端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年1月23日 00:10 |
![]() |
4 | 5 | 2013年1月23日 13:59 |
![]() |
11 | 7 | 2013年1月27日 09:13 |
![]() |
16 | 8 | 2013年1月22日 17:23 |
![]() |
6 | 2 | 2013年1月22日 07:52 |
![]() |
15 | 6 | 2013年1月24日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お知らせアイコンに表示される広告の受信拒否は出来るのでしょうか?以前(前の機種)は月に1件程度だったので気にして無かったのですが、昨日から頻繁に来て迷惑してるので対処を教えてください。
書込番号:15656159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Echidna Hedgehogさんの書かれたレスでコメント書いたものです。
インストールしたソフトによる公告です。
楽天カードなどは締め日に請求額確定を知らせてくれたり、ユニクロだとセールのお知らせなどトウ買うので入れていますが,無料アプリを入れていると急に広告が頻繁に出るようになります。又前はでなかったのがアップデートでこの広告に変わる物もあるようです。
アプリで検出する方法は先のリンクで紹介していただいた方のコメントがあります。
対象方法はアプリを見つけアンインストールと書いたのですが,隠してしまうソフトもあるようです。AdFutaといいます。
効果があるかどうか試していませんし先のリンクLookout製のソフトでたメシに検出した物だと広告以外にショートカットとブックマークでともかく、サイトへ誘導というものもあるようで、そのままでいいのかはわかりません。どうしても必要で抜きたくない場合はこれしか対処方法はわかりません。
書込番号:15657627
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
過去の質問内容で解決した方もいらっしゃるようですが、
どうしても解決しないので質問させて頂いています。
電話での通知はバイブで着信が分かるのですが、
メール関連に関しては、本体で受信しても通知されません。
省エネ設定では、技ありで、Bluetoothはkeep
省エネ待ち受け設定では、Bluetooth ServiceはOFFです。
技あり編集で省エネ待ち受けをOFFにしてみても通知がありませんでした。
0点

メールとは具体的に何でしょうか?
ドコモSPメール?gmail?
その他のPCメールとかSMS? ではないと思いますが・・・
ドコモSPメールなら
Spモードメールアプリ>設定>受信>メール/メッセージR/メッセージS
gmailも
トップ画面>(アカウントを選択)>音とバイブレーション
書込番号:15654854
1点

まず最初に、次の点を確認してみてください。
・クリップディスプレイで通知されるメールは、キャリアメール(SPモード)とSMSのみです。
他のメール(GメールやYahooメール等)は、本体では通知されますが、クリップディスプレイでは通知されません。
・CLIP DISPLAY設定のアプリケーション管理で、メールのチェックが外れていませんか?
以上の項目がOKだった場合、エコ技設定を標準にしてみてください。
これで、クリップディスプレイでもメール通知が受けられると思いますが、どうでしょうか・・・?
書込番号:15654865
0点

メールの種別は全て届きません。
SPメールだけでも通知されればと思っています。
購入時は省エネ標準で使用していましたが、
技ありを編集に変えると電池が一日もたなかったのが、
今では50%程度までもつようになりました。
クリップディスプレイが届きBluetoothの設定に変えても50%ほどでした。
過去の口コミログに技ありでも届くようになった方がいらっしゃったので、
できれば編集の設定などから届けばと願っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15604467/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%8A%83b%83v%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C%81%40%8BZ#tab
FE-203Σさん>
CLIP DISPLAY設定のアプリケーション管理→メールのチェックは入っています。
書込番号:15658665
1点

リンク先を見ましたが、僕もその一人です。
最初はエコ技設定を標準に設定しないと、メールの通知は受けられませんでした。
しかし、metalbazoooさんの書き込みを見て設定を変更したら、技ありでもメール通知を受けられるようになりました。
省エネ待ち受け設定の中に、CLIP DISPLAY設定 が表示されていませんか?
もし表示されていたら、設定をoffにしてください。
僕はこれで、技あり設定中でもメール通知可能になりました。
ちなみに、省エネ待ち受けはonでも大丈夫です。
書込番号:15658903
1点

FE-203Σさん
省エネ待ち受け設定の中では「Bluetooth Services」という項目があり、
こちらはOFFにしています。
「CLIP DISPLAY設定」は見受けられませんでした。
エコ技設定の「技あり設定」での省エネ待ち受けはONにしており、
Bluetoothもkeep状態です。
一体、他にどんな原因が考えられるのか謎です。
CLIP DISPLAY設定の接続機器情報を見ても
接続中で、アプリケーション管理を見ても電話とメールにチェックが入っています。
と、最終手段でダメもとかと思ってたので、シャープに問い合わせなかったのですが、
解決しました!
単純に本体操作の勘違いでした。
「省エネ待ち受け設定」で表示されるアプリが動作している一覧だと思っていたので、
Bluetooth ServicesをOFFにしておけばいいのだと勘違いしていました。
その一覧以外にメニューボタンを押すと設定アプリ一覧が表示されるんですね!
そこで制限するアプリから「CLIP DISPLAY設定」を見つけて制限をかけました。
しかし、なぜクリップディスプレイは常駐しているのに、「省エネ待ち受け設定」に
表示されないんでしょうね?
バックグラウンドで動いているアプリは表示されない仕組みなんですかね?
そしてマップ(アプリ)が表示されて42%も使っているんですが、
終了できるんですかね?
道がそれてしまって申し訳ないです。
書込番号:15659489
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
みなさん、こんにちわ。
現在、ドコモ純正のACアダプタ03を使用していますが、このACアダプタはUSBケーブルの取り外し出来ますが、データ転送用としても使えるのでしょうか?
試しにSH-02E側に差し込もうとしたのですが、差し込みが異様に固い上にUSB Micro-Bのコネクタの外形が異なるため壊れたら困るので止めました。(付属のクレードルはちゃんとした形状になっていますが・・・。)
このUSBケーブルは単に差し込みが固いだけなのでしょうか?また、みなさまはデータ通信用のケーブルはどうされているのでしょうか?
みなさまの情報を宜しくお願い致します。
2点

おはようございます。
データ転送としても使用できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/
ケーブルが差し込みにくい
とのことですが、もしかしたら不具合の可能性もありますので、お気をつけてください。
書込番号:15654274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACアダプタ03に付属のケーブルは、通信にも使用できます。
次のサイトにも記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/
microUSBのコネクタは、確かに差し込みが固いですが、そのうちに馴染んで少し差し込みやすくなると思います。
書込番号:15654297
2点

失礼しました。
ススチュチュさんとリンク先がダブってしまいました。
なお、当方はSH-02Eは使用しておらす、SC-06DとF-04Eを使用しての感想です。
書込番号:15654315
1点

ACアダプタ04とSC-02Eの組み合わせですが、やはり差し込み口がきついと感じます。
他のUSBケーブルだとすっと入るので、ドコモの純正のものはきつめに作られているのかもしれません。(ただの個体差かもしれませんが)
接点をしっかり接触させることで電流をしっかり流そうという意図なのかもしれません。
きついものを頻繁に抜き差しすると端末側の端子が壊れる原因になりますので、別途ケーブルを用意するか、Wi-Fiなどでデータをやり取りする方法を検討されることをおすすめします。
書込番号:15654337
2点

ススチュチュさん、以和貴さん、Echidna Hedgehogさん、こんにちわ。
早速の情報を有難うございます。
マイクロUSBコネクタのピン配列を見ているとフルピン状態でしたので、もしかするとデータ転送用に使えるのでは・・・?と思った事と、如何せん、差し込みが固いし、本体側のコネクタの外形もただの四角で、これだと誤って「逆差し」してしまうのでは?と思いましたので質問させて頂きました。
初めてクレードルに差す時も異様に固かったのを覚えていますが、こちらはコネクタの逆差し防止のためか、きちんとコネクタの外形が台形になっていましたので、本体の方もてっきりそうだと思っていたのもあり、余計に疑問に思いました。
みなさまの情報を拝見させて頂きましてデータ転送にも使用出来る事が分かり安心しました。ただ、差し込みが異様に固いのとキャップの開け閉めは防水性に影響を及ぼしそうですので、Wi-Fiを使った転送も試してみたいと思います。
お忙しい中、情報を提供して頂きまして有難うございました。
書込番号:15655062
1点

本体のコネクタが四角であることについては、そういう規格のようです。
USBmicroABコネクタ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20101026_402592.html
標準USBケーブルのA/Bコネクタと同じで、基本はホスト側が四角いA、周辺機器側が角がとれたBとなるので、どちらにもなれるSH-02Eはどちらも刺さるABコネクタを用意した、ということになりそうです。
変換ケーブルもそのようになっています。
https://shop.elecom.co.jp/Store/CategoryList.aspx?CategoryKey=CARCELLPHONE
書込番号:15655344
1点

akibow38さん、こんにちわ。
USBケーブルの情報を提供して頂きまして有難う御座いました。
初スマホで初めてマイクロUSBケーブルを扱ったので、何も知らず勉強になりました。こちらもいずれはUSB3.0が出るみたいですね。PCの方では3.0が主流になりつつありますが転送速度が速い分だけ快適ですよね。
スマホもMicroSDXCなど大容量のストレージに対応していますので、スマホのカメラや音楽データを転送する際には3.0になると良いですね。
私もMicroSDXCのカードを挿入していましてカメラをよく使うので、少しでも転送速度が速い方が良いですが、当分は買い替えの予定はありませんので、長く使って行きたいと思います。
余談事になりますが、先着2万名さまプレゼントのクリップディスプレイが昨日届きましたが、評判が宜しくないので導入は保留にしています。みなさんはどうされているんでしょう?
色々と情報を有難うございました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15676649
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
はじめまして、購入して1か月ほど経ちますが、2週間ぐらい前から、しばらく(数時間)使用していないと、上の電源ボタンを入れても、電源が入りません。何度か押さないと反応しません。
一度電源が入るとすぐにオン、オフしても問題なくなるのですが、数時間たつと、また何度か
押さないと入らなくなります。このような症状の方いらっしゃいますか?
4点

とりあえず、アプリが悪さしている可能性が高いと思います
タスクキラーアプリを導入して怪しい動きをするアプリをアンインストールしてみて下さい
書込番号:15654464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました
スリープからの復帰が不安定とのことなので
アンインストールせずとも強制停止で判別できるかもしれません
書込番号:15654476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化出来るのなら初期化して見る
Battery Mix等入れて何かプロセスが暴走しているか確認する
ぐらいですかね
私はICS以降 タスクキラー系アプリを導入する事はお勧めしませんが
勧める人が居るのでいつもビックリします
http://www.google.co.jp/search?q=ICS+%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC&rlz=1C1SFXN_enJP500JP500&aq=f&oq=ICS+%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:15654545
3点

スレ主さん
取説のトラブルシューティングを見て、まずセーフモード起動を
して様子をみてください。それでも問題が出るならDS行き。
アークトゥルスさん
混乱させるような書込みはやめたほうがよろしいかと思います。
書込番号:15654560
5点

ご返信有難うございます。初スマホで困惑しておりました。皆さんの回答を拝見しておりますと、私は
ハード(ボタンの故障)等の故障を考えていましたが、そうではなくソフト面の不具合なのですね?
再起動、初期化等行い、様子を見てみたいと思います。
最近不具合、充電が99%までしかならないなど、いろいろと現れているので、初スマホでしたが少しがっかりしております。ガラケー時代は故障等なかったものですので・・・
書込番号:15655057
1点

スレ主さん
スレ主さんの情報だけだとソフト面だけの問題とは言い切れません
とは言え可能性は高いと思いますので皆さん書き込まれたのだと思います
もし可能であれば標準以外で導入したアプリ 凍結・削除したアプリ等が有れば
書き込まれた方がより正しいアンサーが返ってくる可能性は高いです
バッテリーの問題ですがどの様に充電をされていますか?
何度か使い切り-満充電のサイクルを繰り返してみてください
これで端末が正しいバッテリー容量を把握できると思います
ガラケー(フュチャーフォン)でもトラブルを起こす端末は有りましたが
確かにスマホの方が多いですね
これはスマホの方が汎用OSで色々なアプリをインストール出来るせいだと私自身は思っています
なので トラブルを楽しむぐらいの余裕が無いと付き合えないです
おおらかな気持ちで接してください その内手放せないガジェットになると思いますので
書込番号:15655270
1点

ご返信有難うございます。アプリはLINE スカイプ ヤフーの天気ぐらいしか入れておりません。
充電の方はクレードルに差して充電しております。以前までは充電完了でランプが消えておりましたが
今は99%からいっこうに増えず充電完了になりません。
書込番号:15655326
1点

充電器はACアダプター03又は04ですよね?
必ず発生する症状で有るのならACアダプター クレードルを一緒に持参しDSへ行ってください
その方が良いと思います
その際多分初期化されると思うのでバックアップは行く前にしておいた方が良いです
症状が直る事を願っております
書込番号:15655511
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
しゃべってコンシェルのキャラの音が鳴らなくなり、iコンシェルがおかしいと思い、iコンシェルをアンインストールして再ダウンロードしたら、マチキャラを選んで設定をしてもマチキャラが表示されなくなりました。再びマチキャラを表示させる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15653397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


MiEVさん
最初の方法で復活出来ました。ありがとうございました。さて
書込番号:15653737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1月12日に購入してまだ恐る恐る使ってました。
ブラウザ系やメール系のソフトを起動するとちょっとした振動で横になってしまいます。そしてそのまま戻りません。
カメラにいたっては起動後すぐ横、戻そうとして角度を変えると上下逆に・・・
作業中も容赦なく横に切り替わるので今は自動画面回転を切ってます。
再起動しても直りません。
docomoショップ行きでしょうか?
4点

センサ異常っぽいですね。。。
Auto-rotateスイッチとかのアプリでコントロールしてみて状況が変わらなければ、点検修理に出した方がいいと思います。
書込番号:15653274
3点

ウィジェットの一覧に「診断アプリ」が有るので、それを使って各種センサーの項目をチェックして、それで異常と出るならばdocomoショップで交換or修理対応になりますね。OKだとdocomoショップでも初期化を薦められるでしょうから、バックアップをキッチリ取ってから初期化をしてみて、何かのアプリの干渉を疑ってみてください。
書込番号:15653405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードアートさん
Mootさん
レスありがとうございました。
Mootさんのおっしゃるやり方でセンサーのチェックをしてみたところ異常なしだったので泣く泣く初期化をしました。
初期化後まあ自在に画面が回転することw
直ったのはいいのですがまた同じ状況になったら初期化しか手がないのでしょうか?
パソコンでいったら初期化なんて最終手段でしょうに・・・
この機種を使い続けることに先が思いやられます。
書込番号:15658091
1点

あ、スミマセン。そうなるとセンサ感度補正が効いたかもしれませんね。(汗
書込番号:15658337
1点

動画プレイヤーの一部で、影響が出るものが有るとは聞いたことが有りますが、新たに入れた覚えはないかな?
書込番号:15658488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再びレスありがとうございます。
使い始めなのでそんなにアプリを入れていませんでした。
思い出せる範囲のダウンロードしたアプリはradiko、Raziko、skype、はなして翻訳(拡張も)、Google翻訳、漢字力診断、マクドナルド、Googleアース、Yahoo!JAPAN、クックパッド。
なぜだか取扱説明書が使えなかったのでアンインストールして再びインストールしました。
あとは元々入っていたアプリのバージョンアップです。
動画プレーヤーの類はダウンロードしてません。
初期化前の使用状況はメール、ブラウザ、カメラぐらいです。
おかしいな?と思ったときはメールアプリを使ってたときでその前にはアプリのダウンロードなどはしていません。
現在はGoogleアース、Yahoo!JAPAN、クックパッド以外再びインストールしましたが大丈夫です。
本当にアプリがまだまだシンプルな状態だったので干渉とか「嘘だろ?」と思いましたが初期化で元通りとは呆れてます。
再設定がめんどくさいったら、もうっ!
また同じ状況になったら不具合の情報提供のためにdocomoショップへ持って行ったりメーカーにも問い合わせてみるつもりです。
書込番号:15662630
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)