端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年2月16日 02:02 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年2月15日 11:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月13日 14:55 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2013年2月16日 10:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 20:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月12日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
LTEの電波が不安定で、LTEsettingのアプリをいれたんですがイマイチ設定がわかりません(..;)
使ってる方いらっしゃいますか?
すみませんが、教えて下さい(..;)
よろしくお願いします(^^)
書込番号:15768389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを起動して、設定画面の中ほどにある、「LTE/WCDMA」項目をタップし、
出てきたタブの中から「WCDMA Only」を選べばよいのですが、私の環境では一時的に3Gの接続に切り替わりますが、
しばらくすると再度LTEの接続に戻ってしまいますね。
どうもこの機種では3Gだけの接続設定はできないようです。
書込番号:15768513
0点

このアプリですね。
LTE Setting
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&hl=ja
書込番号:15768527
0点

GSM CDMA auto(PRL)
で固定されます!
書込番号:15768564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

牛タン太朗さん、こんにちは。
さっそく試してみましたら、確かに3Gに固定されますね。
感謝です。
書込番号:15768581
0点

いえいえ!良かった!です!
書込番号:15768621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます(^^)
私も設定が戻ってしまい、困ってました(..;)
助かりました!ありがとうございます(^o^)
書込番号:15768744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリのおかげで、LTEで使用している時よりもバッテリーの持ちがよくなった気がします。
やはり3Gの方が省電力なためでしょうね。
私のエリアは問題なく安定してLTEを利用できますが、速度を必要としないような用途では、あえて3Gにして利用しようと思います。
書込番号:15770727
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Googleマップが使ってもいないのに勝手に動き出します。
電池をかなり消費するので困っています。
いつも動き出したら強制停止をしていますが、完全に止める方法はないのでしょうか!?
またはアンインストールはできないのでしょうか?
書込番号:15767082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種をもっていないので、具体的なことはわかりませんが、
設定→位置情報サービスとGoogleアカウントの設定の中の「位置情報の設定」「Googleマップ&Latitude」の設定を全部オフにしたら、少しおとなしくなりませんかね?
画像を載せておきますので、同じような画面を探してみてください。
アンインストールはできないと思われます。
書込番号:15767231
3点

こちらが参考になりませんか?
「ZETA」の電池持ちを支えているのは?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130215_587834.html?ref=twitter
書込番号:15767330
1点

返信ありがとうございます。
設定を変えてみました。
これから様子を見て見ます。
書込番号:15767405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

動画の画質にもよりますね。 画質が良い動画なら綺麗に見れますよ。
書込番号:15758772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルーガは確かMHL出力がなかったですよね。別の機械(ワイヤレスディスプレイアダプター等)を噛まさないとテレビ出力できないようですよ。
私もテレビに繋いでみましたけど、特に必要性を感じないんですよね。
内部カメラの画像やビデオですか?
これはコンデジでやったほうが絶対に綺麗ですし、間違いないです。だからスマホでの撮影はあんまし期待しないほうがいいと思いますよ。
youtubeとかですか?今時のテレビはyoutubeとか見れますね。私はwiiu持ってますけど、これでも見れますし。
インターネットもわざわざスマホで出力して見る必要もないですね。
スマホとテレビ繋いでも、あんまりメリット感じませんよ。
書込番号:15759188
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
zかエルーガかZETAで
迷ってます!
見た目も重要ですが中身
も重要です
主にブラウジングや動画を見たり
いろいろカスタマイズしたいです
どの機種が一番
内容が濃いちゃんと細部まで
作られた機種でしょうか?
皆様の知恵を教えてください
書込番号:15756637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSお勧めです♪
書込番号:15756666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
残念なことですが、
オススメは海外のメーカーです。
余計なもの(メーカーオリジナルアプリ等)が少ないですから、カスタマイズもしやすいはずです。
そうなりますと、この中ではZです。
書込番号:15756772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。
セキュリティーとかも重要です
書込番号:15756782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自由度の高さと言う点で、上級ユーザー向けに喜ばれるのは、上の方が仰る通り、間違いなく海外モデルです。
購入する時は技適にご注意を。
しかし貴方は初心者マークをつけておられますし、上記条件には当てはまらず、国内モデルを使用されるのが無難でしょう。
海外モデルは良く調べないと、国内で一部機能が使えなかったりしますしね。
国内モデルで不自由を感じるようになられたら海外モデルに食指を動かされてはいかがでしょうか。
で、冒頭の選択肢からのチョイスですが
バッテリーを重視されたいなら、どうやらZETA一択のようで。
それ以外の…デザインや、エンターテイメント部分を重視されるのであれば他の二機種で。
モノとの付き合いはフィーリングも大事ですからね。
Zは電源ボタンの位置良かったですよ。
まだ出てから日が浅いので断言は出来ませんが、どれを選んでも、そう大きく外れはしません。
書込番号:15757023
0点

この3機種は購入対象によく選ばれる機種です。それもそのはずです、仕様、使われているチップどれも同じ物を搭載しています。とても魅力的な機種群です。
あえて言わせてもらいますが、どの機種を選んでもスレ主さんの使用範囲ならば後悔はしないと思いますよ(^_^)
細かい所もスレ主さんは指摘していますが、まず、日本独自機能は3機種共に搭載していますが、更に細かい部分を言いますと、FHD解像度のZとエルーガ対してHD解像度のゼータ、これは動画やサイト観覧などFHDのZとエルーガが鮮明で綺麗に映し出します。その代わりHD解像度のゼータに比べるとバッテリーは食います。
人間の目で解像度の良さは差ほど気にならないと私は思います。まして5インチ程度の画面なら尚更だと…液晶テレビに繋げて観賞するなら違いがはっきりわかりますが
動画を試聴する事でしたから、この辺はスレ主さんには重要かもしれませんね。
更に細かい部分を言いますと、Zとエルーガに無くてゼータにある機能もあります。例えばFMトランスミッタや伝言メモ(エルーガは伝言メモはありす)も搭載しています。
平たく言うなら最新機種でハイクオリティの音楽、画質ならZで、全体的にバランスが重視ならエルーガ、一つ古いモデルでも多機能重視ならゼータって所でしょうか
因みにバッテリーの持ちはゼータが有利ですね。
極端な差はないですが
参考迄にして下さい。
書込番号:15757309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が携帯に求めるものはバッテリーの持ちです。
以前はiphone4sを使ってましたけど、充電がなくて困る場面が多々ありました。
エルーガもエクスペリアも大容量電池を積んでますからそこまで困ることはないかもしれませんけど、やっぱりディスプレイの電池消費が半分位を占める以上、省電力液晶に越したことはありません。IGZOは現在ある液晶の中で最も電池消費が少ない液晶であることは間違いありません。
フルHDは確かに魅力なんですけど、そんなに使える場面って無いような気もします。実際、スマホで見る限りHDで十分に綺麗ですし、FHDで見ると電池消費も半端ないですし。
それから、IGZO液晶は太陽光の下で最も見えやすい液晶だと思います。
恐らくエルーガもエクスペリアZも、IGZOほど明るい液晶ではないですね。
機能面ではあんまし変わらないんじゃないですかね。どれも似たり寄ったりです。
私は音楽を良くスマホで聞きますけど、パワーアンプを入れてればアップルロスレスが聴けるので十分満足できます。音質が悪いと思ったことはないですね(イヤホン使用時)。あ、スピーカーはしょぼいと思います。これはiphone4sのほうが良かったです。たぶんエルーガ、Zのほうが良いと思います。
書込番号:15758423
2点

電池減りません待ち受けならほぼ。
書込番号:15758715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶっちゃけるとどれを使っても同じここれで満足できなかったらどの機種使えばいいの?ってレベルです
動画を見るということですが画質なんかを気にするならZやエルーガのがいいかもしれません
しかし私はZETAを使用していますが
機能満載で快適に使えて電池持ちも他よりいいと大変満足しております
日本メーカーだからこそ防水だったり、伝言メモだったりと書くと長くなるのでやめますが細部まで作り込まれてるとおもいます
カスタムといった点でも他のかた海外メーカーのほうがカスタムできると言われていますがそこまで大差はないと思います
とりあえずモックを触って操作のしやすさをまず確認してみてください
あとは買った端末がはずれでないことを祈るだけです
書込番号:15760075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーが断トツで重要ならSH-02Eを薦めます
もしそうでないなら他の2機種をお薦めします
理由は他の2機種も朝出かけて夜帰ってくるまでの使用であれば全く問題ないからです(長時間ゲームプレイなどを除く)
あと皆様もおっしゃていますが、FHDとHDの違いです
私個人的には、動画などはもちろん、それ以外でも例えばサイトでの文字などでも差は感じられました
もちろん主観ですので、自分の目で比べるのが一番だと思います
店頭に行くのはもちろん、そういった比較サイトなどもあると思うのでよかったらどうぞ
この先主流になるのはFHDなので個人的には他の2機種がいいかなと思います
書込番号:15761820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSH-02E利用者ですが、バッテリーに関しては申し分ありません。
他の方が仰っている通りスレ主様が何を求めて購入するかに限るとおもいます。
デザイン、画質、音質と人それぞれです。
私は初代galaxyからの機種変更でしたので、劇的変化に感激しました。そして多数の人が酷評しているデザインも気に入っているので、色々触ってみた直感で決めるのがいいとおもいます!
家電や携帯は買いたいときに買うのが一番ですよ
書込番号:15771840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
クリップディスプレイをAQUOSゼータで使っていますが、もうあと2個あるんでAQUOS以外で使いたいのですがアプリが入れれません。クリップディスプレイアプリの入れれる裏技とかあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15754117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
私も前機種のゼータで試しましたが、設定アプリ自体、対応していないようなメッセージが出てインストール出来ませんでした。
恐らく本機のみ対応なのか?それともキャンペーン機種対応なのかはっきりしませんが、私も他機種で使えたらと思っています。
返信を待ちましょうf(^^;
参考にならずすみません…
書込番号:15754761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィス さん
ありがとうございます。できないんですね!未使用が2個あるので家族と仕事で使ええたらよかったんですがね〜もったいないけどあきらめます。
書込番号:15755579
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Twonky Beamと言うアプリで、録画した番組を見たいのですが、BRZ-AT700だど映像のみで音声が転送出来ず、そもそも非対応だったので、共有で見れちやう自体変なんですが…
これは、あきらめて、nasneを買おうと思いますが、もしかして、これも音声が無いなんて、心配なので、もし使っている方いたら、どうですか?
書込番号:15752442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-02E、P-02E共に無線LAN周波数5G帯ならば問題ないですよ。
通常の2.4G帯だと、我が家は場所により音飛びと映像のブロックノイズが出ますね。特にDR録画だと。後、SH-02Eでは時折暗い場面で暗色がつぶれて背景と同化してしまう現象が出ていますね。
書込番号:15754181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twonky Beamというアプリだと、音声がでないのはプレビューとして、見るだけで、結果的にレコーダーをリモコンとして操作しているようです。
てっきり見れるもんだと 、思いっきり勘違いでしたww
色々ためしてたら、レコーダーが再生してたので、おかししいな〜と思いTV付けて気つきました。
でも、他の対応しているレコーダーだと見れるんでしょうね?
プレビューの映像もなかなかこの機種、映りが良かったです♪
対応レコーダーを買うの楽しみです。
書込番号:15756914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)