端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2012年11月7日 01:00 |
![]() |
1 | 6 | 2012年10月30日 22:16 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月29日 08:11 |
![]() |
48 | 14 | 2012年10月28日 22:39 |
![]() |
3 | 8 | 2012年10月26日 23:59 |
![]() |
83 | 17 | 2012年10月20日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クリップディスプレイの応募期間は1ヶ月なんですか?^ ^
SHARPが一ヶ月と明言しているのであれば、発売日は12月7日っぽいですね^_^;
書込番号:15294244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月7日のソースは何でしょうか?
発売日については、私が10月13日にDSで仮予約した際に聞いた『11月末頃になりそう』から、11月30日(金)と推測していました。
それに加えて、2ちゃんねるのSH-02Eスレ内で最近某量販店で予約した方が、「発売日を聞いたら、お店の人がどこかに電話して答えてくれたのが、『11月30日』」との書き込みから、11月30日でほぼ間違いないだろうと確信しています。
何らかの事情で発売日が一週間伸びる可能性も考慮して、その場合の一ヶ月後、なのかもしれませんね。
書込番号:15297250
0点

追伸です。
そういえば、クリップディスプレイって二万個限りで先着申込み順だったはずですので、一ヶ月との情報が間違いないとしても、実際にはたちまち無くなってしまいますね。
書込番号:15297270
0点

ソースです。
http://sh-campaign.sharp.co.jp/clp-dsp/
au AQUOS PHONE SERIE SHL21が発売日11月2日で11月30日締め切り(ぴったり4週間)ですので
1月7日締め切りのdocomo ZETAは4週間逆算して12月10日という予想はどうでしょうか?^^
正月を挟んでいるので1週間多く見ても12月3日かな〜と予想しています。
書込番号:15297586
0点

皆様、発売日の予想を立てて盛り上がってますね(^-^)
私も参道させて頂きます。横浜鶴見にて、ドコモショップにアローズVの模型のモック(見本用)が置いてあり、近日発売と札がありました。
発売時期はゼータと同じと思っていたのにアローズの方が早そうです。
因みにゼータは見本用すらなくしばらくかかりそうな気配ですが、アローズが近日発売の事を考えるとそうでもない気もします。
早ければ今月下旬位と思いたいですねf(^_^)
書込番号:15297819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日北区のDSでアローズVの模型のモックおよび小冊子があり、同様に近日発売と札があ
りました。
ゼータ関連は何もありませんでした。
書込番号:15298004
1点

スレ主さんのソース、見させていただき、四週間説に説得力を感じています。
発売日が金曜日とすれば、12月7日かもしれませんね。
いずれにせよ、発売日が待ち遠しいですね。
書込番号:15300384
1点

しかし今月中じゃないと家族セット割が適用されないんですよね…o(TヘTo)
書込番号:15303648
2点

また延長するかもしれないし、今月で終わるかもしれませんね
ある意味賭けるしかないですね。
書込番号:15304952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は延長しないのであれば今月中にAXを買ってしまおうと思ってますので早いうちにはっきりしてもらいたいですね。
書込番号:15305567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Xperia AX SO-01Eが11月1日から予約受付開始です。(11月〜12月発売予定)
と、いうことはAQUOS PHONE ZETA SH-02Eもそろそろ予約開始?かな・・・・
0点

Xperia AXの発売予定は16日ですね。
人気機種なので予約期間は2週間とりましたね。
この機種も人気機種になるので、DSでの予約開始日は同じ期間とるでしょう。
月内に発売されるといいですね。
価格は結構高くなる可能性はありそうですが(^^;)
書込番号:15272949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん こんばんは
そうですね 価格は10万円代?(頭金含め)近くなりそうな予感です。
量販店で予約はしましたが、楽しみです
書込番号:15273015
0点

機種代10万超えた事ってあるんですか?
高くても8万ぐらいじゃないんですかね?
書込番号:15273292
0点

実際に超えたことはないかと思いますよ。
おそらく端末価格は8万円台になるのではないでしょうか。
スレ主さんも書かれていますが、DSでの頭金を足せば9万円超えるような店舗も出てくるかもしれません。
あくまでも予想ですけどね。
もう少し安くなる可能性もあるかもしれません。
ただXperiaAXがそうですが、夏モデルに比べて月々サポートの金額が少なくなっています。
冬モデルは実質価格は今までよりも上がる傾向ですから実質価格は3万円台でしょうかね。
書込番号:15273348
1点

早ければ来月始めに発売日発表かも知れませんね(^-^)
書込番号:15273352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今日、ヤマダ電機 LABI1日本総本店池袋でZETA SH-02E 青を予約(お取り寄せ)してきました。
楽しみですが、11月は無理かな?予約人数は教えてくれませんでした。
来週はBICカメラか、他のヤマダ電機にも予約を・・・
1点

赤羽太郎さん、こんばんは!
そんなにあちこち予約して大丈夫ですか?(^^;
私もDEODEOにブルーを予約してきました。
12年に渡るauをドコモにします。
もろもろで一括支払いが10万円くらいかな?
今しがた溜まったauポイントで3万ポイントの買い物をしました。
1ヶ月程度で商品が届くそうです。12月で新機種か〜(^^;
楽しみにしてます。
書込番号:15264598
0点

夢の又夢さん こんばんは
駄目ですかね?複数予約・・・?わかりませんが、ヤマダと、あと1件予約します。・・・
私も一括払い予定ですが、8万円強程度かなと思っています。
量販店での購入はどこまで対応(セット含む)かな と考えています。
頭金がいらないので、その分安くなりますが・・・
書込番号:15265024
1点

私も昨日大阪難波のLABIで予約してきました。
赤予約なんで7番位だったのですが、来月から頭金5000円がかかり割引がなくなると...
実質高くなると言われました。全国のLABI等量販店もあがるのでしょうかね?
オンラインショップで現行モデルの一番高いやつが8万5千円位で
すが、月サポで2万位ですよね。
私もヤマダの10%の恩恵を頂きたいので一括で買いますが10万近くなると考えますね〜
書込番号:15266405
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープの9月中間連結決算が従来予想の2倍に当たる
4000億の赤字になるという報道がありました。
この機種には大きな興味と期待を寄せているのですが、
将来会社に万一のことがあった場合、サポートなどがどうなるのか心配です。
0点

不確定要素に悩んでも無意味かな。
サポート以前に無くしたりするかもしれないし、購入した後気に入らなくなるかもしれないし負のこと考えたらきりがない。天災など携帯なんてどうでもいいような事態が発生するかもしれないしね。
書込番号:15250901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
確かに現在のシャープの業績は正直厳しい所でしょうが、せめてこちらの記事を良くお読みになってからスレを立てましょうね。
今後の実績は解りませんが、IGZO液晶も含む携帯のメーカーシェアの国内トップ奪還の計画もあるようですし、この機種は私の購入を検討している機種ですから、正直心配はしてません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/23/news130.html
書込番号:15251082
6点

どうにもなりません。
かりに潰れても、会社更生法なり民事再生ですから、事業は続きます。
それで立ちゆかなくなっても、携帯部門は他社に売却されるでしょう。
まずありませんが、もし、買い手がなくても、サポートは別会社が引き継ぎます。ドコモもカバーするでしょう。
どんなシナリオになっても、長期的にはともかく、数年で修理できなくなることはないです。
書込番号:15251084
2点

逆にそんだけやばいときにスマホをだすから売れようと努力したやつがくるという期待したい
書込番号:15251085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なか〜たさんの仰る話もありますし、実際テレビで言われてる程落ち込んではいないそうです。
駄目だ駄目だと必要以上にマイナスな報道をするマスコミのやり方に疑問と不信感を感じます。(SHARP潰し)
書込番号:15252585 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様
まっ、スレ主様のご心配されるのも無理もありませんが、会社の業績だとシャープだけに限った事では無く、パナソニック・ソニー・NEC辺りも業績悪いですから、それを言ったらキリが有りません。(この3社の携帯事業は子会社ですがね)
P577Ph2mさんの仰るような事になるのかも知れませんし(不採算事業の分社化等)、この先正直解りませんが、少なくてもサポートされなくなる事は無いでしょう。
かつて、ドコモ向けに納入されてた三菱電機製のiモード端末も、2014年3月までは修理受付可能にもなってますからね。(D905i・D704i・D705iの場合)
シャープに対しての不安を拭えないのでしたら、別の機種を購入すれば良いだけの事です。
書込番号:15253078
5点

スレ主はフィーバーしてるだけだと思いますよ。
書込番号:15253146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不安を言ってもキリが無く、うちではザウルスを使っていましたし、IS01もオフ気味で稼動中、FAX、電子レンジもシャープで、微力過ぎながらSH-09Dの2台購入してここでの品質改善にも鋭意取り組み応援中?です。。。
書込番号:15253400
1点

皆さんの仰っている通りだと思いますよ。
最悪潰れれば日本企業にとっても大打撃を受けることになるでしょうから何とかするのではと個人的には思っています。
サポートに関しては安心という言葉を使っていいのかはわかりませんが、全くなくなることは考えにくいです。
そんなことになれば、携帯等もですが液晶テレビなんかどうなるんだろうと思いますしね。
ただこれはスレ主さんがどう判断するかになりますので、なか〜た♪さんが書かれているように、不安がとれない場合は、他の機種にする方がいいですかね。
書込番号:15253445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

繰延税金資産を取り崩したから赤字幅が拡大しただけだよ。
ちなみにパナソニックの前期連結決算は7,721億円の赤字、ソニーなんて前期連結決算で4,567億円の赤字、前々期も2,596億円の赤字、その前も赤だしね。
書込番号:15255433
2点

Amazon や マイクロソフトでさえ、過去には赤字転落した時期がありますよ。
書込番号:15257567
2点

2014年3月の赤見込みと来年償還の社債アリが、相対タイミングで悪いことはありますね。。。(涙
社債までデフォルト(無価値化)なら再上場した日本航空並。。。
ゆえに、無くなることは無いでしょう。
書込番号:15258064
1点

たくさんのレス、ありがとうございました。
前作のZETAが突然謎の消え方をしたこと、そして企業不安の報道が続いたところに
最初のレスの報道を見て慌てすぎたのかもしれません。
少し冷静になって、改めて購入をじっくり考えたいと思います。
書込番号:15265178
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
他キャリアは先着や別売でクリップディスプレイが用意されるようですが、docomoのZETA2はどうなんでしょうか?
まだ発売日も決まらず正確な情報は知る限りないですが、bluetoothでウォークマン変わりに使っているので曲名表示が出来たらとちょっと興味あります。
この機種Qi対応なら衝動買いだったんですが、今回のdocomoはそれがほぼありません。
でも今後は急速充電可能との情報がありました。
http://www.asahi.com/business/update/1023/TKY201210220638.html
個人的には置くだけ充電をF-10Dで使っていて重宝しているのですが、docomoがNOTTV優先で、今までのPanaの協力も無駄になってしまうののが残念です。
ZETA2は卓上充電が可能ですが、カバーが対応できないか限定されるでしょうから。
早くNOTTVが立ち枯れでサービス終了して、Qi復活になってほしいです(笑)
VIDEOマーケットで十分じゃん。。。
0点

ホントに置くだけ充電無くなって残念です。
政治的なNOTTVの絡みだと思いますが
無料ならともかく年5000円の料金では流行りませんよ。
どうせどっかの天下りが絡んでいると思いますが
元々前評判も悪かったのにドコモももう少しまともに
なって欲しいですね。
せっかくの便利なQi規格なんですから
ファーストフード店や喫茶店などに
無料配布して世界の先陣を切って
世界レベルでの産業となるように関連企業が
協力して普及して欲しいです。
書込番号:15248288
0点

これですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201210/23/31819_2.html
SH-02Eの購入者も含まれると読みましたが。楽しみにしてます。
書込番号:15248777
1点

PC_harmony さん
やっぱりあったんですね。情報ありがとうございます!
それでは本体予約して確実にゲットします!!
dokonmoさん
賛同ありがとうございます!
パナも協力して空港やカフェにも充電器を多く提供、設置するとニュースにもあったので、Qiはドコモユーザーの優越感であり、今後の標準化を期待していたんですが、NOTTVに余計な回路をつけて、Qiを捨てる戦略は大人の事情としか思えませんね。
書込番号:15249823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリップディスプレイはどこまで拡張性があるのでしょうかねぇ?
ソニーのSmartWatch MN2もこの機種は使えるはずなので、
場合によってはそっちをクリップしたほうが使い勝手がいいかもしれませんね^^;
書込番号:15250032
1点

どなたかのクチコミを見ただけですが
Qiは大容量のバッテリーには対応していないようです。
問題なのが「規格が固まってない」「大容量になったため充電時間がハンパない」等の
理由からQiの搭載はほとんどのメーカが回避しているようです。
上記問題が解決しない限り当分はQiは搭載しない方針のようです。
書込番号:15250085
1点

置くだけ充電については
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15211276/
で議論がありました。NOTTVのせいで置くだけ充電ができないというのは誤解だと内覧会のNOTTVの説明員は言ってましたね。
書込番号:15252689
0点

> NOTTVのせいで置くだけ充電ができないというのは誤解
ある意味正しいと思いますが、副作用的課題を解決できないメーカ(設計者)にとってはあながちそうでは無いと思います。
書込番号:15253265
0点

論点が少しずれてしまいましたが、NOTTVと置くだけ充電両対応の機種はあります。
ですので併用が不可ではありません。
が、電波干渉があり、難しい(またはコストが掛かる)などの問題があるようですね。
また既出ですが、置くだけの充電パワー(充電時間)も改善技術は出てくるようです。
個人的にはどちらも対応しているなら、NOTTVは使わなかっただろうし、どちらかを選べるなら置くだけ充電を選びたかったです。
今後docomoでの機種変なら、気にしなくても端末はQi対応で、空港やレストラン、カラオケ等で充電器があり何気なく置いて充電できている。そして会社のデスクにも充電パネルが置かれている、、、そんなスタイルが理想でした。
ので、Qi対応機種が激減したのはとても残念です。
結論ですが、Qiが無くてもIGZOと2日dayバッテリー(私的には1日十分持つレベルで満足)から機種変決定です。
卓上ホルダがあるので、Qiは我慢できそうです。
近日、ラウンジとDCMX内覧会に行ってきます!
書込番号:15256163
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ケーブルより充電遅いし、スペースも必要ですからね。
置いて充電以外はコストアップであんまりいいことないですから。
書込番号:15190546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

置くだけ充電って必要?
例えば、
「毎日使っているデスクやテーブルに置くだけで充電できます」
くらいになって初めてやっと置くだけ充電の意味があると思うんだけど。
だって置くだけ充電用にスペースとるやん?
充電している間は操作ができないわけだから
就寝前とかの完全に端末を使わない時にのみ使えるって事やん?
充電が必要でかつ完全に使わない時って1日何回あるよ?
充電機の端子をスマホにカチッと差し込むのを省略したいか?
現状では差し込む動作が必要ない、というメリット?しか見えないんだが
普及しないってのは、ユーザーがそれに気づいちゃったからじゃないの?
「あれ?これ別に便利じゃなくね?」
書込番号:15191346
7点

おくだけ充電に魅力を感じてるのは私だけか・・・
対応はアローズkissだけか〜
対応していた前モデルはもう入手困難だから期待してたんだけど
kissっておじさん持ったら恥ずかしいよな〜〜(笑
書込番号:15192161
3点

私は面倒臭がり屋なので、置くだけ充電を重宝している口です。オマケに、作動する時の機械音がたまらなく気に入ってます(笑)
09D買ったばっかりだから買い替えはないけど、かなりスペックがアップした感じで羨ましい。
書込番号:15192498
8点

おくだけ充電はあれば便利なんですよね。
確かに場所は取りますが、家で充電する時に場所で困る事もないです。
あとは予備バッテリーだけでも充電できるところが良いんですよね。
その間に端末はUSB端子で充電することも可能なので。
SH-02Eのバッテリーは取外し出来ないようなので、この用途は意味ないですが・・・。
あれば結構使えるんですが、NOTTVを優先させたので仕方ないでしょうね。
書込番号:15193194
7点

わたしも、置くだけ充電便利に使っています。
具体的には、会社のデスクの上で充電しているのですが、トイレに行ったり、ちょっと呼ばれたりしてちょこちょこと席を外す場合に、その都度コネクタを抜き差しせずにZETAを持っていくことができます。
やはり、実際に使って見るといろいろと便利さが実感できますね。
書込番号:15193652
9点

横から入らせて頂きます。
スレ主さんだけではありませんよ!
私も置くだけ充電は、使い方次第でとても便利と思っています。
人それぞれに感じ方は違いますが、
置くだけ充電はバッテリーのみを、置くだけでも充電出来ます。
バッテリーを2つ持ち歩きには、かなり有効だと思いますよ。因みに私もこれを利用してますから電池切れは心配ありませんしね。
スマートフォンの最大の欠点とも言える電池の持ちをこれで解消出来る訳ですから、大変便利ですね。
長々すみませんでしたが、スレ主さんと同意見を自重させて頂きます。
書込番号:15194675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイクロUSB差し込み口のキャップレスで置くだけ充電対応が欲しいですね。
書込番号:15195257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種、バッテリー取り外しは出来ない、
というのをどこかで見ましたが、真偽のほどは?
この機種は置くだけ充電非対応のようですが、
対応していても、取り外しが困難な場合、
予備バッテリー充電はできないですね。
ちなみに、我が家は置くだけ充電(SH-09D)使っていません。
理由は、子供が遊ぼうとする=持ち上げてしまうので充電できないからです。
書込番号:15196465
0点

taro.38さん
>この機種、バッテリー取り外しは出来ない、 というのをどこかで見ましたが、真偽のほどは?
下記を参考にしてみてください。
バッテリー埋め込みについても書かれています。
これからの仕様変更は考えにくいかと思うので間違いないかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/12/news142.html
書込番号:15196551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=952/?lid=exp_iv_101982_K0000426889
こちらにバッテリー取り外しが出来ないと記載があります。
書込番号:15196556
6点

現在ArrowsXユーザーです。SH-12Cなどシャープファンでもあります。
置くだけ充電は私的にはもっと普及して、スタバやマック、空港ラウンジでも何気なく置いておけば充電できていたというようになってほしかったし、普及したらbluetoothレシーバー、ヘッドフォンも同様に充電できるようになってほしかった。
でもNOTTVとの併用ができないようだし、急速充電も敵わないので最早フェードアウトなんでしょうか、、、
ちなみにZATA2は裏側に端子が見えますね。
卓上ホルダ充電は出来る気がします。。。そしてやっぱりこの形態が復権と感じます。
個人的にはバッテリーはほぼ外さないし、その恩恵で設計上の配置が有利になり機能アップするなら歓迎です。ただ電源長押しもできないフリーズになったら、どうすれば?
更にソフトバンクのように液晶付きレシーバーが付属なら、最強でした。
DCMXカード会員は内覧会があるので、早速参加しに行きたいです。
書込番号:15197081
3点

偽業界人さん
>NOTTVとの併用ができないようだし、急速充電も敵わないので最早フェードアウトなんでしょうか、、、
あれば便利なんですけどね。
この冬モデルでF-03EのみNOTTVと置くだけ充電共に可能ですので併用は出来そうです。
ただこの1機種しかないということは今後は広がらないのかもしれないですね。
書込番号:15197160
3点

やっぱりおくだけ充電欲しい^^;
今はiPhone使っているのですがiPhone5から接続部が変わりドックが使えなくなってしまい さらによく使うMAPも全く使い物にならなくなってしまいました( ̄◇ ̄;)
面倒くさがりの自分には自宅にも仕事場にもあるドックが充電するのにとても重宝していたので便利にiPhoneをつかってました
なので今Androidにするよい機会かと思ってます
実は予備電池としてすでにパナソニックのおくだけ充電使っていてその便利さに感動しており面倒くさがりの自分にはやっぱりおくだけ充電必需です^^;
恥ずかしながらおじさんですが女子力UPが売りのアローズキッスにしたいと思ってます^^;
皆さんご意見有難うございましたm(._.)m
まだ発売日まで先ですが^^;
書込番号:15197161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれば便利だと思いますが おくだけ〜機能が付いていても 使う使わないは自由ですから 機能の一つとしてあったほうがいいと思うけど
書込番号:15199375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、置くだけ充電は大変便利だと思っています。
ただ、やはり充電しながら使用できない純正のものでは不便を感じ、使いながら充電できる形状の、エレコムの社外充電器を買いました。
がしかし、本体縦の長さの関係で、逆さまに置かなければ充電できなかったのが残念ですが、まぁいずれにしても置くだけ充電は、今後の標準スペックにして欲しいくらいだと思っています。
書込番号:15202546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

置くだけ充電もハイパワー規格があるそうですが、
もう少し時間がかかりそうですね。
書込番号:15230028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)