端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2013年1月9日 09:18 |
![]() |
6 | 11 | 2013年1月8日 22:44 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月8日 22:19 |
![]() |
23 | 13 | 2013年1月8日 19:55 |
![]() |
17 | 10 | 2013年1月8日 18:39 |
![]() |
12 | 4 | 2013年1月8日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ロック画面は短時間で設定されてしまっているために変更は不可能ですね。ロック画面変更アプリを導入することで普段と同じ長さ点灯させることが可能ですが。
書込番号:15590724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この機種はできるのですか…。間違った情報申し訳ありませありません。
書込番号:15591033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おー、こういう設定あったのか!
と思い設定しようとしたら
パターン認証を設定している場合は設定不可のようです。
設定がグレーアウトしていました。
書込番号:15591979
0点

あれ?私はパターン認証ですが、点灯時間変更できますよ?
書込番号:15592987
0点

akibow38さん
取扱説明書P92に「ロック画面・ホーム一括切り替えでFeelUXを選択した場合のみ選択できます」と書かれているので確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15593010
0点

私は、どの設定にしてみても、グレーアウトで設定できませんでした(*_*;
書込番号:15593014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あー、FEELUX限定でしたか。
うちはAPEX launcherです。
一時的にFeel UXにしてやってみます
書込番号:15593072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームをFeel UXにして設定→設定不能
ホームとロックをFeelUXにして設定→設定可能、設定有効
ホームをApex Launcherに→設定有効
ホームとロックをdocomo UIに→設定無効
Feel UXのロック画面の機能なのでしょうか。
このロック画面もかっこいいのですが、いきなりパターン画面に入れないのと、
パターン認識時に背景がないのが寂しくて・・・残念ですが元に戻しました。
書込番号:15593134
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02Eを持っている方に質問させていただきます。
機種変を含め色々と他機種の検討を行っているのですが
このSH-02Eはゲーム&アプリ等を行った時
大まかで良いのでどのくらいの電池を消費したかを教えていただきたく思います。
そのアプリと時間(1時間単位で)と消費電池(%単位)を記入していただければ幸いです。
例えば、ファイナルファンタジーVを3時間を行い、100%から70%になった等です。
以上よろしくお願いします。
0点

その質問、、、叩かれるから気をつけてね…(-.-)
あきらかに、、、
書込番号:15575726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>眠すぎるよー(ー_ー)!!さん
うーん、たたかれる意味が良くわかりませんが、機能に関しての具体的な質問をしてはいけないということでしょうか?
レビューの内容では、私が欲する電池持ちの内容がなかったので具体的な数値が知りたかったのです。
もし、このサイトに検証があるというのでもかまいませんのでよろしくお願いします。
書込番号:15575903
1点

レビューや過去スレで同じような電池持ちのスレで探すことや、あとはゲームと言っても使用環境によるので比較は難しいのでは?ということですね。
普通に節電設定もろもろやって、一時間に1%消費くらいですが、ゲームなら1時間に10%前後が相場かと思います。
書込番号:15576099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>眠すぎるよー(ー_ー)!!さん
出来れば気軽に使用環境云々なしに、このゲームでこれぐらい消費したという情報が知りたかったのですが、
ちなみに眠すぎるよー(ー_ー)!!さんは何かゲーム&アプリ等行い、これくらいかかったというものはありませんか?
書込番号:15576139
0点

偉そうな発言で失礼しました。
私は、パズドラとかいう流行ってるパズルゲームですが、90分で10%行くか行かないかですね。
書込番号:15576219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>眠すぎるよー(ー_ー)!!さん
情報ありがとうございます。
思っていた以上に持ちが良いようですね。
やはり、省エネ画面の力なのでしょうか。
他の方もいただければ幸いです。
書込番号:15576266
0点

比較になる話かはわかりませんが
個人的な1日の減り具合で
@朝6時で100%
A通勤1時間ちょっとでネットサーフィンが
総時間で30-40分
B会社に7時過ぎについて90%位の残量
C8時から仕事で1時間に10-15分くらいの通話と
10分くらいのネットサーフィンで
12時過ぎで65%位の残量
D同じ様な使用法で午後からこの書き込みを
してる24時までで残量29%位です
※全く1回も充電してません。
他の夏モデルまでのスマホと比較しても
この時点で圧倒的に持ちが良いと思えますが
スレ主様の希望してる情報の役に立つか
わかりませんが参考になればと書き込んで
みました。
書込番号:15583150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑連投ですみせん
上記の使用ですが、エコ設定は一切無しで
モニターの明るさだけ自動にしてます。
なので、かなり持ちが良いと思います。
書込番号:15583178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>凰牙さん
情報ありがとうございます。
さらに追加質問で申し訳ありませんが
もしよろしければこのゲームorアプリを
何時間行ったら何%電池が減ったという情報も
いただければ幸いです。
当方、夏モデルのT-02dに大容量バッテリー(4000mAh)をつなげており
ファイナルファンタジーVを3時間行い100%→60%に成りました。
SH-02Eでの省エネ画面等がT-02d大容量バッテリーとどの程度持ちが違うのか
次機種購入の検討として知りたかったのです。
残念ながら、荒らしと勘違いされてしまったようで時期が悪かったですね。
また、落ち着いた時にでも質問しようかと思います。
書込番号:15587060
0点

そこまで詳細な情報は得るのが難しいかと…
要は自分がもう一人必要ですから
また他の人が書いていますが、
条件により差が出ると思います。
※連続使用か断続か?画面設定は?
エコ設定は?外気温は暖かいか寒いか?
等、多少の誤差かもしれませんが条件次第で
変わってきますので
ゲームに使用を限定した質問より
自分みたいな1日の使い方で比較した方が
万人向けな質問になると思います。
日常的な使用の比較でゲームにも当てはめられるのでは?
と思いますので…
書込番号:15589146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>凰牙さん
条件によって異なるのは重々承知しておりますが、
1日の使い方ですと更に比較対象しずらくなってしまうため
(ブラウジングの場合は人毎の回覧速度等を加味することなど)
具体的なもの比較の例としてあげてみましたが、愚問でした。
色々と情報もいただきまして、今のスマホでも十分使用用途を満たせそうだと
分かりましたので感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:15591842
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

画質がお気に召すかどうかわかりませんが
以下のアプリはいかがですか?
無音カメラ(サイレントシャッター)
https://play.google.com/store/apps/details?id=soft.kinoko.SilentCamera&feature=apps_topselling_free#?t=W251bGwsMSwyLG51bGwsInNvZnQua2lub2tvLlNpbGVudENhbWVyYSJd
書込番号:15565686
3点

画質については、動画撮影画面のスクリーンショットと同程度でしか撮れませんが、私は下記のアプリを使用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=Cam_P.SILENT
この手のアプリは、広告表示の為かネットワーク通信権限を必要とするものが多いのですが、このアプリはネットワーク通信権限と電話/通話権限をもたないのがいいと思っています。
他にも無音設定のあるアプリとして、カメラICS+、ProCaptureも入れては有りますが、この機種に関しては無音にはなりませんでした。
個人的に欲しいのは、位置情報を残せる、スクエアな写真を無音で撮りたいのですが、上記のアプリではスクエアには撮れません。
便乗して、私の上記のような要望に応えられるアプリがありましたら、情報をお寄せ願います。
書込番号:15573119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けんとうしさん、趣味はケータイさん、ありがとうございます。
前のスマホの時は、ウバ無音カメラを入れていたのですが画面キャプチャーのため細かい部分が潰れてしまい不満でした。
買い替えを機会に調べたところ、カメラICSは標準カメラの拡張機能として機能するため、標準カメラと同様の解像度で記録できるとのことでしたので期待したのですが、音は消えませんでした。カメラICSと同じ原理のアプリがあればと思ったのですがなさそうですかね。
書込番号:15591666
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ありがとう10年割があったので昨年中にこの機種でスマホデビューしました。
でも田舎者でして現時点ではLTEが開通しておりません。
(Au・ソフトバンクはLTE開通済なので悔しいのですがdocomoも2月に開通予定です)
自宅ではWi-Fi環境で快適なスマホライフを堪能しておりますが、
(LTE接続のI-phonのホットモックをさわったらあまりの早さに感動しましたが、Wi-Fi環境下のZETAはそれ以上の体感)
実際にLTE環境を体感したことがありません。
最近気にしすぎているからか、Au・ソフトバンクに比べてdocomoのLTEはお粗末との情報を目にすることが増えました。
この機種に限った話ではないので恐縮ですが、現在LTEエリア内の利用者からの実体験(快適に使えているか)をお聞かせ願えればと思います。
早く2月にならないかな〜〜〜。
1点

まあドコモのLTEは期待しちゃダメですね。よくて8Mbpsとかしか出ないのでうちは
年末に千葉に行ったときは50Mbpsとか40Mbpsとか凄まじい早さが出たのでいつかは爆速と言えるようになるんでしょうが
書込番号:15573363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリア内ですが、正直平均的に見れば3Gと変わらない実測値ですかね。
回線が込まない時間帯ならやはり快適性を実感できます。平均的に10Mから15M
位は出てますかね。
さすがに理論値付近は出ません。
書込番号:15573393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は都内在住でもちろんLTE圏内です。
凄い早い時がたまにありますが、
家内のFOMAスマホに負けることが
多々あります(笑)
書込番号:15573405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

体感で、
3Gのスピード、LTEのスピード、LTEのエリア全部、xiよりSBMの方が今は上ですね。
田舎に来ていますが、SBMのLTEは5本入りますが、xiは全く入りません。
県庁所在地ですが。
今のところ負けているのは3Gのエリアだけかも。
書込番号:15573632
2点

体感でではなく、都度ベンチを測った感触ではですね。
今のところ、3Gでもドコモがスピードテストで勝ったことはないです。
書込番号:15573643
0点

まあLTE圏内なら、Webや動画やアプリダウンロードに困らない程度の速度はあります。
それでもWiFi(20-40Mbps)で使うと爆速を実感できるので、速いにこしたことはないですね。
自分の環境では、速くて14Mbps、遅くて3Mbpsってとこですか。
それでもFOMA High-Speedよりはだいぶ速いです。
LTEが12Mbps出る場所でLTEを切ると、4Mbps程度。
書込番号:15573827
6点

あ、やねうらのねこさん
マナフィスさん
エアスマップさん
早速有り難うございます。
あまり過度の期待はしないほうが良いみたいですね。
エアスマップさんのFOMAスマホに負けることが多々あるというの聞いてちょっとがっかりです(笑)。
基本、負荷のかかる通信が伴う作業はWi-Fiで考えた方が賢明ですね。
パケット定額、ライトでもよかったかなぁ。
yjtkさん
有り難うございます。
私が量販店でさわったホットモックもソフトバンクのi-phon5でした。
ソフトバンクのLTEのレスポンスは正直うらやましいかぎりです。
akibow38さん
スクリーンショット有り難うございます。
沖縄、LTE入るんですね。(すいません。失礼しました。)
私、福岡なんですが開通は2月予定です。(福岡といっても田舎の方ですから)
FOMA High-Speedよりはだいぶ速いとのことなので、私のエリアでもそうあってほしいと願うばかりです。
来月を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:15576101
0点

ドコモのXiはまだまだ不安定な事が多いですね(^^;)
Xi圏内でもLTE-H-3Gをウロウロする時もあります。
先ほど計測した時はまずまずの速度がでました。
確かにFOMAよりも遅いと感じるときもありますが。
開通したら速度が上がるといいですね。
書込番号:15576565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けんとうしさん
職場のビル内や新宿駅前はひどいですね。
どちらも人が多いから仕方ないとは思いますが…
書込番号:15576651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
計測結果を教えていただき有り難うございます。
計測結果もさることながらアンテナ表示のLTEの文字が輝いて見えます。
私はまだHの表示しか見たことがありません(笑)。
今は、期待と不安が半々です。
エアスマップさん
再度のレス有り難うございます。
東京は人が多いいからですねぇ。
私も昨年の夏まで東京に住んでたのですが、2011年3月の東北大震災の際
当時はガラケーでしたが、都内でも電話・メール・iモードが一切繋がらなかったのを覚えてます。
(因みに、帰宅難民となって6時間歩いて帰宅したことも)
書込番号:15579074
1点

こんにちは。
私は都内在住です。
よく霞ヶ関に行くのですけれど、最近は回線が混んでいるのか『H』で繋がっている時間が多いです。
でも、『H』なら『H』で“きちんと”掴んでくれていれば速度的には不満はありません。
『LTE』の電波を掴みにいったけれどうまく掴みきれず、固まったり『H』『3G』『LTE』を行ったり来たり されると逆にイラっとします。
更に住まい自体はギリギリ『LTE』圏内なので、中途半端に弱いLTE電波を掴みに行ったりしてデータ通信にやたら時間がかかったりします。
これからLTEの範囲が拡大されていきますけれど、境界線になる地域では逆にイラっとする事があると思います。
因みに、私はSH-10Dなのでコンディションはちょっと異なるかもしれませんけれど…。
書込番号:15579273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-02E持ちですけど、ゆいさんと同様で
イラっとすることが、よくあります。
F-05Dの時も同様でした。
また、LTEは高層階には届かないみたいで、
職場でも切り替えが頻発してイライラしてます。
書込番号:15579825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15531926/
どこも似たり寄ったり。
LTEに繋がれば、やはり速い。
書込番号:15590838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
使いはじめて1Wですが、10分以上連続していじっていると、
裏面の真ん中あたりを中心に熱くなります。
他のレビューを見ているとむしろ熱を持たなくて良いというものが多く、私だけなのでしょうか?
同
書込番号:15537828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのスマホと比べると驚くくらい発熱しませんね
ただ、長時間使ってるとさすがにほんのりと暖かくなります
4coreCPUがこれほど低発熱とは夢にも思いませんでしたね
書込番号:15537846
4点

寒いから暖かくなって欲しいのにカイロ替わりになりませんね。
書込番号:15537883
4点

そうですか…
以前Galaxyを使っていましたが、今の方があきらかに熱いです。
個体差なんですかね(´д`|||)
書込番号:15537995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入されて間もないのであれば、早めにDSに持ち込んだ方が宜しいかと思います。修理若しくは購入されて間もないのであれば交換の対象になるかもしれませんので…当方もGALAXY SC-03Dからの乗り換えです。SH-02Eはほんのり温かくなる程度で、SC-03Dの方が明らかに発熱し温かったです。
書込番号:15538035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすがに火傷と表現できるくらい熱いのであればdocomoショップに持ち込んだ方がいいですね。
ほんのり暖かいくらいではないでしょうか?
ほんのり暖かいくらいであれば正常ですよ。
余談ですが私が以前使用していた F-10Dなんて10分もしたら火傷します。50℃到達なんて日常でした。
これに比べたらSH-02Eの発熱は全く問題ないと感じます
書込番号:15538264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【Battery Mix】などのアプリで温度がどれくらいになっているか確認してみてはどうでしょうか?
50℃を頻繁に超えるようでしたら異常かもしれません。
書込番号:15538596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに背面カバー開けると、真ん中に『高温注意!』とは、書いてますが、気にするほど高温にはなりませんね。F-10Dみたいに50°超えは一度もありませんよ。
書込番号:15539103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyの機種はわかりますか??
前使っていたスマホより同じクアッドなんですが熱もち無くてビックリでした♪
とても良い機種ですよん(/≧◇≦\)
書込番号:15541666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50℃オーバーですか!?
そこまでは逆に許容範囲内ってことですね。
以前の初代GALAXYがあまり熱くならなかったので心配だったのですが、取り越し苦労で良かったです。
ありがとうございます!
書込番号:15590273
0点

BatteryMIXの1週間分の記録見たら最高温度36℃くらいですね。
書込番号:15590480
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最初は普通に通話ができているのに突然相手にこちらの音声が届かない現象が数回ありました。こちらには相手の音声が届いているんですが相手には全く届いていないようです。一度電話を切断しかけなおすと普通に通話が可能になります。このような現象がある方いらっしゃいますか?
4点

毎回起こるのであれば故障の可能がありますが、どちらか電波の悪いときに、この携帯でも、
ガラケーでも、同じようなことがありました。
気になるようでしたら、ドコモショップでチェックしてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:15589570
2点

私の場合、耳をつけたら、耳たぶで画面真ん中のミュートを押してしまってたようで
こちらの声が相手に聞こえないことが2回ほどありました。
また同じ現象になった時ミュートをチェックしてみてください。
書込番号:15589578
4点

> 耳をつけたら、耳たぶで画面真ん中のミュートを押してしまってたようで
-----
Love_セリカさん、それあり得ますね。
子どもが祖母と話していた時に、何度かミュートを頬で押していました(笑)。
書込番号:15589608
1点

Love_セリカさん
有難うございます。
「耳をつけたら、耳たぶで画面真ん中のミュートを押してしまってたようで」の可能性が
一番高いと思います。
今まで電話中に思っていもいなかったことですし、確認もしたことがありませんでした。
今度試してみます。m(__)m
書込番号:15590023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)