端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月1日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月1日 19:20 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年12月2日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月1日 15:36 |
![]() |
8 | 5 | 2012年12月1日 23:53 |
![]() ![]() |
11 | 15 | 2012年12月17日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

名前順を選択して元の画面に戻ると、次回から名前順になりませんか。
spモードメールアプリは、反応がいいとは言えないので、アドレス帳のアイコンを2回タップしているため、受信履歴が表示されていることはないでしょうか。
書込番号:15418139
0点

名前順になりました。
ありがとうございました。
PS.元々タッチの反応が悪いようですね。
書込番号:15418267
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
エリアメールのアプリが見当たらないのですが、エリアメールの各種設定はできないのでしょうか?
実行中の一覧には出ていますし、すべてのアプリ一覧にはあるのですが、
ドロワーの中などに見当たらないのです。
どこか別の場所で設定すようになったとかでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

エリアメールは、マニュアル(P86)によると「災害用キット」にあると記載されていました。
書込番号:15418057
0点

OPUS_1870さん
有難うございます。こんなところにあったのですね。
散々調べたつもりだったのに・・・。説明書は読まないとだめですね。(反省)
昨日まで使っていたSH-09Dは普通に単独アプリだったのに・・・。
有難うございました。
書込番号:15418298
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初スマホで困っています。
教えてください。
YahooロコやGoogleマップで現在位置を表示させようと
現在地を検索すると
上のバーの一番左にGPSマークが点灯したままで
検索がされません。
上の通知バーのGPSはonされてます。
どうしたら検索されるようになりますか?
書込番号:15417808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・GPS電波の届く外で、試してみる。
・アプリGPS Statusをインストールして使ってみる。
・それでダメなら、初期不良だからドコモショップに直行する。
書込番号:15417853
0点

Google位置情報サービスにチェック入っていますか?
チェックされていて外に出てGPS補足できないのならDSへ行かれた方が良いです
書込番号:15418180
0点

今まで何度もやってもダメだったのです
今また挑戦したらGPSをキャッチして繋がりました。
何を変えたわけでも無いのですが…
答えてくださった皆さまありがとうございました。
書込番号:15418421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常、GPSが安定するまで10分くらいかかると言います。
初期不良品でなくてよかったですね。
あんな時間の無駄はないですからね。
DSでかなり待たされるし、対応中もやたらと時間がかかる。
なんであんな時間ばかりかかるのか不思議だね。
病院は待ち時間だけで、診察は数分で終わるんだけど、
そっちは、それで不安になる。
世の中、なんとなく理不尽だな。
書込番号:15419515
0点

>新鮮な酪農牛乳さん
ありがとうございます。
GPSが安定するまで時間がかかるんですね。
まだFOMAの頃よりは、GPSを掴むのに時間がかかりますが、使えるようになって一安心です。
機種変更に5時間近く待たされたので
もう修理で時間をとられるのは勘弁です(苦笑)
書込番号:15421809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS安定するのにこの機種そんなに時間が掛かるんですか?
私の記憶では掛かってもどんなに遅くても5分ぐらいで補足すると思ってましたがそれ以上とは。。。
ちなみに 私の持っているNexus7は数秒で安定します
他のスマホだと P-01Dで10秒ぐらい、SO-04Dで15秒ぐらいです
いずれも室内です
書込番号:15422353
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この端末はLTEが売りなんですけど^^;
LTEをカットして使用している方など居りますか?
アプリなど試してみたのですが、ピンと来るものが無く。。。
カットしている方のご意見など、お聞かせ願えると助かります(^^
0点

3Gだけの仕様にするのはドコモとauかどっかはできなかったはずです。
端末の問題ではなく会社の問題です。
ちなみにLTEはすでに売りではありません。
書込番号:15417680
1点

こんばんは。
私は「LTE OnOFF - HTC Thunderbolt」というアプリを使っていて、設定するとLTEではなく3G回線で通信を固定してくれます。
自車のカーナビが、xi回線だとBluetooth経由で曲名やドライブ情報を取得することが全く出来なくなった為にどうにかならないものかと探していたら、このソフトを見つけました。
それまでは古い3G専用のスマホに、必要な時だけカードを差し替えて使ったりしていたので大助かりです。
ちなみに富士通のF-10Dでは設定をしてもLTEが解除されません(設定自体が無効になります。)
もちろん取扱説明書に記載されているようなやり方ではないので、あくまでも自己責任でお試しくださいね。
余談ですが、昨日今日とほぼ同じ使い方でLETと3G固定で電池の減り方を比較しましたが、
3G固定のほうが10パーセントぐらい持ちがいいようです。
書込番号:15418096
3点

>FOMAN250さん
LTEはもう売りでは無いのですね(^^;
>十勝のぶたどんさん
アプリで3G固定にしたいのですが、どの設定にして良いものか判らず。。。
3G固定でも10%位の差なのですね。
家の中ではLTEと3Gと交互に頻繁に拾っているようで
安定していないのかな?と思いまして。
それなら3G固定にしてしまおうと思って書き込みした次第です。
この端末の場合はそれほどLTEに関してのバッテリーの消費はないのでしょうか?
自分はSO−03Dなのでxi端末ではないのですが
妻がこの端末を購入しまして。
実際の所、交換したいです(笑)
妻はこの端末でスマホデビューなので
設定などは、自分がちょこちょこやっている次第です。
アンドロイド端末も半年で随分と変わる物ですね。
話がそれましたが(^^;
お二方とも、ご意見頂き有難う御座いました<(_ _)>
書込番号:15418618
0点

こんばんは、スキッド・ロウさん。
説明不足でした、申し訳ありません。
ソフトを起動すると「Skip This Dialog」と出ますので「Open」を選択。
すると携帯電話情報が出てきて、少し下にスクロールさせると「優先ネットワークを設定」という項目がありますので、そこをタッチすると色々と項目が出てくると思います。
その中のGSM/CDMA auto(PRL)を選択してください。これで3Gに固定されます。
さらに下のボタンや設定は触らないほうがいいようです。
ちなみにWCDMA onlyでは設定が固定されずに画面を閉じるとLTE通信に戻ってしまいます。
(私はここで設定につまづきました)
うちも家の中では電波の状態が良くないのかわかりませんがLTEと3Gとが頻繁に切り替わり、速度的にはどちらでも変わらずLTEの恩恵は全くありません。だから自宅内は無線LANにつないでいます。
※パソコンからなので、画像がアップできませんことをお詫びいたします。
書込番号:15419092
3点

>十勝のぶたどんさん
説明までして頂いて有難うございます<(_ _)>
(WCDMA only)←私もこれで設定してました(^^;
WCDMA onlyなのにLTEに戻ってしまうので
てっきり出来ない物だと思ってしまって(笑)
GSM/CDMA auto(PRL)で設定した所 LTE表示が出なくなったので
3G固定になったようです。
実際動画などはPCで見てしまうので、スマホでyoutubeなどは見ないと思いますので
LTEは要らないかな?なんて思ってしまいますが…
外出先などではサクサク表示される分ストレスは無いかもしれませんね。
LTE接続は外出時などに戻したいと思います。
重ねて御礼申し上げます<(_ _)>
書込番号:15419635
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売日に購入し、スマホデビューしました!!
ガラケーからのデビューなので、
まだまだわからないことが多くて、奮闘中です(^^)
バッテリーの持ちについて質問なのですが、
10時頃に充電100%で、現在(12時28分)で65%です。
もちろんWebページ閲覧をしていますが、
YouTubeなどの動画サイトにはアクセスしていません。
アプリが悪いのかと、mixiやTwitterアプリも削除しました。
ラインとアンチウィルス(ドクターWeb)はいれていて、
アイコンシェルもはいってます。
タスクキラーもいれています。
ちなみに、GPSもWi-Fiも自動画面回転もオフでエコ技設定にしています。
ちなみにこれを打っている間に60%になりました(笑)
こんなものでしょうか?
皆さんのレビューを見ているともっと持ちそうな気がして…
初スマホで勝手がわからず。
スマホユーザーの常識がわからないので、
バッテリーの持ちに関して、なにか対策があれば教えていただけると嬉しいです。
(例えば、Google+とか、最初から入ってるアプリは削除した方がいいよ、とかがあればそれも教えていただけるとたすかります)
初心者丸出しのめんどくさい質問かとは思いますがどうぞ
よろしくお願いいたします。
書込番号:15416859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タスクキラーがあやしい。ウイルス対策アプリも異常に電気消費します。
書込番号:15416892
2点

mixi Twitterは、影響ありません。上記の二つがポイントです。
書込番号:15416908
1点

LINEじゃないですか。この手のトラブルは、まずLINEを疑って下さい。
[設定]の[電池]から、どのアプリがバッテリを使っているか確認して下さい。
書込番号:15416999
1点

私もAQUOS PHONE ZETA SH-02Eの
バッテリー持ちが気になります(T ^ T)
皆様のレビューを読むと電池持ちが
すごく良い印象をうけます。
LINEとか通信してる状態のアプリは
電池をくうんですかね?
書込番号:15417211
0点

lineは、あまり関係ないと思います。ともかく上記の二つ、ウイルス対策とタスクキラーです。
書込番号:15417269
2点

スレ主様
取り敢えず、Google Playから「Battery Mix」と言うアプリを入れて、稼働プロセスを見て頂ければ、どのアプリで電池消費しているか解ると思います。
現時点では、断定は出来ませんが、同期している電話帳アプリも消費している可能性があると思いますよ。(勿論、他の方が仰ったように、他のアプリも可能性もあります)
スクリーンショットの画像を添付して頂ければ、回答し易いと思います。
書込番号:15417367
0点

だいたいウイルススキャンかタスクキラーだと思います。
それぞれ思い当たるアプリの設定を調べたほうがいいかと。
たとえばドコモのウイルススキャンはデフォルトで起動時フルスキャンになっています。
電源を入れる(画面を立ち上げる)たびにフルスキャンするので、昔持ってたREGZAなんか瞬殺されました。
書込番号:15417699
0点

たとへフルスキャンでなくとも電池を大幅に使ってしまいます。ともかく、ウイルス対応アプリは、即座に削除をお勧めします。
書込番号:15417786
0点

ドコモとGoogle系アプリやサービスが諸悪の根源だと思います。
対策1
ドコモ電話帳>コミュニケーションタブ>表示項目ボタン>項目を
電話だけにチェック(メールのチェックをはずす)。
それでも暴走するなら、下の電話帳’サービス’を止める
アプリを入れられるのも良いかもしれません。
http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
対策2
電話帳ピックアップメンバーのウィジェットを剥がす
書込番号:15417879
0点

ほっほートミー様
電池の持ちは冬モデルのどの
スマホでも使い方やいらないアプリを
無効にするかしないかによって
減りが変わってくるんですか?
書込番号:15418178
0点

iコンシェルンやiチャンネルも諸悪の根源と思うな。
書込番号:15418456
1点

皆様、回答ありがとうございます!!
とりあえずタスクキラーをアンインストールして、電話張の設定の電話以外のチェックを外して、
バッテリーミックスをインストールして
様子を見たいと思います。
バッテリーを持たすためにいれたタスクキラーが
まさかの原因かもしれないだなんて
落とし穴すぎてびっくりしたした…(笑)
それから
アンチウィルスソフトはアンインストールしちゃって大丈夫なんでしょうか…
ウィルス対策はちゃんとしないと!!っていう話を
結構聞いていたので必須なのかとおもっていたのですが、
皆さん結構いれてらっしゃらないのでしょうか?
書込番号:15418480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンチウィルスソフトは、必要ありません。(理由はめんどくさいので述べたくありません。そんなこと議論しても仕方がないので)
また、アンチウイルスソフトは、設定によってフルで動かしたり、一部だけ有効にしたりできますが、わたしの実験では、ほとんど変わりがありません。インストールしてるだけで猛烈に電池を使い果たします。
書込番号:15418993
0点

スレ主様
セキュリティアプリは様々ですが、ドコモで標準のあんしんスキャンは不具合も多く、正直おススメ出来ません。
自分はGoogle Playの無料のセキュリティアプリを入れて2ヶ月近く経ちますが、バッテリー消費は1.5%前後ですから、スレ主様のお好みで無料のセキュリティアプリを入れるなり、有料のNortonやウィルスバスターfor Androidを入れるなりでよろしいかと思います。(Battery Mixの稼働プロセスで確認済みです)
違う機種の過去スレですが、貼っておきます。(自分は回答しておりませんが、とんぴち様が具体的な回答されております)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15172045/
因みに自分は、無料の「Dr.Webアンチウイルス」を入れております。
書込番号:15419603
2点

皆様、回答ありがとうございました!!お礼が遅くなって申し訳ありません!!
実はあれから、画面のちらつきがあり、SHOPで、新品交換していただきました!
タスクキラーをアンインストールしたら、すこしましになりました。
まだまだ慣れないですが、いじりまくって慣れていきたいと思います!!
ありがとうございました♪
書込番号:15491360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)