AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 OSのバージョンアップについて

2013/06/18 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

OSのバージョンアップをした人に聞きたいのですがバージョンアップする際に端末は初期化しましたか?バージョンアップしようと思っていても、引き続きが出来ないアプリがありデータは消したくないのですが、どちらの方が良いですかね?(^^;

書込番号:16269349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/18 23:41(1年以上前)

初期化しませんでした。
データも消えることはなかったです。

書込番号:16269684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/18 23:52(1年以上前)


今晩は、

私は、初期化はしませんでしたが、バックアップはしっかりしました。

ホームに出していたギャラリーアイコンが消えていただけで、不具合は有りませんでした。

書込番号:16269754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/06/19 01:23(1年以上前)

バックアップは、念の為にした方が良いと思います。

他の人が成功してても、自分が失敗する事もあるので、、、、
また、今まで、挙動に問題があったりした場合は、出来れば初期化して入れた方が良い場合も有ります。

この辺は、する方の判断次第でしょうが。

書込番号:16270057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/06/19 07:18(1年以上前)

>引き続きが出来ないアプリがありデータは消したくない

ん?新バージョンに対応していないアプリ?データバックアップができないアプリ?
まあ、新OSになってもそれほど自分にとってはメリットは無く、自分の場合は音楽プレーヤーかBluetoothかの不具合が発生して、
SH-01Dの頃のガガガが発生するし、バージョンアップしなくてもよかった、いや、むしろしなければよかった…
と思っていますので、無理にバージョンアップしなくてもいいのでは?と思います。個人の感想です。
あと、初期化するならバージョンアップしてから一旦初期化の方がいいのでは?と思います。個人の感想です。

書込番号:16270395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/06/19 08:28(1年以上前)

色々考えて今日OSのバージョンアップをすることに決めました。皆さん色々参考になることを教えていただきありがとうございました!

書込番号:16270544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AIR-3さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 00:12(1年以上前)

>ケロヤマさん

自分もBluetooth機能を破壊されました。
これまで問題なく使えていたヘッドセット2機種が全滅です(音飛びしまくり)

以下、Docomoの回答です。
------------------------------------------------------------
お問い合わせの件につきまして、担当部門に確認したところ、
Android OS4.1へアップデート後の「SH-02E」に共通して、
【Buletoothヘッドセットで音飛びが発生する】ということは、
現在のところ確認されておりませんでした。

本件につきましては、製品個々に何らかの原因があるものと
考えられます。

そのため、お手数をおかけすることとなりますが、まずは一度、
Bluetooth機器の製造・販売元メーカーのサポート先に
お問い合わせいただけますと幸いです。

もし、上記のサポート先にご連絡いただいた結果、
Bluetooth機器ではなく電話機側に原因があると判断された
場合には、メールでは電話機の状態を把握できないため、
担当窓口の者により、実際に詳しく拝見させていただきたいと
存じます。
----------------------------------------------------------------

だそうです。

今でも全く同じ環境で、dtabでは普通に使えてるんですけど・・・

時間が空いたらDSへ殴りこみに行ってきます。

書込番号:16273698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/06/20 09:01(1年以上前)

殴り込みってあなた、機器の故障は起こりうることは前提で購入しないと・・・

書込番号:16274391

ナイスクチコミ!9


tuka-Tさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/20 19:43(1年以上前)

僕はアップデート後の印象。

確かに電池は減りにくい気が!
発熱も減った感じ!
カメラが少し使い良く!

しかし、僕的には悪い面が目立つ!
文字入力で確定前のアンダーラインが
なくなった!!
動画を見ていても途中で画面が消える!
データ通信が非常に遅くなった!
全体的な処理も遅くなった気が!
細かいのは他にも多々…!!


かなり使いづらくなり、後悔してます!!
もう少し後でも良かったかなと…。

書込番号:16275995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度2

2013/06/21 10:12(1年以上前)

私もバージョンアップしてメリットより
デメリットの方が多かった気がします。

Gree等でテキストの貼りつけボタンが画面1秒ぴったりくらいの
長押しでないとボタンが消えてしまう。

ゲームや動画等のボリュームがマナーモードと連動しないので
毎回仕様の度にボリュームを上げて使い終わりにボリュームを下げないと
マナーにしても音が出てしまう。

ウィンドランナーやパズドラなどゲームが以前よりカクカクした動きになってしまう。

充電の持ちはこまめに充電してるので良くなったかどうかあまりよくわかりませんし、
カメラも普通に撮る分では何も変わってないので
私個人の意見では使いにくくなってしまいました。
戻せるなら戻したいです。

書込番号:16278139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/06/22 12:18(1年以上前)

私も、Android4.1にバージョンアップ直後から、Bluetoothで音楽を聴く際に音飛びしまくるようになり、Bluetoothが全く実用にならない状態になりました。ミュージックプレイヤーアプリを変更しても現象は変わりませんでした。ペアリングをいったん解除して再設定しても現象は変わりませんでした。
しかしながら、音飛びするのはスリープ状態の時だけのようで、バックライト点灯時間を長くして、スリープ状態に入らないようにしてやると、なぜか音飛びしません。どうも、スリープ状態の時には、節電のためにCPUコアを1つを除いて止めてしまうせいで、CPUパワーが落ち、送信側の処理が追いつかなくことが原因のような気がします。スリープ中に実行されている何かのアプリ(多くのユーザーがよく使用する一般的なアプリ)が悪影響している可能性もあるかも知れません。

ところが、最近になって、電源の入れ直し操作に加えて、以下のおまじないをやったら、何故か全く音飛びしなくなりました。理由はよく分かりません。自分でも不思議なのですが、音飛びがなくなったのは事実なので、一応報告しておきます。

(1)電源を切った後に、MicroSDHCカードをいったん取り出して、挿し直す。
(2)音声ランチャーをOFFにする。
(3)省エネ設定のエコ技設定を「標準」にする。

なお、私の場合、Bluetoothは常にONにしていますが、WiFi、WiFiテザリング、GPSは、使用する時にその都度ONにして使用し、使用が終わったらOFFにするようにしていますので、音楽を聴く時はこれらは通常OFFにしてあります。また、MicroSDHCカードは16Gバイトで、その内約11GバイトがMP3ファイルです。

書込番号:16282241

ナイスクチコミ!2


AIR-3さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 00:25(1年以上前)

>++AVさん

有益な情報ありがとうございます。

私もダメもとで、今一度microSDのマウントをはずして再起動してみたら
音飛びしなくなりました!

アップデート時も、さすがにマウントをはずしてからなんて考えなかったので
こんなことで改善するなんて・・・。

他の方も音飛びするようなら、一度試してみても良いかもしれません。
これからアップデートする方も、マウントを外すか取り出してから
実行したほうが良さそうです。

>スレ主さん
違う話題で進めてしまい、ごめんなさい。

書込番号:16289104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/06/24 20:44(1年以上前)

自分はダメでした。
マウント解除も再起動も両方も、違うSDでフォーマットからやっても。
今まで不具合連発のSH-01Dでもハズレ引かなかったのに、くそ…!

書込番号:16291524

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/24 21:53(1年以上前)

今までのスレにもありましたが、4.1にアップ後、SPモードメールの送受信失敗が発生していますが、
最近ますますひどくなってきました。
受信も送信もしばらくサーバに接続しないとほぼ失敗します。
それと、LTEの反応も悪くなりました。
Twiiterやブラウザも接続不可でつながらない現象が時々発生しています。

私は防災関係のメールを受信しないといけないので、現在の状況では使用に不安があることから、
以前使っていた機種に戻すことにしました。
バッテリ持ちは他機種に比べて格段によかったので残念です。
Docomoさんの早急な改善をお願いしたいです。

あ、それとお財布携帯のIDを機種変更手続きしてたらやはりLTEの不具合でデータ飛びました。
またカード会社に再発行依頼しないと・・・

書込番号:16291847

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/26 23:42(1年以上前)

SPモードメールがセンター止まりになる不具合ですが、Docomoが公開しているCommuniCaseを利用すると発生しないようです。
とりあえずこっちを使ってしのぐことにしました。

書込番号:16299446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:1件

androidバージョン4.1.2なのですが、unicode6の白黒の絵文字が出ません。文字入力は端末にもともと入っているiwnn ime sh edition を使用しています。
Simejiなどの別入力ソフトでは、unicode6のエモジハ入力できます。ですが、使用しづらいのでiwnn の方で入力していきたいです。
何か特別な操作があるのでしょうか?
教えてくださいませ!

書込番号:16296234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/06/26 08:57(1年以上前)

Nexus7の『iWnn IME』はunicode6対応の白黒絵文字が使えますね。
"sh edition"ってのが曲者なんでしょうか(-_-;)

後継機のSH-04E、SH-06Eも同様なのか?気になるところです。
満足な回答になってなくてすみません。

書込番号:16296665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 データホルダーアプリ

2013/06/26 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:5件

Android4.1にしてからデータホルダーアプリが起動しません
アプリを再インストールしても再起動しても使えません
皆様、使える他のアプリがありましたら教えていただけませんか

書込番号:16296657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード定期バックアップoff

2013/06/14 06:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:45件

バージョンアップ前からですが、microSDカードの抜き差しは電源を切ってからやるようにという警告が頻発し、SDカードバックアップの定期バックアップの設定がoffになります。
offになると都度、設定をonにしなければならず、非常に煩わしいです。
解決方法や原因を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみにmicroSDカードは、ビックカメラオンラインで購入した三菱化学メディアの32GB・Class4対応microSDHCカード(SD変換アダプタ無し・防水仕様)MHCN32GYVZ1を利用しています。

書込番号:16250151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/06/14 08:06(1年以上前)

症状からすると、SDカードの接触不良ではないでしょうか?
接続が切れてしまって、システムが、SDカードが取り外されたと判断し、そのメッセージが出て、結果、バックアップ設定がOFFになっているのでしょう。

まずは、SDカードの接点部分をメガネクリーナーのようなもので綺麗にし、再装着してみてください。

書込番号:16250351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/06/14 08:19(1年以上前)

microSDの不良か、知らない間に再起動しているか、のような気がします。
お手元に代わりのmicroSDはないですか?あれば、試せるのですが。もしくは、ドコモに行ってみてもらうと
良いかもしれません。microSDの問題なのか、本体側(本体内部の接点?!)なのか切り分けができるかと思います。

ちなみに私の時は、同じメッセージが出るようになってから、暫くしてmicroSDが読み込み不可になってしまいました。
microSDはネットで購入したSanDiskのSDSDQUA-032G-U46Aというものでした。

私と妻のSH-02E用として2個購入し、私のだけで使用不可に。。。個体差なのでしょうね(^^;。

書込番号:16250388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/06/14 09:05(1年以上前)

まいぱさん Canon AE-1さん
ご連絡ありがとうございました。

まいぱさん
接触不良も考えられ、接点部分を拭いてみました。
様子を見てみます。

Canon AE-1さん
再起動かと思い、再起動記録というアプリを入れて確認しましたが、再起動ではあリませんでした。
購入した際についていた試供品のmicroSDカードを利用し、切り分けをしてみます。

SanDiskのカードの件、別の書き込みで拝見しました。 SanDiskの64GBのカードを購入することも現在、検討中しています。
バージョンアップ後、利用出来るようになったようですが、DSDQU-064G-J35Aにしようか悩んでいます。

書込番号:16250511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/06/14 09:30(1年以上前)

携帯、デジ一眼含めてずっとSandiskしか使っていませんでしたが、ここにきてSandiskのmicroSDとCFが立て続けに
使用不可(エラーが出て、怖くて使えない)になってしまいました。

DSDQU-064G-J35Aは、国内向けのようなので、もし何かあれば中のデータは戻りませんが、メディアは
何とかなるかもしれませんね。私は最近はほとんどネットで海外製のSandiskメディアを購入していたので、
保証が無く使い捨て状態でした。

そこで、今回このスマホ用に、Transcendを購入してみました。Sandiskに比べてお財布にも優しいですし、
永久保証が付いているので、メディアが使用不可になった場合には、何とかなるかと思っています。
32GBでしたが、お安く買え、今のところ3か月使用していますが、全く問題ないです。
http://item.rakuten.co.jp/esupply/ts32gusdhc10/

ご参考まで。

書込番号:16250575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/06/24 10:35(1年以上前)

教えていただいたカードを購入し、一週間経ちましたが、警告は一度も表示されませんでした。
この度は、ありがとうございました。

ちなみにmicroSDは、TS32GUSDU1を購入しました。

書込番号:16289931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/06/25 14:43(1年以上前)

東京市民さん、とりあえずメッセージが出なくなって良かったですね。
その上、お勧めしたものと同じmicroSDをご購入いただいたとは!永久保証も付いているし、コストパーフォーマンスも
いいですよね。私もところでも問題なく使用しています。

でも、たまにはPCにバックアップしておいた方が、良いかもしれません(^^;。

書込番号:16293930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:3件

電源をONで本体を起動、または再起動が完了したときに
必ず「microSDは電源切ってから抜いて」ってメッセージが出ます
OKを押して消すのですが、これは本体の再起動などをしたときに必ず出るものなのでしょうか?
OSのバージョンはアップしましたが同じです

SDカードが悪いから出るって事は無いですよね?
1度OKを押した後は次回再起動するまではメッセージは出ません

これは仕様でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:16286512

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/23 14:11(1年以上前)

仕様だと思います。
SH-06Eでも、電源を入れたときや再起動したときに毎回出ます。

書込番号:16286633

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/06/23 15:35(1年以上前)

再起動の時には、必ず表示されますね(^^;。

書込番号:16286913

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 16:46(1年以上前)

以和貴さん
Canon AE-1さん

さっそくのご回答、ありがとうございます^^
仕様なのですね〜安心しました〜
ありがとうございました〜^^

書込番号:16287121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/24 14:31(1年以上前)

再起動やら、電源落ちがひどいなら、他機種交換を求めて見てはいかがですか?

書込番号:16290522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/25 11:23(1年以上前)

牛タン太朗さん

質問の内容をよく読んでください^^;

勝手に再起動したりとは全くないですよ
購入時から凄く安定しててトラブルフリーです^^

本体をリフレッシュしたりするのに自分で再起動したり
電源を切ったりした時、起動時に必ず「microSDは電源切ってから抜いて」ってメッセージが出るので
疑問になってただけです

SH-02Eにして本当に良かったと思ってます^^

書込番号:16293446

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 nobita467さん
クチコミ投稿数:3件

スリープの状態で1時間に約4%ずつ減っていきます。
調べてみるとメディアサーバーが一番上に来ています。
毎回スリープする前に最近使ったアプリを削除しているのですが...
コレって正常ですか?

書込番号:16287194

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/06/23 18:00(1年以上前)

メディアサーバーが、暴走しているようですね。

とりあえずは、
本体設定のアプリの管理から、メディアサーバ(すべてタブにあります)の強制停止、データ消去
それから、電源OFF/ON
してみてください。

また、SDカードに不具合が起きている可能性もあるので、
SDカードの抜き差しも行ってみてください。(電源OFFの状態で)

書込番号:16287355

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobita467さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!
今はメディアサーバは充電すると消えましたが、今度はandroidシステム26%で一番上にきています。
こちらもまた、スリープの状態で1時間に4%位減っていきます。
もちろん最近使ったアプリは消しています。
メディアサーバーよりむしろこちらの方が怖いのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:16287718

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/06/23 21:12(1年以上前)

他機種、他キャリアでの経験ですが、

私の場合、WiFiの詳細設定で、常時接続をやめたら、2.5%/h が、0.5%/h に、改善されたことがあります。

書込番号:16288132

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)