AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(6817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
848

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさについて

2012/12/21 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:196件

再生する設定完了から再起動完了まで

その他
設定完了から再起動完了まで

皆様に質問です。

使い始めてもう三週間経ちますが、
時々反応が悪くなって再起動することがあります。

その際に、再起動後画面の明るさがMAXになってるんです。
その度にいちいち明るさをAの状態にするのですが再起動(電源OFF)すると
以下の状態になります。

今まで試した方法は、
@アウトドアビュー、自動調整、エコバックライトいづれもONで再起動
→アウトドアビューのみONに変更されて明るさMAX

Aアウトドアビュー、自動調整をONで再起動
→アウトドアビューのみONに変更されて明るさMAX

BアウトドアビューのみONで再起動(明るさは半分くらいに設定)
→アウトドアビューのみONに変更されて明るさMAX

C何もチェックしないで再起動(明るさは半分くらいに設定)
→明るさMAX

皆さんのは如何ですか?
初期化しないとダメなんですかね?
それとも仕様なのでしょうか?

皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:15509505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2012/12/21 15:45(1年以上前)

明るさセンサーの不具合ですかね。
自動設定でなく、自分で明るさを、設定したらどうですか。

書込番号:15509531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2012/12/21 15:51(1年以上前)

MiEVさん

早速の返信ありがとうございます。
私もそう思って、B、Cで半分くらいに設定したのですが
再起動すると必ず明るさがMAXになってるんです。

なので皆さんのはどうなのかなぁと・・・

書込番号:15509547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2012/12/21 16:11(1年以上前)

なんか、再起動でも駄目なら、初期化しか無いような。

書込番号:15509608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2012/12/21 16:14(1年以上前)

MiEVさん

やっぱりそこに行きつきますよね。
面倒くさいけどやってみるしかないですね。

それでだめなら修理か我慢かですね〜

書込番号:15509621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2012/12/21 16:18(1年以上前)

余り時間をおくと、アプリを入れたり、設定を代えたりして、Backupする物も増えて、面倒になりますので、早い方がいいですね。

書込番号:15509632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/21 20:22(1年以上前)

明るさの設定は「壁紙・画面設定」の「画面の明るさ」でされているのでしょうか?

その場合は、「エコ技設定」の「標準」を編集されてみてはどうでしょうか?
関係ないかもしれませんが、初期設定からバッテリーの残量で自動的に「技あり」設定と「標準」設定に切り替わるようになっているみたいなのでもしかしたらそちらの設定に切り替わっているのかもです。

書込番号:15510515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2012/12/21 21:15(1年以上前)

検証マニアさん

返信ありがとうございます。
先ほど確認してみましたが、チェックは入っておらず
せっかくなので一度チェック入れて再起動!

その後チェックを外しましたが結果同じでした・・・
いい結果を伝えられずごめんなさい。

ん〜〜悩む
初期化すべきか我慢すべきか・・・

書込番号:15510760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2012/12/22 12:14(1年以上前)

初期化で直りました。

が!
App Backup & Restore - 日本語をインストールしバックアップ取って
初期化後App Backup & Restoreをインストール後立ち上げたら、
エラーで立ち上がらずリストア出来なというオチ・・・

ありがとうございました。

書込番号:15513268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:34件
機種不明
機種不明

ホームネットワークサーバーを使用してAQUOS BDの
録画番組を見ようとしたら、写真のようになってしまいました。
Sh12cもあるのでそちらでは見れるのですが、
原因は何でしょう?
Lanが刺さっていない等ではないです。

色々無効化してるのでそれの影響かなとは思いますが。
Mediaseeは無効化してません。

書込番号:15508908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/21 20:30(1年以上前)

SH-02E側のホームネットワークサーバ設定は
スマホの中の画像をTVなどで見るための設定と書かれていたと思います。

書込番号:15510554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/21 21:41(1年以上前)

SH-02Eの設定は
SHツール>Smart Familink>録画した番組をみる
の項目から設定だと思うのですが、そちらからされてますでしょうか?

載せられているスクリーンショットが
スマホの画像をTVで見る場合の設定に見えます。
当方も実際に試しているわけではありませんので
勘違いがありましたらご容赦下さい。

書込番号:15510881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/12/21 21:45(1年以上前)

スマートファミリンクを使用して、hddに録画した番組を見ようとしています。
このsh02eを購入当初は見れていたのですが、色んなアプリをアンインストールしたり、無効化してるうちに見れなくなってしまいました。

書込番号:15510900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2012/12/22 01:25(1年以上前)

ビルド 01.00.04 へのアップデートはお済でしょうか?
私も最初サーバーを認識していたのが、見つからなくなっていたのですが、
アップデート後認識されるようになりました。

もしアップデートお済でも見つからない状態でしたら、
SHツールを一度無効化して再度有効化してみてください。

書込番号:15511911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/12/25 13:17(1年以上前)

ソフトウェアアップデートとSHツールの無効化→有効化も実行しましたが、問題は解決出来ませんでした。
Wifiを接続しSmart familinkにて録画番組を視聴するを選ぶとwifiも切断されます。

書込番号:15527661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2012/12/25 17:29(1年以上前)

> 録画番組を視聴するを選ぶとwifiも切断されます。

録画番組を視聴するを選んだだけでwifiが切断されるのであれば、
明らかに異常ですので、DSに行った方がいいと思います。

書込番号:15528357

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙

2012/12/21 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

この機種は壁紙はフリック等したときに動かないように固定できないのでしょうか?

書込番号:15508849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/21 13:16(1年以上前)

ギャラリーから登録すれば固定モードで登録できますよ
あと、強制的にロックするソフトがあったと思いますが
名前を忘れました
ちなみに私はライブ壁紙派です

書込番号:15509065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tweakuniさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/21 19:19(1年以上前)

ホームアプリを違うのにしてみたらどうですか?
デフォルトのやつは僕は好きじゃないので..........


go launcherが結構オススメです。

書込番号:15510276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真データの移行と管理について

2012/12/21 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:38件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

どこかで質問されていたらすみません。
ガラケーからスマホデビューして3週間の者です。

早速質問ですが、デジカメの写真をPCを通さずに直接本体に保存ってできますか?

デジカメが赤外線対応だったので赤外線通信を試みたのですが、エラーが出てしまいました。(デジカメはFUJIFILMのF550EXR)

そこで、デジカメのデータMicroSDを本体に差し込むと画像自体は見れたのですが、ガラケーでできたような本体にコピー、本体に移行、というようなメニューが探せず
困っています。。

一度本体に保存してから、またもともとスマホに差していたMicroSDに移し直す、というような作業がしたいです。

スマホからMicroSD@を抜く
→デジカメのデータMicroSDAを本体に差し込む
→移したい写真だけ選択して本体にコピー保存
→デジカメのデータMicroSDAを抜く
→もとのスマホMicroSD@を装着
→デジカメからコピーした本体の写真データをMicroSD@に移行
みたいなイメージです。。

わかる方おりましたら、回答いただきたく、よろしくお願い致します。

書込番号:15508171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/21 09:07(1年以上前)

GooglePlayの検索欄に ファイル と書いて検索を掛けると
ファイルマネージャーが色々出てくるので気に入ったやつを使うといいよ

ちなみにSDカードのフォルダーは external_sd ってのが外部SDカードの領域フォルダーです

書込番号:15508223

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/12/21 10:15(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリで、端末の内部ストレージに適当な名称でフォルダを作成し、microSDカードから端末の内部ストレージへ画像ファイルをコピーしては如何でしょうか。
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd

なお、microSDカードのフォルダは、“/mnt/sdcard/external_sd”
内部ストレージのフォルダは、“/mnt/sdcard”
になると思います。

書込番号:15508404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/21 10:38(1年以上前)

スレ主様

AndroidのOSを先ずは勉強やマスターされて理解される事も重要だと思いますが、基本的には過去スレにも度々出てると思いますが以下がAndroidの基本的なフォルダー階層となります。

/mnt/sdcard/←配下は本体の内蔵ROM領域
/mnt/sdcard/external_sd/←配下は外部メモリー(MicroSDカード)の領域

端末⇔MicroSDカード間のフォルダーやファイルの移動・コピー・リネーム・・等はファイル管理系アプリが必要です。

Playストアでググられれば(検索)、直ぐにヒットすると思います。
過去スレでも良く話題になってますが、代表的なアプリは「ASTROファイルマネージャー」「ESファイルエクスプローラー」・・・等々が有ります。

又、スマホはPC並みに利用出来る魅力的な端末ですし便利にストレージサービスを利用される手段も有ります。ネット上のストレージサーバーにデーターをUPすればPCからもスマホからもアクセス出来て見れたり編集も可能ですし機種変更時の手間も無くなります。マルチデバイス対応です。

勿論、今冬モデルはdocomo電話帳もクラウド化してますし、SPモードメールも来年1〜2月にはドコモメールとして改変されてクラウド化へ移行します。時代はクラウド化ですよ。(*^_^*)

MicroSDカードに入ってるならスマホでも見れますし移動やコピーは本体の内蔵ROM領域も消費するので勿体無いですし必要無いと思いますが、敢えてされたいなら上記の方法となります。

これからはクラウド化時代です。
クラウドサービスも便利にアプリで使いましょう!

Playストアで検索されれば沢山のクラウドサービスのアプリも有ります。
Google系やYahoo系・・・色々とお試し下さい。

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:15508490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 11:00(1年以上前)

SHツールのコンテンツマネージャーでコピーや移動が出来るかも 携帯→スマホへの画像は移せました 。見当違いだったらごめんなさいf(^_^;

書込番号:15508553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/12/21 11:12(1年以上前)

スマホのファイル操作については、皆さんが書かれている通りです。
私のお薦めはアストロファイルマネージャーかな。

スレ主さんのデジカメにはmicroSDカードにSDカードアダブタを付けて装着されているものと思いますが、私ならSDカードをeye-fiカードやFlashAirなど無線で飛ばせるカードに替えますね。↓このへん
eye-fi
http://www.amazon.co.jp/Eye-Fi-Connect-X2-4GB-EFJ-CN-4G/dp/B003M05LMM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1356055472&sr=8-1

FlashAir
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-FlashAir-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-8GB-SD-WB008G/dp/B009RGP7HY/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1356055296&sr=8-10

スマホに専用アプリを入れればカード差し替えせずに直接データを飛ばせるはず。
撮ったその場で、スマホへ転送、メールで配ったり、SNSへアップするなど、デジカメそのものの使い方が変わるかも。

最近のデジカメのWi-Fi機能搭載モデルの方がもっと多機能ですけどね。
それなりに費用は掛かりますが、ひとつの案としてお考えください。

書込番号:15508590

ナイスクチコミ!2


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/21 11:51(1年以上前)

私もイクオシンさんと同じく、SHツール、コンテンツマネージャーのファイル管理、コピー、本体にコピーでできました。
参考にして下さい。

書込番号:15508709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/21 20:07(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます!!

アドバイスのおかげで、ファイルマネージャーやコンテンツマネージャーを使用すれば可能なことがわかりました!

また、質問で書かせていただいた流れでコピーするのも、実際にちゃんと行うことが出来ました。
本当にありがとうございます!

過去のスレにもファイルマネージャーについての言及がありましたが、高度な話で自分には関係ないレベルの話とスルーしてしまっていました(*´-`)

また単純な質問をしてしまうかもしれませんが、ご指導いただければと思います。よろしくお願い致します。

ありがとうございました!!

書込番号:15510453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お知らせ音の長さについて

2012/12/20 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 sansankeiさん
クチコミ投稿数:64件

皆様 よろしくお願い致します。

この機種に機種変更しました。
スマフォ歴のまだまだあさい未熟なものです。
質問内容がお恥ずかしい内容ですが、
どうしてわからりまので、ご教授の程よろしくお願い致します。

メールなどのお知らせ音の長さについてです。
本体設定からお知らせの鳴動時間を1秒に設定しているのですが、
お知らせ音が1秒より長い気がします。

音はプリインストール音ではなく、
SDカードに保存してあった「join hangout」というものです。
「join hangout」はピロロンと短い音なのですが、1秒設定なのに、3回程繰り返します。
1回なれば十分なのですが・・・・

音を他のものにかえる選択もあるのですが、
私の知らない設定方法があるのではないかと思いお尋ねした次第です。

お分かりいただける範囲でよろしいので、ご教授いただけませんでしょうか。

よろしくお願い致します。
至らない説明文でありますこと、お許し下さい。

書込番号:15505673

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/20 18:59(1年以上前)

使っているメールはSPメールですか?
ならばSPメールのアプリかれ設定しないと駄目ですよ?

書込番号:15505752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/20 19:32(1年以上前)

鳴動時間(秒数)を設定するのではなく、
「1曲鳴動」という設定項目がありませんか?

書込番号:15505871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/12/20 20:03(1年以上前)

スレ主様

お使いのメーラーは何でしょうか?「SPモードメール」アプリでしょうか?
でしたらメーラーでの設定になると思われます。(*^_^*)

「Spモードメール」アプリをタップして起動⇒「メール設定」をタップ⇒「受信」をタップ⇒「メール」をタップ⇒着信音鳴動時間

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:15506018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sansankeiさん
クチコミ投稿数:64件

2012/12/20 20:44(1年以上前)

早速のご教授、誠にありがとうございます。

メールの設定については、全く知りませんでした。
さっそく、ご教授頂いたとおりに設定したところ、短くなりました!!!
本当にありがとうございました。感謝感謝でございます。

あとはDOCOMOやiコンシェルからのお知らせも、3回程鳴っていましたので、
そちらの方は、1秒から1曲に変更してみました。
これで、iコンシェルからの音も短くなれば、悩み解決でございます。
あとは、iコンシェルからのお知らせを待つのみです。

後日報告致します〜。

メールの音に関しては、本当にありがとうございました。

書込番号:15506181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/21 05:11(1年以上前)

iコンシェルもアプリからの設定ですね。
右上の設定タップ、ずっと下の方にある着信音/その他をタップで設定してください。

書込番号:15507830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sansankeiさん
クチコミ投稿数:64件

2012/12/21 22:21(1年以上前)

皆様 ご迷惑おかけしております。

iコンシェルの音の長さやはり変わりませんでした・・・と
書き込もうしているとこに、
ひまにゃんさんからご教授頂きました。

ありがとうございます。

それぞれのアプリに音に関して、設定があることを学ばさせて頂きました。
沢山の皆様にお力をお借りました。
感謝しております、ありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15511095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZETAの入荷状況

2012/12/20 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:9件

昨日DSに行きましたら機種変しても入荷次第の受け渡しになると3店舗行きましたが全てこの回答でした!実際年内は無理なのでしょうか?大阪です

書込番号:15504560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/20 12:52(1年以上前)

ドコモショップは店舗によって入荷台数も異なりますし、なかなか確約な回答は難しいかと思います。

家電量販店なども視野に入れて探してみてはどうでしょうか?

あとドコモオンラインショップは先ほど確認したら全色在庫ありでしたよ。

急ぎでほしいならば、こちらがいいかもしれません。

書込番号:15504604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 13:13(1年以上前)

DSではなく、キタムラですが 11/26に予約、「多分2週間程度」ということで待っていましたが、連絡が全く無し。
12/18に状況を確認しようとした所「人気機種なんで〜」、「多分〜」という話ばかりで埒があかなかったため、クレームを入れ 予約状況(今何番待ちか等)を調べさせました。

昨日連絡があり、青と白なら12/21入荷可能ということなので承諾しました。(2台をMNP予定)
確実に購入するなら現状はDSやdocomoのオンラインショップの方がベターだと思いますが、全体的には在庫状況は厳しいようです。

ただTwitter等にはチョコチョコ在庫情報が出ますのでタイミング良く問い合わせれば入手可能な場合もあるかと思います(数日間連続掲載しているショップもありますので)

とりあえず ご参考まで





書込番号:15504694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/20 18:25(1年以上前)

関西のSH-09Dの時の参考ですが、DSは予約最優先で新規の注文はストップの傾向でしたが、量販店では細々緊急入荷して入手できました。
(ローカルな店舗ですと1台とかです)
DSはガラケー当時もそういった傾向でしたので、とんぴちさんがおっしゃる様に量販店の方が入手できる確率は高いと思います。
待てば入手可能だと思いますが、年内となると電話確認など足で稼がねばならないのではないでしょうか。

書込番号:15505624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/20 19:58(1年以上前)

大阪ですよね?
マイショップで検索されました?
私の利用している店舗は赤、白、在庫アリ。
近隣店舗で検索すると青を在庫している店舗も・・・。

書込番号:15505979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/20 19:59(1年以上前)

名古屋市の話ですが、イオンで色違いで2台本日予約したところ
次の土曜日に入荷するとのことでした。
他の家電量販店やDSなどでも問い合わせたのですが、
いつ入荷するかわからないと言われました。

今度の連休はdocomoのフェアをするので、waonが付くそうです。
色々なお店で年末セール合戦が繰り広げられそうですね。

書込番号:15505989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/20 22:12(1年以上前)

64MBさんの状況からしますと、SH-10Dの影響で絞ったかのSH-09Dより緩いかもしれませんね。

書込番号:15506644

ナイスクチコミ!0


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2012/12/20 22:28(1年以上前)

イトーヨーカ堂だと売れてないのか広告し品で3色、品切表示も無く有りそうでした。
もう少し待って青にすれば良かったです。
やっぱり、Androidって4.0になっても勝手に再起動するのは致命的な宿命なんですね。

書込番号:15506759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


potapotaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/21 00:34(1年以上前)

私の場合、赤色でラッキーだったのかもしれませんが

12/15日にヨドバシカメラ町田店で予約し、その場では年内の納期が厳しいかもしれないと言われましたが、その日の夜に明日入荷になったと連絡があり、翌日機種変更できました。

大手の家電量販店だと、まとまった枠を確保できているのかもしれません。

書込番号:15507458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/21 03:16(1年以上前)

再度参考まで、量販店もSH-09Dで「終了で今後は入荷しない」と告知しながら入荷していましたから、「確保」と言うより「もし余分があれば」的な感じでしたね。
トータルで供給量が少ない機種はdocomoの地域販売会社が量販店を優先している傾向がある様に思います。

書込番号:15507756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2012/12/21 10:00(1年以上前)

大阪じゃないですが、昨日もそして今日もアキバヨドバシに緊急入荷!とか言って山積みされてました。
なので、ちょくちょく量販店に行けばあるんじゃないでしょうかね?
この前イオンにも、ヨーカドーにもあったし…

書込番号:15508369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)