端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 17 | 2013年2月20日 01:39 |
![]() |
21 | 8 | 2013年2月12日 00:19 |
![]() |
17 | 20 | 2013年2月13日 16:10 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2013年2月12日 22:37 |
![]() |
47 | 5 | 2013年2月10日 01:12 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年2月10日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
CPUは変わらないので、バッテリー重視ならshでデザイン重視ならsoで良いのでは?
でもsoは真四角でとても薄く、人間工学無視してる感じです。スレ主さんが女性なら両手操作は必須です。
書込番号:15752033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはスマホで何をメインでしますか?
そして何を重視しますか?
例えばですが、
・デザイン
・持ちやすさ
・電池の持ち
・カメラ
などでしょうかね。
過去の口コミにもZETAとZあとはELUGA Xとの比較のスレもたくさんありますので、一度見てみるのも良いかと思いますよ。
このあたりも書けばいろいろアドバイスも貰いやすくなりますよ。
書込番号:15752062
0点

ありがとーございます∩^ω^∩参考にしますっ☆☆shって本当にバッテリー持ち大丈夫ですか?いま、REGZAのT-01D使ってて(´・ω・`)半日持たなくて困ってます(´;д;`)。
書込番号:15752146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとーございます(*^ω^*)★★初めての質問で…。まず!電池持ち重視で♬次に、カメラとmusicですね(*・ω・)♪
書込番号:15752165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー持ちは非常に良いですよ。
今の端末が半日で無くなるのは、バッテリーがくたびれてるのかヘビーユーザーなのか分かりませんが、半日で無くなる事に困っておられるのでしたらshで決まりですね。私は動画を一時間見ても10%も減らないので半日で無くなる事はなく、普通の使い方だと1日は余裕で持ちますから。
書込番号:15752424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー重視であればSH-02Eになるでしょうね。
カメラ・音楽はSO-02Eの方が良いかと思います。
なかなか全て満たしてくれる機種はないものですからね。
XperiaZはデザインは良いですが、大きく持ちにくいと感じるかもしれません。
あとは伝言メモ機能もありません。
このあたりも含め、スレ主さんが実際に両機種を触ってみて気に入った方を購入するのが一番ですよ。
書込番号:15752428
1点

充電がすぐに熱くなるし、画像も勝手に消えて(`Д´)。REGZAほんと使えないです(´・ω・`)sh考えてみます(`・ω・´)♪♪
書込番号:15752584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構使うので持ちにくいのわ疲れますね(´Д`)Wwありがとーございます\(^o^)/
書込番号:15752598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じREGZAとARROWS F-05D持ってるので、あの使えなさ良くわかります(笑)
去年の年末にゼータに機種変更してから、バッテリーと不具合から開放されて、毎日楽しいスマホライフ満喫してます。
Zも所有してますが、バッテリーは断然ゼータですよ。
長時間スマホ使うなら、持ち易さやバッテリーが良いゼータがオススメです。
動画みたり音楽ならZですね、明らかに違います。
スクロールなんかもZの方が性能良いですよ。
書込番号:15753927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕事で携帯使うのに使い物にならなすぎてほんと困りますよね(´Д`)Wwすごい参考になりました(p`・ω・´q)ありがとーございます☆☆
書込番号:15753981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-01C→T-01D→SH-02Eとスマホを使ってきましたが、
zetaを使い東芝は・・・ダメダメすぎて使い物にらない事にようやく気付かされました。
T-01C→T-01Dに変更した時は何てすばらしい・・・と一瞬思った時もございましたが、
1週間も使い、発熱・バッテリー・意味不明のシャットダウンなど、初期不良に悩まされて、
端末交換も2回致しましたが、改善しなかったので、
携帯バッテリーを持ち歩き、だましだまし使ってました。
スマホってこれがあたりまえと思っていたのですが・・・
zetaに交換し約2ヶ月ですが、スマホってこんなに使える物なんだ・・・と改めてスマホの素晴らしさに気付かされました。
東芝では2時間も集中して携帯で遊んでいると、バッテリーはすぐになくなり、シャットダウンで湯たんぽ状態だったのですが、
zetaで全く同じ事をしても、発熱はもちろんなし、
朝から充電なしで夜まだバッテリーが20%前後残っている状態です。
スマホのストレスからようやく解放され、
快適なスマホライフを過ごしておりますよ。
ただ、ドコモの回線を使い、電話をするとよく切れます(笑)
電波レベルは4段階中、2・3をうろうろ・・・たまに4って感じです。
通話品質は東芝の方が、断然いいと思います。
LINEなどの無料通話を使うのなら全く問題はないと思います。
書込番号:15754873
1点

ZETA買いました\(^-^)/★★エコ設定とか、なにがおすすめですか?
書込番号:15756549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。
エコ技って標準で入ってますが 内容をきちんと把握しないで使ってると何これ?ってちょっと不自然に思える動作になることも多いので まずは何も設定せずに使ってみてはいかがでしょう?
その上でもっと節電したい、、、ってなったらその時考えるということで。
節電アプリって結局何かしらを制限してるので 使わない方が快適に使えるのは間違いないので。
バッテリ消費と天秤にかけて前機種では自分も節電アプリ使って何とか一日もたせてましたが
この機種は パズドラとかゲームやりこまない限り 1日持つので何もなしで自分は快適に使ってます。
書込番号:15758696
2点

参考にします\(^-^)/ありがとーございます★★
書込番号:15758803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます
自分もバッテリーに全然不満はありませんが「技あり」に設定しています
これに設定すると?
画面消灯時に勝手に動くアプリを報告してくれるので、要らないアプリなら停止したり、アンインストールしたりも 可能になります
あと、本体にストラップホールが無いですがどうされてますか?
書込番号:15773062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
>ドコモが日本の企業を、ひいては日本をダメにしているのかもしれません
>日本のガン細胞ですよ
2013/02/16 14:33 [15772676]
そこまで言い切る人が、「購入おめでとうございます」はないんじゃないですか。
書込番号:15773252
4点

ストラップホールゎ
スマホカバーにストラップホールついてるやつあるのでそれを使おうと思います!
ハードケースっていう名前のカバーでした!
書込番号:15790189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今どのスマホにしようか迷っています
このAQUOSphoneもいいんですけど
今春モデルのxperiaなんてのもいいなと思ってます
僕はあまりスマホに関しては詳しくないので
みなさんのおすすめを教えてくださいm(__)m
0点

ELUGA Xが一押しです。
興味があれば一度、触ってみては如何でしょうか?
書込番号:15751148
0点

今買うならどちらでも性能面では極端な差はないです
夏モデルと冬モデルくらいの差はないですよ、
デザインで選ぶのもよし
電池持ちで選ぶならZETAがいいですね
画面は好みによりますがフルHDディスプレイのZが優勢です
書込番号:15751392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んー自分の好みだと思いますが
よくデザインが嫌だとか買ってから言う人がいるのでやはり好みになってしまいますね
自分はこのZETAのデザイン好きだったし
デモ機いじってよかったのでこれにしました
買ったのは12月ですがね
なんでデモ機とかも見てるのにあとからデザインが…とかいう人がいるのか不思議で仕方がない
書込番号:15751477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはスマホが初めてであればELUGA Xがいいのではないでしょうか。
春モデルはスペックではどの機種を選んでも大差はありません。
よく比較されるのはSH-02E/SO-02E/P-02Eの3機種だと思います。
P-02E以外はバッテリー交換不可タイプです。
SO-02Eには伝言メモ機能がありません。
P-02Eは物理キーがありますので液晶は5インチフルに使えます。
SH-02E/SO-02Eは液晶内に操作キーがありますので、ブラウジングなどは若干表示が小さくなります。それほど気にすることではないかと思いますが。
電池持ちはSH-02Eになりますね。
いずれにしても違いはあげましたが、スレ主さんが実機を触ってみてどう感じるかだと思います。
スマホは全ての操作がタッチパネルになります。
持ちやすさ、操作感などは皆さん感じ方が違います。
どの機種を選んでも失敗することはないかと思いますので、触ってみて一番良いと思った機種を購入してください。
書込番号:15751501
2点

不具合の情報をしっかり理解して
店舗で実機を触ってみたほうがいいですよ。
書込番号:15751930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや〜面白いですね〜
同じようなスレッド立てる方がいますが
いい年の方(自分で携帯を契約できる方という意味で)が
自分で触って悩んで判断できないなんて・・。
使ってどうですか?とかなら何かアドバイスも言いようがあるのですが、
何がいいですか?と言われてもその個人個人で使用用途が違うので難しいと思うのですがね
しかも、
それなりの大金を叩いて買うわけですから人の意見より自分で触って判断しないと言うのは
正直びっくりです。
なるべくここでの意見は参考程度にしていただき、鵜呑みにせずdocomoショップやラウンジにて触りまくって後悔しない機種判定していただければと思います。
いいスマフォライフを!!
現時点ではSH-02Eはバランスのとれたいい機種だと思います。
ですが現時点の私の意見としては、スタイルはソニー、機能面はパナってところでしょうか?
厳しい言い方ですが、最後は自分で判断することです。
書込番号:15752155
9点

こんばんは
私の場合スマホにする気は無かったんですが
売り場で宣伝しているオネーチャン♪に可愛いかったのでつい・・・
優柔不断なガラケーからの機種変になりました(^^ゞ
でもSH-02Eを選んで今は良かったと満足しています(*^^)v
書込番号:15752718
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1月中旬からwifiが繋がらなくなりました(AOSSで繋いでます、このほかにPS3、PC繋いでます)
ドコモショップに持って行った所、初期不良という事で交換してもらいました。(ドコモショップのwifiにも繋がりませんでした)
ところが3日ほどたってまた同じ症状が出ました。(最初は繋げます)
またドコモショップに行った所、今度は修理に出すという事で修理に出してもらいましたが、異常なしという事で戻ってきました。
家に帰ってから、wifiに繋げようとしても当然繋がらず。
クレーム言いに行ったら、新品交換になりました。
ですが、新品になったところでまた3日ぐらいで同じ症状がでました。
ドコモショップ的には、ルーターとの相性か、アプリの相性だというのですがどう思われますか?
0点

ルーターの相性もあるかもしれませんね。
とりあえずAOSSではなく手動設定を試してみては。
またMACアドレスフィルタリング等はかかってませんよね。
書込番号:15748978
1点

最初は繋がっていて、時間が経つと繋がらなくなるのは、IP アドレス を保持する時間がタイムアウトしているのかもしれませんね
そして一度タイムアウトしたら、何故かIPアドレスが取れなくなってしまっているのでしょう
アドレスの固定か、ルータのファームアップデートでダメなら
評判のいいNECのAtermシリーズに買い替えるのも一考でしょうか
書込番号:15749078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiの方に初期化設定をしてみたらどうですか?
書込番号:15749222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広い池さん
手動設定も試してみましたがダメでした。
docomo wifi単接続でもダメでした。
MACアドレスファルタリングとはなんでしょうか?
初心者ですいません。
アークトゥルスさん
アドレスの固定と言うのはどういった事をするといいのでしょうか?
ちなみに今現在は、家以外のどこのルーターに繋ごうとしても繋がらない状態なんですよ。
書込番号:15749225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cyapikapiさん、難儀ですね。
異常なしの修理伝票を見せてください。
修理伝票にはチェック項目が書いてあるので
それを参考にすれば対応策が見つかるかもしれません。
書込番号:15749244
1点

cyapikapiさん
「繋がる→繋がらない」
この様子をビデオで撮影して”不具合の証拠”を残しておくことを強くオススメします。
被害証明ができなければ、裁判でも勝てないのですから・・・
証拠ビデオ撮影のコツとしては
「繋がっているPC ・ 動作中のルータ ・ 繋がらないスマホ ・ スマホのWi-Fi設定画面 」
これを一画面に収めることです。もしくはノーカットで一連撮影。
PCの画面にはasahi.com(日付が分かるもの)あたりを表示しておけばよいでしょう。
(シャープの技術者も見るかもしれないのでプライベート部分は写らないように)
要は動かぬ証拠を残すということ。
保証期間内ですから、正常に動作するまで何度でも交換してもらうべきです! 頑張れ!!
(掲示板相談を並行しておくことは構わないと思います)
書込番号:15749431
0点

無線ってそんなに難しい構造ではないので、エラーがおこるとしたらほぼ設定に問題があると思います。
接続設定はわかりにくいところもありますので、いくら掲示板に記載しても現在解決できないのならご自身で解決することは無理だと思います。
無線ルータのメーカーサポートに依頼して有料サポートを受けることを勧めます。
まずないと思いますが、それで解決しなければスマホの問題です。
書込番号:15749735
0点

スレ主さま
過去にドコモWi-Fiかんたん接続アプリが悪さしていたという口コミがありましたので、使用されておられないようでしたら、一度アンインストールされてみては如何でしょうか?
書込番号:15750306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が出ている方の過去のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15439813/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15520413/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15711091/#tab
デザリングもできないはずでがいかがですか?
であれば、「デザリングができない」とドコモショップでチェックしてもらってください。
(デザリングとルーターは関連ありませんので。)
そして、良ければ同じ症状の方がいるということも伝えて頂ければ幸いです。
書込番号:15750730
1点

のんたん。★さん
Wi-Fiの方に初期化設定とはどういう事でしょうか?
ルーターを初期化ということでしょうか?
qsa23さん
証拠を残すのは大切ですね。
とりあえず今回も点検修理に出すことになったので今日、ショップの方に預けてきました。
返ってきてまた同じ症状が出たら証拠動画とっておきます。
だんふみさん
無線ルーターのサポートですか。やってみるだけの価値はありそうですけどね。
今回のショップの対応次第で考えてみます。
しかし、家のルーターだけならまだしも他のルーターにも繋がらない状態なのでルーター側の設定の問題なのか?と思ってしまいます。
無線ルーターの設定問題でSHの基盤壊してしまうってありますかね?
バッド・エンジェルさん
ドコモショップの方からも簡単接続をアンインストールしてみてくださいと言われ、してみましたがダメでした。
taka702さん
過去のスレッド見ました。
同じ症状の方が何人かいたので安心しました(笑)
ショップの方からは、同じ症状は上がっていないと言われましたので。
明日、電話来るので同じ症状が出ている事を報告してみます。
デザリングはしていないのでわからないですね。
書込番号:15751211
1点

ご自身でデザリングのチェックができないのであれば、
是非ショップにて確認してもらってみてください。
お互いに早く解決したいものですね。
書込番号:15751359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taka702さん
過去のスレッド見させてもらいました。
taka702さんもお困りのようで。
今の状況はどうなんですか?
デザリングの方は、明日ショップから電話来ますので確認してもらいます。
書込番号:15751504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去に返品交換した2台を調べてもらっています。
(Wifiとデザリングについて。)
同時に、ここのURLをお知らせして、今は連絡待ちです。
書込番号:15751541
1点

余談ですが
バッファローが出してるAOSSというアプリがありますけど、これを見るとこの端末では動作確認できていません。確かに機能的にはAOSSで繋がるような設定がありますけど、バッファロー側では動作確認できてないんじゃないでしょうか。
AOSSは機器を選びますね。wepじゃないと繋がらないケースもあります。
AOSSアプリはプリインストールされているようです。アンインストールして再インストールとかしてみてもいいかもですね。
書込番号:15753309
2点

繋がらないとは接続状態はどうなってるのでしょうか?
私もWi-fi繋がらなくて一度交換してもらいました。
私の場合は、ルーターはBaffaloを使用していて、
Wi-fiに接続すると繋がるのですが、途中でつながらなくなる。
表示は接続中で繋がっているはずなのですが、ネットが使用できない。
細かく言うと、facebookアプリはエラーが出て、YAHOOアプリは使用できると
アプリによって使えるのと使えないのがありました。
再起動すると、設定変更なく普通に繋がって、また1日未満で同じ状態になるという
現象でした。
スマホの設定、ルーターの設定いろいろ試したのですが解決せず、
DSで交換と修理どちらでもできますと言われ交換してもらいました。
なので原因は結局不明でした。
同現象なら解決方法が分かればいいなーと思います。
書込番号:15753646
2点

細かいですが念のため、設定メニューのWi-Fiリスト表示の話でしたら、
> 表示は接続中で繋がっているはずなのですが、ネットが使用できない。
あくまでも「接続試行中」の不完全な状態であって「接続済み」でないと正常なWi-Fiは利用できません。
書込番号:15753979
1点

taka702さん
ショップの方から電話きていたのですがあまりにも仕事が忙しく、出れませんでした。
明日、デザリングとサイトのこと伝えたいと思います。
だんふみさん
AOSS対応になっていないのは知りませんでした。
ですが前にアンインストール→再インストールしてみましたがダメでした。
Love_セリカさん
今の詳しい状況は、WiFiをタップしてWi-Fiリスト選択画面で接続したいSSIDを選択して、接続をタップしてもIPアドレス取得中ともならずに画面が変わらない感じだったと思います。
SSIDの下には保存済み、WPA/WPA2で保護となっていたと思います。
スピードアートさん
設定メニューのWi-Fiリスト表示の話でしたら、接続済みとはなりませんね。
保存済みから変わりません。
書込番号:15756362
0点

私は日常的にL-04Dに繋げて使用しています。
現在3台目(2回DSで交換)ですが、発売日に購入して10日位のサイクルでwifiに繋がらなくなりました。
色々と調べてもらった結果スマホ側でIPアドレスを取得できない所に問題がありました。
といってもそれが解決できた訳ではありません…
通常なら接続と表示されるはずが保存済と表示されて先へ進みませんでした!
同様の現象なら私も解決策が知りたいです。
参考までに…
書込番号:15758866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cyapikapiさん
> 設定メニューのWi-Fiリスト表示の話でしたら、接続済みとはなりませんね。
> 保存済みから変わりません。
OSの標準的なものと解釈しているSH-09DやF-01Dの表示での話ですが、利用できる状態は「接続済み」です。
(一瞬表示のため正確では無いかもしれませんが)全体の手順としては「保存済み、WPA/WPA2で保護」or「接続中...」から「IPアドレスを取得中...」を経由して「接続済み」、ゆえに「接続中」が長いということになると、ステーション自体は認識しているものの、その接続の認証を延々行っている状況で利用できないのではというのが15753979の意味です。
もし、「保存済み、WPA/WPA2で保護」or「接続中...」が延々続くという状態であれば、これはたとえばWi-FiのMACアドレス制限をかけて、その制限に引っかかっている場合に起こります。
ゆえに、本件はそれその物では無いと思いますが、それ相当のことが起こっている可能性があると思います。
さらには、初期が良くてある時以降悪化するらしいということは、本体内の何らかの接続できないフラグが立ってしまったないしは、立たなければならないフラグが立たなくなってしまったではないかと憶測します。
加えて、うちのWZR-HP-G300NHの限定の話かもしれませんが、DLNA含む原因不明の接続不良の際にこれを再起動すると復旧するといったことや、本件が全ての方では無いことからすると、微妙に無線LANルータとの組み合わせ(相性)要因もある様に思います。
書込番号:15759102
0点

>qsa23さん
>証拠を残すのは大切ですね。
>とりあえず今回も点検修理に出すことになったので今日、
>ショップの方に預けてきました。
>返ってきてまた同じ症状が出たら証拠動画とっておきます。
頑張ってください。
絶対に記録して、ドコモショップへ怒鳴り込みましょう。(怒鳴らなくても良いか^^;)
記録ビデオがあるなら、正義は我にありです!!(笑)
書込番号:15759427
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、韓国に行きました。
テレコムスクエアで、wifiルーターをレンタルし、快適にネット接続できました。
ところが、日本に戻ってきてから、ネット接続が、どうも調子が悪いんです。
Googleで検索しても、度々、固まってしまったり、楽天やモバオク、ヤフオクなど、今まで問題なく使えていたサイトでも、次ページへ進む際に度々、固まってしまい、もう一度タッチすると、ゆっくり次ページに切り替わる、という感じです。
もちろんLTEはアンテナが立っていて、4です。(韓国に行く前と同じ状態です)
全く同じ機種の友達と二人で、韓国に行ったのですが、購入時期も同じで、帰国後のネットの不具合も同じ状態です。
韓国では、ネットのみ使用するつもりだっため、simカードは日本で抜いて行きました。帰国後に挿し直しました。
何か問題があるのか?私たちの操作方法や設定方法に問題があるのでしょうか?どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:15746333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウザの設定でキャッシュを消去してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198598386
書込番号:15747934
2点

渡航される前に変更された設定(ローミング、
LTE/3G/GSM等)がそのままということはあり
ませんか?(→取説P166〜P168)
書込番号:15748002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスナターさん
ありがとうごさいます。
キャッシュや履歴の削除はしました。
こちらのサイトで拝見した、機内モードのON OFFも試しました。
他に何か、しなければならない操作はありますか?
書込番号:15748250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTTドコモお客様サポートやドコモショップへ、掲示板と並行して質問されてはいかがでしょう?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
書込番号:15748287
2点

りゅぅちんさん
ありがとうごさいます。
韓国では、wifiルーターでネット接続のみで、spモードメールや通話は不要だったため、海外ローミングは使わなかったです。
渡航前に、モバイルネットワークを外し、海外ローミングもチェックを外し、simカードを抜きました。
韓国到着後に、wifiをONにして、日本並に快適にネット接続できました。
帰国後、wifiをOFFにし、simカードを挿し、モバイルネットワークをONにしました。
帰国後、ネット接続が調子悪いため、キャッシュや履歴の削除など、思いつく操作はしました。
他に何か問題がありますでしょうか?
書込番号:15748304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

qsa23さん
ありがとうごさいます。
思いつきませんでした、早速質問してみます。DOCOMOより返答があれば、こちらで書き込みさせていただきます。ありがとうごさいます。
書込番号:15748331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→日付と時刻→日付と時刻の自動設定
をオフ→オンしたあと、端末を再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:15748375
1点

ネットワーク設定に関しては何も不備はなさ
そうですね。
お二人とも同様ということで個体不良も考え
にくいですし。
とりあえず以下を確認されてみては。
・他の使用したことのないブラウザアプリを
新規インストールしてネット閲覧してみる。
(angel、dolphin、Boatなど軽めの)
・ブラウザが鈍い時に『YouTube』アプリを
起動して動画再生も鈍いかどうか。
・旅行先で写真や動画を撮りまくってROMの
空き容量が切迫していないか?
・旅行前もしくは旅行中に何か新規アプリを
インストールしていないか?
書込番号:15748910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさま
試してみましたが、あまり変わらない気がします。
書込番号:15752169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさま
YouTubeは、特に遅い気はしません。また、旅行前後に特に新たにインストールしたソフトはないです。
相変わらず、ネット接続時に、次ページ次ページと進んで行くと、真っ白な画面になり、バックボタンで戻ると、直前のページに戻ります。
また、突然真っ暗な画面になり、再起動を始めたりします。
基本的にネット接続時のみの不具合です。
書込番号:15752217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

qsa23さま
DOCOMOから回答がありました。下記の通りです。とりあえず試して、様子を見ることにします。ありがとうございました。
******************************************
端末が一時的に不安定になっていることでご連絡の事象が発生している場合は、以下の操作で改善されることもございますので、お試しいただければ幸いです。
※万が一に備えて、事前にデータのバックアップをお取りください。
<「簡単!バックアップナビ」 PDF版ダウンロード:パソコン版> http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download/index.html
<「バックアップデータ復元ナビ」 PDF版ダウンロード:パソコン版> http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download_restore/
【端末再起動(ハードリセット)】
◆電源を切る→SIMカード/microSDメモリーカードを抜く→1分ほど待つ→再度、SIMカード/microSDメモリーカードを取り付ける→電源を入れる
【接続先に関する設定のオフ・オン】
◆ホーム画面で「メニューキー」→本体設定→ネットワーク設定→「機内モード」のチェックを入れて、外す→モバイルネットワーク→「データ通信を有効にする」のチェックを外し、再度チェックを入れる→「アクセスポイント名」→メニューキーを押す→「初期設定にリセット」→ご契約に応じたAPN(※)にチェックを入れる
※spモードをご契約の場合は、「spモード」にチェックを入れてください。
【本体メモリの空き容量の確保】
本体メモリの空き容量が圧迫されることによって動作が不安定になる場合がございます。
不要なメールやアプリなどは削除をして、空き容量を確保いただきますようお願いいたします。
※spモードメールを削除した場合、ゴミ箱からも削除してください。
【ブラウザのキャッシュや履歴を削除】
◆「ブラウザ」を起動→メニューキー→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「キャッシュを削除」→「はい」→「履歴削除」→「はい」→「Cookieをすべて削除」→「はい」
※「Cookieをすべて削除」をすると、ブラウザ上で保存されていたパスワードやIDなどが消去される可能性がございます。
【サードパーティ製アプリケーション(※)の削除】
※ドコモ以外が提供しているアプリのことです。
ご利用いただいているサードパーティ製アプリケーションによっては、本体のシステムに影響を及ぼす場合がございます。
お心当たりのアプリケーションがある場合、該当アプリケーションを削除し、改善されるかをご確認くださいますようお願い申し上げます。
※サードパーティ製アプリケーションの削除や再インストールなどにつきましては、ドコモでは責任を負いかねます。
※有料アプリをご利用の場合など詳細については、事前にサービス提供元までご確認ください。
また、通信速度について、ドコモではベストエフォート方式を採用しており、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて、通信が遅くなることや接続しづらくなることがございます。
加えて、Xiデータ通信専用プランやXi向けパケット定額サービスをご利用の場合、以下のことも考えられます。
●特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがございます。
●一定時間内または1回の接続で大量のパケット通信があった場合や、長時間接続した場合、一定時間内に連続で通信した場合は、その通信が中断されることがございます。
●当月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。
※「Xiデータプラン ライト(にねん)」や「Xiパケ・ホーダイ ライト」をご利用の場合、128kbps通信となるまでのデータ量は3GBです。
※7GB(または3GB)を超えて通信速度が変更となった場合でも、翌月1日から通常速度でご利用いただけます。
ご参考までに、当月のご利用のデータ量が7GB(または3GB)を超えたことによって、通信速度が遅くなっている場合は、「128kbps通信解除(※)」をお申込みいただければ、通常速度でのご利用も可能です。
※2GBごとに税込2,625円がかかります。
<128kbps通信解除> http://www.nttdocomo.co.jp/smt/charge/bill_plan/xi/128kbps_cancellation/index.html
大変恐縮ですが、上記をご確認・お試しいただいても状況が改善されない場合は、電話受付担当者が詳細をお伺いしたく存じます
書込番号:15752241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。
主さんは東京の方ですか?恐らくですが、私なりにかなり調べた結果、不具合なのかなぁと思ってます。
この症状が発生すると、LTEの補足がおかしくなるのと、パケットの“上り”が極端に飛ばなくなる、と思います。
私の症状も念の為書いておきますと、
◆発症してから自宅で3Gしか掴まなくなった。(渋谷区笹塚駅が最寄りです)
◆パケットの“上り”が極端に遅くなる。
(具体的に言いますと、混みあっている所でも無いにも関わらず、ブラウザのリンククリック後に上のバーが数ミリから一定時間動かない。動くとその後速い。LINEなどの送信確定を表す時刻の表示も遅い)
◆↑の補足ですが、「上りが遅い」という感覚より、「その辺り周辺で一番優先度低い順番で私のが送信されている」というような感覚です。
これが発症してから、混み合っている所で確かに発症しやすいですし、地下鉄走行中などのトラフィックが少ない所だと起きにくいので、あまり気にしないようにしていましたが、やはり明らかに以前と差を感じています。
平日昼間でも起こりますし、とある各駅停車しか止まらない、ホーム見渡す限り15人もいないような駅などでも起こります。
更に、駅間のエリア配備がされてない地下鉄路線の駅だと、駅到着時の電波の復活すらしない事も頻出し出しました。
駅間の電波エリアが整備されていなければ、駅到着時にパケット一斉送信が始まるので状況としてもまぁ分かるですが、
“優先順番が後回しだからこそ結局掴めず、そのまま電車発進の時間きたw”
みたいな状況ですw
もうこれは毎日起こります。私の場合初台駅で必ず起こります。今日も起こりました。
でもZETAを買った当初は起こってませんでした。
ARROWSの時は起こっていました。
恐らくこれを発症させるトリガーが、データ通信をOFFる操作をSIM抜きや再起動以外で起こす、だと睨んでいます。
この機種はとにかく電池保ちがいいので、Wi-FiやGPSは常時オンどころか、機内モードにする方も少ないとは思いますが、もしかしたら機内モードでも発症しないかもしれません。
3Gネットワークをオフするか、通常【LTE,3G,GSM】になっているのを、一度GSMのみに変えてからもう一度元に戻したりすると電波安定したりするのが普通なのに、この機種の場合その後おかしくなるというか、上記のような不安定な状態になるんじゃないかなぁと思ってます。
私のトリガー経験は日曜日に繁華街へ出掛けた時に、まともにネットが出来なかったので【LTEオンオフ】というアプリを使って3Gのみで利用し、帰宅後元に戻したのですが、それから起こり始めました。
この機能は*#*#4636#*#*でも可能ですが、この機能は端末内部の部分ですので、オールリセットしても改善しません。
この機種では大丈夫ですが、以前のARROWSでこれの操作を行うと、【電話の発着信が一切不可になる】という事が起こったので、その際にリセットしても直らず、他端末にSIM挿すと可だったので、リセットでは意味が無く、現状かなりストレスが増えて困っています。
私の場合は自己責任な部分もありますが、ARROWSの時は発着信の問題はあっても上りがおかしい症状はありませんでした。
(ちなみにARROWSではその後端末のネットワーク設定で前述のようにGSM変更してから元に戻す、をゆっくり変更すれば発着信問題は解決しました。)
ただ、私のような操作を起こっていない主さん等もいるので、そこが腑に落ちず、SHかdocomoのOSのソフトウェアチューンの不具合なのかなぁと勝手に考えてますが、良く分かりません。
もし良ければ、どなたか勇気ある方、東阪名、横浜辺り在住の方で、私と同じ事をして2.3日通勤中などで使ってみて同じ“上り遅延”が起きないか是非とも試して頂きたいのですが・・・(汗)
っていませんよねw
docomoにも検証含めて提出してみます。
書込番号:15756510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
皆様、こんにちは。
発売日からゼータを使ってます。
昨夜からなのですが充電をしようとしても
ランプが点滅するだけで充電ができません。
不良、故障なのでしょうか?
再起動もしてみましたがダメでした(泣)
書込番号:15740559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説の54ページかな?
悩むのは一番情弱。自分で調べよう。
書込番号:15740894
12点

読んでもわからないから質問してるのに。
こうゆう回答はいらないです。
だいたい買って半年も経たずに内蔵電池の
交換時期とかおかしいですよね?
書込番号:15740918 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

点滅は未確認の何か(不在着信/SPモードメール/G-Mail)や動画撮影中を示すようですね。
赤点滅の場合バッテリーパック異常なのでDS行きです。
バッテリーパックは通常500回の充電に耐えるように設計/製造されていますが
使用方法を誤ればもっと早く劣化するので
半年でだめになることもあり得ます。
読んでわからないならDSへ行くことをおすすめします
そのための実店舗です。
書込番号:15741336
5点

取説171ページを見ましたか?
スレに上がっている「内臓電池の充電能力」というのを見ましたか?
それからセーフモードも試してみましたか?
書込番号:15741608
7点

同じ症状で悩みましたので参考までに…
私も充電して直ぐは充電ランプが点灯しているのにしばらくするとランプが消えていたり、点滅していたり…充電完了かと思いきや50%代…数日同じ症状が続き電池MAXにならない事にストレスを感じました。最初は買って間なしだし、充電ケーブルが断線しているんだと思い交換しました。それでも症状は改善されず…ショップに行っても現時点で症状を確認できない以上交換は不可との事…精密検査に出すしか方法はないと言われました。仕方なく出そうかと思いましたが…精密検査に出しても異常なければそのままお返しします。また同じ症状になれば再度検査に出すと言われました。その都度アプリなどのデータが消えてしまいますし、どうも納得できず、今こうして話してるうちに充電したりして試してみて下さい!と言った直後…症状が出たので新品に交換となりました。調べているとどうやら充電不具合が多い商品のようです。
書込番号:15741611 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
春モデルが発売され出しましたが、いつ頃から値下がりが始まるでしょうか?
春モデルのXperiaも魅力的ですが、いかんせん持ちにくく…。
そういう意味でもZETAに惹かれています。
家族セット割があるうちに買っておけばと後悔中です。
いつ頃から値下がりするでしょうか?
書込番号:15740479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
3月の新入学・新生活の時期に期待しましょう!
書込番号:15740522
0点

先代のZETAは値下がり前に次機種発表でしたよね。
売れ行きを見てると同じようになると思いますよ。
書込番号:15740534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春モデルがでても冬モデルは売れますから、
早くても夏モデルが発売されるまでは値下げは期待できないと思います
スレ主様が都心在住なら値下げを狙えると思いますが地方在住ならなかなか下がらないと思います
また白ロムのほうが値下がりは早いですね
書込番号:15740619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいフォルダ(9)さん
Mootさん
戦場のメイドさんさん
ご回答ありがとうございます。
当方は関西在住です。
やはり、しばらく値下がりは期待できないですか…。
お金を貯めるしかなさそうですね。
書込番号:15740720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
値下がりの件ですが他キャリアからのMNPでしたら大幅値引きされているのををよく見かけますが、docomom→docomo継続の機種変更だとほとんど値下げは期待できないような気がします^^;
現に2011年発売のArrows(05d)やExperia acroなども機種変更では今でもまったく安くならずに定価で売られているのをよく見かけます・・。GALAXY S3αなどの一部端末は定期的に機種変更での安売りや頭金免除などをやっているようですが。
書込番号:15740880
0点

あんぱん50さん
回答ありがとうございます。
>値下がりの件ですが他キャリアからのMNPでし たら大幅値引きされているのををよく見かけま すが、docomom→docomo継続の機種変更だと ほとんど値下げは期待できないような気がしま す^^;
機種変は難しいですよね…。
MNP優遇ばっかりで既存ユーザーに厳しいですよね〜。
月々サポート金額の増額とかして欲しいです。
書込番号:15743581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)