端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 27 | 2013年1月22日 13:20 |
![]() |
6 | 2 | 2013年1月22日 07:52 |
![]() |
7 | 4 | 2013年1月21日 22:04 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年1月21日 11:17 |
![]() |
7 | 3 | 2013年1月20日 23:31 |
![]() |
9 | 4 | 2013年1月20日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨年末に当機種を購入し、バッテリー持ちの良さに満足しています。
ただ一つ気になる事が有り、日中の待機時のバッテリー消費に比べ、夜中就寝中の消費が大きい事が良く有り、朝起きると大きく減少しています。
<朝5時に充電機から外し、23時にバッテリー残量75%前後で就寝(約18時間経過)→朝5時(約6時間後)に見ると40%位になっている>
BatteryMixでバッテリー状況のグラフを見ると、2時〜4時に大きく減っている事が分かりましたが、何が原因か分かりますでしょうか?
1日だけであればアプリの更新など考えられるのですが、ほぼ毎日発生します。
NOTTVの解約やドコモ電話帳のコミュニケーション削除を行いましたが変わりませんでした。
どのアプリが影響しているかを見る方法が有ればご教授お願いします。
9点

Bluetoothは夜中に必要でしょうかね?
書込番号:15625921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

海外のアプリなどは夜中更新など多いですよ。日本と時差がありますからね。
思い当たる海外のアプリはないでしょうか?
あるのであれば自動更新を無効化するなどの対策をしてください。
あくまで私の憶測ですので悪しからず
書込番号:15625927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウイルス対策アプリとかはどうですか?
あと、バッテリーミックスの設定で、
基本プロセスの非表示のチェック外してみたら、
もう少し原因わかるのではないでしょうか?
書込番号:15625930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ほぼ毎日ということですので無関係かもですが
このグラフを見る限りでは…
電池の消費ペースが変化する直前、つまり日付
変わって00:30頃にDISPLAY点灯、温度が上昇
してますので何か起動されたのでしょうが、
この時のご使用内容が後の電池持ちに影響して
ないか?気になるところではあります。
書込番号:15626062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

稼働プロセスを選択してどのアプリが動いているか確認してみるのが良いでしょうかね。
あとはBluetoothを夜間オフにしてみて変わるかどうかも試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15626072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Battery Mixを入れているのなら、稼働プロセスのグラフと消費電力を詳しく見てみれば原因が解るかもしれません。
あまり関係が無いと思いますが、私の場合ブラウザー(angelbrowser)を起動したまま寝てしまい、普段より消費が激しい時がありますね。
書込番号:15626174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご質問とは関係ないですが、就寝中は電源を切っておくとバッテリーの持ちがさらに伸びるのでおすすめです。
(そんなの面倒くさいという方も大勢いらっしゃると思うので、その場合は無視して下さい)。
書込番号:15626182
2点

んまい棒さん
Bluetoothは消費電力がそんなに大きくないと考えていたのでONのままにしています。
一度、OFFにして検証してみます。
msi01さん
ホームアプリは、GO Launcher EXを使用していますが、関係有るのかもしれません。
BatteryMixの稼働プロセスには出ていないので良く分かりませんが・・・
tweakuniさん
りゅぅちんさん
とんぴちさん
ひまにゃんさん
今晩、Bluetoothオフ+フル充電+再起動 の状態でケーブルを外した状態にし、翌朝の状況を確認してみます。
書込番号:15626213
3点

>とんぴちさん
スレ主さんのご質問の意図は、日中と夜間で
の減り具合の違いですので、同じ条件下で検
証しないと、却って混乱するようにも思いま
すがいかがでしょうか?
バッテリー持ちの検証を行う際はBluetoothは
切っておくのが良いかとは思いますが(^-^;
書込番号:15626223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


りゅぅちんさん
確かにそうですね。
ただ夜間はBluetoothは使用していないかとも思いましたので。
オフにしてもそれ程変わらなければ、何らかのアプリが夜間に通信しているかもしれませんね。
書込番号:15626326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひまにゃんさんへ
>Battery Mixを入れているのなら、稼働プロセスのグラフと消費電力を詳しく見てみれば原因が解るかもしれません。
稼働プロセスで表示されてる%の意味を教えていただけませんか?
例えば、よく話題にあがる「電話帳」これが50%(24時間)と表記
この50%の意味するものが知りたいです
解釈1
24時間でバッテリーが80%減っていたとしたら80x0.5=40
→消費の40%が電話帳アプリ?
解釈2
バッテリーの減りが対象ではない。24x0.5=12
→電話帳アプリが12時間CPU作動に関与した?
この解釈だと高クロック周波数で短時間作動したプロセスと低クロック周波数で長時間作動し続けたプロセスを比較すると、後者のほうが%値が高くなる
=稼動プロセスの表示項目は直接的なバッテリー消費のサンプルにはなり難い
解釈3
その他の意味がある
個人的には解釈2の意味だと感じています、どうなんだろう?
スレ主さん、関係ないレスで申し訳ないです
書込番号:15626341
1点

缶コーヒー大好きさん。
残念ながら私も詳しい表記はわかりません。
単純にアプリの稼働率と解釈し、消費≒稼働ですがなにがしろの影響はあり、消費の参考になると考えています。
書込番号:15626402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
そういうことでしたか。
ヘンなツッコミしてしまい失礼致しました。
>缶コーヒー大好きさん
「解釈1」でよろしいかと思います。
http://androidlover.net/apps/battery/battery_mix.html
書込番号:15626514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、リンク提示ありがとうございます
ただ、解釈1だと(もちろん解釈2も)説明のつかないことも
例として、ブラウザアプリやYouTubeアプリ
私の場合だと、使用した割には%値は小さい値を示しています(下方の「消費電力」項目のチェックでは高値)
※稼働プロセス画面と消費電力画面の表示されてるアプリ名の違いから疑問に感じたので、今回質問してみました
解釈1、ブラウザアプリやYouTubeアプリ自体は起動させても大きな消費はしない→データのダウンロード(パケット通信)が消費している→アプリ+通信=消費電力の画面に表示される?かな
書込番号:15626669
1点

ひまにゃんさん、回答ありがとうございます
この言葉だ!と「稼働率」と検索してみましたがBatteryMixについて明確に説明しているサイトが見つかりませんでした
中々スッキリとできない(苦笑
書込番号:15626698
1点

>缶コーヒー大好きさん
『消費電力』の数値は直近の充電完了時から
計測した消費率、
『BatteryMix』の方は過去24時間(もしくは
それ以上)の消費率、
なので数値が異なるのは計測スパンの違いな
のでは?と勝手に解釈しております。
満充電の状態にして『BatteryMix』の履歴デ
ータのオールクリアを行った時点から計測す
れば、一致するような気がするので試してみ
たいんですが…
今、別件の検証でデータクリアは行えないの
で未だ確認出来ておりません。
書込番号:15626781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、何度も回答ありがとうございます
私のほうでも気づいたことがありましたら、新スレを立ててカキコミしたいと思います
質問してみましたが、あまり気にするタイプではないので、無理してまで検証しなくてもいいです(スリープ状態で1時間当り1%前後の消費なので、まあいいか!って感じです)
スレ主さん、関係ないレスで何度も汚してしまい申し訳ありません、配慮が足りませんでした
書込番号:15627041
0点

スミマセン、便乗させてください。m(_ _)m
私も遅ればせながら、Battery Mixをいれました。
そこで、このスレに貼ってある画像と見比べて、0%になるまでの時間がエラい違うな〜、と感じた次第です。
スレ主さんのは残量70%で25時間、私のはほぼフル充電で約15時間。
この差は何なんだろう…
まぁ、入れているアプリでも違ってくるのは承知していますが、皆さんはどうかと気になった次第です。
書込番号:15627277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

koontzさん
これも私の解釈で恐縮ですが、時間あたりの消費量から算出されていると思われます。
Battery Mixを使ってログが貯まっていけば稼働時間が落ち着いていくと思われます。
因みに私のは29時間56分(-3.3 P/H)となっています。
書込番号:15627389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
しゃべってコンシェルのキャラの音が鳴らなくなり、iコンシェルがおかしいと思い、iコンシェルをアンインストールして再ダウンロードしたら、マチキャラを選んで設定をしてもマチキャラが表示されなくなりました。再びマチキャラを表示させる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15653397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


MiEVさん
最初の方法で復活出来ました。ありがとうございました。さて
書込番号:15653737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。
よくアンドロイドでは、スリープでのバッテリー消費が多いと聞きますが、この機種はどのくらい減りますでしょうか?
私はフル充電して、7時間経過後は92%でした。
参考までに教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15649449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は持ち合わせていませんが、1時間で1%辺りであれば良いかと思いますよ。
ただ環境によって前後はするかと思います。
私はXperiaAXですが、スリープ(メール確認で何度か画面は立ち上げますが)状態は1%位の減りです。
他機種ですので参考にはならないかと思いますが(^^;)
書込番号:15650008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。いまいち、スレヌシさんの意図が分かりませんが、個々に入れているウイルスソフトや、
BatteryMix、Skype、Line等の常駐ソフトによって、バッテリーの消費量は大きく左右されるかと
思います。
また、「私はフル充電して、7時間経過後は92%でした。」というのは、その上の文面を引き継いで、
「スリープ時」ということで解釈してもよろしいでしょうか?7時間もスリープで置いたことが
ないので良くわかりませんが(^^;。
といいつつ、「フル充電からスリープのまま、1時間放置」という実験をしてみました。
GPSはOFF、WifiはONのままでやってしまいましたが、1時間ではバッテリーが100%のままでした!!
IGZOなのか、このSH02Eの性能なのか。改めてこの機種の凄さを実感しました。
ちまみに、私は、ウイルスソフトは入れておらず、タスクバーに出ているアイコンは「なまず速報」だけの環境です。
書込番号:15650762
1点

ウイルスソフトは入れてはいけませんよ。
ウイルス対策ソフトですよね、Canon AE-1さん。
書込番号:15651686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

は、は、は!ウイルス対策ソフトですよね。
はねおとこさん、ご指摘ありがとうございます(^^;。
書込番号:15652194
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
2012年の11月30日にSH-02eのレッドを購入しました、
充電しようと本体下方のマイクロUSBキャップを開けたのですが
少し引っ張ると取れてしまいました、強度的にそんなものなのでしょうか?
前に使用していたSO-01Bではそんな事なかったので少し疑問です。
そして先日マイクロUSBのキャップがどこかで取れて紛失してしまいました。
Docomoショップに行く予定ですがこの場合、本体ごと預けなくてはいけなくなるのでしょうか?
2点

預かりの機種もありますが、基本はショップで無料交換してもらえますよ。
なくした事がどう言われるかは分からないですが、お早めにショップに行くのが良いですよ。
書込番号:15649611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強度はその程度です。
パッキンが劣化した場合等、
キャップを交換し易くしているのだと思います。
ドコモショップにキャップの予備があれば
すぐに付けてくれると思います。
費用は分かりませんが、
あんな小さな部品ですので、
大してしないでしょうね。
書込番号:15649646
2点

私の機種はSH-01Eなのですが、この機種も同じだと思います。
DSで聞いたところでは、防水キャップは無償です。
取り付けは差し込めばいいだけなので、自分で取付や取り外しも簡単に出来ます。
ただ、差し込み部分がちぎれて残った場合には修理になるそうです。
ちなみに私は防水は必要ないので、防水キャップは取り外しています。
USBケーブルの取り付けがとても簡単です。
書込番号:15649728
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
買いました。
で、表題のとおりなんですが、差出人・宛先・タイトルと並んでいる部分の添付ファイル欄をタップしてわざわざアプリで見ないと見られないのですが、メール文章の下に写真がそのまま表示されるような設定にするにはどうしたらいいのでしょうか。
ご教授をよろしくお願いいたします。
0点

spモードメールアプリのことだと思いますが、メール本文の下に添付画像を表示させることはできません。
Communicaseの以前のバージョンであれば、メール本文の下に添付画像を表示することができたのですが、バージョンアップでできなくなってしまいました。
なお、クラウド対応のドコモメールが2月にリリースされる予定なので、このアプリに期待したいところです。
書込番号:15645840
3点

スレ主さま
添付写真の表示方法ではありませんが、写真を送信している相手の方に、添付ではなくデコレーションとして本文中に写真を入れてもらえばそのまま見れると思います。
私はSPモードメールアプリではなく、CommuniCaseを使用しているからかもしれませんが。。。
参考まで
書込番号:15646878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以和貴さん
ありがとうございます。
そうなんですか・・・。
残念です。
教えていただいたそのドコモメールに期待したいと思います・・・。
>バッド・エンジェルさん
ありがとうございます。
デコレーションなら見られるのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:15648474
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ACアダプター04と03を持ってますが急速充電が便利なので04ばかり使用しています。
とあるサイトで急速充電はバッテリーの寿命を縮めるとありましたがどうなのでしょうか?
この機種の数少ないデメリットであるバッテリーの預かり修理を避けるために急がない夜間充電等は
03を使用した方が良いのでしょうか?
書込番号:15645538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイトに書いてあったならその通りかもしれません
わたし個人としても、04で充電すると全く影響無いとは思いません(03との比較で)
ただ、劣化の度合いがどの程度の差なのかは、わかりませんが…
ちなみにわたしはいつも04と卓上ホルダのセットで充電してます
書込番号:15645846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

04を持っている方、バッテリーMIXを入れた状態で
コネクタから充電とスタンドから充電した場合
充電状態(AC充電中やUSB充電など)は変わりますか?
また満充電までの%/時間も変わりますか?
書込番号:15646164
0点

サイトは個人のサイトでしょうか?メーカー(シャープ)にも急速と書いてありました。また、シャープの品質について確認しましたが、何ら問題はないとの回答でした。品質を損ねる仕様であれば、メーカー対応にしないと思いますが…
書込番号:15646298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正確な劣化のメカニズムは解明されていないようですが、
リチウムイオン電池は、熱による劣化と満充電状態での劣化が大きいようです。
急速充電はそうでない充電よりも高温になるでしょうから、
その分劣化が激しいということでしょう。
どの程度違うかは全くわかりませんが、公式に出している以上、
実用上問題になるような差はないと思いますが。
書込番号:15647798
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)