端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2013年2月4日 14:39 |
![]() |
3 | 3 | 2013年1月25日 22:06 |
![]() |
19 | 10 | 2013年2月2日 06:28 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月24日 23:26 |
![]() |
13 | 16 | 2013年1月27日 00:36 |
![]() |
18 | 2 | 2013年1月23日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
自動メモリー掃除機
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.soft.app.simpleautotaskkiller
常駐しないし、軽いです。どのアプリを停止するかを自分で選べます。自動OFFを作動させるかどうかも選択できます。バックグラウンドで暴走しているアプリだけを自動停止させるようにして、その他のアプリは除外します。そうすれば必要なアプリまで停止させてしまわずに済みます。暴走が止まって安定してきたら、自動アプリ停止をOFFにして様子を見ることもできます。
書込番号:15673478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこの機種でエコモードの技ありに設定していますが、
画面オフ時に動いたアプリを報告してくれて、キルするかどうかの設定画面に入れますよ
そこでキルしても裏で動くアプリはルートを取らなければ止められない可能性が高いです
書込番号:15713804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そこでキルしても裏で動くアプリはルートを取らなければ止められない可能性が高いです
ルートを取ったらメーカー保証はどうなるのでしょう? アークトゥルスさん
書込番号:15715089
0点

アークトゥルスさん。
root権限の話は、こういう場面ではあまりされない方がいいかと思います、スレ主さんには失礼ですがスマートフォン熟練の方ではないようなので、それにroot取得は禁止行為ではないですがキャリアサポート外です。
rootの話を知らない方にされる時は、必ずデメリットの説明を添えるべきと思います【知ってる方には説明なしでも構いません】
スレ主さんもスレ放置しないで解決済みにするなり御礼の返信するなりしたらどうですか?
書込番号:15715423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルートを取らなければ不可能なことがある
ということを知ることが悪いことでしょうか
むしろ納得した方が時間の浪費とイライラを防ぐことができると思います
もちろん自分はルートを取ることを勧めた覚えはありません
ルートを取ろうとすれば、保証が受けにくくなるという情報は嫌でも入ってくると思いますよ
上級者はフルにバックアップを取って、ロムを焼き直して保証は受けてますね
書込番号:15716003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
半月前に『リカバリした人いますか?(自分で)』というスレを立ててますね。
その中でアドハンスド タスクキラー〔まま〕とかsmart RAM boosterは
入れたほうがいいですかとか、ICSでキャッシュを気にするトラウマになったとか、
レスしてます。よい回答がありその質問はvippestさんが解決済みにしてます。
それから今日で17日あまり、その後の経験やスキルをここでは話されたほうが
この質問に対してはいいんじゃないでしょうか。
rootを取った上での経験上の御回答ならぱご容赦を。
書込番号:15716344
0点

訂正
× vippestさん
○ アークトゥルスさん
書込番号:15716351
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

確かにぐらついてますが
仕様だと思います。
気にしない方が良いですよ。
書込番号:15670014
2点

防水のゴムのパッキンが間に入っているためだと思いますよ
ゴムのパッキンにストレスが掛かると耐久性に問題が出ますのでストレスの掛からない状態=緩い状態となるのだと考えています
書込番号:15670206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スペック的にには4.1でも十分な性能ですが
それよりも4.0でも色々バグがあるのでそれ解消が先かと・・。
電話中に突然切れる、クレードル充電でいつの間にか電源OFFとか
そういうのOSアップよりまず基本的な部分を直してほしい。
書込番号:15666807
1点

あくまでも勝手な予想ですが、最低一回はバージョンアップするのでは?
ただ、アップしたらしたらで、新たな不具合も出て来るのでは…
>電話中に突然切れる、クレードル充電でいつの間にか電源OFFとか
>そういうのOSアップよりまず基本的な部分を直してほしい。
シャープ機も色々問題があるのですね…
国産スマホが出始めて約二年。
当初の事を考えると、マシにはなっているのですが、安定性はiPhoneには
まだまだかなわないように感じます。
ま、OSから製造までやってるものと比べるのは厳しい話しかもしれませんが…
とにかく、機能を優先するのはもうほどほどにして、じっくり構えて良い製品を
作っていってもらいたいですね。
書込番号:15667396
5点

内覧会でシャープの人に同じ質問をしたら、一言、未定ですという返事でした。私は希望を捨ててませんが。
書込番号:15668714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キンメダルマンさん
そんな現象は出たことありませんよ
めちゃくちゃ安定してます
書込番号:15668980
3点

キンメダルマンさん
そもそも、電池持ちが良いという地味な売りのこのスマホが人気であること自体
人々が高性能より基本性能がしっかりしているものを求めている証拠でしょうね。
デュアルコアでも電池が大きくよく持つDignoSも人気のようですし。
書込番号:15669101
2点

国産スマフォの中でも一番良いのはシャープで、
この機種は特に海外製のスマフォとも勝負を晴れる機体だと思います。
が、やはり国産で残る弱点はアップデートの遅さですね。
数はかなり出ていると思うので4.1にしてくれるんじゃないかと思ってます。
シャープ自体経営難で、今一番輝いている部門がスマフォ部門なので力を入れてくれるはず・・・!
書込番号:15669225
3点

なぜに4.1希望なのでしょう?
自分はこのままでOKです。フラッシュ未対応なんで4.1不便ですよ?
書込番号:15669790
0点

人によってマチマチかと思いますが、私はFlashなんてここ最近使った記憶がありませんね。
書込番号:15670933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしはNFCを使わないのですが,昨年秋に読んだ記事では4.04でもOSの脆弱性で危険性があるようですね。そのときの記事では感染したスマホは半径2のNFCがONになっているスマホの情報を吸い上げ特定のサーバーに送らせることに成功とか、色々怖い記事が多かったですね。4.1だとサンドボックス化がキチンとされ閉じているが、4.0*ではそれができていないと合ったので、できれば4.1になってほしいと思います。
書込番号:15671017
1点

kakaku.com.jpさん
>やはり国産で残る弱点はアップデートの遅さですね。
早いとは言いませんが、一概にはそうとは言えないのでは?・・・
海外機って、海外版に修正が出た後、+1ヶ月で国内版が修正される、ってイメージなんですけど
先日、重要と言われたセキュリティホール(Exxxx4)の修正は 海外版は1/4 国内版は1/31だと思ったが?
docomo対応が必要な点であまり変わらないと思います
書込番号:15704124
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
動画を撮影すると、フォーカスを合わせに行くせいか画面が揺れてしまいます。
いろいろなモードで試しましたが、カメラを固定して話している人を撮影しても、景色をパンしながら撮影しても揺れました。
何か対処法はあるのでしょうか?
書込番号:15664902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の大きな欠点のようです。
フォーカスにかなり迷いがあるように私も感じます。
また音質もゴワゴワしていて、何かくしゃくしゃのビニールを介して音を聴いているような。。
オートだととにかく狂うので、マニュアルフォーカスで撮影するようにしています。
景色を撮るときは思い切って無限遠で撮影します。
人や近くの物を撮るときは目分量でピントを合わせます。
動画はもっと頑張って欲しかったですね・・・。
書込番号:15666287
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホどころか、回線周りや通信環境について詳しくないのですが…。
引越しのため固定回線を変更しなければならないのですが
(今まではBフレッツだったのですが新居は対応していない)、
固定回線ではなくモバイルルーターでネット接続しようか、ともくろんでおります。
スマホをモバイルルーター代わりに使う、という使い方があると知り、かつ、
この機種は電池の保ちが良いということで、飛びつきそうになったのですが、
この機種をデスクトップのPC(lenovoです)に繋いでネット…って、できるんでしょうか?
掲示板を「デザリング」で検索してみると、すごーく遅かった、とか、家ではWI-FI使ったほうが無難、という書き込みがあって…。
そも、皆さんiPadや…タブレット、という、小さい端末に繋いで使ってらっしゃるみたいで、デスクトップPCに接続できるのかどうか…。さすがにUSBの差込口くらいはあるPCですけど。
ガラケーは通話とメール専用で持って、スマホはネット閲覧専用にしたいのです。で、家ではPCを接続するルーターに。
この機種を端末だけ買って、IIJの1GBまでは高速通信、月額1974円で使えるSIMカード挿しちゃえば…と目論んでいます。
外でも家でもツイッタとかサイト閲覧ばかりで、動画も見ない音楽もおろさない私は、その程度で十分なんじゃあ って。
ただ、そういう使い方が本当に出来るのかどうかわからなくて…。
docomoが
「回線契約はしない。端末だけ頂戴」
っていうのに対応してくれるか判りませんし、IIJのページではこの機種、
「デザリング機能なし」という扱いになっている…。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
IIJのSIMカード入れちゃったら、モバイルルーターとしては使えませんよ、ということなんでしょうか?
なんだか散文的な質問になってしまいましたが、皆様のお知恵をお貸しください。
0点

自分は家は光ですが、データ端末契約でこの機種を使っています
何も問題なく使えてます
テザリング待機で12時間で50%電池を消費しますのでルータとしても長時間動作します
ガラケーがドコモなら
+Xi割でデータ端末契約の方が安いし保証もあるし
データも7ギガ使えますよ
書込番号:15661419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにモバイルルーターとして使えることは使えますが…
アークトゥルスさんの仰る通り、待機で丸一日ほど持つかと思いますが、使用した感じでは連続通信時間はせいぜい頑張っても6-7時間そこそこってところです。
それならモバイルルーター目的でこれを買うより、L-03Eを購入された方が良いのではないかと思いますよ。
安価ですし、小さいですし、ずっと長持ちしますし、月々1003円の基本料さえ出せば"端末"だけ頂戴が実現できます。
我慢が出来るのなら結構ですが、ポケットWifi目的でスマホを購入というのは正直割に合わないのではないかと思います。
加えて、docomoのスマホでのテザリングは、今のところどの機種ともSPモードを経由して…の仕様になっておりますので、スマホ+IIJmioのSIMではテザリングが出来ません。
L-03EやL-09Cなどのモバイルルーターであればそれが可能です。
書込番号:15661552
0点

素朴な疑問ですがデータ通信量が上限に達しないぐらい使用しないのですか?
書込番号:15661639
5点

端末のみ購入は白 ROMになるかと思います。
日本通信だとデザリングできる物もあるとおもいます。
ただメインのデスクトップをこれを使った回線での運用というのは,他の選択肢がなければ仕方ないのかもしれませんが・・・・。
レノボのシステムアップデートまとめて400MBとか結構ありますし,ウィンドウズのアップデートも同様、サービスパックとかだと7のときの64bitは約1GB。ダウンロードファイルが通信安定せず壊れたりなどかつてはあった物ですが再ダウンロードとか考えると・・・。
そのためノートとかサブでは使ってもアップデートとかは家で安定した回線で行うのでは・・。(ただしSPだとCDでの配布もありますが)
あくまでもスレ主さんの判断ですができるけど、大変そうですね。(通信環境がどうしてもない場合は仕方ないのでしょうが,それだと制限のないWiMAXもありかと)
書込番号:15664344
0点

わあ、返信たくさんありがとうございます…!
>アークトゥルスさん
やはり環境によるのでしょうか。
docomoのサイトで電波状況を調べたら、「○」って出てくれたのですが、「ただし、保証は出来ません」の但し書きつき。
ガラケーはauなんですよ…電話番号はともかく、携帯のメアドは変えたくない(限りなく「変えられない」)ので、乗り換えもできず…。
さりとて、SIMフリー auは出してくれてませんし…
>まぐたろうさん
待ってください、L-03Eを検索してきます!!
>docomoのスマホでのテザリングは、今のところどの機種ともSPモードを経由して…の仕様になっておりますので、スマホ+IIJmioのSIMではテザリングが出来ません
そうなんですよ!昨夜(というかもう朝)遅くまでひたすら検索して、
「どうもムリっぽい」
という情報にたどりついた時のがっかり感といったら…!
イーモバイルとかのモバイルルーター…いま月3880円で使えますって歌ってるやつ…に、したほうがいいのかなあ?
とも思います…
>@ちょこさん
ガラケーですが、結構データ通信してるはず…と調べてみたら、今月いまのところ
400,000パケット使ってます
って出ました。
1GBが大体8,000,000パケットだそうですので、それこそIIJの月1GBまでは…っていうやつで十分なんじゃん、私…
って思って、IIJと組み合わせようかなって思いついたんですけど。
PCも、下手したら1ヶ月起動しないこととかありますし…
>gogokouさん
皆様のご回答を見て、やはりAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをモバイルルーター代わりは無謀に過ぎるか…という気がしてきました。
と、なると、…ええと…(ここでいつも詰まる)
書込番号:15666401
0点

スレ主さん、ゼータをルーター代わりに使うのは料金、通信的には余りオススメ出来ませんね。言わば最悪の事態の使用と考えた方が無難かと思います。
後、スマホ端末のみ購入はキャリアでは売ってくれないと思われます。
確認した訳でわありませんが、スマホをキャリアでの購入時には最低でも通信関係には契約の必要があったとおもいます。
どうしてもスマホでテザリングを使用したい場合はスマホを中古で買うと言う選択もありますが、これも余りオススメ出来ません。ゼータの場合10台まで同時接続出来るのは便利ですが、その分バッテリー消耗は早くなりますからね
私はスマホ2台所有していますが、7G制限対策にEMOBILEのLTE対応のモバイルルータを使用してますが、制限気にせずに使えます。勿論、自宅ではパソコンにも接続して使用していますが快適です。
住んでる地域にもよりますが、快適さ繋がらない所はありますが、常に持ち運べますからそこが最大の魅力です。こちらも10台まで同時接続が可能です。料金は月3980円と自分的には安く上がってると思います。
こう言うのもありますよ、的に思って下さい。あくまでも参考程度にお願いいたします。
書込番号:15671762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
私は、凄い山奥とゆうわけではないのですが、光回線のない地域住まいです。
ISDN使用でしたがあまりの遅さに、ドコモのモバイル端末を使用してネット回線を利用です。
ドコモの電話機を親機で使用なら、月に4000円ほどでデータ端末が使用できます。Xi機だと7G制限がありますが、毎日2時間ほどネットを見て週末2時間ほど動画サイトを視聴する程度の使用なら7G内に収まりますよ(あくまでも私の場合)
データなどのダウンロードが多く7G超えたらスマホの出番です。
この機種は、デザリング出来ますので。
皆さん無線デザリング押しですが、USBデザリング出来ます。充電しながら通信しますので電池切れの心配なしですよ。
私の場合スマホの月使用が3G程度なので、4G分PCに回せます。
あまりPCを使用しないなら、デザリングで様子を見たらどうでしょう。
引っ越しなど多い方や、固定を引きたくない方にはおすすめです。
もちろん、光、引けるのでしたら、光回線が幸せです。
注意ですが、デザリング中は電話出れますが、データ通信使用出来ませんのでメール等通信を使用するものは届きません。
書込番号:15673236
3点

連投すいません
今USBデザリングで書き込みなのですが、ヤフーメール来ましたし、見れました。
メール届くみたいですので訂正します。
書込番号:15673362
2点

お考えになられてる
IIJのmio高速モバイル/DはQ&Aで下記のようになってますので
この機種がではなく、ドコモのデザリングの仕様上
デザリングが利用できないようです。
10. テザリングは可能ですか?
通常のAPNでテザリング可能、料金体系はそのままです。お使いの機器がテザリングモードでIIJのAPNを指定できるようになっていればご利用いただけます。※NTTドコモから販売されているスマートフォン端末については、ご利用いただけません。
書込番号:15673450
0点

なんか去年の9月に7GB規制が敷かれて以来、しみったれたというか、身を削るというか、切ない話になってきましたな…
仕方がないと言えば仕方がないのかもしれませんし、それしか手段のない方々には同情もしますが…
より優れたデータ通信方式が生み出され、低コストで隅々まで行き渡る日を願ってやみませんわ。
書込番号:15673532
0点

通信料が高すぎますよね。
MNPでの加入で、通信料が無料近くになったり
買い替えでの月々サポートで半額近くにしたりして
新機種に買い換えさせてますが。
新機種=高性能(高画質+電池長持ちなど)で
さらに通信量が増えて
その費用を機種変更をあまりしない人や
同じキャリアをずっと利用している人が負担しているという状況。。
利用分以外の料金を、他社との競争のために払わされてるって
不正競争なのではと常々思うのですが。。
ドコモを15年くらい利用してる身ではどんどん不満が積もるばかりです。
不正な競争なしに、機種代をちゃんと払わせたら
通信料も半額とは言わないけど、それくらいですむのでは。。
書込番号:15673751
2点

私も13年目ですが3GBで4000円とか7GBで6000円とか何だかアンバランスだなぁと。
それに端末料金も新機種のZETAと旧機種の遥かに劣る性能のものが殆ど変わらなかったり、それもアンバランスだなぁ…と。
私は結局、今の通信モデルに金を払うだけ無駄と判断し、極力支出を抑えるべくwimaxのMVNOを選択しましたが
もう少しユーザーライクにしないとパイが小さくなるだけだと思うんですよね。高齢化も進んでますし。
インフラの維持・発展に金が掛かるのはわかるんですけどねぇ…
書込番号:15674291
0点

なんだか話の論点がそれていますが
そもそもデータ通信量に制限が掛かる様になったのは既存顧客のごく一部の人間が固定回線代わりに
モバイルデータを使用した為です
制限が掛かるのは各国各キャリア共通ですのでドコモだけと言う訳では有りません
MNPを優遇するのはコンシュマーがマスコミに踊らされ そう言う評価をキャリアにするからでしょう
優遇なのはauにしろSBでも同じです
大事なのはMNP優遇はずるいと言うのでは無く積極的に利用するのが賢い消費者では無いですか?
幸い最近ではキャリアメールは以前ほど重視されないのでデータ通信は月々サポートがたっぷり有る回線で
Gmailを使用すれば良いと思います
賢く運用すれば今でもデータ通信をストレス無く使ったとしても通信料を安く上げる事は可能です
書込番号:15674448
0点

MVNOのSIMを運用する場合、ルーター目的ならルーター専用の機種の方が安価で色々使い勝手がいいと思いますよ。
ドコモ製品は勿論、イーモバイル端末なんかでも使えるモノが割と多いですし。
それに加えて、既出ですが、ここで質問する様なレベルの方にはAPNを書き換えてMVNOでテザリングは少々ハードルが高いと思います。
書込番号:15674597
0点

+Xi割でデータ通信契約は
スマホの通話以外の機能はフル活用できますので自分は使い勝手がいいのでお勧めですが、既に春モデルの発売が間近なのでこの機種はお勧めしません
+Xi割自体が3月末迄しか契約できませんので考えている方はご注意ください
書込番号:15675063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん
まぁ何処も同じってのは仰る通りではあるんですがね。
しかしXIは当時から「固定回線の代わりになる」としても売り出していた訳で
(現在でもdocomoショップにそういう売り文句のポップがありますし)
それを後出しで「使い過ぎ」ってのも釈然としないんですよねぇ、いちユーザーとして。
一月に3〜6000円も出して3〜7GBってのも設定が高すぎるだろう…と。私なんてDropboxに1GBのファイル数個ぶち込んで休日の2日で消費しかねません。
夢の高速通信だったはずが、大戦中の国民政策のような、ユーザー質素倹約の上でしか成り立たないってのは何だかなぁ。。。。
ここでくだ巻いてもしょうがない話ではありますけどね…期待していたものとしては切ないものがあります。
ところで
スレ主にL-03Eを勧めましたが、長時間充電を気にする事無く運用したいと言うことであれば、
L-09CやL-04Dと無限パワーのバッテリーの組み合わせもオススメデス。
少々嵩張りますがね。
シンプルな機能でことたりるのであればそっちの方がいいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0059QFKBO
http://www.amazon.co.jp/dp/B005PK8GYC
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BBTY0M
http://www.amazon.co.jp/dp/B009B1Q6A2
書込番号:15675716
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
しゃべって「コンシェル」を使ってみてください。
書込番号:15660488 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まずはお決まりの再起動は試されましたか?
マイクにゴミが詰まってませんか?
先ほどバージョンアップが来ていましたのでそちらを試してみるのも良いと思います。
書込番号:15660932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)