端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年12月12日 09:07 |
![]() |
2 | 9 | 2012年12月6日 12:07 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2012年12月7日 17:18 |
![]() |
8 | 4 | 2012年12月6日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月6日 18:06 |
![]() |
12 | 13 | 2012年12月6日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在、GALAXY S3とFOMAアクオスフォンSH-06Dを使っています。
住んでいるところは山間部でFOMAハイスピードが入っています。
しかし、場所によっては電波の強弱があります。
2台使って分かったことですが、ゼータUと同じシャープ製のSH-06DはS3に比べて電波の受信具合が良くないのです。
駅前や都心部では両機ともしっかり立つのですが私のようなところでは、S3の電波が三本立っているところで、06Dは1本しか立たないという具合です。
そこで質問ですが、このゼータUの電波の受信具合はいかがなものでしょうか?
皆様のところは電波自体がしっかりとんでるので同じ状況の方は少ないでしょうか?
私の勝手なイメージですがシャープは電波受信が悪いイメージがついてしまいました。しかしゼータUの評判があまりにもいいので電波受信感度さえ大丈夫であれば購入に踏み切りたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
ueue38が仰る様にSC-06DとSH-02Eとで比べるとシャープの方が、受信強度に関して一本少ないですね。
何度か電話をしておりますが、圏外になったり途中で途切れたりはしていませんので、大丈夫だと思います。
書込番号:15441209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-03Dでアンテナゼロ本で、メールの送信、受信が一回で
行きにくかった所でも、この機種は一回で送信、受信出来ていて
私は満足しています。
書込番号:15441304
1点

アンテナの表示はアテにならないのは普通です
同じiPhoneでもSBとauでは電波強度とアンテナ本数の関係は違いますからね
比べるのなら電波強度を測るアプリなどで比較しないと意味が無いと思います
書込番号:15441410
1点

皆様返信ありがとうございます。
皆様の環境ですと使用には特に問題なさそうですね。
実は私の部屋には電波が届かなくて、窓際なら入ります。
そこから電波をひろってテザリングでWIFI環境を作っているのです。
S3が窓際で2〜3本のアンテナです。SH-06Dは1本です。
快適なテザリング環境のために私にとって電波の感度は重要度が高いのです。
皆様のご意見からやはりゼータUといえどシャープ系は電波感度がわるい感じですね。
やはりアンテナは目安なので@ちょこさんの仰るとおりアプリで判断した方がいいですね。
書込番号:15442542
0点

スレ主さん
そう言う状況であるのならドコモに連絡すれば電波調査をしてもらえるはずです
それで室内が圏外になるのならレピーターを無料で貸し出ししてくれます
調査の際に立ち会わなければいけない必要が有りますが検討してみてください
書込番号:15442694
1点

購入して、電波比べました。
満足のいくレベルです。
ただSVほど感度は良くなく、SH-06Dほど悪くないレベルです。
総合でSVより気に入っています。
皆さま返信ありがとうございました。
書込番号:15467684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

こんにちは。
前の機種はスマートフォンでは無かったという認識であってますか?
現状アプリ(spモードメール、communicase)が対応してないのでメールの着信音鳴り分けは原則出来ません。
来年始まるドコモメールというサービスに期待するしかありません。
書込番号:15440079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トゥーさんありがとうございます。
スマホ前機種のSH‐12Cは、電話帳グループ設定から出来ていたと
思います。ドコモ電話帳が出来ないのかなと思えました。
書込番号:15440143
0点

スレ主様
過去スレは検索されましたでしょうか?(^u^)
又、この手の投稿をされる際には詳細が必要ですし詳細が有る/無いによって見られてる他の方もコメント内容が大きく異なり詳細が無いと的確なアドバイスやコメントもし難いと思います。(>_<)
先ず仰ってる前の機種とは何でしょうか?フィーチャーフォンでしょうか?スマホでしょうか?仮にフィーチャーフォンと比較されてるのでしたら大きな間違いだと思います。初心者の方に多く見受けられますがAndroidスマホはOS含めシステム的にも従来のフィーチャーフォンとは異なり全く別物で位置付け的にはミニPCって感じになると思います。
従いまして比較の対象外だと思います。結論から言いますと現状のAndroidのOSでは仕様上、メールの個別着信音設定は不可です。電話の着信音のみ個別着信音設定が可能です。
Android端末はメールの個別着信音設定は出来ない筈です。(>_<)
メールで個別着信音を行う為にはAndroidを理解された方でroot化が必要となり管理者権限でシステム的に触らないと無理だと思われます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15440158
1点

トゥーさん おばひろさん すみません
勘違いです。電話のグループ着信音でした。
この機種では電話のグループ別着信は出来ないのかなと?
本当にごめんなさい。
書込番号:15440185
0点

オサンポ3さん
恐らくですが前機種の電話帳グループ設定では電話の鳴り分けのみ可能だったと思われます(間違ってたらすいません)。
おばひろくんさんも書かれてますが、管理者権限を取らなければアプリによるメールの鳴り分けは出来ません。
rootに関してはキャリアが禁止してるのでこれ以上は書きません。
前述したドコモメールに期待したいと思います。
書込番号:15440195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ電話の方でしたか。それでしたら、プレイストアから無料の電話帳アプリを探してみてください。グループで着信音変えられるものがあると思います。
自分の使ってるアプリは有料なのでオススメ出来ません(笑)
ドコモ電話帳は使い勝手良くないですよね……赤外線送信がこれにしか付いてないので使うことはありますが。
書込番号:15440219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トゥーさん
SH-12Cは電話のグループ着信鳴り分けは出来てました。
ドコモ電話帳にはその設定がないみたいなのです?
書込番号:15440225
0点

トゥーさん
やはりドコモ電話帳には無いのですね。他の電話帳アプリをインストール
してみようかと思います。
有り難うございました。
書込番号:15440289
0点

設定無さそうですね。
sh電話帳はosのバージョンが対応してないのでこの機種にはいれられませんね……。
書込番号:15440292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
*#*#4636#*#*をダイヤルして
GSM/CDMA auto(PRL)にしました。
これで良いのでしょうか?
画像をアップしておきますので
アドバイスいただければ幸いです。
書込番号:15440022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いです。
書込番号:15440047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイアルの代わりに下記アプリでも設定画面に切り替わるかと思います。
【LTE OnOFF - HTC Thunderbolt】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5hbmRpcmMubHRlb25mb2ZmIl0.
書込番号:15440205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二人の方から回答いただき有難うございます。
加えて1点質問なのですが、優先ネットワークの下にある
・無線通信をOFF
・IMS登録
・SMS
・LTE RAM ダンプ
・更新
これらは何も操作しなくても良いのですね?
ご教示ください。
書込番号:15440690
1点

LTEを切るのに他の操作はいりません。
その辺を適当に弄った結果、
もとに戻せず迷子になる方がいますので
触らない方が良いですよ。
書込番号:15440806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3G H固定は
WCDMA onlyですよ
その設定ではGSMも探すので
効率はよくないです。
書込番号:15444959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WCDMA onlyにすると、勝手にデフォルトに戻りませんか?
この機種では試していませんが、
以前使っていた機種ではそんな挙動でしたが…
書込番号:15445699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と言うわけでWCDMA onlyにしてみましたが、
やはりLTE/WCDMAになってしまいますね。
書込番号:15445725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
アプリをいくつか開いてまして、そのまま右下のソフトキー履歴を押して、
上に表示される「すべてを消去」押しても、最後に表示されてるアプリは閉じ
なくて残ってしまいます。
いったん、ホーム画面に戻ってから同じ動作を繰り返すと、すべてのアプリ
が閉じられる気がします。
すべてを閉じるには、一旦ホーム画面に戻ってから閉じる〜これは仕様なので
しょうか?
なんか面倒に感じるのです。操作が間違ってるのかな・・
0点

仕様でしょうね。
ホームボタンを一度押すだけですから
然程面倒ではないと思いますけど…まあ私の感覚ですが。
書込番号:15440058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとの祭り祀りさん有り難うございます。
なんか今見てるアプリを含めて閉じて、スマホ利用を終了した
いのに〜アプリが残ってしまう。
「すべて閉じる」なんだから全部閉じないのはウソ?みたいな
気がして嫌で面倒な気がするのです・・
まあ、馴れるまでがんばります。
書込番号:15440105
0点

そもそも、そこに表示されているのは最近使ったアプリの履歴でしかないですよ。
すでに終了したアプリも、実行中のアプリもいっしょに表示されます。
履歴を消すと、実行中のアプリに対しては、可能なら終了するようメッセージが送られますが、実際にアプリが終了するかどうかは、アプリ次第です。
履歴から消えても、そのままメモリに残っている場合も多いですし、それで問題ありません。基本的には、単なる見た目、気分の問題でしかないです。
書込番号:15440217
7点

P577Ph2mさん
履歴だけでしかなく何ら問題ない。というのはよく判りました。
現在開いたままの画面履歴は、残ってしまうという事ですね。
なんとなく私には、それも閉じてくれた方が楽な気がしたので。
まぁ馴れると思います。
ありがとうございます。
書込番号:15440268
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を発売日から使用しています。
今朝、バッテリー残量を確認すると、寝ている間に50%減っていました。
Battery Mixによるとドコモバックアップの消費電力が62%でした。
ドコモバックアップの自動更新の日程を確認しましたが、
毎月15日だったので、昨晩は自動更新しないはずです。
そこで、質問ですが自動更新以外でドコモバックアップが勝手に動くことはありますか?
また、自動更新を含め、ドコモバックアップによって一晩でバッテリーが50%も減ることはありますか?
0点

とりあえず再起動して様子を見てください。
その手のアプリの異常動作は、それほど珍しいことではありません。頻発しなければ気にしないことです。
書込番号:15440235
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
もうすぐ使用しはじめてから1週間です。以前はsonyのarc01を使っていたのですが こちらの機種に変更してもっとインターネットがサクサクみれることを期待していたのですが いまいちサクサク見れません。ここの設定を変えたらいいかもとか知恵をいただけたらと思います。amebaとかにつなぐだけでもしばらく固まってからやっと繋がる感じです。よろしくお願いいたします。
書込番号:15439713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
んんー。 さくさく動かない原因は
・通信が遅い@3Gのエリアで接続されている(LTE圏外)
・通信が遅いAお使いのエリアが混んでいる
・端末にインストールされているアプリが、全体の処理速度を遅くしている
・期待しすぎて遅く感じてしまっている
などが考えられます。1、2、4項目はスレ主さんでもどうしようもないことですが、3項目であれば対処できることもあります。
★解決方法・・・起動しているタスクを切る
HOMEボタンを長押しするとタスク一覧が表示されます。それらを指でスワイプしてみてください。すると、そのアプリを終了させることができます。これで解決すればいいのですが。
書込番号:15439760
2点

回線の環境はどんなかんじなんでしょうか?
「speed test」等のアプリで速度も測定してみてはどうでしょうか?
書込番号:15439788
0点

私も同じですね。
標準ブラウザだとフラストレーション溜まりまくりでリンク押しても読み込みバーが5ミリほど動いてピタッと止まり何秒も待たされます。
LTEカットもやって3Gのみでやってもあんまり改善されませんでした。
結局ブラウザ変えてクロームにしたら改善されました。
何なんでしょうね?
前の機種は標準ブラウザで十分だったのに・・・。
書込番号:15439814
1点

おはようございます。
一度、再起動なさってみては如何でしょうか。
また、こちらの機種はホーム長押しでタスクマネージャーは起動できません。
右端のソフトキーをタップするとアプリ履歴が出ます。
全て終了をタップすると履歴を消せますので、重たくなったら一度お試し下さい。
現在のRAM使用量を確認なさるときは、プレイストアからメモリーブースターをダウンロードすると確認できます。
書込番号:15439815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amebaホームのページは特に激重なので、
サクサクの比較対象にはされない方が良い
かと思います。
書込番号:15440486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして、通信制限を越えてはないですよね?前機種がアークでしたらその様な事はないですしf(^^;
考えられるとしたら、RAMの圧迫?
でも2GBだから、そう簡単にRAMの圧迫は考えにくいですが、再起動をするに限ります。
書込番号:15441009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリちょくちょく消してみますね。LTE圏内かも確認してないので確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:15441089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザかえてかクロームというのはどうやってやるのですか。おてすきのときに教えてください。
書込番号:15441098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動したら少いいい気がします。再起動って年中やってもいいものなんですか。
書込番号:15441104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google chromeはplayストアから検索かけてダウンロードすると使えます。
基本何かしらのアプリをダウンロードするときはplayストアからになるのでやってみてください。
あれ最初から入ってたっけ?
チョット忘れちゃったが赤黄緑の風車っぽい?アイコンが入っていましたらそれがchromeです。
書込番号:15441345
0点

わこうだいすきさん
ありがとうございます。アプリちょくちょく消してみますね。
キンメダルマンさん。
ありがとうございます。speedのアプリやってみますね。
でぃんぐさん。
ありがとうございます。ブラウザかえてクロームというのはどうやってやるのですか。。
書込番号:15441354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ススチュチュさん。
ありがとうございます。RAM確認してみます。
りゅうちんさん。
ありがとうございます。Ameba重いんですね。こころしときます。
マナフィスさん。
ありがとうございます。再起動してRAMも確認してみます。
書込番号:15441448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)