AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 森歩きさん
クチコミ投稿数:2件

はじめてスマホにする者です。
 こちらの、AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo と、 ARROWS V F-04E で、どちらにしたらよいか、迷っており、困っています。
ゲームなどはほとんどやりませんので、普通の携帯の延長のような形で使うと思います。ただ、WORD のアプリをダウンロードして、たまに、WORDやPDFの文書の編集もできればと思っております。
 ARROWS V F-04E の方は、指紋認証があったり多機能で良いが、多機能すぎて熱を持ったりすることもあるかもしれなく、AQUOS PHONE ZETA SH-02E の方は、性能が安定しているが、デザインなどは好みがわかれると聞きました。
 皆様なら、いかがでしょうか?
 他には、特に、どのような違いがあるのでしょうか。
まったくの初心者なので、ご意見をお聞かせいただきたく思います。

 また、購入するときは、ドコモショップからがいいのでしょうか。量販店の方が安いのでしょうか?どのくらい安くなるのでしょうか。ちなみに、ドコモのポイントが一万円くらいあります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:15364589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/20 02:21(1年以上前)

スレ主様

初スマホデビュー検討中でしょうか?(*^_^*)
おめでとうございます。同様のスレが過去スレに度々有りますのでご参照されてるとは思いますが、Android初心者の方でしたら言うまでも無くフィーチャーフォン機能が一番優れてる「SH-02E」がお勧めだと思います。

両者共にクアッドコア&2GB RAM搭載機種で今冬モデル中では超ハイスペックなフラッグシップモデルですが、細かい点を追及すると両者共に個性が分かれます。PCでデーターセンター等でサーバーの実績が有りスーパーコンピューター京でも有名になった富士通はセキュリティー面が得意ですので旧機種から指紋認証やP/W管理機能等のセキュリティー面が得意です。

対するSHARPはAndroidスマホ実績が国内では多く新機種の度に進化しフィーチャーフォン機能が盛り沢山です。細かく言えば未だ発売前なので詳細なスペックは分からない点も有りますが、旧機種を参考にするとiC通信や赤外線通信も対応規格が違いますし(富士通はiC通信未対応で赤外線通信も通常規格のみです。)

フィーチャーフォンで馴染みの有るワンセグ、赤外線通信、Felica(お財布携帯)+今回のモデルからNFCにも対応(SHは決済にも対応)、NOTTV、iCお引っ越しサービス、急速充電等は両者が対応してますが、Fは指紋認証+温湿度センサー搭載が売りです。

SHは世界初の省電力「IGZO」液晶と高精細なIGZO液晶を活かしたタッチペン入力にも対応しミニペンが同梱してますので細かい文字の入力時にキャプメモ時とか便利です。SHはバッテリーが固定で取り外し不可ですので1〜2年でバッテリー寿命時に交換したい時は自身では不可ですので修理扱いでドコモショップに預ける必要が有りますが歴代の取り外し機種を参照すると8000円前後します。Fは取り外し可能ですので別バッテリーを購入し予備で持ち歩く事も可能ですし価格も3000前後です。

全体的には中身のチューニング面などスマホ全体的には発展途上だと思いますのでまだまだ改善して欲しい点は有ると思いますがSHARPがお勧めだと思われます。

実際に可能でしたらスマホラウンジやショップで手に触れて決められては如何でしょうか?

購入価格は店舗や地域にもよりますが過去の例だとドコモショップは頭金分が高い傾向にある様です。家電量販店とかは頭金も必要無く家電量販店のポイントが付く店舗も有る様です。
実際にはスレ主様の付近で最寄り店とか巡回されたり電話されて確認されるのが良いと思います。又、契約変更(初スマホだとFOMA⇒Xiとなるので契約変更になります。)の際には従来のフィーチャーフォンと異なり基本的にはスマホはデーター移行が出来ませんので自分で行って下さい。ショップでも出来ても(して貰えても)、電話帳の移行位です。今夏モデル以降は出来る移行内容が増えてるらしいですが、何処まで出来るか分かりません。


http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/info.html (F-04E メーカーWEB)

http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/ (SH-02E メーカーWEB)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15364655

ナイスクチコミ!7


スレ主 森歩きさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/20 02:58(1年以上前)

おばひろくんさま

たいへん詳細で、わかりやすいご返答、ありがとうございました。
申し訳ないくらいにとてもありがたいです。ほんとにすばらしい…。
心は、もう、決まりました。ドコモショップと、量販店とまわってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15364703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2012/11/19 01:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 AIR-3さん
クチコミ投稿数:9件

予約も完了し、今はケースや液晶保護フィルムを物色しています。

液晶保護フィルムは、バッファローやエレコムのBSEFSH02EBKやPD-SH02EFLBCあたりが良さそうな気がするのですが
色々考えているうちに、ふと疑問が・・・。

この機種はパネルスピーカー搭載機ですが、液晶保護フィルムを貼っても普通に聞こえるのでしょうか・・・。

過去にもパネルスピーカー搭載機があったと思うのですが、フィルム程度では問題ないレベルなのでしょうかね。。。

書込番号:15360224

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/11/19 09:39(1年以上前)

とくに問題ないでしょう。
そもそもドコモは、基本的に最初から飛散防止フィルムと称するフィルムが貼ってあります。
その上からフィルムを保護するフィルムを貼ることになるだけですから。

書込番号:15360853

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIR-3さん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/19 22:36(1年以上前)

P577Ph2mさん、情報ありがとうございます。

高いものではないので、色々と試してみようと思います。

書込番号:15363693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

FLASHサイトを観るために

2012/11/17 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:46件

Flashplayer11でしたっけ?のアプリをインストールするみたいですが、Android4,0だとインストールできず、Flashサイトが観れないのですが皆さんはどうしていますか?

書込番号:15354035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/17 20:47(1年以上前)

公式サイトから4.0対応のapkをダウンロードすれば出来ると思います。

書込番号:15354083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/17 20:52(1年以上前)

次のサイトのFlash Player for Android 4.0 archives のところにある「Flash Player 11.1.for Android4.0(11.1.115.27)」をタップして、apkファイルを ダウンロードし、インストールしてみてください。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

書込番号:15354104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2012/11/17 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。
AXの方で尋ねるつもりが間違えてこちらで聞いてしまいました(^-^ゞ

書込番号:15354628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

パネルレシーバーはどうなんでしょう?

2012/11/17 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

お世話様です。
この機種でスマホデビューしようと思っているのですが、10月11日付けのケータイWatch内にパネルレシーバーについて以下の説明がありますが、このような機能は今までの携帯及びスマホにあったのでしょうか?
また、問題なく使えると思いますか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

以下、ケータイWatchより引用
《通常の通話用スピーカーは搭載されておらず、液晶パネル全体の振動で音声を直接耳に伝える「パネルレシーバー」を搭載。耳にあてる位置を気にすることなく通話できる。》

書込番号:15353579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/17 20:42(1年以上前)

スレ主様

docomo特別内覧会やスマホラウンジで触れましたが中々、便利で使い易いと思いますよ!既存のスマホは穴が小さく音も小さいので聞き取りにくい機種も有る様です。

パネルレシーバーは今迄に似た様な機能で骨伝導レシーバーとかスマートソニックレシーバーとか搭載した機種やオプション部品では有りました。

従来の携帯・スマホは、受話口の小さな穴の奥にスピーカーがあり、穴から音声が聞こえてきました。そのため、耳に当てる位置を間違えると、穴がふさがれて全く聞こえなくなったり、きちんと聞こえる位置では角が当たって痛い、などの問題がありました。

auの機種で京セラで有名な「スマートソニックレシーバー」は、パネル全面がスピーカー代わりになるということなので、前面のどこをあてて聞いても問題がなく、上記が解決します。

今回のSHARPの搭載してるパネルレシーバーも耳に当てる場所を気にせず振動で伝えるので周りが騒がしい場所での音声電話とかでは重宝するのでは無いでしょうか?(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)


書込番号:15354064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/17 21:24(1年以上前)

auのから最近発売された冬モデルでもダイレクトウェーブレシーバーという名前で同機能があります。体験アプリもはいっていましたので、ご心配でしたら、auショップで聞きやすさ等を確認されたらいかがでしょうか?
自分は試しにやってきたら、良く聞こえて安心しました。

書込番号:15354259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/11/17 21:57(1年以上前)

おばひろくん様、しもぴい様。

なるほど。聞こえ方は問題無いのですね。
自分は変な心配なのかもしれませんが、余計な部分が共振して音が歪むとか、振動自体で液晶やその他の部品の劣化が進むとか考えてしまいましたが、技術的に完成されている物なら良いのですが・・・。

書込番号:15354435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スリーブ状態からの復帰について

2012/11/17 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:6件

スマートフォンラウンジで触ってみましたが
この機種の場合電源ボタンが本体上部のためスリーブ状態からの復帰が片手操作ではめんどうな感じがしましたが他に方法はあるのでしょうか?

書込番号:15353224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/11/18 01:03(1年以上前)

通常はモーションセンサーが付いているので
持っている間はスリープになりませんね。

スリープ状態から指で後ろを2回トントンと叩くと
音声ランチャーが起動しそこから解除できるようです。
電話と言えばそのまま電話アプリが開き
カメラと言えばカメラ起動するようです。

書込番号:15355330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 オプション

2012/11/16 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 yurisenさん
クチコミ投稿数:10件

初めてのスマートフォンをSoftBankからDoCoMoにMNPしてSH-02を申し込みしたいと思っています。オプションは何種類くらい、何ヶ月入るよう依頼されるものでしょうか。教えてください。

書込番号:15349624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/16 22:34(1年以上前)

スレ主様

特にオプションって言うのはdocomo的には無いと思いますが、各店舗が独自に行ってるオプション加入の件でしょうか?

でしたら店舗によって異なると思いますので実際に店舗で確認されるのが早いと思いますし確実だと思われます。(*^_^*)

例えば一般的に良く有り得るのが、docomoが推奨してるサービスで「iコンシェル」とか「iチャネル」とか「NOTTV」とか「オプションパック割引で留守電・転送電話・キャッチホン・メロディーコールがセットで加入すると月額420と個別で加入するよりお得になるプラン」と言ったサービスに加入すれば店頭価格から2000円程割り引かれるとか・・・・

自分的にはdocomoの歴史とリンクし携帯歴も20年超となり日本初の携帯電話(ショルダーフォンや自動車電話)が発売された当時から利用してますが、最近は上記の様な事が有るので機種変更を行う前月中には事前調べして購入予定店舗で必要な加入オプションは既に加入済みなら敢えて1回WEBで解約します。

すると機種変更時には新規でオプションに加入する扱いになるので加入するオプションが多ければ多いほど割引幅も変わると思います。(*^_^*)

上記の様なオプション加入割引は店舗が独自に行ってるケースが見受けられますので確認された方が良いと思います。家電量販店とかだと特にそう言ったケースが有るでしょうね?

ご参考迄に・・・(*^_^*)

書込番号:15349752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/16 22:37(1年以上前)

>オプションは何種類くらい、何ヶ月入るよう依頼されるものでしょうか。教えてください。

これは購入する店によって違いますので、こちらでは何とも言えないk名と思います。

下記スレが参考になるかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426887/SortID=15346567/#tab

購入予定のショップにて詳しく確認してくださいね。

書込番号:15349771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 00:06(1年以上前)

スレ主様

おばひろくんさん

とんぴちさん

こんばんは(^^)

私の予約したヤマダ電機はオプション契約したら頭金無し、オプション翌日解約OKです(^^)

翌日解約だから日割りの1日のオプション代金はかかりますが、頭金を考えると安いもんです(^^)


書込番号:15350221

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurisenさん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/17 06:30(1年以上前)

おばひろくんさん、とんぴちさん、キム・スンユさんへ、教えていただきありがとうございます。実は勤務先の近くのショッピングセンター内のショップが近かったので昨日聞いたら、頭金なしですがNOTTV,Iチャネル,DCMX加入,Iコンシェル,iBodymo,あんしん遠隔サポート、ケータイ補償お届けサービス、050plusをすべて三ヶ月加入を依頼され、あまりに多くてびっくりして帰ってきました。みなさんのお返事を参考にもう少しいろいろ探してみます。ありがとうございました。

書込番号:15350847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/17 07:15(1年以上前)

その条件を3ヶ月で計算すると3,444円かかることになりますね。

それであれば家電量販店などの方が良かなと思います。

ほとんどが初回月無料ですので、即日解約できるのであれば良いんですがね。

3ヶ月となれば解約を忘れてしまうこともありますし。

書込番号:15350913

ナイスクチコミ!0


taro.38さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 10:17(1年以上前)

良くあるパターンは指定オプション1つにつき500円、
最大6個で3000円引きとかですよね。

たいていそういうものは、ほとんどが無料月間があります。
中にはないものまりますが、大抵は当月か翌月まで無料です。
購入時に翌日解約は可能か確かめると、声を大にしてOKとは言いませんが、
まあ出来なくはないですと言った答えが返ってきます。
(一応メーカー側の人間なので、OKですとは大々的には言わないのが普通)

あとは家に帰って即解約するか、無料の間使ってみるかはご自由にどうぞ。
月末に解約を忘れて翌月基本料発生もdocomoの狙いでしょうからご注意を。

書込番号:15351486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)