端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年2月25日 02:16 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月26日 09:39 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月21日 21:31 |
![]() |
3 | 7 | 2013年2月21日 09:10 |
![]() |
7 | 5 | 2013年2月23日 23:56 |
![]() |
6 | 7 | 2013年2月21日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
時期は遅くなるかもしれませんが、4.1まではなるのではと思います。
ただいつもながらのドコモ謹製アプリが(^^;)
書込番号:15798395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クアッドコアと4.1の相性がいいらしいので楽しみに待ってるのですが…
書込番号:15799903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20121207_577639.html
より抜粋
――SH-02EはAndroid 4.0を搭載していますが、Android 4.1へのアップデートの予定は。
○○氏
検討しているところです。
書込番号:15800601
1点

皆様、回答ありがとうごさいます。4.1になると信じて購入しました。
書込番号:15814210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
前にもご質問をさせて頂きましたが、SH-02Eを購入して元々持っていた
ブルーレイ(BD-HDW)からの携帯転送を試みてました。
SHARPの相談窓口にも連絡したのですが、ブルーレイのファームを最新にしてとしか
言われず、SH-02E自体がまだ最新の為サポートするブルーレイが提示できないような事を言われました。。。
どなたか2010年くらいに発売されたAQUOSのブルーレイで携帯転送出来た方はいませんでしょうか?(同じ機種だったら尚更嬉しいです。)
出来た方がいましたら、やり方を教えてもらいたく。。。
宜しくお願い致します。
0点

ソニーのブルーレイ(おでかけ転送)も試された方、教えて下さい。
因みに私の所有する機種はBDZ-AT950Wになります。
書込番号:15796337
0点

家の機種(BD-HDW70)は可能でしたよ
書込番号:15801828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X-poolさん
ご返信ありがとうございます。どちらのメーカーのケーブルを使用してたか等の
情報を頂けませんでしょうか?
私はオズマ社のUAM-204Kを購入して接続を試みているのですが、携帯転送出来ない状況が続いてます。。。
宜しくお願い致します。
書込番号:15814892
0点

ACアダプタ03のケーブルです
レコーダーには認識されてるんですか?
書込番号:15815589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X-poolさん
ありがとうございます。認識したと思ったらエラーが出て番組を選択できなかったりしてます。
一度、ACアダプタ03のケーブルを使用して試したいと思います。
書込番号:15815637
0点

sonyのおでかけ転送は下記リンクで可能か調べられますよ。ちなみにAT950Wは対応していると出ています。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
書込番号:15819334
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆さんこんにちは。
来月に購入を検討している者です。
で、購入後のケースの選定を行っていまして・・・
我が家は小さい子供がいるので、落下時の事を
考慮して、とりあえずシリコンがいいのかなと
思っています。オススメのシリコンカバーが
あれば教えていただけないでしょうか。
0点

ソフトケースもいいかなと思います。
ちなみに、他機種ユーザーですがケースはレイアウトやバッファロー、エレコム、ラスタバナナあたりが安心かと思います。
書込番号:15795830
1点

こんにちは
私はエレコムのシリコンケースを使っています。
フィルム付きで1000円以下だったと思うのでお勧めと言うか
値段の割にはこれと言って不満はありません。
仕事の車は座席が高いんですが乗る時に2度程、地面に落とした事があります。
2回とも本体には傷は付きませんでしたので値段の割りには使えるかなぁ?と♪
充電の時はカバーを外す事になりますがそんなにも面倒に感じません。
書込番号:15795943
0点

私は一度失敗して買いなおしました。
シリコン製のソフトケースで使用感はよかったんだけどつけたまま充電ができず
充電のたびに外して面倒でした
買いなおしたのは上下の囲みがなく、ガードに少し心配もありますが
電源ボタンも押しやすく充電も付けたまま出来るので気にいってます
ラスタバナナの「きらきらラメ」ハードケースです
アマゾンで1280円ぐらいだったとおもいます
書込番号:15796397
0点

皆さんコメントありがとうございます。
そうですね〜私も卓上ホルダ対応の方が
本当はいいと思っています(面倒臭がりなので・・)
ただ子供が本当によく落下させる+やはり現機の
ガラケーと違って高価な品になるのでシリコンや
ソフトで色々と未然に対策しておいたほうがいい
のかなと思っています。
さぁどうしようかな??
ちなみに本スレとは脱線した話にになりますが、
バンカーリングってやつは使い勝手どうなんでしょうか?
ご存知の方、使ったことあるという方コメント
お願いいたします。
書込番号:15796547
1点

ルプラスのケースはどうですか?
http://www.mobilestyleshop.jp/item_search/?page=1&ra=dfc2ca8b8dd54621
ケースはやはり実際に店頭でみた方がいいなと思います!
書込番号:15796660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みさせていただきます。
私も、子どもが居ますので、落下防止のため、ソフトケースに、しましたが
ほこりが着きやすいので、ハードケース+バンカーリング装着に、しました。
ハードケースは、強いですし、バンカーリングは、使いやすいですよ!!
個人差あると思われますが…
色々カスタマイズ!?すると面白いですよ!!《*≧∀≦》
書込番号:15797875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

こんばんは。
私の場合ですと、画面全体の文字が残像でその様になります。
言われなければ気づかない事でした。
書込番号:15794049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
全くその様な現象は1度もありません。
画像証拠があるのなら、早めにDSに行った方が宜しいかと…。
書込番号:15794063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待受画面から電源ボタンを押すと黒い画面に代わるときに赤青緑のスジがはいるので
それではないでしょうか?
書込番号:15794080
0点

ススチュチュさん
ありがとうございます。
私も最近気づいて「あれ?」と思い
「元々こうだったのかな?」と質問してみました。
私は通知バーだけなんですが
画面全体の文字がこうなるって、また気にまりますね;;;
轟 ファイトさん
ありがとうございます。
こんな現象ないですか?!
画像を持って近々DSへ行ってこようと思います!
MickeyMouse82さん
ありがとうございます。
そうです!
待受画面から電源キーを押して黒い画面にかわる時に
赤青緑と分れて残像が伸びて残る感じです!
最近気づいて、元々こんな感じだったのかな?と気になって
質問してみました。
ありがとうございました*
書込番号:15794163
0点

確かになりますが、ぱっと消灯するようじゃないので、これは特に問題ないのではないでしょうか?
これが、立ち上がった状態でなっているのなら話しは別ですが、
画面に優しい仕様っぽいい?
書込番号:15794176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープ機が採用してる(他社機種にもありますが)消灯時のエフェクトでは?
ブラウン管のテレビライクに画面が消えるように。
普段その状態のままだと問題ですが画面が消えるときになるなら消灯時のエフェクトでは?
書込番号:15794594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を切る瞬間のものなら、上の方が言っているとおり、ブラウン管TV消灯に似せたエフェクトによるものと思われます。
おそらくRGBを順次に処理していて、色ズレが起こっているのだろうと思います。
(Rのプレーンを縮めてGBを縮めない時に表示された画像は赤の像が下にずれて見える)
詰めが甘いとも言えますが(^^;)、まあ実用に支障はないし自分は気にしていません〜
書込番号:15795230
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ジョルテとgoogleカレンダーを同期して使用するように設定しましたが、バッテリーの消費量をチェックすると、約70%がgoogleカレンダーの使用となっています。
同期する前はディスプレイがトップだったと思いますし、ジョルテへの入力も1日1回するかしないか位です。
よって、バッテリーも以前は、2日は大丈夫でしたが、今は1日で残30%以下になってしまいます。
何か、設定の問題点等で解決策があればおしえてください。
書込番号:15791385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力頻度が多くないのであれば、同期を自動ではなく手動にしてはいかがでしょうか。
書込番号:15792295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジョルテやドコモ電話帳アプリが悪さしている可能性はないのでしょうか?
書込番号:15797173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

googleと同期する理由は何でしょうか。
もしも個人使用でPC上で見たり編集したりするのだけが目的で、必ずしもgoogleでなくてよいなら、ジョルテのクラウドを使うという手もあります。
とりあえず自分はこれ使っていて同期に電池食われることはありません。
https://jorte.net/
google driveも同期に時間掛かりすぎるのでdropboxに移行しちゃいました。
mailとmapと電話帳はgoogleにお世話になってます。
書込番号:15797282
1点

スレ主様
私も先日、就寝前に45%ぐらいだった電池残量が朝起きたら残り4%になっていたのでおかしいと思い、
電池使用率を調べたらカレンダーが70%以上になっていました。
何が原因か分からなかったのでとりあえず同期をやめたら元に戻りました。
書込番号:15801998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご助言ありがとうございました。
せっかく同期できたのですが、バッテリー消費は
どうしようもないです。
便利良いのに残念です。
書込番号:15808471
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ブラウザでネットを見た場合、一時間でどの程度減るのが妥当でしょうか?
去年の年末にこの機種を購入し、1月末にタッチの不具合から一度DSで交換してもらいました。
今の端末になってから電池の減りが早いように感じます。chromeでも標準ブラウザでも大体一時間で15パーセントほど電池が減ります。
交換前の端末や交換直後は一時間で数パーセントしか減らないと思ったのですが皆さんはいかがでしょうか。
節電アプリはjuicedefenderのultimateを購入し、使用していない間は全くと言っていいほど減りません。
画面の明るさは最小限にする、同期はメールとラインだけにする、GSMは切る、など思い付く限りの節電をしていると思います。
皆さんの大体の電池の減りを教えて下さい。
他の機種に比べたらそれでももちはいい方ですが、どうしても気になってしまいます。
書込番号:15790605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池の残量表示は参考程度にされたほうがよいかと思います。
私の場合、80%を切るところまでは比較的早く減りますが、50%を切ってから粘りがあるように感じます。
車のガソリンメーターのように、残量表示の減り方は逓減していく仕様なのかもしれませんね。
書込番号:15790745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラウザでネットを見た場合、一時間でどの
>程度減るのが妥当でしょうか?
現状のスマフォでの妥当と思われる値は、使用
環境も千差万別ですがおよそ -10%〜-20%/hの
間ぐらいではないかと。
「1時間使用で数%程度の減り」というのは、
数値自体が逆にアヤシイように思えます。
使えばそれなりにガンガン減りますし、節電
アプリによりスリープ中の消費が抑えられて
るのであれば、あまり気にしなくても宜しい
かと思います。
スリープ中にも関わらず勢いよく減りだした
時は、気にしましょう。
書込番号:15790945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見るブラウザに寄って減り具合は全く違うと思います。
電波状況とアクセス頻度にもよります。
私は田舎の通勤電車で、Greeのゲームをしているので、アクセス頻度が非常に高く、電波も非常に悪いので驚くほど減りますよ。
普通にブラウジングしてると20%位じゃないですかねー?
書込番号:15791044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入当初は2日間持ちましたが、今は1日がギリギリですね。
理由はわかりませんが、購入当初は稼働しているアプリが少なく常駐アプリによる消耗が少なかったこと、そして早くもバッテリーが劣化してきていることが考えられます。
購入当初(発売の次の週に購入)の2日間も持つイメージがあまりにも強かったので、今の1日がやっと持つ状況がとても残念です。
ちなみにブラウジング1時間ではやはり10%は減りますね。
書込番号:15791250
1点

私は、昨日、昼休みに1時間程度、ブラウジングして、10%程度の消費でした。
ブラウザはドルフィンブラウザを使用しています。
書込番号:15791352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光回線をwi-fiで飛ばし、ルータとの距離も10M以内という限定した状況で
以前と比較した時に、電池の減りが早くなったと思ったのですが、
皆さんのおっしゃる通り考えすぎかと思いました。
使えば劣化していくのは当然ですしね。
返信してくださった方、ありがとうございます。
とてもいい端末だと思うので、これを機に日本製のスマホが評価されていったら
うれしいですね。
書込番号:15792964
2点

ブラウザに関しては、その使用方法で消費は大きく変わると思います。
特に静止画節電機構があるこの機種ではなおさらと思います。
更新頻度が高いと消費電力は増えます。自動更新、GIFアニメがあれば何もしなくても消費多いでしょうし、CPUパワーも食うと思われます。毎秒10回以上画面更新しているサイトもあります。(開発者オプションで画面更新状況表示させるとわかります)
また、使用する人のクリックやフリック頻度、明るさの設定なども大きく消費電力を左右すると思われます。
一概にこれくらい消費とは言いがたいと思います。
動画などの方が状況に左右されにくいのではないかと思います。
書込番号:15795260
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)