端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年1月6日 12:25 |
![]() |
4 | 2 | 2013年1月1日 21:12 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年1月1日 20:23 |
![]() |
24 | 19 | 2013年2月7日 09:08 |
![]() |
4 | 2 | 2013年1月1日 12:44 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月30日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SPモードメールについての質問なのですが、受信したメールを見ようとすると本文が表示されず内容が見れない場合があるのですが、何か解決法や原因等ありますか?
知っている方宜しくお願い致します。
書込番号:15556756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本文が表示されないときのパターン(例えば、特定の差出人や他社携帯からのメールのとき)
のようなものはあるでしょうか。
書込番号:15573138
0点

返信ありがとうございます。
特定の相手やメーカーなどはないです。
唯一共通点があるとすれば見れないメールが、あけましておめでとうメールだという事です。
年賀メールだけ見れない理由とかあるでしょうか?
書込番号:15573562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本文が表示されなかったものと全く同じメールを、
(元旦から数日経過した現在)もう一度送信してもらって、
同じ事が起こるかどうかを一応確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:15573853
0点

そうですね。
元旦やお正月だけかもしれないので、もう一度送ってもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:15579199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ恐縮ですが、
当該メールをそのままご自分のGmailアドレス
へ転送してみてはいかがでしょうか。
SPモードメールアプリの不備により正常表示
されないメールが、Gmailアプリなら読める
という事例もありますので。
書込番号:15579587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、SH-02Eに機種変更を行いました。
その際、前のスマホ(IS-04 ⇒F-10C ⇒)で使用していたSDカードを挿して使用しようとしまいしたが、中身が同じだけ表示されません。
PCでSDカード内を確認するとあるフォルダもESファイルエクスプローラー上では表示されていないものが、多いです。
.で始まる隠しフォルダではなく、通常のフォルダでも表示されないものがあります。
android4.0から保存方法が変わったなどありますか?
違いを教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。
0点

追加SDカードの中身は external_SD ってフォルダー内に表示されます
sdcardフォルダーと勘違いしてないですか?
sdcardフォルダーは内臓メモリーです
書込番号:15556779
2点

サラブレッドJrさん
ご指摘ありがとうございます。
見ているフォルダが違っていました。
今まで使用してきたスマホでは
/sdcard
/mnt/sdcard
内にSDカード内部情報が表示されていたので、てっきり同じと思っていました。
この機種は
/sdcard/external_sd
/mnt/sdcard/external_sd
内にSDカード内部のデータが表示されるのですね。
ご教授ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。
書込番号:15557062
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
文字欠け表示(主にトップの画面と画像張り付けした画面)の文字が化けるというか欠けます。
再起動でもとには戻りますが、何が原因でしょうか。
結構頻繁になるので結構めんどくさいのですが、再起動以外で復帰させる方法等はありませんでしょうか?
書込番号:15556167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みたことがない現象ですね
なにかのアプリケーションが悪さをしてるのかもしれませんね
インストールしてるソフトを1つ1つアンインストールして確かめるか
思いきって初期化をしてみるかでしょうか
書込番号:15556202
0点

>No.0812さん
初めて見る現象です。
ポイントとしては、再起動すると元に戻るという部分ですね。
おそらく、インストールしているアプリのうちのどれか(もしくは複数)が影響しているのだと思います。
今度、同じ現象が出たときに、
設定>アプリ>「実行中」で動いている「サービス」と
再起動して、現象が起こっていない状態の上記「サービス」との間に
どんな違いがあるのか確認してみてはいかがでしょう?
いつも同じサービスの有無であれば、そのサービスを使っているアプリを
アンインストールしてみても、現象が出るかどうか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15556361
2点

私の場合は、あるホームアプリを使用している時に、頻繁に発生していました。
そのため、他の方が仰ってるように、悪さをしているアプリの確認が必要だと思います。
書込番号:15556414
0点

皆様ありがとうございます!
アプリのチェックしてみます!!
先ほど再起動でまた普通に戻っているので、
次回現象がでたら確認したいと思っています。
ありがとうございました!!
書込番号:15556490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

典型的なメモリ不足の状況で、何らかメモリを多く使う様なアプリケーションの影響ではないかと思います。
書込番号:15556880
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ソフトウェアアップデートでビルドを03から04にあげてからWIFIの接続が非常に不安定、、、というか 時々しかつながらなくなりました。
具体的にはWIFIオンにした直後の数ページは普通にブラウザから見られたりメールのチェックもできたりしますが 1分も経たないうちに ページが見つかりません、といったエラーになります。
ただ毎回そうなるか?っていうとそういうわけもなく 10回に1回ぐらいは何事もなく30分ぐらい使えることもあります。
自宅のWIFI,オフィスのWIFIでも同じですし アップデート前はなかったことなので端末側の問題の可能性が高いです。
なおどちらもWPA PSKでDHCPでのIPアドレス自動取得で 上記のネットに接続できない間も
PCやWIFI接続の他の端末からはアクセスできてますし ZETA上でも接続済み、電波は非常に強いでIPアドレスも取得できてます。また複数ブラウザやメール等複数のアプリで接続できないのでアプリ単体の問題でもないと思います。
念のためWIFIの接続設定を削除して再設定したり WIFIの再起動、ZETAの再起動 他のWIFI接続機器を全てオフにしての接続等 一般的な対処方法は一通り試したつもりです。
ショップ持って行ってもたぶん初期化して様子を、、、と言われると思いますが
いろいろバックアップして設定元に戻すのはかなりメンドイので
それ以外の解消方法の心あたりあるかたおられたら教えてください。
方法なければバックアップ取って初期化してリストアしますが。。。
3点

アップデート後も快適にWiFiに繋がってます
お使いの無線LANルーターに問題があるのでは?
書込番号:15555800
2点

我が機はアップデート前からずっとWi-Fi接続が不安定。Wi-Fiスリープにしない設定なのに数時間放っておくとWi-Fi接続が切れています。
無線LANルータを初期化しても改善しなかったので、昨日本機を初期化してみましたがやはり改善せず。同じ無線LANルータにつないでいるiPadは一度も接続切れしたことなどないので、明らかに本機の問題です。
あまりにイライラするからDS持っていって交換させっかな。
書込番号:15555856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はcromeだけ1日くらい経つと繋がらなくなります。
Wi-Fiの状態は接続中なんですが。
再起動したら繋がります。
DSに持っていっても解決しないので半分諦めてます(泣)
書込番号:15556053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使ってる無線LANルーターはNECのWR9500Nというモデルです
Wi-Fiスリープにしない設定でまったく問題なしです
ちなみに5GHz帯で接続しております
書込番号:15556147
1点

私もwifi接続が基本ですが
購入から1ヶ月ほどの間、全く問題ないですね。
ちなみに、WIMAX回線で
ルーターはAterm WR3500ですが。
例えばですが、タスクキラーソフトを入れていたりして
悪さをしてるとかはないでしょうか?
書込番号:15556668
1点

私もルーター(AtermWR9500N)で問題なく使えています。
考えられるのはルーターとの相性。ルーターのファームウェアは最新にしていた方がいいようです。
接続の設定で DHCPでのIPアドレス自動取得ではなく、詳細オプションを表示にして静的IP設定。バッティングしないように、事前にFingというアプリで確認。
ver4以降は全体ではなく、APごとに設定できるので他の所では通常の設定出できるようです。
ほかには以前パソコンで経験したのは、暗号化キー更新間隔の設定を長くすると長時間接続する場合切れにくい。(ただ長くすればハッキングリスクも高くなるらしいけど)
後は節電・データ管理など通信制御のソフトが不安定にしていないかなどもあり得るのかもしれません。
私はアップデート後も再起動7回(再起動記録で購入時から記録をとっています)記録されています。一部ソフトを入替えたのが大晦日。これでダメなら初期化とおもっています。
ただスレ主さんバックアップをとってリストアだと、おかしくなっている部分も引き継ぐ可能性はないですか?そう思っていつもデーターのみバックアップで行うので大変です。
書込番号:15557495
2点

追加
エコ技設定
省エネWi-FiをONにすると・・・・・という記載が マニュアル95ページ記載
エコ技設定の確認が必要かも。
自分も液晶の設定でタッチペンが使えず悩みましたが省エネの設定が影響していたことがあります
書込番号:15558229
0点

私の場合SH01Eで機種は違うのですが、やはりアップデートでWifi切れが頻繁に起きるようになりました。
対策としては、価格.comで紹介されていた『不調なWIFIを再起動』というアプリで解決しました。
(接続を確認する間隔は300秒に設定しています)
書込番号:15558769
1点

スレ主様の内容をよく読んでみるとこのアプリではダメそうですね。
失礼しました。
以前使用していた機種では、『Wifi keep alive』というアプリで効果がありましたので一応試してみてください。
書込番号:15558795
1点

コメントありがとうございます。
昨日の夜から実家に帰省していて返信今確認しました。
ありがとうございます。
まず無線ルーター本体の可能性は低いです。
実家のWIFIでも同じ症状が発生しましたので 自宅、オフィス、実家の3か所ともで
無線ルーターが3か所ともに問題あるとは考えにくいです。
3か所ほど別メーカーのルーターですし sh02e以外は問題なく仕えてるわけですし アップデート前は問題なかったわけですし。
一応帰ったらファームウェアのアップデートでてるか確認してみたいと思いますが。
ちなみに実家のWIFIはWEPでしたのでWPA2固有の問題ということもなさそうです。
(WEPはセキュリティ ざるですが実家では弟がDSをやってるためWEPのようです)
タスクキラーもアンチウィルスソフトも入れてないです。
この端末はルート化もしてないし 入れてるアプリは割とメジャーなアプリがほとんどです。
エコ技も上記症状発生後はオフにしていますが変わりありません。
アップデート前後に入れたアプリは記憶が定かではないのですが インストール日時を見ることってどこかでできませんでしたっけ?
PlayStoreのどこかで見たことあるような気がするのですが 昨日から探していますが見つけられずにいます。
IPアドレス固定にしてみたり周波数湖底にしたりアプリを入れてみたり順に試してみたいと思います。
全体見てると問題ない人が多いようですが WIFIのエラーの方もいるようですし
本体の不具合なのか設定の問題なのかなんとも言えない感じですね。
引き続き何かお気づきの点があれば教えてください。
書込番号:15560245
0点

無線LANルータはバッファロー AirStation WZR-D1100Hを使用してますが、NEC(候補はAterm WR9500N)のがいいんですかね。
買い換えてみよっかな。
書込番号:15560579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良がアップデートをきっかけに悪化した様な感じですね。
初期化前にやる手としては、登録APの全削除〜手動含む再設定ではないでしょうか?
ただ、中途半端な改善しか見られない場合は、個体不良の線をクリアにしておいた方がいいと思います。
書込番号:15561458
1点

コメントありがとうございます。
色々試したところ 以下がわかってきました。
・一度ネット接続がエラーになると WIFIを再接続しようと機内モードに切り換えて戻そうと
何をしてもエラーのまま
・端末を再起動するといったん解消する
そのまま1日ぐらい問題ない時もあるし 再起動後すぐにダメになることもある
(えだまめくん3さんと同じ症状?)
・一度ネット接続エラーになるとエラーになったWIFIだけでなく 他のWIFIにもつながらない
・インターネット接続だけでなくローカルエリア内への接続も同様にエラーになっている
昨日戻ってきて今日からWIFIの接続情報を全て消した上で IPアドレスとスタティックに指定して様子を見てます。
このまま解消してくれるといいのですが・・・
様子を見てまた報告します。
ちなみに自宅のルーターは上に出てるAtermシリーズだし 7&iとかの公共のネットワークでもエラーになるので 少なくとも自分の場合はルーター関係ないと思います。
書込番号:15584293
1点

少し遅いのですが、気になったことがあります。
再起動のトラブルがあり、初期化して入れ直して,安定してきたのですが、ブラウザーでページが開かなくなりました。wifiは接続しているマークが出ていましたので、1度目はIPがおかしくなったかなと思って再起動。
それでもどりましたが、又先ほどなり、ちょっと気になりGoogle Playを起動するとちゃんとアップデートもできてネットにつながっています。それでブラウザーを開くとやはり接続しません。(もちろんキャッシュも削除しています)セキュリティーソフトのURLチェックを外しテも変化無し。OPERAを入れたら拝礼手観ることができました。
何かのソフトの影響か,バグがあるのか確かに,ルーターではない何かおかしい気がします。
書込番号:15603154
0点

> 昨日戻ってきて今日からWIFIの接続情報を全て消した上で IPアドレスとスタティックに指定して様子を見てます。
削除の効果については、SH-09Dなどでも経験がありますね。
で、少々合わせ技な気がしてはいます。
まず、本件も起こらない方がいらっしゃること。
当方は、WZR-HP-G300NH、スマホ・タブレットがSH-09D、F-01Dなのですが、極稀に少々無線LANステーションを弄る(MACアドレス設定とか)とスマホの接続がおっしゃる様な状況と似て飛ぶ場合があります。
両機種とも、ダメになるとパスワードを入れ直そうが再起動を行おうが全然ダメで、設定を抹消して再設定すると復旧します。
本件の場合、その他のステーションも同時にダメになっているとのことで、スマホ側用件が大きいのかもしれませんが、ステーションとの合わせ技もありかと思います。。。
書込番号:15605482
0点

私も同じような症状が最近起こっています。
wifiでの接続時にブラウザのみが接続できません。
メールやフェイスブック等の他のアプリは問題なく通信できます。
さらに、wifiでのテザリング時も繋がりにくい事が多々あります。
同じ様な症状の方がいらっしゃるので端末の問題なのかなと考えています。
シャープさん、改善のアップデートをお待ちしております。
書込番号:15606143
0点

間空いてしまってすみません。
結局上記を一通り試しても一向に改善せず 調査も面倒になって一日1,2回症状が出る度に端末再起動をしていました。
が、ここ2,3日発生せずこの54時間上記のエラーが発生していません。
(エラーが発生すると端末再起動しない限り改善しないので 端末起動時間=エラーが起きていない時間となります)
まだ推測の域ですが もしかするとドコモかんたんWIFIアプリが原因かもしれません。
ここ2,3日発生していなかったのと 下のスレッドでドコモかんたんWIFIアプリが悪さしてるのでは?って書き込みを見て そういえば、、、とドコモかんたんWIFIのアプリを開いてみたところ
規約に同意しますか?といった画面になり・・・
GooglePlayのログを見ると1月末のアプリ更新でこの規約に同意しないとアプリの機能が停止してしまうようで 自分のも停止していたようです。
アプリのアップデートは先週末にしたような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15711091/#tab
GooglePlayのレビュー見てるとこのアプリを入れてるとWIFIの接続が不安定になるといったクチコミもあり 現に54時間症状が出ていないのでかなり怪しく思ってます。
ちなみに自分の場合 ZETA購入直後にこのアプリを入れてドコモWIFIの初期設定をしてドコモWIFIに一回だけ接続テストをしましたが あまり使わないのでウィジェットも削除して全く使っていませんでした。(WIFIの設定はこのアプリを使用せず Androidのシステム設定から直接やっていました)
停止していたために発生していなかったでは?という推測の元 試しにアンインストールしてみました。このまま様子見です。
上記で似たような症状出てる方おられますが 試しにドコモかんたんWIFIを削除してみると改善するかもしれません。
また状況報告します。
書込番号:15720288
3点

稼働時間が100時間超えましたがWIFIの不具合発生せず!
無事自分のZETAのWIFIの問題は解消したようです(喜
そうするとおそらくソフトウェアアップデート後(04)の環境でドコモかんたんWIFIアプリをインストールしていると WIFIが不安定になる不具合、、、ってことだと思います。
もしWIFI不安定になる方いたら一度 docomo Wi-Fiかんたん接続 をアンインストールしてみてください。
ちなみにドコモかんたんWIFIアプリ入れて再現すれば犯人断定できるのですが
それはまぁ面倒だしまた問題起きるとイヤなのでご勘弁^^
しかしまさかドコモ謹製ソフトで、、、 しかもドコモWIFIにつなぐショートカットぐらいの認識で そもそも全く使ってなかったにもかかわらず問題が起きるとは・・・
けど今更ながらGooglePlay見ると 2012年6月以降発売機種が対応と書いてあるものの
対応機種一覧には「2013年1月時点」と記載してあるにもかかわらず SH-02Eが入ってない。。。
ドコモ側も問題の認識してるからあえて一覧から外してたりするのかなぁ。。。
ともあれWIFIでまたつながらない!!って再起動するストレスから解放されて快適なZETAライフ復活です(笑)
書込番号:15728959
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SPモードメールで受信振り分け登録をする際に、「アドレス振り分け>電話帳参照」を選択しても、電話帳が全件表示されません。
電話帳登録約450件のうち、電話参照選択時、35件程度のみしか表示されません。
グループ振り分け設定時には、正常にグループ表示されます。
SPモードメールは、全般的に動作が不安定みたいですが、ググっても「電話帳が全件表示されない」と言う事象が見当たなかったので、どなたか同類事象を経験された方がいらっしゃいましたら対応方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

単に電話番号は登録されているが、メールアドレスが登録されていない人のデータが表示されていないだけなのでは?
書込番号:15555394
3点

文鳥LOVEさん
レスありがとうございます。
目から鱗の回答ありがとうございました。
一部、アドレスが(旧機種から)うまく移行できていなかったので表示されていなかったのですが、
それにしても「電話帳登録件数≠メールアドレス登録件数」なので、電話帳全件表示されるはずないですね。
新年早々、おはずかしい限りです。 orz
ありがとうございました。
書込番号:15555429
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先程 無線LAN、WI−FIの設定は、お陰様でできたのですが、メールが受信できません
設定はどのようにしたら良いのですか?
WI−FIにしておくとメールは受信できず、切ると受信できます。
WI−HI経由で受信できる簡単なやり方を教えてください。
宜しくお願いします。
0点

こちらにやり方が載っていますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:15548567
1点

wifiでSPモードメールを使用するにはまず設定が必要になります。
下記スレが参考になるかと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15430653/#tab
書込番号:15548570
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)