端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2013年5月4日 16:30 |
![]() |
2 | 4 | 2013年5月3日 11:31 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月1日 11:03 |
![]() |
15 | 15 | 2013年4月28日 09:52 |
![]() |
14 | 10 | 2013年4月27日 20:43 |
![]() |
8 | 5 | 2013年4月25日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
FOMA AQUOS PHONE SH-13Cから Xi AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの乗換えなんですが
使えてたイヤホンマイクが機能しません。
スカイプやLINE通話中は電話着信音すらなりません。
画面では着信中を示す表示は出ます。
またSH13Cでは電話優先で強制的に電話へ切り替わって便利でしたがSH-02Eでは
自動切換えができません。
完全対応のイヤホンマイクをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
1点

私も気になって調べたところ、これで見ると差が無いことになっている様に思いますが、万が一、SH-02E側が最初ということで差し込みが硬めで奥まで行っていないとかありませんでしょうかね?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/peripherals.html#!/earphone_support
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-13c/peripherals.html#!/earphone_support
書込番号:15460834
1点

早速の御返信、有難うございます。
今日も新たにエレコムのSMIN120購入しましたが、
改善されませんでした。
初期不良品の可能性もあるので
ご紹介の対応機種 EHP-SMIN100を購入して試して見ます。
ほぼすべてのイヤホンマイクに対応していたSH13Cに比べると
残念な結果です。
書込番号:15462666
0点

あ、EHP-SMIN100とEHP-SMIN120の差は長さだけですね^^;
書込番号:15462667
0点

状況からして本体がおかしいのではないかという気がいたします。
書込番号:15462686
1点

ミュージック再生中は 電話着信音○ 自動切換え×
インターネット電話使用中は 電話着信音× 着信表示○ 自動切換え×
通話(インターネット電話含む)・音楽再生は問題ありません。
書込番号:15463920
0点

docomoのお客様サポートに問い合わせたところ
この機種ではインターネット電話使用中、音楽再生中に
電話着信があると自動切換えになるような、またならないようにする設定は
ないそうです。
インターネット電話(SKYPE・LINE通話)使用中に着信音がならない件については
鳴るとも鳴らない仕様とかの返事はなく曖昧な回答でした。
特別対応してないということかな?
お客様サポートでもこの対応だから、販売店がわかるわけないな・・・・。
書込番号:15464367
0点

そらのいろくものいろさん、なるほど仕様なのですね。参考になりました。
ただ、15460834のリンクでは全くわかりませんし、あった仕様が無くなったというのであれば、評価がずさんと言えなくもないですよね。。。
書込番号:15464558
0点

ドコモの販売店で担当者が前回のいい加減な人と違って
親切な人で、とことん調べてもらいました。
SH-02E同機種で確認してもらったところ、
インターネット通話中でも電話の発信音鳴るとのことでした。
ほかのアプリケーションが邪魔してる可能性もあるとのことなので
スマホを初期化して、LINEなどを入れなおし
それでもだめなら不具合ということになりそうです。
書込番号:15465000
1点

販売店にて本体を交換してもらいましたが、改善されませんでした。
イヤホンマイクをはずしても
SKYPE LINE 通話時の一般電話からの着信が鳴らないことが判明しましたので
イヤホンマイクのせいではありませんでした。
新しく交換したSH-02Eでも同じ結果なので
この機種は、インターネット電話通話時の一般電話の呼び出し音が
ならないということが判明しました。
SKYPE LINE通話を使用される方はこの機種は買わないほうがいいです。
書込番号:15473847
1点

アップデートで不具合修正されたのか
呼び出し音鳴るようになりました。
機種かLINEなどの電話アプリが対応したのかはわかりません。
書込番号:16093648
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
みなさん、こんばんわ。
ワンセグ視聴時のスリープモードの設定について、ご教授お願い致します。
本体設定では「チャージング機能」で「ドック トゥ プレイ」をONにし、ワンセグの設定も「オートオフ時間設定」もOFFにしていますが、ワンセグ視聴中にスリープモードに入ります。
その度にロック解除パスワードを入力しないといけない為に非常に鬱陶しいです。
また、試しに「開発者向けオプション」で「充電中はスリープモードにしない」にレ点を入れてみましたが、結局、画面が真っ黒になり音声だけは出ている状態になります。
しかし、何度かクレードルに差し直したりしていると、スリープモードに入る事なく普通に見れる事があります。
ワンセグ視聴時にはスリープモードに入らない様に設定する方法があるのでしょうか?
取説に記載されていませんし、過去のスレも拝見させて頂きましたが、欲しい回答が見付かりませんでした。
みなさまのお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:16082206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


以和貴さん、こんばんわ。
早速のお返事を有り難うございます。
ご紹介して頂きましたアプリをインストールしてみました所、スリープモードに入らなくなり非常に快適になりました!
お忙しい所に有り難うございました!
書込番号:16082551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですがスレ主さん教えてください
ワンセグ視聴時はアプリでスリープを抑止すると思いますが
クレードルに置かない状態でも画面がスリープしていたのですか?
書込番号:16083049
0点

@ちょこさん、こんにちわ。
ワンセグ視聴時のスリープモード移行の件ですが、手に持っている場合は「Bright Keep」をONにしていますので、基本的にスリープモードに入る事はないですね。
ただ、極希にワンセグ視聴時に限らず、他のアプリを起動している時などにいきなりロック画面に戻る事はあります。
一応、センサー感度補正とかをしていますが、効果があるのかよく分からない状態です。
あと、チャージング機能のドック トゥ プレイをONにしていますが、クレードルに差している時にドック トゥ プレイの画面だけの場合はスリープモードに移行する事なく表示されます。
この状態でワンセグを起動して視聴するとスリープモードに移行していたのですが、何度か差し直しているとスリープモードに移行する事なく視聴出来る事がありましたので、何が原因なのかよく分からないですね。
参考になりますでしょうか?
書込番号:16088820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
DIGAのDMRーBZT800に録画してある地デジ番組を再生しながら、同時にDLNAとやらを活用してSH−02Eで視聴する事って可能ですか?
DIGAはインターネットと無線LAN(Wifi)に接続済みです。
USBやSDカードを使っての番組の移動(持ち出し)ではなく、DIGAで再生しながらSH−02Eで観る事が出来るかという事になります。
私はこういった事にそれほど詳しくないのでもしも見当違いな質問をしていたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
1点

スレ主さん
基本的にTownky Beamを使用する事になると思いますが (ドコモ端末では無料で使用可能)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/smarthome/recorder/index.html#bd_recorder
お持ちのBDレコーダーは動作確認機種になっていない様です
でもこのページを見ると出来るような気がします
http://panasonic.jp/support/bd/network/use_info/use_dlna.html
一度挑戦して見られたら如何でしょうか?
書込番号:16080500
1点

普通にSH-02Eにインストールされてるファミリンクで視聴できます
ただし!DR録画以外
再生しながらDLNA配信できるかはお使いのDIGAの仕様の問題なので説明書を見ましょう
私が使ってるDMR-BZT710では可能です
書込番号:16080607
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
機種の問題というよりはドコモの問題の気もしますが相談させてください。
受信メールの半分が
受信中にタイムアウトになり
未受信メールになります。
毎回、問い合わせするのが面倒です。
ネットもとても遅く
次のページになかなか行きません。
しびれを切らせて、再タップするくらいです。
使用している地域は都内中心部で
電波はLTE 2〜4レベルです。
移動もしていません。
こんなに繋がらないものでしょうか?
書込番号:15482373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3G/7G制限じゃないですか?
書込番号:15482507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、メール受信が途中で止まってしまいます。
再起動したら、しばらくはいいようにおもえますので、ぜひやってみてください!
書込番号:15482861
2点

メールに関して同じ症状がありドコモショップに持ち込みました。
実際にメールを送ってもらい未受信メールになる事も確認しました。
調べて頂きましたが、当方は再起動することで直りました。
書込番号:15482886
0点

お返事ありがとうございます。
契約はxiパケホーダイライト
今月の使用は50万Kバイトでした。
Gに変換できないのですが…
まだ範囲内ですよね?!
同じ症状のお二方はメールだけのようですね。
でも再起動は試してみます。
書込番号:15483055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(^o^)
私も 全く同じ状態になりました・・。
かなりイライラして前の機種の方が良かったとさえ
思いました。
再起動したら直って 今は快適ですよ(*^^*)
ぜひ 再起動してみてください。
書込番号:15483058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のdocomoのメールアプリSPモードのアプリとメールサーバー側の問題です。
私は、この一年間で二回機種変していますが、その症状は変わらないです。
特に、LTEサービス開始時から酷くなりました。
LTEとのインフラ上の問題もあるかと思います。
ただ、今使っているZETAの夏モデルのSH-09Dでは、あまりメールで不具合はなくなりました。
機種とアプリのあ相性や、電波の切り替え時など様々な原因がありますが、現状、シャープ端末側の不具合ではありません。
妹のエクスペリアも同様の症状がありますし、私が以前使っていた、富士通のアローズでも、頻発してました。
とにかく、SPモードメールのアプリは常に最新にしておいた方がいいですよ。
書込番号:15483318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50万KB→500MB→0.5GBですので、
3GB制限に関しては全然大丈夫ですね♪
書込番号:15483332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
50万KB=約488MB=約0.48GBなので問題なさそうですね。
SPモードだけじゃなくブラウザでも遅くなるのが気になりますね。
都内中心部だとうちよりLTEつかめそうなので、再起動しても再発するようでしたらDSに相談したほうがよいかもしれませんね。
書込番号:15483358
2点

スレ主さん、わたしの自宅はLTEの電波が微妙な場所で、LTEがマックスでも二本しか立ちません。
実際、LTE2本だと3GやFOMAハイスピードの方がまだ速いです。
LTEは3本かマックスの4本で速度を発揮します。
もしかすると、私がこの機種に変えてからメールの受信の不具合が無くなったのは、前の機種ではできなかった、LTEを切って使い、家ではWi-Fiでネットでやっているからかもしれません。
やはり、LTEと3Gの切り替えの不具合が関連している様に感じます。
docomoが問題をきちんと認識するべきだと思います。
書込番号:15483545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本来、通信キャリアは電波の良さを競い合わなければ
ならないのに日本は電話販売で利益を上げようとしています。
肝心の通信状況が後回しになり中々改善せず
次々と新しい規格のみ進んで行っています。
法的な規制もあるのですが使用できる電波帯域が
限られています。
都市集中型である日本では1つの局に集中してしまうため
100人で使えば速いけど1000人で使えば遅くなります。
Xiは2.1G帯の周波数のため3Gの800M帯に比べ
建物などで跳ね返ってしまい電波が届きにくいです。
ソフトバンクが電波が悪いと悪評だったのと同じです。
このため一部の電波状況がよい地域、時間を除けば
3Gの方が速いという現象も起きています。
3GとXiが交互に切り替わる状況であれば
メールがうまく通信できない可能性が高いです。
後、ドコモのメールサーバーはあまり良くないように思います。
設備に金をかけていない印象です。
gmailの方が大きな容量でも快適に送れます。
私はドコモのメールは一切使っていません。
とにかく重いしgmailや他のメールを使っています。
gmailの方が楽ですけどね。
機種変えてもそのまま引き継げるし移行の必要もないし
ドコモの電話帳も使っていません。
書込番号:15484831
0点

皆さまありがとうございました。
再起動かけてからは、かなり早くなりました。
ネットは早くなりましたが
短いメールでもFOMAより受信に
時間がかかってしまうのは不満です。
皆さまの仰る通り
通信やspモードの問題は
ドコモに是非改善してもらいたいですね。
書込番号:15492328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も今年の2月位から同じような症状に悩まされていました。
2月中に一度ドコモショップに持っていって相談
1.メールが入りすぎ(消去)
2.FOMAカードの抜き差し
3.メールアプリの再インストール
こうして、一度は解決したかと思っていたのですが
4月に入り、再発。。。
前回ショップで教わった対応はしましたが、改善されず
再度ショップへ持ち込み
新しい端末に取り替えますので様子を見て下さい とのことで端末が新しくなりました。
ですが・・・・
症状は変わらずですね
回線異常なのか端末異常なのか他のアプリがいたずらしてるのか
151で相談すると端末個体の異常と思われます という回答です。
書込番号:16051236
0点

LTEと3Gのとの切り替えにもたつくだけでなく、
通話が途中で途切れることない?
あれは、電話機として許せない。
通話の時は、3G固定に制御して欲しい。
書込番号:16051742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
wavとmp3の音質の差に気付いてしまったので、特に気に入ってる曲だけwavで入れようと思いmicroSDの増量をしようと思いました。
それで気になることがあり実際に使用している方に感想を聞こうと思い質問させていただきました。
@AirDroidで外部ストレージが/20.3GBとありますが、SH-02E本体やAirDroidで32GBのカードは使えるのでしょうか?
A信頼できるメモリカードメーカーはどこでしょうか?
0点

最大で64GBと書いて有ります
http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/spec.html#prContent
信頼できるメーカーはどこ?と言うより安さにつられて並行輸入品やバルク品を購入しない事です
書込番号:16062089
2点

SanDisk製の国内向けだと、製品によって、5年保証と永年保証があります。
しかし、並行輸入品は、メーカー保証はありますが、中国向けなら、中国のSanDiskでのサポートです。
一般的には、販売店で保証を、付けている事が、ほとんどです。
よくて1年です。
多少高くとも、国内向けが、お勧めです。
書込番号:16062141
1点

他の方も書かれていますが、バルク品はやめておいた方がいいですね。
SanDiskや東芝は信頼性は高いかと思います。
ただし絶対に壊れないという保証はありませんので、、定期的にパソコンにバックアップは取られておくのがいいですよ。
書込番号:16062317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と妻がこの携帯を所有しており、それぞれに32GBのSandiskの海外モデルをネットで購入しました。
しかし、私のSandiskだけ、読み込み不能となり、2カ月ぐらいで使えなくなってしまいました。
他の方も書かれていますが、海外モデルは国内保証が無いので、泣く泣く諦め、こんどは海外モデルでも
国内永久保証のトライセンドの32GBを購入しましたが、今のところ問題が無いです。
やはり国内保証があると、データはダメ(もちろんPC等でバックアップある前提)でも保証があれば、
メディアの代替品が手に入る可能性があるので、何かあった時には安心かもしれませんね。
余談ですが、ずっとデジ一眼でもSandiskしか使ってこなかったのですが、Sandiskの32GB CFも最近ダメになり、
そしてSandiskのmicroSDもダメに。。。安くても、保証が無いとダメだ、ということに改めて気付かされました。
書込番号:16063082
3点

持っているメモリーカードは、全部SanDisk製です。
今まで、不具合はありません。
デジイチ用CFは、ultra・ExtremeV・ExtremeProを使っていて、最近一番使うのが、ExtremePro 32GBです。
このモデルだけ、海外製で、国内保証は使えません。
スマホで使っているSDは、高速タイプは使っていません。
これも、国内保証はありません。
メモリーカードは、みんなそうですが、データが入っていなくとも、使う機種で、初期化した方が、不具合が少ないです。
別の機種で使っていた物を使う場合、一度、PCにデータを移し、使う端末で、初期化した方が、いいですね。
書込番号:16063150
1点

書き込みありがとうございます。
実際に使用して不具合があるかが知りたかったのと、AirDroid(パソコンのブラウザ側)のストレージMAX表示が20.3GB(今は1GBのmicroSDをいれている)というのが気になって質問させていただきました。
sandiskの平行輸入品はSDSDQUA-032G-U46A(\2520)はamazonのレビューでもあまり良くないようですね。
SDSDQU-032G-J35A [32GB]は評判よさそうですが、\6979はちょっと高いですね。
国内保証があるほうが良いということなので調べてみたのですが、
トランセンドのTS32GUSDU1 [32GB](\2705)が永久保証でアクセススピードも速くSDアダプターも付いていて良さそうなのでこれを買う事にしました。
使用実績を書き込んでいただいたCanon AE-1さん、MiEVさんをベストアンサーとさせていただきました。
書込番号:16063445
0点

> 実際に使用して不具合があるかが知りたかったのと、AirDroid(パソコンのブラウザ側)のストレージ
> MAX表示が20.3GB(今は1GBのmicroSDをいれている)というのが気になって質問させていただきました。
-----
おさなりさん、そういうことでしたか。失礼いたしました。
おお、ご購入されたトランスセンドの32GBですが、私もネットで同じTS32GUSDU1というのを楽天で、
2,980円の10倍ポイント付(-290円)で購入しました。
今のところ、問題なく使えていますよ!
久しぶりにAirDroidにアクセスしてみましたが、やはり20.3GBしか表示されないですね。
20.3GB以上入れてみると、どうなるかは不明です。
参考にならないとは思いますが、一応、AirDroidのPC画面を貼っておきますね。
書込番号:16063642
1点

スレ主さん
Canon AE-1さん
ストレージ領域の20.0GはSH-02Eの内部ストレージの空き領域で、外部SDカードの領域ではないと思いますが。
書込番号:16063674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぴょう農家さん、ありがとうございます。
端末のmicroSDと端末容量確認しました。20.3GBは、紛らわしいですが、内部ストレージ容量ですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:16063732
2点

内部ストレージですか、ほんとに紛らわしい表示ですね。てっきりSDカードのMAX容量かと思ってました。
注文したカードは明日ぐらい届きそうですがSDカードアダプターがついているし、
AirDroid2をインストールしたらなぜか接続できなくなったのでAirDroidはもう使わなくなると思います。
書込番号:16066232
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
画面が縦にスマホを持っていても横の表示になってしまいます。
スマホを横にしてから縦にしても戻りません。
自動回転はONにしているのですが、故障でしょうか?
再起動は一度したのですが…
よろしくおねがいします。
書込番号:15924337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ水平に持ってませんか?
寝ころびながらやテーブルに置いたままだと、
若干傾けないと縦横変わりませんよ。
あとアプリによって横固定なることありますね。
それと自動回転はOFFで縦固定(アプリで強制に横になることある)
ONで画面の向きで勝手に縦横変わる設定ですよ。
書込番号:15924987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いたことのない症例ですね…。
MEMSセンサーが張り付きを起こしている可能性があります。
強めに振ってみて直らなければ、明日は花見を我慢しDSへ行きましょう!
書込番号:15924990
0点

再起動して変わらなければ、simガードを抜き差しして起動は試しましたか?
これで改善しなければ、初期化を試すしかありませんね。今の状態でDSに持ち込んでも、初期化は勧められます。
後、何かしらアプリが悪さしてる事も希にありますので、この現象が起こる前に入れたアプリはありませんか?
もしあるのであれば、そのアプリをアンインストールを一度して、現象が収まるかどうか見て見るのも良いかもしれません。
どうしても改善しなければ、DSに持ち込んで相談された方がよろしいと思います。因みにアプリが原因ではなければ、再インストールすれば良い事です。
一度上記の事を試して下さい。
書込番号:15925035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんぴょう農家さん、しゃみおさん、マナフィスさん、本当にありがとうございます(^-^)
マナフィスさんのおっしゃったとおりに
アプリを最近ダウンロードしたものをアンインストールしたら戻りました!!
本当にありがとうございます(^-^)
明日DSに行こうと思ってたので本当に嬉しいです(^-^)
ありがとうございました!!
書込番号:15925806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、私のSH02Eも横向きになったままになり、故障かと思いきや。。
ホームに常駐させていた、「ヤフーお天気アプリ」のウィジットをアンインストールしたら、
治りました。ソフトウェアによる不具合だったようです。
再度、「ヤフーお天気アプリ」をインストールしたところ、不具合は起きなくなりました。
書込番号:16059667
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)