端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年11月25日 09:59 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2012年11月27日 20:19 |
![]() |
5 | 8 | 2012年11月24日 20:50 |
![]() |
1 | 10 | 2012年12月2日 18:47 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月24日 18:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつもお世話になっております。11月29日楽しみです(^^)
さて、今日量販店の女性にクリップディスプレイを聞いたら解らないと。
クリップディスプレイを教えて下さい。
あとスマホからiモードに繋げるアプリがあるとか?
ご教示宜しくお願い致します。
0点

i-modeケータイしかないから、自分では調べれないんでしょうかね?
ほかのカキコミでリンク貼ったりしてくれてるのに新スレ立ちあげるってことは。
書込番号:15387323
5点

スレ主様
過去スレを見られましたか?同様のスレは何回か有ったと思います!(*^_^*)
クリップディスプレイは端末メーカー(SHARP)が独自に行ってる購入者向けのキャンペンで
申し込み順で数量限定です。ドコモが行ってる訳では無いのでドコモショップ等の店員さんは余程、詳しく無い限り知らなくて当然ですよ!(*^_^*)
ご自宅でインターネットされてるならPCでググって見て下さい。直ぐにヒットしますよ!
又、従来のフィーチャーフォンとAndroidスマホはOS含めてシステム的にも全く異なりますのでiモードサイトには繋がりません。iモードはフィーチャーフォン用のISPですが、AndroidスマホではSPモードと言うISPになりますので、そちらに加入する必要が有ります。尚、iモード風のブラウザのアプリは有りますのでPlayストアでググって見て下さいね!
又、従来のフィーチャーフォンでもiモードを利用されたいならば、Androidスマホデビュー時にISPセット割に契約をお勧め致します。MiniSIMを差し替えればフィーチャーフォンでも利用出来ます。正し、従来のフィーチャーフォンもごく最近のMiniSIM対応機種に限ります。
※MiniSIM⇒SIM変換アダプターはamazon等のネット通販でググれば有りますが、ドコモ的にはサポート対象外で自己責任となりますのでお勧めは出来ません。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15387492
0点

CLIP DISPLAY 「CLIP DISPLAY」はスマホと連携して、本体の タッチディスプレイからスマホの着信内容や受信 メールのチェック、TwitterやFacebookの更新情 報が確認できる。 さらに本体にはスピーカーとマイクも内蔵してお り、本機を介して通話も行える。 背面にはクリップを備えており、衣服に装着でき る。 対応するスマートフォンはシャープ製端末のみ
検索して引用してきました、参考にして下さい。
i-modeとspモードは別物なんで、spモードでi-modeサイトは見れません、ガラケーからAQUOS02Eにする場合は、SIMカードのサイズが変わりますので、カードを入れ換えての複数端末使用はできなくなります、ただ市販のアダプターを使えば可能ですが、保証を受けれなくなるのでご注意を、因みにspモード契約をしてi-mode契約も残せばISP割となります月額料金も315円のままです。
私はacroHDを使用中ですがSIMカードの大きさがガラケーと同じなんでISP割でガラケーのF01Bと併用使用中です、話が思いっきり脱線して申し訳ないです。
spモードからi-modeに繋ぐアプリというのが私にはわからなかったので申し訳ないです、ただ単純にスマートフォンはガラケーと同じようにとはいかないので、その辺りは頑張って慣れて下さい。
確かに、ケロヤマさんのいうように、ガラケーでもGoogle検索は出来ますので、調べてわかる事ならまずはi-mode端末にて調べてみて、わからないようならスレ立てるみたいな感じにした方がいいですよ。
書込番号:15387566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おばひろくんさん。
初めまして、内容が被ってしまいました、申し訳ないです。
書込番号:15387577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本日DSにて実機を触ってきました。
1600万画像、フルスペックにクアッドコア、IGZOとあり、液晶が綺麗なシャープに!!と心は決まりかかってたのですが、カメラ撮影してみると、液晶で見る限り写真が白っぽくぼやーっとしてるように見えて、率直な感想が全然綺麗じゃない…です。
私の撮り方がまずかったのか…?
私は色彩がハッキリしてるのが好みなのですが、この機種は色合いが薄く感じてしまって…
かなりショックです…
カメラ機能以外がかなり優秀なだけに(>_<)
私はこの機種、XPERIA AX, 間もなく発売のARROWS Vの3機種で悩んでいるのですが、カメラ機能はXPERIAもARROWSも両方綺麗だなと感じました。
それぞれ良い点、欠点が違うため凄く悩んでしまいます…
初めてのスマホなのでより使いやすく良いものをと思ってしまい、踏み留まっている状態です(>_<)
皆さんはこの機種のカメラはどう思われますか?
そこまでカメラ機能は重視されていませんか?
長文で申し訳ありません(;_;)
0点

以前のスレに書いてありましたが、このSH-02Eはカメラは最高です。
ホットモックのカメラ設定を見ましたか?
設定を確認してみて下さい。
書込番号:15387252
0点

>カメラ撮影してみると、液晶で見る限り写真が白っぽくぼやーっとしてるように見えて、率直な感想が全然綺麗じゃない…です。
私も同感です。以前、ここで質問した結果が、
>Igzoパネルは一つ画素のサイズが小さいことで、画素間の隙間が大きいので、バックライトの透過率が高いという内容がネットで紹介されています。これは画面色が白っぽいで見える原因ではないでしょうか。
という回答でした。
しかしながら、再度実機を2時間程度DSにて触った結果、カメラ機能のみが淡泊な感じです。
ネットの動画は、きれいに映っていましたので。
ですので、カメラで撮った画像をPCに読み込み、フォトショップ等で加工するという考え方にしました。本機のソフトでは調整しきれませんでしたので、カメラ機能はあきらめ状態です。
もっとカメラの写りが良かったら安心していられるのですが、残念です。
しかしながら、クリップディスプレイあるのと落ち着いた画像というこで、本機を予約しました。
書込番号:15387503
1点

スレ主様
>カメラ機能はXPERIAもARROWSも両方綺麗だなと
につきましては、XPERIA/ARROWS共にソニー製の裏面照射型CMOSセンサー「EmorR for Mobile」を採用しておりますので、写りとかはそんなに大差ありませんし、正直好みもあります。
キム・スンユさんの仰る通り、カメラ設定で多少変わる事もあります。(自分は、メインがコンデジですから、余り気にしておりません)
書込番号:15387622
0点

個人的感想は最高って程じゃなかったかな。
ラウンジで触った感じではAXの方が好みでしたが、スマホのカメラとしては十分かなとの印象でした。
連写はハンパ無いぐらい凄いですけど(笑)
書込番号:15387763
2点

>むらけん♪さん
福岡のラウンジですねw
確かに最高ではないし、待機からの撮影は銀河とかも早いけど十分かと。
フォーカスも良かったし。
初期の頃動画の色合いがおかしかった頃もあるので製品盤はある程度よくなってるかもですね。
書込番号:15387879
0点

SH-02Eは手ぶれ補正が、かなり強力で秀逸ですよ!
この記事をご覧ください。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/053/53467/index-2.html
書込番号:15388039
2点

スマホのカメラの重要機能は起動の速さとプレないこと
だと思いますけどね。
シャープは少しオーバー露出気味なのは確かです。
SH-01Dでも明るいところでは1段落として撮影してました。
SH-02Eの画質がソニーより極端に落ちるような感じはありませんでしたね。
というか01D に比べると格段の進化です。
所詮携帯用のカメラなので画質はそんなに重視していません。
画素の大きさとレンズにによるので最新コンデジには勝てませんが
一昔前のコンデジ並みですよ。
この機種で一番便利なのが音声操作だと思います。
16Mなんてファイルサイズが大きくなりすぎるので
普段メモ撮りなんかは5Mもあれば十分なわけです。
しかし都度設定を呼び出してセットするのは面倒ですね。
5Mといえば5Mに16Mといえば16Mになる機能は凄いと思います。
暗くといえば1段アンダーになるし
一人で撮影するのにチーズ!なんて恥ずかしくて言えませんが
多人数の時は便利ですね。
画質を気にするなら来春発売のソニーが断然いいです。
RGBWで画質はかなり向上していると思います。
書込番号:15389662
1点

シャープの液晶って昔から青白い感じだったと思いますが自分は好みです
逆に色鮮やかなほうがいいなら黄ばみと言われることの多いソニーの液晶があってると思います!!!!!!、!!
書込番号:15391153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YOUTUBEに手振れ補正の実力についての実験動画がUPされていましたのでご覧になってください。
私もキレイに撮れるだけがすべてではないと思いますし、個人的には多摩に使うカメラでこの画質は十分だと感じています。
SH-02Eのカメラ 光学式手ブレ補正の実力(衝突球編)
http://www.youtube.com/watch?v=9Kw2-nPmooI
SH-02Eのカメラ 光学式手ブレ補正の実力(止まった水飲み鳥編)
http://www.youtube.com/watch?v=KLImFQ7uPS4
SH-02Eのカメラ 光学式手ブレ補正の実力(フラワー編)
http://www.youtube.com/watch?v=e4tFG12LLcs
書込番号:15393700
2点

kazu1899さん
公式ページなんですね。
かなり強力ですね!
書込番号:15394203
0点

皆さま、たくさんのカキコミありがとうございます(*^ー^)ノ♪
本日またDSに行き、3機種触ってきました☆
結果、ARROWSはないかなと感じました。
しかし、ZETAとXPERIA AXですごく悩みます(>_<)
インターネットをしてみたところ、どちらもサクサクと反応は良く♪
ZETAは文字が大きいかなって思ったのですが、これは設定で小さくも出来るのでしょうか?
春モデルまで待てないので、XPERIAだとデュアルコアで2年何とか使うか、クアッドを今から持つべきか…
デザインもXPERIAが好みですが、ネット使用時の使いやすさ、色合いはZETAが好みなのですが…
優柔不断が発揮されてしまい、悩む日々です(>_<)
書込番号:15399867
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発売日が待ちきれず、小冊子だけでも貰いに行こうとドコモショップに行ったのですが、見当たりませんでした。
混んでいたので店員さんにも聞けず・・・そのまま帰ったのですが、小冊子はドコモショップ、家電量販店等にあるんですよね?
0点

小さいカタログみたいなやつですか?
それなら有りましたよ!
書込番号:15385502
0点

シャープのHPからダウンロード出来ないかな?
書込番号:15385512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも既に有りますよ(^^)
見ながら発売日を待つのも楽しいですよね♪
書込番号:15385514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やっぱりあるんですね!!
メーカーのHPには見当たらないですね・・・あったら便利なのに・・・
見つかるまで店員さんに聞いたり、なかったらいろんなところに行ったりして必ずGETします!!
情報ありがとうございました!
書込番号:15385552
1点

多分、地域差があるのだと思いますよ。
本日の様子ですが…。
私は田舎在住ですが、ヤマダ電機にはモックが一台だけでカタログ無し。
携帯ショップにはモック三台とカタログ有り。
DSにはモック無しでカタログ有りとマチマチでした。
冊子だけでも眺めたいですもんね。
書込番号:15385695
0点

地域差もありますが、量販店の差もあるみたいです。
ホットモックも地元コジマ電器にはありますがヤマダ電機にはありません。
ケーズ電器は販売日まで頭金やオプションも決まっていない状態です。
コジマ電器のSH-02Eは動画、画像とも綺麗でした。
XperiaAXはタッチパネルのレスポンス速かったです。
書込番号:15385761
0点

カウンターの向こう側に隠し持って?いましたよ。
聞いたらくれましたよ。
やっぱり聞かないとね。
書込番号:15386340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、DSにてSH-02Eの予約をしました。
とてもとっても29日が待ち遠しいです。
今使っている携帯は、キーボード付きのSH-10Bです。
機種変更したら、キーボードでメールが打てなくなります。
メールがメインじゃないのですが、
長文を打つメールが多くて、キーボードがあったらなぁと
思いました。
皆さんはどうされてるのかなぁ。
で、スマートフォンで携帯用ワイヤレスキーボードを
(ワイヤレスじゃなくてもいいです)
使っている方とか、使おうとしている方とか
使わんでもいけるやん!などと考えてる方、
いろんな方のご意見を下さい。
もし携帯用ワイヤレスキーボードを使っている方、
今後使う方がおられたら、
どういうのがいいのか?金額はどれくらいか?
どこで売っているのか??
教えていただければ、幸いです。
0点

スレ主様
ご利用の用途ではどちらの規格でお考えでしょうか?(*^_^*)
一口でワイヤレスと言われてもスマホを取り巻く環境ではキーボードを繋がれる場合には、USB接続のキーボードやBluetooth接続のキーボードが有ります。(*^_^*)
この機種は、USBホスト機能を備えておりますのでUSBキーボードでお探しでしょうか?
慣れだと思いますが私的にも昔、スマホデビューする際には、それまでのフィーチャーフォンと比較してキーボードを検討しましたが、結果的にスマホ単体でスマホならではのタッチパネルを活かしたソフトキーで落ち着きました。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15382027
1点

おばひろくんさん、早速の返事ありがとうございます。
まったくの無知で質問させて頂きましたので、どの規格というのも
考えておりませんでした。
このSH-02Eは、Bluetoothが付いているので、
Bluetooth接続のキーボードでのうちこみと今、思いました。
慣れですか〜。。。ソフトキーで慣れるかな〜??
BlackBerryBold9900の携帯も考えたんですが、
画面は小さい、防水、赤外線、おサイフケータイが付いていないので
買うのをやめました。
Bluetooth接続のキーボードでしたら、どこで売っていますか?
どのようなキーボードがいいのでしょう。。。
DSで買えますか?
おいくらですか?
パソコンの様にぽちぽち打ちたいなぁと思いました。
考え中ですが。。。
また教えて下さいませ。
書込番号:15382186
0点

今晩はスレ主さん!
ワイヤレスキーボード若しくは、USB
キーボードで検索をすれば、どのメーカーで、どの位かの値段、購入方法が、
沢山出てきますよ。
そこからメーカー、値段を検討し、
選んで購入するのが一番ですね。(^_^)
自分に合った良い物が見つかると良いですね。
書込番号:15382380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナヒィスさん、ありがとうございます。
いろいろ検索してみます。
携帯用キーボードを使ってる方、あんまりいなさそうですね。。。
書込番号:15382448
0点

外付けキーボードは出先でも常に携帯出来る
訳ではなさそうですし、使おうと思えばこの
先いつでも使えると思いますので、
まずはソフトウェアキーボードのフリック入
力等に慣れておかれてた方が良さそうに思い
ますが。
(長文メールを多用されるなら尚更)
最初はかなりとっつきにくく感じるカモですが
すぐにブラインドタッチばりにスムーズに打
てるようになりますよ♪
書込番号:15382900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンキーボードをブラインドで打てる人ならこの機種も半ブラインドで打てるようになれると思われます
自分はATOKを入れてますが、Androidの機種が去年の低SPECのものなのでフラワー入力は反応が鈍く、フリックで入力しています。
コツとしましては、キーボードの縦幅が調整できますから、大きくした方がミスは少ないみたいです
多用するリターンキーが他のキーと
一緒の大きさで、位置も下なのが
ボトルネックですが、そこをアイデアでクリアできれば速度が上がりそうです
書込番号:15383623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
アークトゥルスさん
ありがとうございます。
キーボードはいつでも購入できそうですし、
まずは、ソフトウェアキーボードで慣れた方がいいですね。
しかも横向きにしてブラインドタッチが出来るように
練習練習(^-^)v
あとあと困るのも嫌ですし。。。
ということは、皆さんキーボードを使わず、
携帯ごとに慣れていったって感じですね(*^^*)
頑張って慣れていけるようにします。
29日早く来ないかなぁ〜(^〇^)
ちなみに私は、『赤』を予約しましたよ。
書込番号:15384112
0点

皆さまありがとうございました。
キーボードがないとメールが困るという先入観がありました。
実際、ソフトキーでメールが打てるのかという不安もありました。
文字を打っていく度に、その不安も解消できるかなぁ〜と
思いました。
ボチボチ頑張りま〜す(^-^)/
書込番号:15384168
0点

もう解決済みで、スレ主さんは読んでいないかもしれませんが。
1年以上前に買ったものの使いにくく眠ったままになっていたエレコムのTK-FBP018をZETAに接続してみたところ、使いやすくなっていました。詳しいことは分かりませんが、iWnn for Sharpのおかげでしょうか。以前はWnn for ELECOMとATOK for ELECOMを試したが、いずれもダメダメでした。
主な改善点:
・接続が簡単になった。(以前は、設定からキーボード入力を選択しないといけなかった。接続モードにも依った。)
・キーボードから入力中にバックライトが消えなくなった。(以前は、入力中ときどき画面を触らないと暗くなり、ロックされてしまった。)
・IMEの辞書が共通なので、誤変換が少なくなった。
(Sharp用のWnnなら、以前から使い勝手が良かったのかもしれない。)
など。
もっと使ってみないと分かりませんが、これで買って失敗したと思っていたキーボードの元を取れそう。
書込番号:15422535
0点

バトラー船長さん、こんばんは(*^^*)
返信、ありがとうございます。
すごい改善点ですよね!!
打ってる途中で画面が消えては、
メールを打ちたくなくなりますよね(笑)
このキーボードの質問をして、
ZEDAは今手元にあり、ソフトキーボードにて
頑張って打っています。
キーボードはとてもほしいんだけど、
どれがいいか分かんないまま、
現在に至っております。
でもバトラー船長さんのご意見で、
もう一度探してみようと
意欲が出てきました。
ありがとうございま〜す!!
書込番号:15422864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

エディオン八幡西店で、頭金0で、月々サポートを利用して、実質負担額27720円でした。
書込番号:15381882
2点

今日の朝から各DSに電話確認しました。
8,400円が大半で、10,000円が1店舗(永犬丸店)、7,350円が1店舗(高須西店)。
したがって、近所であったこともあり、7,350円の店舗でホワイトを電話予約しました。
おそらく、予約も多くないため、発売当日にお渡しできるでしょうってことでした。
書込番号:15385716
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆様よろしくお願い致します。
機種変更検討中であります。
色々と皆様の書き込みで勉強させて頂いております。
質問です。
・スマフォのyoutubeをテレビで見たいのですが、この機種で可能でしょうか?
・HDMI端子はあるのでしょうか?
・HDMI端子がない場合の使用方法ですが、
microUSB端子からHDMI変換コネクタ等なるものを購入すれよいのでしょうか?
質問内容も不足文章でお分かりにくいかと思いますが、
ご教授の程、よろしくお願い致します。
0点

スレ主様
IT業界の規格は日々、進化しております!(*^_^*)
今夏モデル位から機種により対応は順次ですが大半の機種で新規格のMHL規格が出始めております。
従いまして本気の端子も変換ケーブルが必要だと思われますが、MHL規格対応となっております、冊子カタログにも記載が有ります。HDMI規格と言う概念はスマホ側端子には無くなって来ております。今後はMHL規格が普及してくるでしょうね?(*^_^*)
docomoオプションの変換ケーブルをお求め頂くか市販の対応する変換ケーブルとTV側はHDMIケーブルと接続してNOTTV等の画像をご家庭の大画面TVでお楽しみ下さい。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15381065
0点

早速の回答、誠に感謝致します。
本当に日々の進化とはすごいもですね、驚きでございます。
ケーブルさえ購入すれば、可能ということで安心しました。
早速、どんなケーブルなのか、MHL規格について色々と勉強しようと思います。
的確で詳細にご説明頂きありがとうございました。
書込番号:15382016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)