端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年12月1日 10:15 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月1日 09:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月1日 09:13 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月1日 09:31 |
![]() |
5 | 1 | 2012年12月1日 08:12 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年12月1日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初代エクスぺリアを2年くらい前に使っていて
夜10時くらいになると込み合っているせいか YouTubeなどは 途中何度も再生がストップしてしまいました
現在のクロッシィは どんな状況ですか!?
この機種でYouTubeは綺麗に快適にみれますか!?
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15412965/
こちらが参考になるかもしれません。
書込番号:15416211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そちらは、まったく参考にならんやろ。
3Gでユーチューブがろくに見れないのは、普通でしょう。
Xiが本来の能力を出せる通信状態であれば、途中止まるようなこともなく、快適そのものですよ。
書込番号:15416267
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めまして!!
早速ですが、カメラのパノラマを使おうとすると画面が物凄く暗いのですが、皆さんもそうですか?
特に室内で使うと、もう真っ暗です。
ホワイトバランスで多少は明るくなるのですが、根本解決になっておらず…
何かよい解決法ありましたらご教示くださいませ♪
書込番号:15416037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
この手の質問投稿される場合には具体的にスクリーンショットをUPされた方が的確なアドバイスがコメントして貰ったり出来ると思いますよ!(*^_^*)
一言で「暗いです・・・」とか仰ってもどの位暗いのか見当も出来ませんし、それで正常なのか「皆様はどうですか?」と一方的に言われてもコメントし難いと思います。
実際の暗い画面をスクリーンショット(キャプチャー)してUPされて質問される事をお勧め致します。(*^_^*)
ご存知だとは思いますが、ご存知で無い場合にスクリーンショットの方法を念の為に・・・。
Android端末ではOS 4.0(IceCream Sandwitch)以降の共通機能として電源ボタン+音量下キーを同時長押しで、表示されてる画面のキャプチャーが出来ます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15416169
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
はじめまして。
昨日、赤を買いました!レスポンスがとても良くてビックリです!去年sh-01dを買ったのですが、たった一年でこんなに変わるとは…。
ところで、皆様にお聞きしたいのですが、操作していると機械音は鳴りますか?パソコンのハードが動いてるときみたいなジージーという音です。
スマホも小さいパソコンのようなものだから、当然なのでしょうか?今までのスマホは鳴っていなかったような気がしたので、気になって投稿してみました。
よろしくお願いします。
書込番号:15415906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは機械音ではなくバイブの振動かと
設定で鳴らなくできますよ
書込番号:15415998
0点

バイブの振動なんですね!
一応タッチ操作のバイブは解除しているのですが、他に必要な設定はありますか?
書込番号:15416022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、この機種にスマフォデビューしました。
以前使用していたP-01Bのメールを移行しようと思いまして、赤外線受信をしましたが
SPモードメールに表示されなくどのに保存されたかわからなくなりました。
そもそもiモードのメールを赤外線で受信してSPモードメールに移行させることはできるのでしょうか?
0点

スレ主様
Androidスマホ初デビューでしょうか?(*^_^*)おめでとうございます。
さて仰る件ですが過去スレは確認されましたでしょうか?
同様のスレは度々、有りますしググれば見付かると思います。
ざっと大まかにコメントさせて頂くとAndroidを理解されれば当たり前の事ですが、従来のフィーチャーフォンからAndroidスマホにされると最初にぶち当たる壁だと思います。何故なら従来のフィーチャーフォンとAndroidスマホはOS含めシステム的にも全く別物で異なりますのでdocomoshop等では基本的にiモードメールの移行は出来ませんと言われるケースが残念ですが殆どです。
しかし自分でPC経由で実は出来ます。送受信メールの内容のファイルをPCで変換する必要性が有ります。従来のフィーチャーフォンで送受信されたメールの内容を先ずフィーチャーフォンでMicroSDカードにバックアップして下さい。バックアップされたらMicroSDカードをSDカードにする変換アダプターを使ったり、若しくはMicroSDカードをそのまま差し込めるUSBカードリーダー等に差し込みPCに取り込んで下さい。
PCに取り込んだらフリーソフトで「VMG to EML(2)」が必要になります。PCでググればベクター等のサイトでヒットするでしょう?そのソフトをPCにインストールして下さい。
変換が完了したらMicroSDカードに変換したファイルを戻してスマホ端末で取り込みを行って下さい。スマホの形式に変換されてAndroid端末でも見れる様になります。(*^_^*)
参考になる過去スレは幾つも有りますが、1例として投稿au15407807」で検索して見て下さい。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15416024
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
よろしくお願いします。
昨日ドコモショップで実機を触ってきたのですが、スワイプして見たところややカクツキが目立ちました。
GALAXY Note2の方はそういったカクツキが皆無でした。また、F-04Eも触ってみたのですが、ZETAよりもカクツキが少なかったです。
私は最初この製品を購入しようと思っていたのですが、実際弄ってみたら、そうでもなかったので少し残念でした。
実際に購入した方、どうでしょうか?
ホットモックだけなのでしょうか?カクカクするのは?
0点

ホットモックだからどうこうではなく、
アプリの実行状況等の端末の状態や、
ホーム画面での比較なら
ホームアプリの出来にもよります。
私はF-04Eを、妹がSH-02Eを使用していますが、
比較された3機種は、
動作についてはどれも全く問題ないと思います。
書込番号:15415842
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在、SHー10Cを使っています。
初めてスマホを買おうと思っているのですが、PCなどを持っていないので、スマホの事は何が良くて、何が良くないのか、詳しくわかりません。
これとARROWS V F-04Eで迷っています。
スマホ初心者にはどちらがおすすめでしょうか?
0点

スマフォデビューの方は比較対象が無いので
どちらの機種でも満足されるかと思います。
スマフォで何がしたい?かを明確にした上で…
というアドバイスもあるとは思いますが、
初めての方には「何が出来るか?」すらピン
と来ないでしょうし。
電話、ネット、メールの基本機能に関しては
どの機種も大差ないので、あとはスレ主さん
が店頭にて実際に手に取ってみて(直感で構
わないと思います)
デザインや画面の見易さ、持った感じがしっ
くり来るモノを選択されるのが良いかと思い
ます。
書込番号:15415300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてで情報に疎いというのであれば人気機種を選ばれたほうが良いと思います。
それは人に聞けたり、本が出たり、こういう場で聞けたりと便利だからです。
そういう意味ではSH-02Eは良い選択と思います。
VF-04Eも悪い機種ではないですけどね。
書込番号:15415362
3点

冬モデルはどの機種を選んでも後悔はないかなと思います。
まずはショップでいろいろな機種を触ってみて、持ちやすさ、操作感、重さ、タッチパネルの反応などを確認してみてください。
初めての方はまずはタッチパネルの操作に慣れることです。
書込番号:15415809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)