AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(6817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
848

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモアプリのアップデート

2016/04/27 07:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:63件

以前、自分が使用していたこちらの機種を母に譲り、現在、BIGLOBESIMで使用していますが、ドコモアプリのアップデートが出来ません。こちらの機種はSIMフリーにしてしまうとアップデート出来なくなるのでしょうか?

私自身もSH-03GでBIGLOBESIMを使用していますが、ドコモIDを取得後普通にアップデート出来たので同じようにしたのですが出来ません。
SH-02Eは古いので出来ない仕様なのでしょうか?

それとも、どうにかアップデートできる方法がありますか?

書込番号:19823133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/27 13:53(1年以上前)

ドコモのサーバーを利用するにはspモード契約が必要と思いますので、契約なしでのアプリアップデートは出来ないのが理にかなっています。
当方手持ちの、SO-03D・F-10D・SO-01Gでは出来ません。

SH-03Gでは出来るとのことで、よろしければ下記質問に回答頂きたく存じます。

●1 あなたがお使いのドコモIDは、元々ドコモとの契約があったときのものではなく、MVNOに変更してから新たに取得したものですか?
●2 キャリア端末+MVNOでは、GPSでの測位に数十秒かかるようになり使い勝手が著しく悪化しますが、ドコモサーバーを利用できている場合はそのようになりません。SH-03GでのGPSの使い勝手はいかがでしょうか? GPSとWiFiのどちらで位置特定されているか普段把握されてないと思いますので、プテラノドンさんの行動圏内の多くでWiFi電波が飛んでいそうか、もお答え頂けるとありがたいです。住宅・店舗・その他事業所・公共施設などが近くにあるとWiFiが飛んで来ている可能性は高いです。

書込番号:19823892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/27 17:39(1年以上前)

ドコモ端末でBIGLOBEのSIMを使う為にSIMフリーにする必要はありませんし、SIMロック解除をして何らかの機能に制限が入る事もありません。

少し前までのドコモ端末には、ドコモ本家との契約が無いと色々と機能が制限されるモノが多かったのですが、最近はメーカーによって割と緩和されてきた印象です。

恐らく、スレ主さんのケースもその一環でしょう。

前置きが長くなりましたが、ドコモショップに持ち込めばアップデートを依頼出来ますよ。

ドコモとの契約が無いと断られたり、預かり修理扱いになったりする場合もあるので、融通の利くショップを探す必要はありますけど。

書込番号:19824342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/27 18:08(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
最近の機種では出来るようになったのですね。
ただ、元々がspモードによる制限だったのが正解であればメーカーは無関係という気がします。
spモードの関係ではなかったのでしょうか。

>スレ主さん
当方の前レスは全て無視なさって構いません。

誰かにドコモSIMを借りる、をのぢのぢくんさんに追加で提案しておきます。

書込番号:19824405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/04/28 12:25(1年以上前)

SH-02Eはdocomo ID(dアカウント)設定対応機種ではありません(SH-ですと01F以降から対応,03Fは不可)。
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/pc/compatible.html

したがって,ドコモ謹製アプリの更新はMVNO SIM運用の場合,純正SIMを借りてきて行うしかないと思います。

書込番号:19826626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/28 14:18(1年以上前)

>こえーもんさん

あ、すいません、先のレスはテザリング制限なんかも含めた概略的な話で、本件に限った事を言ったつもりではなくてですね。

非SPモードを一律にサーバーで弾けば仰る通りですし、端末レベルでドコモIDを認証させて通す方法もありますから、メーカーと言うか機種毎に違ってきてもそう不思議では無いかと。

書込番号:19826890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/28 19:56(1年以上前)

>神子元ドリフトさん
>のぢのぢくんさん

docomoIDの有無だったのですね、全く知りませんでした。
さっそくSO-01GにdocomoID登録してみましたらアップデートできました。
連休の最後に時間があればOSバージョンアップを行う予定だったので、この上ないタイミングで情報を得ることが出来ました、お教え感謝いたします。

そう言えば、スレ主さんは何にアップデートが必要なんでしょうか?
時事絡みでエリアメールとかですかね。
ウチのSO-03DとF-10Dもアップデートしてませんが、緊急情報は問題なく配信されると思ってました今まで。うっかりうっかり。

書込番号:19827670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/04/28 20:03(1年以上前)

MVNO運用でのドコモ謹製アプリ更新は,ちなみに自分や家族の例では,

SH-10D(自分が先日まで使っていた)
→非公式な設定で純正FOMA SIM(家族で1枚保有してます)を認識させて更新。

SH-06E(家族が使用)
→非公式な設定でも純正FOMA SIMを認識しない機種で,しかもdocomo IDは非対応機なので
ドコモショップを2軒まわり,純正SIMを貸していただいて更新(その後は更新せずに使用中)。

SH-04G(自分が最近新古品購入)
→docomo ID対応機ですので ID設定したらMVNO SIM挿したままでも更新。

その他では他のスマホからアプリのAPKファイルを抜き出してUSB経由またはmicroSD経由でアップデートをインストールという手もなきにしもですが,すべてのドコモ謹製アプリがこの手で更新できるわけではないと考えた方が良いです。またドコモ謹製アプリ更新関連のエラー表示が出た場合ですと,この手でアプリ更新してもエラー表示は消せません。

書込番号:19827691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2016/05/07 14:20(1年以上前)

回答してくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:19854154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対策済品の不具合

2016/01/31 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 momo8812さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

約1年前に、充電部分の不具合で新品に無償交換してもらいました。
その後、順調に使えていましたが、
最近になって、また交換前と同様の充電不具合が起きています。
さらに、以前の機種では無かった、「SIMカードが読み込めない」といった感じのメッセージが突然出てきて、再起動するという現象も、先週あたりから1日に何度も起きるようになってしまいました。

そこで、「対策済機種なのにまた同様の不具合が発生しはじめた〜(*_*)」といった方はいらっしゃいませんか?

もしいらっしゃったら、不具合発生後どのような行動をされたかなど、コメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します<(_ _*)>

書込番号:19540935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 momo8812さん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/31 00:45(1年以上前)

すみません、あと、上記に書いたような症状で、
補償サービス等に加入していない場合、
どれぐらいの修理代金がかかるか、
おおよそで結構ですので、
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです(>_<)

書込番号:19540946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/31 02:44(1年以上前)

>momo8812さん

部分回答でスミマセン。
後者のSIMカードの認識についてですが、念のためカードの金メッキに汚れがありませんかね?
無造作に素手で触ってそのまま装着したりしますと見える見えないに関わらず、汚れが絶縁膜を形成して接触不良となっておっしゃる様な現象となることがあります。
したがいまして、前者との問題点の切り分けとして、SIMカードの金メッキ部分の清掃を行うことをお勧めします。
もし、金メッキ上に汚れが確認された場合、当然ながら対向する相手側にも汚れが転写している可能性が大ですので留意が必要です。

書込番号:19541139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momo8812さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/03 23:34(1年以上前)

>スピードアートさん
コメントありがとうございます<(_ _*)>!
SIMカードの汚れですか(@_@)!
これから確認してみます!
昨日も、通話中にいきなり再起動しはじめて、大変でした(´д`)
早くDOCOMOショップに行かないと…(T_T)

書込番号:19553987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:215件

発売当初に購入し、現在もまだ使っていますが
電源ボタンが壊れたようで、勝手に電源が切れたり電源が入らなかったり…
こちらのクチコミを見て、電源ボタンを引っ張ったりして
なんとか電源を入れています。

ケータイ補償は昨年辞めてしまいました。
実費修理ではどの程度お金がかかるものでしょうか?
プレミアムクラブには加入していますが、3年以上経過したものは実費になるようですので…

また、SH-02EのSIMはガラケーに刺して利用していて
SH-02EにはOCNのSIMを入れているのですが
修理に持って行く際にSIMカードを挿さずに持っていっても大丈夫でしょうか。

回答よろしくお願いします。

書込番号:19464381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2016/01/29 02:26(1年以上前)

今更の返信ですが・・・・。

私の場合は、すでに機種変えして補償も新機種に移行し、
SH-02Eは無用のものとなったが格安SIMを試したく
新機種と一緒に持ち歩いて出かけていたのですが
ある日、SH-02Eを何処かに落とし、後日に警察から落し物の連絡あり
取りに行ったら車に踏まれていたらしく画面は割れて操作不可能だが電源が入る感じ。

まぁダメ元でドコモに持って行ったら5000円で
修理してくれる(リフレッシュ品交換?)って言うので迷わずお願いしました。
購入後3年以内だったからやってくれたみたいです。
当然格安SIMは外して持ってきましたけどね。

書込番号:19534418

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵メモリ

2015/12/18 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:5件

発売当初に購入したので約3年ほど利用しています。
電池もちが良いので好きな機種なのですが、内蔵メモリにだけ不満です。
32Gあれば充分!と思って購入したけど実際アプリの保存容量は5.8G。
SDカードに移せないGoogleの公式アプリやキャリア公式アプリ(アンインストール不可)だけで結構カツカツだと思うのですが、皆さんは不便を感じていませんか?
常にメモリ最適化アプリを利用しないと重たくて固まりますャ
この機種に限ったことなのでしょうか?

書込番号:19415711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2015/12/18 19:26(1年以上前)

パソコンでいう「メモリ」と「ハードディスク領域」を混同されていませんか?

実際アプリの保存容量は5.8Gというのは理解は合っているかと思いますが、
「メモリ最適化アプリを利用しないと重たくて固まります」というのは、5.8Gとか32Gとかの数字は全く関係がありません。
それはRAMの話です。

アプリだけでROMを食ってしまう人て正直そうそう居ないと思いますが、
何か別のデータで逼迫しているだけではないでしょうか?

書込番号:19415783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10640件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/12/18 20:41(1年以上前)

多分、スレ主さんは何か誤解しておられるのではないかと・・・

書込番号:19415944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/19 00:15(1年以上前)

>しろっくくんさん

詳しく説明して下さってありがとうございます。
私の勉強不足でした。
最近内蔵メモリが足りなくてアプリがダウンロード出来なくなっていたので、これが原因かと思っていましたが早とちりでした。

書込番号:19416596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/19 00:19(1年以上前)

>まぐたろうさん

はい・・・だいぶ誤解しておりました。
知識不足ですみません。
ただ、やはりアプリ保存容量は少ないような。
他の機種も同じ様な感じなんでしょうか。
私がアプリダウンロードしすぎかもしれませんがャ

書込番号:19416611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンへのデータ転送

2015/07/21 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 のんぴ8さん
クチコミ投稿数:17件

スマホからパソコンにデータ転送したくてUSBケーブルを購入したのですが、スマホの差し込み口が故障していてうまくデータ転送が行えません。

他にスマホからパソコンにデータ転送する方法がありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:18986942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fuka07さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/21 20:30(1年以上前)

sdカード メール dropbox類 等はどうですか

書込番号:18987053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/22 00:14(1年以上前)

少々マニアックな参考ですと、Wi-Fi環境がある場合、ひとたび設定すると止められないほど便利な手としては、FTPサーバでファイル共有的に転送する手があります。

個人的には、Wi-Fiが使える限りUSBもmicroSD外しもほとんど行いません。
(ファイルデートの継承が必要な場合にmicroSD外しを行うくらい)

私の場合、スマホにFTPServerというファイルサーバアプリで常時FTPサーバを立ち上げてあって、パソコンからはFTPクライエントアプリでスマホへ取りに行きます。

書込番号:18987875

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2015/07/22 06:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

mobizen

ファイル選択

mobizenてのはどうですか?
こちらのスレに(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18875046/#tab
ダラダラと書いています。
スレの本筋はPCからの端末操作ですが、副産物としてスクショのようにワイヤレスでもファイル操作が可能となります。

mobizen(https://www.mobizen.com/
注意として、
1,ドコモの場合(NTTドコモのモバイル端末でMobizenをご利用いただいているお客様は下記サービスサイトへお進みください)と出るので別ルートでインストールになると思われる。
2,端末の開発者向けオプションを表示させUSBデバッグをオンにしなければなりません。
3,わかりにくいのですが、先のリンクのトップページに出てくる端末の画像にIDとパスワードを入れるとブラウザからアクセスできます。

書込番号:18988234

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴ8さん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/22 11:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
dropboxのアプリは知らなかったんで、すごく参考になりました。このアプリ良さそうですね♪

書込番号:18988734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴ8さん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/22 11:48(1年以上前)

スピードアートさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
今までパソコンもスマホも最低限の事しか使用していなかったので、時間がかかるかもしれませんがトライしてみます!ありがとうございます!

書込番号:18988751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/07/22 11:59(1年以上前)

初心者マークの方でしたら『Dropbox』といったクラウドサービス(ネット上の無料ストレージ)を利用されるのが、最もお手軽で分かりやすいかと思います。
スマフォから転送したいファイルをアップロードして、PCにてダウンロードするだけのシンプルな方法ですので。

『Dropboxの使い方』
http://androidlover.net/apps/cloud/dropbox.html

ちなみに、USB端子が故障してるのは確かなのでしょうか?
(その場合、充電も出来なくなるハズですが…)
データ転送が上手く出来ない原因が「充電専用」タイプのUSBケーブルということはありませんかね。

書込番号:18988771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴ8さん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/22 12:20(1年以上前)

Redswiftさん
返信ありがとうございます。
私には上級者レベルな気がしますが、こんな方法もあるんですね!参考になります!

書込番号:18988821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アメリカでの使用

2015/05/13 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 tosh-さん
クチコミ投稿数:4件

長期アメリカに行くのですが、この携帯をSIMフリーにして使おうと思っています。
SIM入れ替えてアメリカで使用された方がいたら、感触おしえてください。(できれば日本で契約していきたいので、KDDIやHANACELLあたりを考えています)

書込番号:18773694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/14 01:06(1年以上前)

国内メーカのスマホはアメリカの電波に対応していません
ギャラクシー、エクスペリア、iPhone辺りが使えると思います
dsでアメリカ使用出来るか確認をとった方がいいです

書込番号:18774024

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/14 04:32(1年以上前)

下記リンク先の

ドコモ
SIMロック解除した
アンドロイド携帯

が参考になるかと。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=20977

書込番号:18774198

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/05/14 17:40(1年以上前)

アメリカは、電波的にはかなり特殊です。
なので、海外のSIMロックフリーのスマートフォンでも、
北米用とアジア・ヨーロッパ用を分けるくらいです。

国内で売っているスマートフォンで、アメリカでも通用するのは、
iPhoneは、ほぼ完璧に。

zenfone2とかは主要なところは。

と言った感じです。

素直に現地で買うか(日本語化できるものも多いです)。
アメリカにも対応しているSIMロックフリーの端末を使ったほうがいいです。

書込番号:18775623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tosh-さん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/14 22:48(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
あきらめて対応機種を購入することにします。どうもありがとうございました。

書込番号:18776703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)