端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年8月13日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月12日 08:37 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2013年8月11日 14:08 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月8日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月8日 19:03 |
![]() |
10 | 2 | 2013年8月7日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近使ったアプリの一括消去が急に遅くなりました。
4.0から4.1にアップした際、早くなりましたが前の4.0の時のスピードになりました。
再起動などを行っても変わりません。
1点

開発者オプションを一度ONにするとどういう訳か遍歴消去がゆっくりになってしまいます、OFFにもどしてもゆっくりのままです。もとの様に早くするには開発者オプションONにしてウィンドウ・トランジション・Animatorを .5×にして開発者オプションはONのまま再起動、早くなっているか確認して開発者オプションOFFでもどると思います。エコ技の設定等により.5×では戻らないかもしれませんがその時はエコ技(購入時状態)にして再起動してみてください。参考になれば http://www.excite.co.jp/News/android/20130314/Androidsmart_59123.html
書込番号:16459969
2点

つき見さん
ありがとうござます。
ウィンドウ・トランジション・Animatorを .5×にして開発者オプションはONのまま再起動したら「1×」になっていましたが早くなっていました。
色々試してみたいと思います。
書込番号:16461223
0点

初期化後はウィンドウ・トランジション・Animatorは.5×になっているんですが現在エコ技アニメーション表示すべてのアニメーションにしています、するとウィンドウ・トランジションは.5×、Animatorは1×になっていて遍歴消去は4.1アップ後の早い状態になっています。自分も開発者オプションをONにすると数字は.5×だったり1×だったり違いが出ますが理由は分かりなせん、たぶんエコ技が関係していると思います。4.1にして 良 より 不 の方が多いと思います、CPUが使っていなくても激しく動いていたり設定が勝手に無茶苦茶に動いていたりで機内モードやデータ通信設定がかわりつながらなかったり、後ロック画面スライド・タッチの変更も出来なくなっています、設定が勝手に無茶苦茶に動くのだけはアップデートで何とか直してもらいたい現状仕事連絡に支障があるので、でもこの機種にはもう手間をかけてもらえないかな?。
書込番号:16463715
0点

訂正です遍歴消去・開発者オプションの設定で直るのですが再起動するとまたゆっくりになってしまいますね、これを早いままに固定するには初期化するしか方法が今のところなさそうです、でも開発者オプションを一回でもONにしたらスローに戻ってしまう。「ロック画面スライド・タッチの変更できない」はホームをSHホームにしているからでした。デフォルトのホームしか対応していないだけでした。
書込番号:16466233
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近いきなり勝手にカメラ音がなるようになりました
普通に操作しているとたまにカメラをとった時になる音が
スクショをとった時の画面ではなく、画面に変化はなくて音だけです
スクショかカメラ勝手に起動してるのかとおもいましたが音だけで画像などは保存されてないです
こんな症状きいたことないですが何が原因ですかね?
0点

私も同じ経験をしました。気持ち悪いので再起動したらおさまりましたが、2、3度同じ現象が起きました。その度に再起動し、今は落ち着いています。原因は不明です。
書込番号:16461426
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
嫁がallows kiss F03Eが欲しいというので、家族割適用のために約1ヶ月、このZETAを取り置きしてもらって、本日ようやく購入。この機種の素晴らしさを楽しんでいるところなのですが、1つだけ自分の力不足で困ったことがあります。
adobe flash playerをダウンロードしようとすると「この端末はサポートされていません」との表記が・・・。flashがサポートされていない最新機種などあるはずもないといろいろやってみましたが、結果出来ません。皆さんのはDL出来ていますよね?ソフトウェアの更新もしてあります。
一体どうすればDLできますか?
ご教授ください。
書込番号:15516333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8/15にGooglePlayストア上から消えていますので、そちらからはインストール出来ません。
Adobeのサイトから直接ダウンロードしてインストールする必要があります。
なお設定から、提供元不明アプリのインストールを許可しておいてください。
詳しいことは僕のブログをご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
書込番号:15516342
5点

別機種用ですが
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_01.html
の通りにやればインストール出来ると思いますよ
書込番号:15516389
3点

内部で開発はしてたのか
バージョンアップしたものが
しばらくだけGooglePlayにありましたけど、
今見たらまた消えてますね。
操作ミスでの掲載だったりでもしたのでしょうかね。。
ちなみに、私はadobeから手動でインストールしてたせいか
GooglePlayでのアップデートが出来なかったので
さらに手動でアップデートした口ですが。。
書込番号:15516416
2点

AMD 大好き さん。
早速の返信ありがとーございます♪おかげさまでDLできました♪ホント自分の力ではどうにもならなかったです。
皆さんには本当に助けられます!!
書込番号:15516509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃぁ~~さん も 検証マニアさんもありがとーございました。また何かありましたら、ご教授ください。皆さんの知識は本当にすごいですね。
書込番号:15516529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有益なスレなので
勝手ながら上げさせていただきます(__)
書込番号:16459200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。
スマホを使っていて、以下のようなことに困っています。皆さん、そんな経験ありますか?
・電話を1タッチでかけられるように、ショートカットを作成してデスクトップに貼り付けていますが、胸ポケットなどにスマホを入れておくと、知らない間に勝手に電話がかかってしまいます。意図しない発信をして相手に平謝りをしたことが何度もあります。
・電話中に、突然通話が終了してしまうことがあります。どうも、話している途中で顔に画面が触れたときに、終了のボタンや切断のボタンなどが押されて切れてしまうようです。
ゼータだけの問題ではなく、スマホ一般で起こりうることなのかなと思いますが、いかがでしょう?それとも、ゼータはこういうことが起こりやすい?自分の使い方が人と違いすぎる?
ネガティブキャンペーンではありません。ただ、よく上記のようなことが起こるので困惑しています。
同じような体験をされている方や、対策をとられている方はいらっしゃいますか?
0点

おはようございます。スレ主さん!
私はあまり直接耳にあてて電話はほとんどしませんが、まず、本機をポケットに入れる際、電源ボタンを押してスリープ状態にする事を心がけましょう!
これを実行するだけで、誤操作の対策は出来ます。
後、通話中に切れてしまう現象ですが、耳にあてている間、もしくは顔に本機を近付けている時は、接近センサーが働きますので画面が暗くなり操作は出来ないのでタップしたり誤操作はないとおもうのですが…離せば画面はあかるくなり操作が可能になります。
どうなんでしょうか?
書込番号:16448391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google playで「call confirm」を検索すると、誤発信防止用のアプリが結構あります。
私もインストールしてから、誤発信防止が出来ました(^^)
書込番号:16449428
1点

電話を1タッチで…というのは便利な反面、何かのハズミの1タッチ
もあり得るわけですからご自身でその辺は考慮しておくべきかと
思います。便利と不便は紙一重です。
先の方の仰るような、スリープ確認や発信動作に1クッション置く
などの工夫や自衛の手段は必要でしょう。
通話中の画面動作については、先ず液晶保護シートの貼り具合を
確認してみては。
近接センサーはシビアに反応しますので、シートが少しでも掛か
ってたりすると誤動作を招きます。
もしお心当たりなければ、実際に通話状態でセンサー部分を指で
隠す〜放すを交互に行って検証してみると宜しいかと思います。
書込番号:16450361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、コメントありがとうございました。(まとめレスですみません。)
便利と不便は紙一重・・・・おっしゃるとおりですね。スリープボタンを押したつもりでもいつの間にか繋がってしまっていたりして、,,多分操作ミスですね、わたしの。
接近センサーの件、忘れていました。確かにそうですよね。セルフチェック機能を使って動作確認したら、確かに接近センサーは正常に動いていました。突然切れる現象は最近になってから頻発するようになったのです。何か他の原因があるのかしらとも思います。
コメントありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:16450942
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Bluetooth対応のハンズフリーマイクを購入しました。
本体へ電話帳を送信しようと思いペアリングを済ませ操作したところ、何度も送信できませんでした。というエラーが表示されてしまい電話帳が本体へ登録できません。
理由が分からずお手上げ状態です・・・。
お分かりになる方、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

Bluetooth一般情報ですが、双方がプロファイルを持っていて、ペアリングを双方削除して数回やり直してもダメな場合は相性と思われます。
書込番号:16449798
0点

スピードアート様
書き込みありがとうございます。
先ほど何度か操作をしたところ一度は読み込みができたのですが、再度送信しようとすると送信中に電源が切れてしまうという違うことが起きてしまいました・・・。
製造会社へ一度問い合わせしてみようと思います。
書込番号:16449854
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

難しいですね。
基本的に国内メーカーは一度のバージョンアップしか過去やっていないですからね。
海外製品なら可能性はありますが…
個人的にもやって欲しいものです。
書込番号:16444981 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)