AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(6817件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
848

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 kash7978さん
クチコミ投稿数:50件

現在foma端末(Blackberry Bold 9780)と、プラスXi割でモバイルwifiルーターBF-01Dを所持していて、ipadやipod touchに利用しています。
ところで、Xiスマートフォンのテザリングの精度(受信能力など)はモバイルwifiルーターと遜色ないのでしょうか?もしそうなら、BF-01DをSH-02Eへ機種変更することも考えています。
どなたか教えて下されば幸いです。

書込番号:15331228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/11/12 19:34(1年以上前)

端末にも因りますが、概ね専用ルータよりは送信出力に劣る事が多いです。

狭い部屋だったり、常に手元に置いて使う分には問題無いんじゃないでしょうか。

書込番号:15331378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kash7978さん
クチコミ投稿数:50件

2012/11/14 09:31(1年以上前)

のぢのぢくんさん
ご返答ありがとうございました。
スマートフォンの無線としての能力が、専用ルーターより劣るということは、やはり餅は餅屋かもしれませんね。
慎重に検討したいと思います。

書込番号:15338309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の持ち

2012/11/10 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:12件

去年買ったエクスペリアアクロを使用してますが他の機種と比べると電池の持ちが良いと思います。この機種は電池を大容量にしてますがスペックが高いため消費電力効率が悪く結果、XPERIAの新機種より電池の持ちが悪いような気がします。どうなんでしょう…疑問です。

書込番号:15319349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/10 10:25(1年以上前)

IGZOパネルをよく勉強してからお戻りください。以上。

書込番号:15319829

ナイスクチコミ!7


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/11/10 10:48(1年以上前)

> IGZOパネルをよく勉強してからお戻りください

現時点のIGZOは 静止画だけ見てれば 画面の消費電力は少ない♪
. ↑
. そんな使い方するんかいな?(笑)

書込番号:15319916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/10 10:53(1年以上前)

今回、一番バッテリーがあるFは300時間、
それよりもバッテリーを積んでないXPERIAは350時間です。

この機種も待ち受けは300時間くらいかと。
待ち受けにIGZOどうこうは関係無いですからね。

冬モデルで、auの機種はものすごい待ち受けが改善さらましたが、これはディスプレイだはなく、
LTEの電波の掴み方の違いです。

書込番号:15319935

ナイスクチコミ!2


Dochcomさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 11:18(1年以上前)

>現時点のIGZOは 静止画だけ見てれば 画面の消費電力は少ない♪
>. ↑
>. そんな使い方するんかいな?(笑)

真面目に書いているならもう少し調べてから書いたらどうです?
かなり間が抜けていますよ(笑)

書込番号:15320031

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 11:35(1年以上前)

よしigzo液晶は、イリジウム、ガリウム、亜鉛からなる酸化物半導体を採用した液晶パネル。また、静止画時に液晶のプロセッサ処理を止めてバッテリーの消費を抑えるしくみ。

こう言うバッテリー消費を抑える工夫はあるのと無いのじゃだいぶ違ってくるとは思います。
しかし、別レスにも書き込みましたが、バッテリー消費はcpuとハードの相性性が一番重要だと僕は思います。同じcpuのoptimus gは高スペックに全部入りでありながら高いレスポンスにバッテリー消費を抑えることに成功したのはcpuとハードの相性性がうまくいってるからだと思う。
後はシャープ君がクアルコムのcpuを採用しチューニングし本来あるcpuの性能を引き出せるかが重要かも。

書込番号:15320094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/11/10 12:34(1年以上前)

通常使用ならGXの2倍くらい長持ちすると思いますよ。
フルに4コア動けば同等くらいだとは思いますが・・・

消費電力で液晶が占める割合は約60%。
その内バックライトが40%位なので
同じ明るさなら液晶の消費電力は約半分になります。
加えてIGZOは通常使用なら駆動系電力の1/5程度で済むので
同じスペックで普通の液晶と比べ1.5倍は電池が持つのではないかと
予想できます。
勿論、使い方次第で大きく変動するでしょうけど。

ちなみに待ち受け時間は電池持ちには何の参考にもなりませんよ。
待ち受け300時間と言っても、何もしないで10日電池持ちますか?
ほとんど何もしなくても2日と持ちません。
あくまで静止、電波がフルの状態の計算上の理想値です。
モデムの性能を表しているだけに過ぎません。
多分メーカーでも実際に行った数値ではないと思います。
この車は坂道をずっと下ればリッター100`走りますと同じです。

もう少しきちんとした法規制があってもいいですね。
車のように10モード規制とかですね。
連続通話時間はOKだけど
連続動画再生時間とか
規程の容量(30GB)の連続ダウンロード可能容量、時間とか

よく使い一番気になるところの
データを受信しながらのWEBや動画の稼働時間を
予め予想できるようなシステムが欲しいですね。





書込番号:15320288

ナイスクチコミ!3


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/11/10 14:10(1年以上前)

IGZO信者(メーカーの手先かな)がいる見たいだね(笑)

高ビットレート(DVD同等だと6Mbps程度)の動画再生においては、
かなりの画像信号の書換えが行われるが それで5分の1〜10分の1になるの?

ほぼ静止画だけの性能情報を誇大宣伝するなんて恥ずかしいなぁ〜
そんなだからジリ貧企業になり下がるだよ(哀れ)

書込番号:15320601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/10 16:08(1年以上前)

質問者様

皆さんの書き込みで既に調査済みかもしれませんが、本機は新しい液晶+
ハイスペックを売りとしています。
展示会等で別方式の液晶と並べて、静止画表示を比較されていましたが
確かに液晶自体の消費電力を比較すると電池持ちは改善すると思います。

ただし、他の書き込みにも既にありますが、通常使用時に電池残量が
大きく減っていくのは@画面点灯、ALTE等高速通信、BCPU負荷の高い、
CGPSなどを使用している時など、たくさんの要素があります。

そこで、質問者様の書き込みを読みなおしますと、Xperia acroに対して、
他の機種よりも電池もちが良いとのコメントがありました。
本印象を受ける私を含めた知人の多くは、画面が点灯していないスリープ時に
きちんと”deep sleep"という可能な限り電力消費をおとした状態になれるか、
使っていないのに、電池がメキメキ減っていくことがないかに関して、
言及されていると思います。

正直、シャープ機を使用したことがないために、このスリープ等の優劣判断は
できかねます。

従いまして、多分に電池持ちは改善されているとは思うのですが、断定できませんので
販売から1-2週間の間の評価をお待ちになって、購入される方がよいと思います。

今回はいきなり製造終了という生産台数ではないようですので、しっかり調査されて
納得したうえで購入いただくことが、質問者様やメーカのためになると思います。

スペックや機能はあくまでも”過去の自社製品に対する違い”程度に考えていただいて
実際に試乗してみてください。

まったく参考になる書き込みになってないと思いましたので、IGZOでGoogle検索したら
引っかかったサイトのURLを入れておきます。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news044.html

書込番号:15320971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/10 18:06(1年以上前)

電池容量とIGZO液晶の組み合わせで電池持ちは冬モデルでトップクラスかと
常にスマホを触ってる携帯中毒者にはあまり変わらないかもしれない
しかし1日平均で待ち受けが比較的多いなら効果は実感できるかと

しかしacroはシングルコアでXi非対応でスペックも古いです
この機種は最新モデルで消費電力も古いものにくらべればあがりますね
悪いこともあるかもしれないので覚悟はしといたほうがいいです
期待し過ぎ内容に待ちましょう

書込番号:15321430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kazu1899さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/10 18:08(1年以上前)

私も同じくアクロからの乗り換えを検討しています。

アクロのバッテリー容量は1700mAhで16日に発売のXPERIA AXも同様の数値です。そう考えると
本体容量(ROM)の問題を差し引けば本当に良い機種ですよね!
(ちなみにAQUOS PHONE ZETA SH-02Eは2320mAh)

本題ですが、まず画面の大きさがそもそも違うので、それだけでも電力消費は違いますし、
比較するのは難しいと思います。
上記の方も仰っている通り、CPUとハードの相性性もあると思います。
重ねてAQUOS PHONE初のクアッドコアCPU・IGZOですから、結局誰が何と言おうと
出てからでないと…という答えになってしまいます。

新世代ディスプレイIGZOについてですが、
画面タッチの精度向上に加え、今までのディスプレイでは静止画でも1秒間に約60回もの
画像転送をしていましたが、それがIGZOでは1回で済む設計になっているので、
その分消費電力を抑えることができます。
簡単に説明すると車のアイドリングストップに例えられています。
しかし、これはあくまで静止画の時だけです。
画面をスクロールしたり、マチキャラのアイコンが動いたり等、少しでも画面が動くと、
その時点で1秒間に約60回の画像転送が行われるみたいです。

こちらの動画でタッチ直後から電力がすぐに落ちているのがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=7sEKhb4Fxx8

IGZOの能力が発揮されるのは静止画のときだけだから、消費電力低減にはならない
と仰っている方もいますが、使い方は人それぞれですから…
youtube等の動画観覧が中心になる方にはIGZOはまったく意味がありません。
私のようにニュース等の読み物が中心で画面が静止することが頻繁にある場合、
かなりの節電が期待できます。

なのでIGZOの能力がどの程度発揮され、それが節電に繋がるかは、疑もん君さんの
使い方に左右されると思います。


個人的に欲しくて調べたことですので、何か情報に間違いがあるかもしれません。
そのときはごめんなさい。少しでも参考になったら幸いです。

書込番号:15321432

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/11/10 22:46(1年以上前)

>とらx3さん
シャープのデータですがSH-01Dを持っているので
データが大げさなことはないです。
電池容量が違うので()内に電池を同等とした場合の
数値を入れてあります。
0.4インチ液晶が違っても静止画で2.5倍、動画で2倍です。
SH-01Dも当時は省エネ型の液晶です。

. ZETA SH-02E 対 SH-01D (2011冬)

連続静止画表示時間 約18時間 3.6倍 約5時間 (7.5時間)
連続動画再生時間   約11時間 2.8倍 約4時間 (6時間)

これはCPU稼働も含めた数値なので実稼働で通常使用では
楽に1日持つことがわかります。
ほぼフルに使っても朝から晩まで持つようでモバブーの
必要性もないのではないかと思われます。
決して誇大広告ではなく紛れもなく新世代液晶ですよ。

書込番号:15322770

ナイスクチコミ!9


xxx001さん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/11 12:37(1年以上前)

IGZOはバックライトの明るさを抑えられるから動画でも低消費電力化に効果あるだろ。
何で調べもしないで叩いてるんだ?恥ずかしいなぁ〜

書込番号:15325109

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/12 13:36(1年以上前)

電池の持ちが良いと言うのは人によって、捉え方が違うと思います。

例えば、1日使わずにいて夕方携帯を取り出すと電池が半分に減っている・・・
裏でウイルススキャンが動いていて、知らないうちにバッテリーが0になっている。
アプリで遊んでいたら2時間足らずでバッテリーが0になってしまう。
使った事があればわかると思いますが、そういうことが普通にあるのがスマホです。

さて、本機種ですが、まだ連続待ち受け時間、連続通話時間などの基本的なデータが公表されておりませんが、スマホの使い方を考えると、そういうデータもあまり当てにならず、使い方によって、バッテリーの持ちはずいぶん違う物です。

IGZOは、液晶パネルなので、液晶画面がOFFとなっている待ち受け時間の電池の持ちには基本的に影響しません。
また、F-10Dに見られるような待ち受けモード用の低消費電力・低速CPUが搭載されていると言うような事もアナウンスされていません。
待ち受け時間に関しては、他にもいろいろな要素があるので、CPUだけで劇的に変わる物ではくて、個々の部品がローパワーに対応しているか等、トータルで見ないとわかりませんが、TCON等は IGZO用に新規開発されているでしょうから、低消費電力にも当然なっているとは思います。

だらだらと書いてしまいましたが、結局出てみないと何とも言えないです。

書込番号:15330265

ナイスクチコミ!3


Dochcomさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 15:35(1年以上前)

>IGZO信者(メーカーの手先かな)がいる見たいだね(笑)

そりぁあんたのことだろ(笑)
>メーカーの手先


>ほぼ静止画だけの性能情報を誇大宣伝するなんて恥ずかしいなぁ〜
どういう意味かな?

動画以外スクロールだろうが他のページに飛ぶ場合だろうが
ほとんど毎秒60フレーム未満じゃないのかな?
その場合すべて省エネ効果はあるということなんだけどね

それともほとんどの人は動画と高速スクロールオンリーの使い方だとでも言いたいのかな

書込番号:15330589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2012/11/14 07:25(1年以上前)

皆様の回答ありがとうございます。スマートフォン選択の参考にさせていただきます。

書込番号:15337975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の精細さについて

2012/11/09 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

xperia axとこちらの機種で悩んでいます。
画質について、xperia axのホームページには342ppiと書かれているのですが、ZETAのホームページには見当たりません。
知っている方がいましたら、教えてください。

書込番号:15316923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/11/09 19:14(1年以上前)

こんばんは。
302ppiのようです。

キムユンスさんが投稿している「IGZOの進化」スレッドが参考になると思います。

書込番号:15317032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/09 19:21(1年以上前)

302ppiということはxperia axよりも結構下ということですね・・・
違いが感じられるほどでしょうか。

書込番号:15317054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/11/09 19:48(1年以上前)

どうでしょうか
Xperiaの方が画面が小さい分、繊細に見えるかもしれません。
只、シャープの液晶が他の機種より際立って綺麗だったとコメントもありますし、気になるようでしたら、スマートフォンラウンジに行ってご確認された方がよろしいかと思います。

書込番号:15317165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/09 19:49(1年以上前)

実際にスレ主さんが両機種を見比べてどう感じるかですね。

色味の違いもでてくるでしょうし。

auのXperiaでは全体的に黄色みがかってるとのスレもあるようですので。

書込番号:15317171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/09 22:04(1年以上前)

数字やスペックを信じ過ぎるのも良くないかと思いますよ(´・ω・`)ARROWSシリーズがいい例です。

書込番号:15317823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/09 22:26(1年以上前)

洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さんの言う通りな気がします。
ところで、ARROWSではどんなことがあったのでしょうか?

書込番号:15317972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/09 23:31(1年以上前)

全ての人がそうではないですが、F-10Dの口コミを確認するとわかると思いますよ。

書込番号:15318304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/10 02:32(1年以上前)

300dpi超えていればそこまでわからないと思いますよ。

アップルもスマホと目の距離が普通の距離で、且つ300dpi超えていれば、ドット感がわからないといってましたし。

書込番号:15318964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/10 07:39(1年以上前)

すべての機種にあてはまりませんがF-05DやF-10Dなんかの口コミやレビューなど参考にしてみてください
F-10Dはクアッドコア搭載と夏モデルでハイスペックとうたわれてましたが発熱で充電できないやカメラが使えないなどの制限がかかるそうでいくらカタログスペックがよくても使えないと意味ないですよね


日本語おかしかったらごめんなさい

書込番号:15319330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/11 11:02(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15324715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/13 12:46(1年以上前)

ドコモラウンジで両方とも見ましたが、どちらもかなり綺麗でしたよ☆
もう先々週の事なんでそこまで詳しく覚えていませんが、ZETAの方が綺麗でちょっとした衝撃を受けたのを覚えています。

書込番号:15334495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャップについて

2012/11/12 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:43件

店頭でモックを見てきたのですか、上部と下部にキャップが付いていました。上部がマイクロUSBの端子だと思うのですか、下部がお店の人に聞いてもわかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:15332323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/12 22:42(1年以上前)

上端部にイヤフォンジャック、電源キー、キャップ付きのmicroSD/microSIM端子が、
下端部にキャップ付きのMicro USB端子があるようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/12/news142.html

書込番号:15332380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/12 22:47(1年以上前)

スレ主さん、逆です。上がマイクロSDカードと、SIMカードの二つの差し込み口で、下がマイクロUSBの差し込み口です。

書込番号:15332411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/12 22:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:15332416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/12 22:49(1年以上前)

スレ主様

上部のキャップ部にはMicroSDとMiniSIMが収納されます。
下部のキャップ部にはMicro USB端子が有りACケーブルで充電時とかに利用します。

上部のキャップレスのイヤホンジャックには同梱されてるイヤホンピース型のタッチペンを挿して持ち運びます。音楽プレーヤーとして利用時には3.5パイのステレオイヤホン等を挿して利用します。 

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:15332420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部記憶媒体は?

2012/11/12 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件

外部記憶媒体としてmicroSDは対応なのでしょうか?
microSDXCの64Gが使えたら嬉しいです。

書込番号:15328624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/12 00:30(1年以上前)

microSDXCカードに対応していますよ。

書込番号:15328638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/12 00:33(1年以上前)

microSDXC 64GBに対応しています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html

書込番号:15328655

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件

2012/11/12 00:49(1年以上前)

上記お2方ありがとうございます!

書込番号:15328713

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/12 02:08(1年以上前)

Usbホスト(マスストレージ)にも対応しています(((^_^;)

書込番号:15328905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:14件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000032-zdn_m-mobi

上の記事の下の方に、
「端末を持っている間は、操作をしていなくてもディスプレイが消灯しない。」
とありますが、これはどういう仕組みなのでしょうか?

Galaxy S3のスマートステイのようなものなのでしょうか?

スマホでニュースなどを読んだりすることが多いので、この機能は非常に有用です。

Galaxy S3のスマートステイはあまり精度が良くないと耳にしますが、
こちらの端末のこの機能の精度はどうなんでしょうね。。。

書込番号:15328395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 00:18(1年以上前)

F-10Dなどにある持ってる間onと同じ機能では?
加速度センサーが働くだけではないかな。

書込番号:15328583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/12 00:31(1年以上前)

今日も1日?さん

> F-10Dなどにある持ってる間onと同じ機能では?

もしそうだとしたら、F-10Dのその機能は使えるレベルでしょうか?

書込番号:15328643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/12 00:35(1年以上前)

スレ主様

スレ主様が張られてるリンク先に記載されてる様にモーションセンサーを利用しての仕組みを搭載してる様ですよ!(^u^)

GALAXY SVの場合はインカメで常にユーザーを見張り視線が端末側を向いてる事で感知する仕組みを搭載してる様ですよ!

ご参考までに・・・・(*^_^*) 

書込番号:15328659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/12 00:38(1年以上前)

角度センサーなり近接センサーなり加速度センサーなりを利用しているのでしょう。
Screeblのようなアプリを使えば、どの端末でも似たようなことは可能です。

書込番号:15328665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/12 00:38(1年以上前)

おばひろくんさん

本当ですね(^^; 失礼しました。
モーションセンサーということは、スマホを持つ手が静止してると
この機能は働かないということですね。。。

書込番号:15328672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/12 00:52(1年以上前)

P577Ph2mさん

> Screeblのようなアプリを使えば、どの端末でも似たようなことは可能です。

以前、Screeblをインストールしていたことがあるのですが、
電池の消費がひどく使用に耐えられるレベルではありませんでした。

メーカーが最初から入れている機能ならそれなりにチューニングしてるでしょうし、
少し期待しています。

書込番号:15328719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 01:24(1年以上前)

F-10Dは無反応の時間を設定できるので設定しておけばまず消灯することはないです。
ステータスバーにアイコンが出て無反応になると色が変わるので、端末振れば無反応時間リセットされます。
同じ仕様かわかりませんが同じなら問題なく使える機能です。

書込番号:15328821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)