割を更新月に廃止すると、割引適用は前月分までになります。
したがって、12月だけでなく11月も基本料金が高くなってしまいます。
あと、家族割と併用している場合には通話料の割引もなくなると思います。

この辺りはauのサイトに注意書きがありますのでご確認下さい。

書込番号:15225139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/19 16:01(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん

「12月では無い」という意味のはずです。
あとはI.M.さんの注意。

予約番号取りの電話の場合、「断固たる決意!」で臨んでください。
私は全然ホイホイ問題無くスムーズだったのですが、相棒がやったら何を話しているんだか、引止めに遭ったらしく長々とやっていました。(苦笑
この状況がわかっていらっしゃれば、同日現場取得で構わないと思います。

APBX_272,299さんの手もナイスではありますが、MNPする時の市場端末価格が高く無いとあまりメリットが無い可能性がありますので、そのあたりは天秤にかけて。。。
別途狙い目の端末があればラッキーといった感じですが、SIMカードサイズの互換性にはご用心です。

書込番号:15225153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/19 16:18(1年以上前)

余談ですが、ショップで予約番号を取るのは人情的に酷だと思います。
引き止めもしたくなりますので、事務的にEZ-WEBとかauなら0077-の電話にて行うのが紳士淑女でありましょう。

書込番号:15225203

ナイスクチコミ!0


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2012/10/19 16:35(1年以上前)

>誰でも割を更新月に廃止すると、割引適用は前月分までになります。
したがって、12月だけでなく11月も基本料金が高くなってしまいます。


誰でも割の契約は、更新月を1ヶ月目として、2年契約です。(自動更新)
契約解除料がかからないのが、更新月です。

11月に誰でも割を解除する。
11月から基本使用料半額の割引なし。

ということで合っていると思います。

書込番号:15225261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 18:47(1年以上前)

MNPはDSなら端末購入時にその場でauに電話してくれて移行出来ますよ。予約番号予めauで手配しなくても大丈夫です。

書込番号:15225627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)