端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2013年5月24日 23:46 |
![]() |
17 | 10 | 2013年5月22日 14:37 |
![]() |
147 | 27 | 2013年5月18日 13:13 |
![]() |
53 | 22 | 2013年5月17日 21:46 |
![]() |
6 | 5 | 2013年5月16日 17:50 |
![]() |
42 | 13 | 2013年5月8日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ゼータSH-06Eのデザインですが、今回は少し先代に比べ持ちやすさも視野に入れての縮小サイズになったとおもいますが、あの丸みを帯びた形がギャラクシー
に似ている感じがして
デザインは好みではありません。
先代の02Eはお気に入り何ですが…
やはりいくらスペックが向上しても、
デザインや使いやすさは大事だとつくづく思いました。
皆様はどい思われますか?
書込番号:16162464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

夏モデル発表を待っていたのですが、僕も06Eのデザインがあまり好きになれず、09Dゼータから02Eゼータを白ロムで購入してしまいました(;^_^A
書込番号:16162607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のギャラクシーは小判型?ですので、どちらかと言うと先代ですかね?
http://kakaku.com/item/K0000510257/images/
これの方がより近いかと。。。(苦笑
http://kakaku.com/item/K0000506013/images/
パクリと言われたホームボタンは違いますので、個人的にはそれは気にしませんが、画面が操作上の好みの上寄りで無いことの方が気になりますね。。。
これくらいが寄っていた方がいいです。
http://kakaku.com/item/K0000510263/images/
http://kakaku.com/item/K0000511811/images/
ただし、ベゼルまで白は嫌ですので、その点では黒がいいですが。。。(苦笑
書込番号:16162628
0点

デザイン、使いやすさは大事ですね。
一昔前の機種ならスペック高いほうがいいよと言えてましたが今となってはスペックなんて自己満足の世界だと思いますよ
02EはHDディスプレイ 06EはFHD
06Eは置くだけ充電可能
カメラ強化 その他機能追加されてます
それらのパフォーマンスを気にしないなら
02Eで充分です
ちなみに私も02Eを使っています
デザインがダサいと散々言われましたが私は気にって使ってます
今買うとしたら06Eはデザインが好みでないので候補には入らないですね
書込番号:16162735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤髪♪さん返信ありがとうございます。
元々、今回夏モデルは見送り予定はしていましたが、デザインは今後夏モデルみたいに変わって行くかもしすれませんね。
02Eはデザインは好評悪かったみたいでしたから…自分的には好きな形なんですがf(^^;
好みは色々違いますから仕方ないですけどね。今後期待したいですね。
スピードアートさん返信ありがとうございます。ギャラクシーはs3からはあまり形が変わっていないですね。
S4のモックをいじりにいきましたが、
あの薄さで機能満載は驚きでした。
06Eのデザインは同社から出ている?これから出端末に似ているものは結構ありますね。
個人的に今回のシャープ製品はau、Softbankの方が好みです。
スピードアートさんは狙っている機種はありますか?
書込番号:16162739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸みは別として、顎の無い分は新ZETAのほうが使いやすいかも知れませんね。
書込番号:16162743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
実際の変更はまた〜り派ですのでネタ参加ですが、206SHも面白いですよね。
(保有していないためほとんどSB板は行かないのですが。。。)
FHDだとL-04Eが色褪せないって感じ?でも終了?
それでSHを見るとauもdocomoも今季はFHDが奮わないので、スマホはお休みしてSH-08EのPADに目か向くのではないでしょうか?
何だかんだ言われながら、保有タブのF-01Dは何と無くF-05Eよりワンセグでは良さそう?
SH-08Eが感度で定評のシャープでフルセグなら、こんなんでおさいふとか置くだけ言わないでしょうから、まぁ行ってもいい機種なのかなと。。。
それに、小判では無いカクカクデザインですよん♪
書込番号:16162817
0点

エンディミオンの呟きさんの仰る通りでスペックは自己満足の世界ですね。
自分も02Eの方が好みのデザインです。
パフォーマンスもあまり差があると言うよりは、差を感じません。
んまい棒さん自分はかくばった部分も気に入っています。横向きで操作している時など何気にヒィット感がよいですよ。f(^^;
書込番号:16162924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
02Eゼータは、デザインがダサいとか言われてましたが、僕個人は好きです(笑)
色は赤です♪
性能的に言えば06Eだと思いましたが、やはり、長く使っていきたいのでデザインが気に入るかどうかも大事ですよね(*^^*)
最初は、ギャラS4にしようかとショップにモックを見に行ったのですが、S4の背面はいいなと思いました。
が、裏面のデザイン見た瞬間……ないw
と、感じてやめましたw
あのギラギラ?黒と言うかシルバー?が受け付けずでした(;^_^Aまぁ、これは好みの問題ですね
カバー着ければ良いって話しなのですが(;^_^
今は02Eを買って満足してます♪
書込番号:16163018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
仰る通りで今回はスマホと言うよりAQUOSPADだと私も思ってました。タブレットは所有していませんが、今回は狙ってます。発売が楽しみです。
書込番号:16163032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤髪♪さん
私も02Eはお気に入りのデザインです。
周りはゴツいとか顎の部分がって意見も沢山ありましたが、なんだかんだ言っても自分好みで選ぶのが良いですよね。
今後シャープに期待しましょう!
書込番号:16163065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
夏モデル(SH-06E)が正式に発表されましたね。
ドコモは、NOTTVがあるが為に今回フルセグを見送ったのでしょうかね?
個人的には、スペック、デザイン等の総合的にSH-02Eを買っておいて良かったと思ってますが、皆様いかがでしょうか?
色に関して、また黒色は出ませんでしたね!
書込番号:16135784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はデザインは02Eがいいと思いますが、それ以外は新しいほうが良いと感じます。
特に02Eでかなり不満なホームボタンによる画面の圧迫がなくなっており、そこを魅力と感じました。
ただ、ソフバン版に比べて概ねスペックが低いですし(フルセグなし、バッテリー容量低下等)ここは夏の次のモデルのZETAを待ったほうが幸せになれそうです。
それと、ドコモ。NOTTVなんてくだらないのいらないから、フルセグがAndroidアップデート保証の方をつけてくれ!って思うのは私だけ?(もう一点。くだらない自社製アプリを速く無効化させてくれ・・・。)
書込番号:16135807
15点

この端末が、実質上値上げされた事は気になりますね…。
ドコモオンラインショップの引用ですが、予定価格が74,760円で月々サポートが1,365円ですから、
実質負担金が42,000円とは…。(汗)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH06E.html?od=02
書込番号:16135873
7点

私もSH-02Eで十分だと思っていますが、06Eは置くだけ充電に対応しているようなので、ケースに入れたままでも、
充電できそうなのは、ちょっと羨ましいですね。
書込番号:16135947
7点

フルセグに関しては見送った方針を評価したいです
(ストレスなく使用できるようになってから搭載して欲しい)
●再生能力は…現時点のスマホには備わっている
●受信能力は…ワンセグ受信アンテナの数倍の長さが必要みたいです→屋外で、長〜いアンテナを伸ばすのは恥ずかしいので、なんらかの策を練って欲しい
●保存(録画)能力は…1時間番組で約7GB前後のデータ容量になるみたいです→内部ストレージ64GBでは心もとないし最低でも128GBは必要と感じます。(またSDXCカードに保存できたとしてもカード単価が高価すぎる)
幸いにも、この夏に複数の機種で採用されるのでこれらを参考に改善してくれることを期待しています
ネガティブなカキコミで不快にさせてしまいましたら申し訳ないです
書込番号:16135949
6点

自分もSH-02E買っておいてよかった派ですね。
置くだけ充電が少しうらやましいけど、自宅でも会社でもケースに入れたまま「ホルダに」置くだけ充電できてますからね。
当分は、買い換えたい機種出てこないような気します。SH-02Eあれば。
書込番号:16136294
7点

なんか、夏機種の大体がドコモのロゴおっきくなってませんか?
ドコモってやっぱり馬鹿なのですかね。こんなダサいロゴ堂々と出されたら買う気失せます。
書込番号:16136439
10点

kakaku.com.jpさん
>ただ、ソフバン版に比べて概ねスペックが低いですし
ソフバン向けのAQUOS PHONEのXx 206SHは、IGZOじゃないし、Android 4.1だし、発売も遅いし(以下略
どう見てもソフバン端末の方がスペックがショボくないですか?
「SHARP端末なのに、IGZOじゃない」って致命的じゃないですか?
書込番号:16137337
8点

画面の大きさが、4.8インチと02Eより小さいと思ったら、実際画面領域は、06Eの方がボタンが領域外のため、大きいんですね…
領域内のボタンは残念です。
書込番号:16137672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近学割でsh-02eを契約したばかりなので、5/24発売なら間に合ったやーーーん、と、おもったのですが、02eのほうが、個人的にはデザイン好きだし、価格もだいぶ上がっちゃったので、最後にsh-02eをギリギリ契約できてよかったなと、半分いい聞せかもしれませんが、思う今日この頃です。
Sh-02e は、やっぱバランスとれたいい機種ですね。
書込番号:16137884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうでしょうか?
igzoのメリットは消費電力の低下ですが、その分をそれ以上に補えるバッテリー量をソフバンの端末は積んでいますよ?
あとigzoは液晶が停止している時だけ商品電力が低下しますが、実際に止まって時間なんてほんのわずかでしょう。ネットなどで読み物をしていて停止していても、ステータスバーのダウンアップの記号が出ただけでも、igzoの意味は亡くなりますからね。
igzoにだけ目を取られて全体像を見れないのではスペックは語れないと思いますよ。
書込番号:16137980 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/14/news020.html
>バッテリー容量は203SHの2200mAhから3080mAhへと大きく増量されている。
>液晶パネルは「IGZO」ではなく「S-CGSilicon液晶システム」だが、5月7日の発表会の説明員(シャープ関係者)によると
>「電池持ちは203SHと同等以上を目指している」とのこと。
>203SHよりもややボディは大きい印象だ
バッテリーを大容量化しても大差はなさそうですねw
未だに重さや、バッテリーの持ちが計測中(笑)ですがw
SoftBankにだけ目を取られて全体像を見れないのではスペックは語れないと思いますよ。
それにしてもSoftBankの芋くさいロゴはなんとかしてほしいものですね。CM並に意味不明ですw
書込番号:16138565
4点

右が460ppiの高密度なIGZOディスプレイを搭載したSH-06Eは伊達じゃない!
http://japan.cnet.com/news/service/35032093/10/
書込番号:16139195
0点

ドコモのロゴも微妙ですけどね(^^;)
あとはこの端末の値段がどう影響するかでしょうか。
GalaxyとXperia以外は値引きもなく、月々サポートも低いだけにどこまで売れるかになるでしょうね。
書込番号:16139431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさん
ドコモのロゴ、間違いなくでかくなった上、変になりましたね。
昨日の発表会でもほとんど触れられてません。
Xperiaとギャラクシーの2トップしか売る気無いのかとも言える内容でしたね。
あれじゃあ消費者の気を引きません(笑)
書込番号:16139540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

轟 ファイトさん
確かにそうですね。
2トップを重点的に販売しますとなってしまうと他の機種はどうなのとなってしまいますからね。
過去の販売台数などからサムスンとSONYに絞ったのかもしれませんが。
おまけに月々サポートまで差別化してしまうのは如何なものかなと考えてしまいます。
夏モデルもそれぞれの機種にいい面があります。
どの機種を選ぶかはあくまでも買い手ですからね。
ますますドコモのユーザー離れに拍車がかかりそうな予感がしますね。
書込番号:16139785 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

勘違いされている人がいますが
技術的な静止状態と言われる物と
人の感覚的な静止状態と思われるものは違います。
液晶ディスプレイは標準的なもので
1秒間に60回の画面の書き換えがあります。
要するに、1/60秒以上でも静止していればIGZO液晶は利点があると言えます。
通知表示などは、そこまで頻繁にしてしまうと
負担が大きくなりすぎて、処理落ちするはずなので
あまり関係が無く、省電力の邪魔にはなってないのではないかと思われます。
もちろん動画をみている状態や、ずっと画面にタッチしているような状態で
いじる時間が多ければ別ではあります。
また、小容量のバッテリーで長時間持つということは
充電時間が短くすんだり、切れたときのための予備バッテリーも小容量の軽いもので良いという事になります。
省電力以外の技術的な利点として、デジカメの裏面照射型CCDに似た利点があるかと思います。
今までの液晶と違って、表示の影になってしまう部品の設置が非常に小さいものですむようになっているので
技術的な無理(悪影響)がなく超高精細なパネルが作れるようになっています。(透過率で2倍程度の差があるので)
このおかげで、新モデルは4.8インチであるのにフルHDと格段に高画質となっていますね。
これと比べるとソフトバンクモデルは5インチでないとフルHDは無理だった様ですし、バッテリーも大容量が必要になった所為か、大きく重い感じがします。
書込番号:16139904
5点

> Xperiaとギャラクシーの2トップしか売る気無いのかとも言える内容でしたね。
> あれじゃあ消費者の気を引きません(笑)
-----
轟 ファイトさん、ドコモ関係者の話によると、どうやら、この二機種に絞って、「たくさん買うから安くして〜!」と、
大量発注することでボリュームディスカウントしてもらったようですよ。通常4〜5万台のところを、20〜30万台頼んだような話でした。
頼んだドコモは、必死で売らなければならないのでしょうね(^^;。
書込番号:16139957
2点

今日ラウンジで見てきましたが、デザインや作りはSH-06Eの方が良かったです。
使ってみた感じはあまり差を感じませんでした。
使ってると熱暴走っぽいことが起きてので、あまり改善出来てないのかな?って印象でした。
わざわざ買い直す程の事はないと。
でも、どっちか買うと言うなら間違いなくSH-06E選びます。
書込番号:16140359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じ言葉を使って上手になったつもりでしょうかね(笑)
まず、igzoだけが全てではありませんよ?
結局のところ、そこにしか目が言ってないのはそちらかと思いますよ?私はソフバンのほうもドコモの方も両方比較した上で発言してますから。それにソフバンの方などちらかといえば嫌いです。
普通の方は液晶の違いなんてまずわからないでしょうし、新機能であるフルセグの方に目が行くことが確かだと思いますよ。
あと、igzoをiPhoneの林檎厨みたいに神格化するのもどうかと。はっきり言って気持ち悪いです。
igzo化によって、透過率が上がるのはすでに知ってます。それくらい知らなければ比較はできないですからね。
書込番号:16140492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発表される製品製品一覧がカタログで判明したみたいです。
シャープはスマートフォン2機種、タブレット1機種です。
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-2013-summer-model/
4.8インチIGZOディスプレイです。
6点

情報ありがとうございました。
明日を楽しみにしていましたが、
ドコモのスペックは先日発表のソフトバンクより
劣る感じがしました。
ソフトバンクと同等のものと期待したんですが。
電池容量、フルセグなし。
残念です。
ドコモの冬、春モデルの方が魅力的に感じます。
このラインナップでドコモの夏商戦大丈夫なのか
と別の意味で気になりました。
書込番号:16133624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワンセグ機能自体まだ不明ですが?
明日はっきりしますね。
書込番号:16133762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは多いに超したことないけど、フルセグって必要?
「アンテナ線接続するとホルダでフルセグでTV見れます」でしょ?
家にTVないんですか?
書込番号:16133886
6点

マナフィスさん
こんにちは。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomo-20137.html?m=1
上記のカタログを見ると フルセグ/ワンセグ の欄が
残業ながらワンセグのみに○印がついています。
フルセグは富士通、シャープのタブレット位みたいですね。
今回は 珍しく物欲が騒ぎません。
ギャラクシーS4もドコモ仕様はスペックダウンの販売で平凡な感じのようですし。
まあリーク情報ですから、明日の発表を見てからですね。
失礼しました。
書込番号:16133902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとアンテナも内蔵されてますよw
ホルダーに乗せなくてもフルセグは視聴できるようです
卓上ホルダーに乗せればさらに感度UP出来るって話ですね
しかし!ZETAはフルセグないのか・・・
買い換えは冬まで延期だな
書込番号:16133985
4点

ケロヤマさん
こんばんは。
皮肉だと思いますが、
テレビくらいはありますよ。
そんなに貧乏ではありません(笑)
必要ない機能って仰りたかったんでしょうが
人それぞれじゃないでしょうかね。
実用性も大事ですが、新機能や遊び心に引かれるわけでご理解いただけないかもしれないですね。
でもフルセグは興味ある方は結構いらっしゃると思いますが。
書込番号:16134007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホ龍さん
こんにちは。
私もニューモデル出るごとにスマホ買っていますが
珍しく今回は見送りかもです。
もしかしたら、フルセグの実用性見るため富士通5.2インチ遊びで買うかもしれませんが。
スタートしたばかりのNOTTVの関係でドコモは消極的なんでしょうね。
シャープは昨日、今日と社長交代やら決算関連の暗いニュースありましたが、頑張って欲しい企業の一つです。
書込番号:16134096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IGZOのFHDって、どんな感じになるか?楽しみです。
採用は無いのかと、思いきや、IGZOも、ノートPCとかで
また、普及しそうですね。
実用的に、節電で、画質や明るさ落として使うことが多いと
思うので、画質がいいのも良いが・・
やっぱり電池の持続性が肝ですね…
書込番号:16134159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃあーさん夜分失礼します。
よく拝見しましたら確かにフルセグは非対応ですね。
私は個人的にAQUOSPADに興味深いですね。
購入も視野に入れています。
現在、09D.02Eを所持しています。ダブルゼータ、ダブルIGZOに贅沢三昧したいと思ってます。悪までも自己満足ですけど…
にゃあーさんも自己満足で富士通で遊ぶのもありかとおもいますよ。
書込番号:16134297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
こちらも夜分遅くすみません。
私もシャープは09D、02E のゼータ持っていますよ。
同じガンダム世代かな(笑)
以前はソニー派でしたが、
シャープの亀山モデルやらものづくりに引かれ
家のテレビもAQUOSが3台です。
1台浮気のレグザもありますが。
タブレットもいいですね。
私も欲しいです。
wi-fiモデルでしたら買うんですが、
セルラー、通信機能はいらないのでそこが難点。
富士通はスマホ不具合が多いようですが、
フルセグ遊びで考えてみます。
書込番号:16134472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回はAQUOSpadが一番注目ですね!auのAQUOSpadが良かったので
書込番号:16135006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、今回の仕様では前回のSH-09DからSH-02Eへの衝動的買い替えは・・・無い感じです。
でも、AQUOSpadは・・・欲しいかもです!
書込番号:16135572
4点

何か、、、本体のフォルムが、、、どっかのSA○SUNGのG○LAXYに似てるのが残念。
書込番号:16135705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり、SH-02E買って正解だったな♪( ・ε・)
あくまでも私の場合。
書込番号:16135715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOSPADが魅力的ですねー。
Nexus7に近い値段ならいいんですが、そうもイカないのでしょうね。
ドコモとは別に、普通に市販で出して欲しいです。
書込番号:16135811
3点

http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/index.html
細かい仕様を確認してみたら・・・
画質の美しさ、写真機能の良さ(動く被写体の撮影や夜間)、置くだけ充電(電池交換可能かな?)等など・・・
また病気が出そうになってきました(汗)
書込番号:16136013
1点

SoftBankのAQUOS PHONEは、IGZOでもないですし、フルセグ対応ですけど、電波弱いとワンセグになります!
書込番号:16137051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波弱いとワンセグになるって、それ当たり前ですよね。弱点でも何でもないです。フルセグがついてるというだけで、端末の機能性は上です。
書込番号:16137992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高画質でTVを見たい人も沢山いると思いますが、フルセグがあるかないかは個人の満足でいいと思いますけど。
それはフルセグがついているに越したことはないですが、高画質ゆえにバッテリー消耗は早いと言うデメリットもありますので、低画質でもTVが見れれば良いと言う人もいますから、あるないかはそれで意見もかわりますからね。
確かにあると言うだけで有利性はありますが、設定でワンセグに固定が出来たりするとさらによいのですが…自動切り替えだと少し便利性にも欠けますね。
書込番号:16138470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
リーク情報でどうやら新機種のゼータとギャラクシーs4のモックは早く並びそうですですね。
明日の新機種発表で全貌が明らかになるでしょうけど、02E後継機種だと形が気になりますね。(^^)
書込番号:16132262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連続ですみません。添付を忘れてました。
f(^^;
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/aquos-phone-zeta-sh-06e.html?m=1
書込番号:16132426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日(15日)の夜にDS行ったらホットモックがありました^^
書込番号:16139456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり早くでましたね。
50円積みさんレスポンスや動作はどうでしたか?
書込番号:16139640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。閉店間際だったのであまり触れず、質感や外見を確認するだけで精一杯でした。
ホームをスクロールさせたりしただけですが、引っかかりは無く綺麗に動いていました。ハードキー(センサーキー)なのでホームボタンでのスリープ解除を密かに期待していましたが、できませんでした(笑)。まあ、スワイプで解除できるらしいですが…。
持った感じはアゴ部分が無いためかSH-02Eよりもわずかにコンパクトな印象を受けました。また時間がある時に触りに行こうと思います^^
書込番号:16139810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50円積みさん、返信ありがとうございます。
私も時間があれば触りに行きたいと思ってますが、仕事が残業でなかなか行けずf(^^;
モック確認したらまたスレます。
書込番号:16139909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
毎度のことですがトラブルが予想されますので、他に端末持ってない人は人柱の方々の報告待ちですね。
私は何らかの問題が起きる方に賭けます。で、一週間以内ぐらいで最初の修正パッチが出るかな。
Windowsの更新にも言えることですが、慎重にお願いしたいなぁ。
4.0の端末として最適化されて出てきた本機種が、省エネ性を向上させたらしい4.1にどれほど適応出来ていて、
どれだけ電池もちを伸ばせるかに期待します。
書込番号:16085278
11点

他でもレスしましたが、8日にアップデートとなるのでしょうかね。
24機種を同日にとなれば、まぐたろうさんが書かれているようにトラブルが起こる可能性もありますので、何かあったときにDSは対処できるのかなと思います(^^;)
順次アップデートしていきますとの発表のような気もします。
アップデートされることは間違いないでしょうけども。
書込番号:16085413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

11日ぐらいにアップデート中断のお知らせが出て、25日ぐらいから再スタートの予感(悪寒)・・・
書込番号:16085492
6点

前の機種で発表から散々待たされましたので…
年末頃かなーって勝手に思ってます。
書込番号:16086408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに同時にアップデートは無理があると思いますが、本当だどしても少し様子を見てからですね。
とんぴちさんも他のスレで仰ってましたがアローズの2機種がいきなり4.2をリリースするとは驚きですね。
過去に飛び越えてのOSバージョンアップがありましたか?
それともテグラに関係が?いずれにしても、どの様な経緯があっての事なのでしょうかね?
書込番号:16088456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。情報源はどちらですか?
いろいろ調べてみましたが、調べ方が悪いのか情報が見つけられません・・・
書込番号:16090126
0点

ひとぴー好きのおっさんさん
下記を参考にしてみてください。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomoandroid-414258.html?m=1
書込番号:16090572
3点

下の方にある、情報リーク・・・の書き込みだったんですね。
書込番号:16090719
2点

まだ発表前ですからリーク情報になりますね。
書込番号:16090809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
ありがとうございました。
書込番号:16090811
0点

発売時からAndroid4.1であるSH-04EとCPU等の構成は似ていることもあり、比較的スムーズにアップデートできるような気がします。更なる省電力となれば嬉しいです。
書込番号:16093608
3点

アップデートありましたが、androidバージョンは4.04でしたね。
書込番号:16108522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日からのはソフトウェアアップデートでしたね。
書込番号:16109781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)