端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 15 | 2012年11月3日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月31日 00:35 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2012年11月4日 18:44 |
![]() |
131 | 22 | 2012年11月2日 22:22 |
![]() |
11 | 9 | 2012年10月28日 20:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月24日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

何が心配なのかちょっと分かりませんが…
必死だからこそ良い物を出すのでは!?
質問の意図にあった回答になってなければスミマセン。
書込番号:15283873 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主様
この手のスレは結構ありますので、せめて読まれてから新たにスレを立てられた方が良いと思いますけど…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15250795/#tab
書込番号:15283901
4点

消費者が心配するのは水を差すような物です。
心配なら買わなくていいんじゃないでしうか?
スレを立ててる皆様はシャープが好きで信頼してるからこそもあり、何よりシャープ製品を好きで購入されてるからだと思いますよ!
間違いな事を言ってるならスミマセン!
書込番号:15283989 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なか〜た♪さんが張り付けているスレにも書きましたが、サポートは大丈夫だと思いますよ。
そこまで心配はしないでも良いのではと思いますが、スレ主さんが不安だと思うのであれば、他の機種にする方がいいのかもしれませんね。
書込番号:15284184 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

経営状況がやばいから起死回生狙いで本気で作ったこの機種を買うんですよ
アフターサービスも問題ないでしょうし
書込番号:15284263 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

商品に対してのスレならいいけど会社の経営がどうのこうのよそでやればいい!
書込番号:15286107
7点

このスレ主、今までのスレを見る限り、お礼もできない人だからなぁ・・・。
シャープのテレビでも同じこと聞いてるし、非常識なんじゃない?
書込番号:15286163
15点

別に会社の事聞いたけど、もしなくなったら、修理とかが心配になっただけです。安い買い物じゃないので、あとの事考えたら心配になって皆さんの意見を聞きたかっただけですm(__)m
うみのねこさん
リアルにテレビ、携帯がシャープ製品がほしくて、たまたまテレビにも書いたけど、いけないことですか?
書込番号:15286227
0点

シャープさんはどうにか生き残るだけでなく、
大きく生き返るために北米で交渉中のようです。
あまり優秀でない経営者に振り回されていた時代から
やっと解き放たれるかもしれません。
二年後に自分が買う、例えばエクスペリアに凄まじく
消費電力の低い何世代か経過したigzoが採用されていたら!
せっかくの応援の機会ではないですかね。
書込番号:15286644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私がなにを言いたいか理解されないようでしたら、気にしないでください。
あと、お礼ぐらいはしましょうね(自分はもちろん要らないですよ)
書込番号:15286666
16点

もちろんみなさんには感謝してますm(__)m
いろいろな意見をありがとうございますm(__)m
うみのねこさんにはこちらの考えも知らずに、人をけなすような言い方して、あなたの方こそ理解できません。
二度と書き込まないで下さい。
書込番号:15286732
0点

スレ主さんがシャープの株主でなければ、
経営状態を心配する必要は全くありません。
2ヶ月以上放置のご自分のスレをちゃんと
締めて(回答者の方にお礼を言って)から
正々堂々と逆ギレしましょう。
http://kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14958946/
書込番号:15287297 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今回の決算発表で、会計士からも厳しい指摘があり、6段階格下げで、倒産、法的整理は免れないと思います。JALやりそな銀行のように社会インフラ系でないので、公的な資金が入るかは不明です。(エピダールが民間で失敗してしまっているので)
ただし、ドコモの製品は、開発シャープ:販売ドコモですので、サポートはすべてドコモになります。故障時も責任を持ってドコモです。
例外は、ソニータブレットや以前あった、by Sonyなどのモデルになります。(現在はby Sonyなどのモデルはありません。すべてドコモブランドです。保証書を見てください。NTTドコモになっているはずです)
私は、全く消費者として心配する必用はないと思います。家電でSHARP製品を買うのと、ケータイでSHARP製品を買うのは、違います。
書込番号:15287572
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつも拝見させて頂き勉強させて頂いております。
2点質問させて頂きます。
@この機種は、未読メールが有る場合にランプが点灯しますか?
A現在、ドコモ10年超なので月ずきサポートが約2300円位ですが、この機種に機種変更すると10年超のサポート金額アップは無くなるのでしょうか?
有識者の皆様教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15274276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@この機種は、未読メールが有る場合にランプが点灯しますか?
この機種はランプはないかと。
代わりにイルミネーションの光で知らせるのではと思います。
>A現在、ドコモ10年超なので月ずきサポートが約2300円位ですが、この機種に機種変更すると10年超のサポート金額アップは無くなるのでしょうか?
機種変更した時点で今までの月々サポートは終了しますので、引き継ぎは出来ないです。
今でしたら「ありがとう10年 Xiスマホ割」になりますので、月々サポートではなく基本料金が無料に変わると思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10/index.html
書込番号:15274460
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私は今F-05Dを使用して1年が経ちます、ファクトリーリセット3回、新品交換を2回経験しました。
F-05D(富士通のスマホ)にはウンザリして、そろそろ機種変更を考えています。
ちなみに富士通のスマホは二度と買いたくないです。
そこでこのSH-02Eへの機種変更を予定しています。
もう機種変更をして後悔はしたくないので質問ですが
やはり春モデルまで待つとSH-02Eよりも
性能が上がるスマホは登場してくるのでしょうか?
というか春モデルの情報はまだないのでしょうか?
この機種にするか春モデルを待つかとても悩んでいます。
皆様の意見を聞かせてください。
0点

>もう機種変更をして後悔はしたくないので質問ですが
やはり春モデルまで待つとSH-02Eよりも
性能が上がるスマホは登場してくるのでしょうか?
どこのメーカーが出てくるかはわかりませんが、冬モデルのスペックがベースになってくるのではないでしょうか。
>というか春モデルの情報はまだないのでしょうか?
冬モデルが発売されていない段階で、春モデルの詳細は出てこないですよ。
それでは冬モデルが売れなくなってしまいますからね(^.^;)
ただスレ主さんが、スマホでグラフィックを多用しているゲームなどをメインにするのであれば今後のハイスペックを待つのも良いのかもしれませんが、普通にWeb閲覧などをするのであれば冬モデルの機種でも問題ないないスペックだと思います。
待つもの良いですが、春モデルが発売される頃には夏モデルの噂が出てきます。
流れからいけばスペックは上がる可能性もあります。
このように待っていてもきりがありません。
スレ主さんが欲しいと思う端末であれば買いだと思いますよ。
書込番号:15264551
1点

XPERIAシリーズはリーク情報が流れやすいのでぐぐればでてきます
春にいいのがでたとしてもだいたい1ヶ月後にはリーク情報が流れ数ヶ月で夏モデルがでてまた迷います
欲しい時にさっさと買っといたほうがいいです
もちろん満足できると思う機種前提です
書込番号:15264965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで噂ですが春モデルの殆どがクアッドコア、FHDになるそうですよ^^
Xperiaのクアッドコアなんて話もあります。
書込番号:15264976
2点

冷たいかもしれませんが、スレ主さんのように自分で情報収集しないようなら、どの機種買っても後悔するんじゃないですか?
何が問題で富士通製に後悔して、その問題はこの機種でクリアされてるのか?
その辺りを考えるとどんな機種を買えばいいのか分かると思いますよ。
書込番号:15264998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最後の2行以外いらないでしょ。
半年後までまてるならまてばいい、更にその半年後にはもっといいものあるかも。
書込番号:15265028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様の意見もごもっともだと思います。
今回の冬モデルのクワッドコアからスマホの進化させる要素は、CPUの周波数、
画質の高画質化、省エネ部分位しか進化させる位だと思います。
CPU自体をより処理能力のあるものを積むのは考えにくいでしょう。
更に上回る物にヘキサコア、その上もありますが、搭載したとしても発熱問題は上昇して、冷却装置も付ける事になりもはやスマホの薄いサイズでは無理な気がします。
ファンを付けるスペースもないかとf(^_^)
タブレットなら出来ると思いますが値段も高くなります。
あくまでも個人的の推測なのでご了承下さい。 これらを踏まえるとそろそろ性能面のアップもそう変わらない進歩かもしれませんね。
私はゼータはピークに近い機種だと思ってますから買います。
書込番号:15265526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真面目な話ソニエリとSHARP以外は日本製ってだけで評価が落ちるので辞めたほうがいいです
REGZAとARROWSは特に
書込番号:15265562
0点

一応、公式に上がっている点では春モデルから、LTEカテゴリー4へと格上げが有るってことですね。チップセットの対応なので現行機種では対応できません。今までより高速化、低遅延化、接続の安定性が見込まれると、今回の機種の内覧会でdocomo担当者が話していましたよ。
書込番号:15267533
0点

冬モデル相当調べましたけど、この機種(SHARP)で問題ないでしょう。
スマホ使う人の9割以上は満足する能力かと思います。加えてこの機種の強みの消費電力の低さ。
自分が使うならこの機種で十分だと思います。
書込番号:15270549
2点

スクロール時に文字がちらつく機種が多いのですが、
この機種は殆ど気になりませんでした。
(比較:メディアス 7"TAB,AUの7"TAB)
USBホスト機能もあり、外部ストレージも利用できる
ようです。(比較:メディアス 7"TAB)
書込番号:15294739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
結論から申し上げると私の中ではSH−02Eの勝ちでしょう。アンドロイド4.0はすぐに4.1にバージョンアップされるでしょうし4.0と4.1は大して変わらない。IGZO液晶は消費電力も少ないのと画像がとてもきれいが売りです。CPUもオプティマスGと一緒でスナドラPRO、LTEにはこれの方が相性が良いです。バッテリー容量もトップです。ちなみにギャラクシーSVαは自社製のCPUです(これが疑問)。カメラの画素数もシャープに軍杯。ライバルはどちらかと言うとオプティマスGでしょうね。間違ってもRAM 1ギガの製品は購入しないで下さいね、これ一番大事な部分ですから。私は現在ギャラクシーSV(夏モデル)を使用していますがSH−02Eに機種変してSVはすぐに売ります。ついに日本製のスマホがヒットしそうです。サムスンもアップルとの喧嘩以来以前のような商品開発力がなくなりましたね。あとソニーももうちょっとスペック競争に遅れている感じなのでがんばって欲しいですね。私の見解皆さんどうおもわれますか?
15点

スナドラproまで、いる???
しかし、国内メーカーには頑張って貰いたい。
ガラケーのフェリカ(オサイフ)、
ワンセグ>>>>これなんか、南米で日本の地デジ方式が
採用されたはず(うろ覚え・・・)で
ブラジルなんかで、売れそうだが、、、、、、、、
円高が、一番の問題か????
書込番号:15259360
5点

サムスンは相手にならんと思うからLGが本命と言いたいが
LGの冬モデルは秋モデルの廉価版だから層が違う
書込番号:15259392
3点

PAしょうさんさん
アンドロイドOSの 4.0と4.1はマイナーバージョン違いですが
たいして違いが無いでは無く 安定度とかチューニングが大分違いますよ
特にドコモ端末と言う事でバージョンアップは遅そうですですし。。。
国産勢に頑張ってもらいたいですが今の所かなり差がついてしまっているのが現状でしょうね
書込番号:15259660
6点

どちらかといえばまっとうなLGのほうがこわいですね。
書込番号:15260270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

optimusGは正直いい端末だと思います。
性能もデザインもほぼ完ぺき。難点としては指紋がつきやすいことくらい。
これで韓国製でなければ即買いだったんですがね…
田舎者にてまだSH-02Eのモックすら見れていないんですが、SHARPでもSONYでも国内勢にはガンバって欲しいもんです。
書込番号:15260560
8点

この冬モデルでは、ゼータ、ギャラクシー、アローズこの3機種が目玉ですが、3機種共クアッドコアです。
ただ、それぞれCPUの種類が違います。
スナドラs4、エクシノス、テグラ3です。
因みにオプティマスGもスナドラs4です。
個人的の評価から見ますと、やはり日本製と言うよりは、スナドラ搭載している機種が良い(勝ち)?だと思ってます。
従って、ゼータ、オプティマスGが良いかとf(^_^)
理由としては、ベンチマークが安定している所です。
参考程度にして下さい。f(^_^)
書込番号:15260570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、愛国主義者なので、反日国家韓国は選択対象外です。ガンバレ、日本!論点がずれて申し訳ありません。私の発言は無視して下さい。
書込番号:15261820
25点

技術的な話をすると、tegra3 と Exynos4412 はどちらも Cortex A9 コアです。これは2命令同時実行型スーパースカラを装備しています。
対して SH-02E をはじめとする冬の主力機大半が積んでいるのは APQ8064。これは Cortex の次世代コアA15(A9の2倍の性能)と似たアーキテクチャのCPUで、同時実行数は3命令(A15と同じ)に増え、コアあたりの性能も2倍になっています。Qualcom は「A15 より8%速い」と言ってますが、本当のところは分かりません。とにかく速くなってるのは確か。
夏モデルと比べたら、コア性能が2倍になって、さらにデュアルコアからクアッドコアになっているので合計4倍ですね(あくまでも理論値で、実際そこまで行かないけど)。ついでにGPU性能も2.5倍になりました。それが APQ8064です。4つのCPUコアがそれぞれ別の周波数で動作する為、必要ない時はバッテリ消費を抑えられるのも特徴。世界中のハイエンド機がこれを採用してるのも分かる気がします。
なお APQ8064 対抗になるのは、iPhone5 の A6Xで、これが世界唯一の A15 クアッドコア搭載機になります。正直めちゃくちゃ速いです。
あとサムスンも Exynos4412(A9ベース)の後継、A15デュアルコアのExynos5250 をまもなく出荷します(Googleのタブレットに搭載予定)。A15はA9の2倍の性能ですが、デュアルコアなので総合性能はA9クアッドコアと同程度。APQ8064 より低いと言われています(省エネ指向)。その分メモリ帯域を上げていたり、High-K Metal Gate 使ってたりと技術的には面白いチップなので、次の GALAXY 4 には当然これが載るでしょうね。
書込番号:15261981
8点

基本性能が良くて海外で売れているグローバルスマートフォンが日本仕様となれば、当然売れる。
そんな中で、SH02Eは世界初の新型液晶を載せて省エネとタッチパネルの精度をupさせ
ギャラクシーやオプティマスと充分に戦える端末になったと思います。
グローバルスタンダードと日本向けは明らかに仕様が違う中で、いかに日本人が求めるスマートフォン
を作っていくか期待したいと思います。
それで海外勢と勝負出来れば最高ですね。
書込番号:15262126
7点

プリインストールアプリが邪魔!さん、参考になります。
ただ、、、
> SH-02E をはじめとする冬の主力機大半が積んでいるのは APQ8064
って、今回のdocomoでは他ディズニーモバイルのN-03Eのみ、auでもHTL21、LGL21の2機種のみ、圧倒的にMSM8960が多いと思うのですが。。。
書込番号:15262401
1点

念のため、秋のL-01Eはありますが。
書込番号:15262435
1点

皆さんの見解ありがとうございました。みなさんも奥深く研究されておりますね。私的にはアンドロイド4.0で問題なしなのでやはりZETA SH−02Eに変えます。スナドラs4PROとRAM 2GとIGZO液晶とカメラ画素数が重要なので。あと韓国製のプリアプリはいつも使えないので。あとはやはりシャープの先端技術がHITすれば日本の家電メーカーも世界から見直されるかなと思って期待しています。皆さんの見解が聞けて年末商戦が楽しみになってきました。どうもありがとうございました。
書込番号:15262543
4点

たかが1億人ちょっとの小国で1位になるならないとか、
もし経営者がそんな事を考えてたら絶対つぶれますね。
世界シェアを持つ・売れているメーカーは、自国で売るなんて考えてませんし。
当然ZETAのようなスマフォは海外では売れないでしょうね。
書込番号:15262757
4点

日本勢で対抗できるのはソニエリとSHARP位なので頑張ってもらいたいです。
PC市場のように完全に締め出される前になんとか…
書込番号:15263415
7点

国内メーカーが駄目になったのは、まあ、docomoをはじめとする携帯キャリアの責任でしょう。
ワンセグ搭載をやめれば、同じ製造コストでメモリを2倍〜3倍増やせます。
NOTTVをやめれば、(コストと実装体積の両面で)バッテリ容量を1.7倍に出来ます。
おかしな独自アプリ(spモードとか?)を載せなければ、今すぐAndroid4.1が動いていたでしょう。
国内エンジニアが、狭い空間にワンセグとNOTTVと携帯とNFCのアンテナをどうやって実装しようか頭をひねっている間に、世界では次世代CPUや高速不揮発性メモリの搭載を研究しているわけです。国内メーカーの技術者も「やってらんねーよ」って思ってるに違いありません。
そんな中でSHARPは、ガラケー仕様を満たしながらも世界最高級の液晶パネルやカメラ(画素数はともかく、光学式手ブレ防止をこの厚みに入れたのは凄い)を積んできました。かなり本気を感じます。SONYも(今回の冬モデルは過去の焼き直しですが)春に向けて APQ8064+フルHD搭載機を用意中です。頑張って欲しいものです。
書込番号:15263647
9点

プリインストールアプリが邪魔!さん
>ワンセグ搭載をやめれば、同じ製造コストでメモリを2倍〜3倍増やせます。
>NOTTVをやめれば、(コストと実装体積の両面で)バッテリ容量を1.7倍に出来ます。
>おかしな独自アプリ(spモードとか?)を載せなければ、今すぐAndroid4.1が動いていたでしょう。
おつむが狭すぎるのでは(笑?
日本の技術者は国内向けに需要があると会社で判断された開発をもする一方、諸外国の技術者同様に開発をされていますよ!
なにも「ワンセグだけ?」「NOTTVだけ?」「SPモードだけ?」
それだけの開発に全員が従事しているわけではないですわ(爆
あなたの狭い思考で発言は辞めた方が・・・
書込番号:15265985
1点

プリインストールアプリが邪魔!さん
> なお APQ8064 対抗になるのは、iPhone5 の A6Xで、これが世界唯一の A15 クアッドコア搭載機になります。正直めちゃくちゃ速いです。
iPhone5のA6も、今度のiPadのA6Xも
クアッドではなくデュアルコアですし。
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/17/020/index.html
A15でもないようです。
それと、iPhone5より、 Exynos4412搭載のGalaxy Note2は2割ほど速いベンチを現時点ではたたき出しています。
コアあたり倍の能力のデュアルコアと、コアあたりは劣るもののクアッドコアで後は動作クロックの差という感じでしょうか。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/iphone-5geekbench-2optimus-g.html
こちらはAPQ8064クアッドコアのOptimus Gのスコアは「1723」
iPhone5よりは速いですけど、Galaxy Note2には劣ります。
ある一種類のベンチの結果に過ぎませんが。
個人的には、SanapDragonには痛い目を見てきているので、謳い文句の性能は信用できません。
Cortex A15になるExynos5250はExynos4412より速いと言われているので、来年のExynos5250搭載機や、TIのCortex A15搭載機は、SnapDragon S4やA6搭載機よりはかなり上を行くスピードになると思います。
書込番号:15266045
4点

ドコモのプリインストールアプリとサービスが最悪で。
ローカライズが一過性のものなので、バージョンアップが滞るというのはそのとおりだとは思います。
スッピン版もだすか、リカバリーするときにスッピンにすることもできるようにしておいて欲しいですね。
書込番号:15266053
6点

lgやサムスンなど使う気になれない。
ネームバリューの時点で終了。
頑張れシャープ!
書込番号:15268680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんのご意見大変参考になります。LGやサムスンにはないIGZO液晶の省電力が私の中では
スマートフォンにとって一番重要かとおもいます。現在のギャラクシーSVは消費電力が早く常にモバイルバッテリーを持っている状態です(かばんとかに入れてると結構重いです)。
シャープはIGZO液晶に社運をかけているぐらいですから本気度も半端じゃないと思います。
グローバル機種でなくてもいいです、日本でしか使わないので。防水やカメラ性能などを取っても
この機種にどうしても行き着いてしまいます(皆さんの意見を参考にしながら毎日考えています)。ずっとギャラクシーシリーズばかりで飽きてきたのも事実です(まあ他の機種に当時魅力を感じなかったからですけど)。今回は日の丸スマートフォンの最高峰を購入してみます。
シャープの関係者の方がもしこの掲示板を見ていたら本気でがんばってくださいね。期待しています。
書込番号:15268987
5点

日本=パーツ屋というイメージを払拭したいですね。
PCはもう日本製(メーカー)ってだけで買わなくなりましたがスマホはそうなってほしくないです。
書込番号:15283213
0点

頑張れシャープ君!
自分はOptimusGを使ってるけど、かなりよくできたスマホになってます。そんなOptimusGと同じCPUたじ、たぶん消費電力もすくないし、シャープが開発したと言う、なんとか液晶がある!
後は、シャープがクアルコムのCPUをどれだけ上手く使いこなせるか!
意外と楽しみなスマホになりそうです!
書込番号:15286362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今現在、MEDIAS N-04Cを使っているのですが、電池の持ちが悪い、動作が遅い、再起動する…etc
とイライラが募る毎日を過ごしております。
そこでこの度、ZETA SH-02Eに機種変更を考えているのですが・・・。
春まで待つメリットとして、某掲示板に以下のようなことが書かれておりました。
・高速充電Qi
・VoLTE
・カテゴリ4LTE
・FHD機種増加
・OS4.1機種増加
・トライバンド対応機種増加
上記の項目に対して、あまりメリットを感じない場合迷わず機種変更でいいのでしょうか?
考えていたのは、春モデルの発売を待ってスペックを確認し、大した変更がなければ少しは安くなっているであろうZETA SH-02Eを買おうかなと考えていたのですが、サポート割なるものが今年いっぱいで終了すると聞いて迷っております。
スペックはそこまで気にしておらず、お得に買いたいという気持ちのほうが強いです。
詳しい方々、最善行動をご教授願います。
0点

月々サポートのことですか?。
なくしたらまったく売れなくなりますから、額はともかく、なくなることは当分ないでしょう。
ただし人気機種の値段は、モデル末期までほとんどかわりません。かりに下がるとしても、同時に月々サポートも下がったりなくなりますから、いわゆる実質価格は大差ありません。
いずれにしても、毎年、春になれば、各社、大々的なキャンペーンをはりますから、新モデル・旧モデルに限らず、値段が下がる可能性が高いです。とにかく安く買いたいのであれば、その時まで我慢する方が得になる可能性が高いです。
なお、この機種はハイエンドです。高性能ですが、重たく馬鹿でかい端末ですよ。バッテリは持つかも知れませんが、N-04Cより1.5倍近く重く、一回りかさばります。またLTEですから、無料通話のあるプランはありません。通話をよくするなら、電話代は高くなります。
書込番号:15257936
3点

返信有難うございます。
ふむふむ。基本的には春まで待ったほうがいいんですね・・・。
ちなみにサポート割ではなくてXiスマホ割でした。
これが2012年の12月31日までの期限付きなんですよね〜。
これを考慮しても春まで待ったほうがよいのでしょうか?
書込番号:15258136
1点

どうせまた新しく春には決算に向けて違う販促キャンペーンがあると思いますよ。
今年の夏も8月末まで非常にお得なプログラムやってましたし。
書込番号:15258271
1点

春になったら、夏が気になりますよ。
欲しい時が買い時じゃないですか!?
と、09Dを買った自分に言い聞かせてます。後悔はありませんが、やっぱり新作は羨ましくなります。
まだまだスマホは発展途上だろうから、いつ買ってもそんな気持ちになると思います。
書込番号:15258320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホは半年どころか3ヶ月ごとに新機種が出てしまうので、待ってたら永久に買えないと思います。
個別には
・高速充電Qi
良い技術だと思うけど、絶対欲しいって程でもない。
あれば便利だよねー程度。
それにしても誰も望んでないNOTTVの為に無線充電外すとか、ドコモって本当に馬鹿。
・VoLTE
これは電波効率的にも、バッテリ持ち的にも大転換となる技術なんだけど、先月やっと技術策定されたばかりで、法的整備はこれからです。実機導入は1年以上先の予定だったような記憶が。
・カテゴリ4LTE
これは本当にどうでもいいです。体感速度はまず変わらない。
・FHD機種増加
解像度は高ければ高いほど良いに決まってますが、iPhoneのRetinaディスプレイを超えて細かくしても、たぶん目では判別できない。だから進化するのは良いことだけど、別にどっちでもいいです。
・OS4.1機種増加
これは是非欲しいですが、春までにアップデートされるでしょう(春にはZETAのソフトバンク版が発売されますが、それは最初から4.1搭載なので)。
・トライバンド対応機種増加
SH-02Eの場合、これ既に対応してます。
書込番号:15258513
1点

皆さんありがとうございます。
皆さんがおっしゃるように、待っていてもすぐスペックアップしていくので欲しいと思った時が買い時と重々承知しております。
個人的にはスペックアップを気にして買うタイミングを探っているというより、お得に買うにはどのタイミングで買うべきか?という事を考えておりました。
この機種に機種変更をすることはほぼ確定で、タイミングをどうするべきか知りたかったんですよね。
Xiスマホ割が12月いっぱいで終わってしまうのであれば、今年中に機種変更するしかないのかなーと思ってまして・・・。
もし今年中に買わなかったとしても春になれば春になったで、別の販促キャンペーンが行われるというのは参考になりました。
ほんとにいつ買っても同じということなんですねぇ ┐('〜`;)┌
書込番号:15259694
2点

CAAC-IGZOでのHD画面が最も完成度が高い時期と思います。
HD機は今が技術的に旬の買い時なのではないでしょうか。
Sharpも春にはFullHD機種が出すでしょうが、
FullHDはどの会社も踏み入れていません。
FullHDはゼロからのスタートで各社問題点との
戦いの春になると思います。
(クアッドがそうであったように一定期間は
不安定な状態があるのではないかと…)
書込番号:15261243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープさんは、春モデルでのハイスペックモデル発売は微妙感じですよ。
理由として、IGZOのFHDはまだまだ消費電力が大きいことをあげてましたね。
あと、某S社向けに生産しているからシャープの春には載せられないということ。
他社春モデルとの差別化の意味も含めて低消費電力をこのモデルでは売りにしたようですよ。
感触としては春モデルのハイスペックモデルは無いという感じ。
ハズレたらごめんなさいという感じなんで、参考程度に。
書込番号:15262871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nisinoさん
そうなんですか、sharpは慎重なんですね。
デバイスメーカーとして、どんどん量がはけたら
いいと思ってます。
CAAC-IGZOは今のままの画素サイズでFullHDに
したら何インチになるのでしょうか。
5インチx(1920/1280)=7.5インチでFullHDの機種
出してもいいように思います。
狭額縁にすれば文字も読みやすい実用的な
7インチFullHDのTAB機になるのではと思います。
(2560の10インチTABに対抗する意味でも…)
フルセグつけてTV番組を持ち出せるようホームサーバ
(録画可能な地デジチューナ)と連携するように
すれば高くても売れると思うのですが。
バッテリは5AHですね。(((^_^;)
書込番号:15264456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種を検討中なのですが、Xperiaのwalkmanみたいな音楽再生機能は搭載されているのでしょうか?あるのでしたら音質等はどうなのでしょうか?
書込番号:15243710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく、標準のミュージックプレイヤー、シャープ用のプレイヤーはあると思います。
因みにドルビーモバイルも見参です。
イコライザー等の調整もできるかと
全体的に前ゼータを上回るスペックなので。
発売日が楽しみです。
書込番号:15243939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。音楽をスマホで聴くので安心しました。ご回答ありがとうございました。
書込番号:15245437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのPowerAmpなどよろしいかと。
動画ならBS PLAYERがいいです。(((^_^;)
書込番号:15246249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記憶が定かではないですが、確かSH-09Dのドルビーモバイルは標準のミュージックプレイヤーでしか使えないのではないでしょうか?
書込番号:15246619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)