端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2013年2月11日 22:46 |
![]() |
32 | 8 | 2013年2月11日 21:41 |
![]() |
14 | 7 | 2013年2月10日 05:21 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月9日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月9日 22:05 |
![]() |
15 | 6 | 2013年2月9日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話になりますm(__)m
先日画面が揺れたままそのまま止まったりフリーズするのでDSに行きました。
一店目…海外のMicroSDが悪さしている可能性大
二店目…タスクやキャッシュの処理
初期化をお願いしたい
それでもダメなら交換、修理
一店目は決めつける感じだったので対応として良かったのは二店目だと思います。
初期化したのですが、今度は意図しない動作をするようになりました。例えば、ホームボタンを押していないのに押したことになっていたり…
ちなみに、アプリはアンインストールしたりキャッシュを消したりしていましたし画面も汚れないようにマメに拭いています。
購入して1ヶ月も経っていないので近い内に二店目に行き不具合を伝えて交換してもらいたいのですが何かコツ等ありませんか?
やはり店員さんの前で症状が出ないと無理なのでしょうか?
書込番号:15749216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店、店員さんの判断によりますからね。店員さんの目の前で症状が起きさえすれば交換なり修理はしてくれそうですが…。
交渉次第でもあるのでは?
書込番号:15749256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広い池さん
ありがとうございます。
そうですか…
クレーマーにならないよう気を付けながら頑張って交渉します!
書込番号:15749288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

qsa32さん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:15749294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭で再現できれば交換可能ですよ。他機種ですが,半年で3度も交換してもらいました。初期化よりもセーフモードの方がいいと思います。初期化しても一時的には安定しますが、すぐに元通り。ドコモ店員が言う『microSDが原因』ならmicroSDを外し,『自分でインストールしたアプリが原因』と言われたら、セーフモードで再現します。セーフモードとは初期化はせずにOS以外のソフトウェアを停止することができるモードです。DS店員が言う通りアプリに問題があるならセーフモードでは異常は起きないはずです。
これで交換理由は十分でしょう。
お預かり修理します、と言われたら、『前回、初期化しても同じ症状が出れば交換してくれるっていったから、全部データも消えて,バックアップのとれないゲームデータは失われ、全部設定もやり直すことになったが初期化したのに…』とかまをかけて情に訴えましょう。
書込番号:15749465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

neoさくさん
詳しくありがとうございます!
半年に三度すごいですね!
すぐに交換になりました?
昔はすぐに交換してくれた印象だったのですがスマホになると随分ハードル高くなったなと思いました。10年以上ドコモユーザーなんですがあまりDSの雰囲気が好きじゃなくて(>_<)
セーフモード今からぜひ試してみます!
多少はかまをかけることも大切ですよね。
ありがとうございます!
書込番号:15749540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにハードルは高くなった気がしますが,修理だと納得できない理由を説明すればわかってもらえると思います。
書込番号:15750119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

neoさく さん
修理だと納得できない理由
まさにこれですね!
色々と丁寧にありがとうございます!
これからDSに行ってみようと思います!
書込番号:15750394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二週間で交換してもらいました。
画面のエラー的なやつで、
再現したままdocomoにいき、初期化して出たのでまた見せにいきました。
そく交換でした。ついていたのか、長期戦もありえますから。
書込番号:15751692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

牛タン太朗さん
ありがとうございます!
すぐ交換うらやましいです!
店員さんに見せてる間に症状が出たらいいんですけどね(;o;)
長丁場になるかもしれませんが頑張ります!
書込番号:15752211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

2年使用の実績がまだ無い機種なので何とも
言えませんが、自分が思うにおそらくその程
度の充電頻度でしたらイケるような気がしま
す。
多少ヘタってきて"持ち"は悪くなるとしても
使い物にならない、という事態までは行かな
いのではないでしょうか。
(あくまで推測の域ですが…)
書込番号:15748049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は自宅ではほぼ充電器に差しっぱなしですが
今まで電池の持ちが悪く感じた事がないので
あまり気にしていません。
長いのでは3年くらい使ったことがありますが
全く普通に電池は持っていたので充電の事は
あまり気にしていませんね。
本当は過充電はいけないんでしょうけど。
この機種はまだ2ヶ月しか使ってないので
何とも言えませんね〜。
書込番号:15748141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こう言っては何ですが、細かい事を気にしていたら何も買えません。
この機種のバッテリーが外せずに交換して数千円かかるのは覚悟の上で、自分のペースで充電しながら使います。
そもそも2年間使い続けるかわかりませんし。
あまりにも電池が長持ちするので、充電のタイミングは確かに難しいですね。
書込番号:15748261 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

過充電防止による管理に、google playで、「省電力マスター」というアプリがありました。
結局は、取扱い者の管理次第だと思いますが、
このアプリは、管理を助けてくれそうです。
そもそも、過充電防止の機能って、標準で付けて欲しいですね…
充電時間が長いと、やっぱり駄目かな?
書込番号:15749235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
通常500回の充電に耐えられるように作られていてこの計測は0から100までの回数と以前読んだ記憶があります。ですから電源が落ちるまで使わない。100にしたいため長く充電することを避ける。そうすることで長く使えるのでは。
モバイルルーターなどバッテリー内蔵型などは過充電を防ぐロングライフ設定では80%までの充電で止まるようにしている物もあります。ノートパソコンを据え置きでつかっていますが、80%でとめて50パーセントを切ると充電のせっていで2年以上つかえています
また,よくこの掲示板で100%にならない、99%から1時間以上充電をよむたび,そこまで充電することが過充電なのではと危惧しております。
書込番号:15749803
3点

良く100%充電は過充電で電池に良くないかのような書き込みを見ますが、疑問を持っています。その考えは100%充電状態で電池を放置すると良くないというのを、100%充電そのものが良くないと解釈しているように感じるからです。
ノートパソコンなどでは、ACコンセントをつなぎながら使用も可能ですので、100%充電したまま長時間、ACコンセントに接続して使ってしまうということは、良くありそうなのでそのような事態を防ぐために80%までしか充電しないような機能があるものと思います。
しかし一般的なスマホの使い方では、100%充電後にそのまま長時間、満充電のままという事態は想定しずらく、80%までの充電で充電回数が多くなる弊害の方が大きいと思います。
むしろスレ主さんの使い方では、下が何%で充電してるかが気になります。もしも60%残ってる日もあるなら、充電しない日を設けるのも充電回数減につながり電池寿命も延びると思います。
書込番号:15750067
5点

確かにパソコンのバッテリーでメーカーの方と話した知識になりますが、そのときの説明は500回充電できるバッテリーがあったとして、0から100%を一回とカウントした物で500回を保証しているので、20%から80%の間で繰り返し充電をした場合(このメーカーではバッテリーの充電をそのように指定できる)60%の充電しかしていないことに成り、833回となるのでより長く持つ,という説明をうけました。
ただスマホはバッテリーが長く持たなかったのでこの選択肢はなかったのですが,この機種では長く持つのであえてフル充電出なくてもと思った次第です。
又特に99%から数時間たっても100にならないという方の書き込みを観るとその状態は過充電か通常此の手の充電プログラムは古近くになると過充電を防ぐために、弱く充電する為何らかの不都合が起きているのでは思った次第です。
ただ教わった知識で受け売りのため正確でなかったらすみません。
ともかく使い切らず充電しすぎないということを実践しております。
書込番号:15751696
3点

以前auのIS03というSHARPの端末を一年半程使用してましたが、スマホはやっぱり充電厳しいですね。
元々ガラケーのように数日もバッテリーがもたないので、1日最低一回は充電が必要です。Sh02eになって飛躍的に長持ちするようになりましたが、ほとんどの人は毎日充電するでしょう。
毎日一回ずつ100%迄充電する使い方だと、IS03の時は一年でくたくたになりました。確かに使えなくなる訳じゃないんですが消耗スピードが早くなる感じです。使い方は変わらないのに1日もたないようになってました。
書込番号:15751713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
どなたか、この端末で添付のような現象が起きている方はいらっしゃいますか?
当方が確認する限り、明らかに私が貼った保護フィルムの下で問題が起きているかと。
一体何が浮いてきているのでしょうか?
ちなみに購入して1ヶ月が経ちます。
2点

飛散防止フィルムじゃないですか?
剥がしたことないので絶対ではないですが…
書込番号:15729354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フィルムではないその下、おそらく飛散防止フィルムがわずかに剥がれ掛かっている感じですね。虹色のは光干渉によるものだと思います。
まず現状をドコモショップに確認させて、広がる傾向あれば再度ドコモショップでしょうか。
ただ社外フィルム貼ってるから云々で対応がおかしくなる可能性あるかも・・・
直接関係ないですが、自分は後付保護フィルム剥がしました。
やっぱり少しでも画質良い方が快適かなあと思ったので。
曇った感じが多少改善されました。(ラスタバナナ防指紋光沢)
書込番号:15729357
3点

>あとの祭り祀りさん
>akibow38さん
ご回答ありがとうございます。
「飛散防止フィルム」ですか。
どこかで耳にしたことがあります。すっかり頭の中から消えてました。
前機種で痛い目にあっていますので、DSに行ってしっかり修復履歴を残してきます。
ありがとうございました。
書込番号:15729711
0点

私の個体と違いますね。なんだか保護フィルムが二枚貼ってあって上のフィルムが一回り大きいのでそのせいで上のフィルムが端から剥がれてきてるような印象です。
買った時の事よく覚えていないので推測ですが、新品の時に何かフィルムが元々貼ってあって、それに気づかずに上から別のフィルムを貼ってしまったのでは?
書込番号:15729801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tanemomiさん
新品のときは、透明でない明らかな保護シートが貼ってありましたので、それについては剥がしました。
それ以外は、剥がせるようなものはなかったかと。
DSに行って確かめてきます。
書込番号:15729947
0点

本日DSに行き、新品交換となりました。
症状としては「液晶パネルの浮き」だそうです。
飛散防止フィルムとは違うんですかね。
ちなみに私の行ったDSでは他の端末では同じ症状を確認したことはあるが、
この機種では初めてとのことでした。幸か不幸か私が1番です。
前機種のF-10でも1度交換していますので、
2機種連続で、またもハズレ端末を引いてしまったようです。
私、相当引きが弱いようです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15738937
4点

オディスさん、お世話さまです。参考になります。
今更ですが、写真からして(全体の)奥と言うか内側に見えますものね。。。
書込番号:15741968
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話になります。
動画は一切見ていないのに、Googleplay ムービーが動いてる?せいで、電池消耗が激しいです。
強制停止しても問題は無いのでしょうか?
ネットに関係してくるのでしょうか?
ご教授、お願い致します。
書込番号:15740591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して、約1か月のユーザーです。
私も、バッテリー使用の大半を占めていましたので、強制停止しました。
その後、アプリをアンインストールした様な記憶があります。
関係あるかどうかは良くわかりませんが、私は、Playストアーでの動画は見ないので、
特に影響はないです。バッテリーの消耗は改善されました。
書込番号:15740814
2点

教えていただき、ありがとうございます!
様子見て、強制停止してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15740978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

できると思いますよ。
どちらの機種も同じサイズのSIMですし、Xiに対応してるので可能だと思います。
書込番号:15740013
0点

差し替えで行けますね。契約変更も必要ないですしね。
書込番号:15740029
0点

AMD大好きさん、広い池さん、ありがとうございました。
SO-02Eと迷ったのですが、電池持ち重視なのでこちらを白ロムで購入しようと考えています。
書込番号:15740683
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1.電話受けたりかけると再起動します。長押し電源オフで復帰。すでに10回以上経験あり。
2.最近気づいたけど勝手に再起動するので昨日から仕事中ポケットではなく仕事中机に置いて画面確認で検証。昨日は日中8時間で3回、本日はすでに2回勝手に再起動されました。
3.本日朝充電機から外したタイミングで画面表示に不正なバッテリーがなんとかという表示が出ました。もちろん1度もバッテリーをはずしたり高いところから落としたことはありません。
同様の事象がおこったことある方いませんか?
ドコモ及びドコモショップに言っても御客様以外でていない不具合といわれます。
4点

こんにちは!
自分のは 不正なバッテリー・・の表示は出たことはありませんが、
再起動でしたら、おそらく夜中の充電中に週に1、2回おきています。
書込番号:15725471
3点

バッテリーに関してはわからないです。
その表示が出たときにスクショを撮っておけば、証明にはなるかと思いますよ。
再起動は何らかの裏で稼働しているアプリと干渉している可能性もあるかもしれません。
ショップで再現するのは難しいと思いますので、【リブートロガー】というアプリで再起動のログ(手動での再起動と切り分けが出来ます)が取れますので、どのくらいの頻度で起こっているかはわかります。
報告があがってないは常套句なので、あてにもなりません。
報告はあがってなくても、この端末で起こっていますと切り返すのが良いのではないでしょうか。
対応はショップによってバラバラですので、あまり話をしても聞き入れてもらえにくいと感じたら、他のDSに行く方が無難だと思いますよ。
書込番号:15725503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー〜のメッセージは出たことはありませんが、
勝手に再起動は1日で起こらない時もあれば、3〜4回起こる時もあります。
他のスマホは使ったことないので分からないのですが、
同機種で別の不具合で新品と交換してもらってますが、
交換前も交換後も勝手に再起動は起こっていたので
こんな機種だと諦めています。
書込番号:15725900
1点

タスクキル系のアプリを入れてますか?
私も別の機種(SH09D ZETA)にタスクキルのアプリを入れてるときは、頻繁に再起動していましたが
そのアプリをアンインストールしてからは全く再起動しなくなりました。
もし入れられてるのであれば試してみてはいかがでしょうか?
入れてなければスルーしてください。
書込番号:15726203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様 早速の御返信有難うございます。
おーちゃんマンさん
やはり再起動は起こりますか・・・メールしたりしているとき切れると
さすがにスマホ投げたくなりますw
とんぴちさん
次は注意してスクショ撮ってみます。
リブートロガーというアプリがあるのですね。
有難うございます。一度試してみます。
クレームたまるとヘビークレーマーに変身するので・・・変身したくありませんがw
前機種LINX3Dのときは
ドコモショップ→サービスセンター→さらに詳しい人→サービス責任者→サービスの終着点的な方(※ドコモとしてはこれ以上何もできませんSHARPさんがなにもしてくれないの一点張り。ドコモが販売してる機種でしょで応戦するも意味なしでした)
Love_セリカさん
すでに交換されても同じ症状が出るのでしたらSH-02Eのもともと持ってるバグか
入れてるアプリが原因かですかね。
アプリが入っても影響されないものは作れないんですかね〜(+o+)
蟻輔さん
高級タスクマネージャーとキャッシュを削除するアプリ入れています。
省エネ設定もですが一応本体機能に関するものは省いて設定しているんですが
入れてるだけでもダメですか。
タスクとキャッシュのアプリを入れないと夜10時くらいには充電尽きるので
入れています。入れていると15〜27%残ります。(2日なんか絶対持たないですね)
一度片方ずつアプリ消してみて検証してみます。
書込番号:15729050
0点

下の方で(既出かもしれませんが)と云うスレを立てた者です。事の経緯を結構入れていますので、参考にしてみてください。
私は結局初期化しました(泣)
2日以上経過しましたが、今のところ再起動は起っていません。
書込番号:15739836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)