端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年3月26日 00:57 |
![]() |
3 | 2 | 2013年3月24日 14:51 |
![]() |
4 | 9 | 2013年4月22日 21:35 |
![]() |
5 | 15 | 2020年12月21日 15:20 |
![]() |
5 | 2 | 2013年3月19日 14:56 |
![]() |
12 | 4 | 2013年3月17日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
省エネ待ち受け時に、Gmail受信時、通知されません。
(Gmailは制限を受けないようにしているつもりなのですが・・・)
制限するアプリと、制限しないアプリ、それぞれ設定可能ですが、
どのような設定で、Gmailの通知がされるようになるのでしょう。
SPモードメールは今のところ大丈夫そうですが、
同様に何か情報あれば嬉しいです。
0点


ありがとうございます。
残念ながら、SH-02には当てはまらないようです^^;
その他、情報ありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15937149
0点

一度、省エネ無しで1日使ってみてはどうですか?
実際どれくら違い出るかは計ってませんが、
私はLINEも使ってますが省エネ無しでも十分夜まで持ちますね。
スマホ使用してるときが一番バッテリー食うわけですし、待ち受け時間省エネしても微々たるものだと思いますが。
書込番号:15937302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんぴょう農家さん
省エネ待受け設定を利用するとスリープ時の消費量はまったく違うので質問してみました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15938744
0点

少し気になり省エネ待ち受けで他のメールアプリ試してみました。
標準のGmailアプリはアプリごとの省エネ設定OFFでも通知ありまがせんが、
K-9mailアプリで標準Gmailアプリ無効化で、K-9mail省エネ設定OFFで通知来ること確認出来ました。
書込番号:15939094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
前述でしたらすみません。
ZETAの「SHツール」にあるボイスレコーダーで録音したデータを、
PCに保存してCDにしようとしています。
しかし、MicroSDを取り出してPCに入れても、録音したデータが見当たりません。
(ZETA本体では、コンテンツマネージャーから再生できます)
どうすればデータを取り出せるのでしょうか。
お手数ですが、やり方を教えてください。
0点

hidedeさん
本機のユーザではないので、見当外れの書き込みでしたらご容赦ください。
シャープのスマートフォンの場合は、MediaJetというソフトをパソコンにインストールして、パソコンとスマートフォンとの間で、音楽・画像などをやりとりできると思います。
このため、スマートフォン内のデータ保管場所を知らなくても良いはずです。
http://mediajet.nero.com/jpn/download/
上記のサイトがhidedeさんのスマホ用に適したMediaJetがダウンロードできるのかどうかは、ご自身でお確かめください。
書込番号:15932005
2点

デフォルトだと保存フォルダは
mnt/sdcard/priva/sharp/cm/music/
ですので本体ストレージに保存されますね。
ファイラー等でsdcardにコピーしないとsdcard内は空ですよ。
書込番号:15932101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
春モデルが発売されたのに、今更かもしれませんが
バッテリーの持ちが良いこの機種が気になっています。
IGZO搭載の後継機は、夏モデルで発売されるでしょうか?
ドコモの夏モデルは、だいたい毎年5月上旬発表、
6月下旬移行の発売と考えて良いのでしょうか?
今、この機種に変えるか、夏モデルまで待つか、迷っています。
1点

出るかも知れませんね♪
ただ、どのようなスペック、デザイン、カラーになるか不明ですからね…
今回私は白を購入しましたが本当は黒があれば黒を
選んでましたね。
次期モデルも気になると思いますが、買いたい時に買うのがベターかと。
いつ買うか?今でしょ!とは言いません♪
書込番号:15925922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待てば待つほど良い物が出ます。
現行のIGZO搭載機より優れたものが出るのも必然。
着陸地点は、その方の需要で自由に…ってところですね。
書込番号:15926565
0点

こんにちはスレ主さん
春モデルも4月に発売される物で最後なので、そろそろ夏モデルがちらほらリークされて来ると思います。
当然シャープは今のゼータを上回るスペックで新機種を出してくるのは予測されます。発売してから直ぐに買うのは、確かに今買い時と言えますが、今の時期だと中途半端な上、買ってから夏モデルの情報が上がってまうと言う可能性がある為に、かなり微妙です。
私でしたら夏モデルの情報を待ってからに購入をかんがえます。余り進化がなければ買って良しですし、スペックアップが良ければ待って買うと言う選択をします。
あくまでも個人的の意見ですので、参考迄になればと良いですが
書込番号:15927619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
私はSH-09Dが昨年の夏モデルで発売された直後の7月初旬に購入!
(かなり惚れ込んでいました←絶対二年は使えると)
惚れ込んでいたのに、5ヶ月後の12月初旬にSH-02Eが発売されて、即買い替え!!
(電池持ちに惚れ込んで)
結局、今は最高と思っても、数ヵ月後には、今度こそ最高!!て思える進歩があります。
だとすると・・・待っていると、いつまでたっても、何も買えなかったりするかもです。
しかし、今度の夏モデルを想像するに・・・
・5インチFHDでIGZOパネル
・本体幅は極限まで絞り込んで68mm以下
・電池容量は2500mAh以上(コマーシャル⇒今度は3日使えますとか)
・CPU クアッドコア 1.7〜1.9GHz(RAM2GB、ROM32GB)
・残念ながら、本体を薄くしたいので、電池交換不可
・Android 4.2.2 (Jelly Bean)
・その他の機能は、SH-02Eが既に至れり尽くせりの全部入りなので同等
スレ主さんが、1日一回の充電でOKで、かなり負荷の高いゲームはしなくて、FHDで無くても良いなら、今SH-02Eを購入されてもそれほど後悔しないかもです。
(私の個人的な想像に基づきますので、本当にご参考まで)
書込番号:15927812
0点

自分も娘も使用していますが、長所は電池保ち
短所は
タッチ感度がイマイチ(反応しないことがままある)
ストラップホールが無い、ケースを着けたら更に大きくなります
デフォルトでは動画の画質が? これはアプリで改善されました
Xperia Z も家に1台ありますが、アプリや動画のダウンロードの速度はめちゃくちゃ早いです
タッチの感覚も最高です
ディスプレイもこの機種に比べると綺麗ですが、FHDとしてはそんなに良い方ではないかも?
書込番号:15928138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-09D購入して3ヶ月後にはゴミになりました。
結論はスマホなんか2年も使えないということです。
ガラケーに安いタブが一番賢いです。
書込番号:15928287
1点

特筆すべき値引きなど無い限り、ほぼ同等の金
額を払ってまでわざわざ秋冬モデルを購入する
メリットはなさそうに思います。
今買っても2ヶ月後には後悔しそうな気がする
ので、自分なら焦らず迷わず"待ち"ですね。
書込番号:15929013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まさにスレ主さんと同じ、『今、この機種に変えるか、夏モデルまで待つか、迷っています。』という状態の者ですが、今日204SHで検索したところ画像と簡単な検索が一杯出ていました。私もFullHDのIGZOパネルを期待していたのですが、そういったハイエンドモデルではなくシニア向けのようでした。大きく見易い物理ボタンが下に3つドンドンとレイアウトされていました。それを見て待つ必要はないかと思いました。
書込番号:16046576
0点

画面性能よりも、サクサクネットに繋がる機種に
改善して欲しい。
なんだか、気が狂いそうになることがあるから。
書込番号:16047575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めて質問させていただきます!
先日microSDHC32GBがいっぱいになったのでmicroSDXC64GBを購入しました。自分はPCを持っていないので古いSDを一旦本体に移動して新しいSDにまた移動する作業を行いました。
なんとか写真や動画や音楽は移動できてギャラリーで見れるのですがpowerampのアプリで音楽を聞こうとした所、フォルダスキャンができず、音楽フォルダを選ぶ部分に「警告:ストレージがマウント済み」と表示されてスキャンしても音楽がイブラリにありません。
試しにプリインのGoogleミュージックとレコチョクプラス、prayerproで確認した所、しっかり今まで通り音楽が聞くことができ新しくダウンロードした曲も新たに認識してくれます。
念のため、再起動、powerampのアンインスト、再インスト、マウント解除、マウント、SD取り外し、simカード取り外し、設定からのメディアストレージのデータ消去を全て試したのですがそれでも警告表示が出て聞けません。
以前使っていた32GBを入れてみるとその表示は出なくて普通に聞けます。16GB、4GBのmicroSDHCも持ってるので試した所、警告表示はでませんでした。
これは64GBのSDが悪いのでしょうか?それともSDとpowerampのアプリとの相性が悪いのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?
ググっても全くわからずこの場所をお借りして質問させてもらいました!
よろしくお願いします。
書込番号:15924981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の「フォルダ/ライブライリ」の一番下に「フル再スキャン」があると思いますが、これを行っても同じでしょうか。
書込番号:15925357
0点

返信ありがとうございます!
はい〜それもやってますが全然ダメなんです。
再スキャンもフル再スキャンもやってもダメです(T_T)何も変わりません(T_T)ほかのアプリのミュージックプレイヤーは全く問題ないのですがpowerampだけがこうなってしまうんです(T_T)
SDとアプリの相性なんですかね。
書込番号:15925484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何回かフル再スキャンしたんですが一応音楽は聞けるようにはなるんです。電源を切るとまたフル再スキャンしないと普通のスキャンでは追加されない状態です。新しい曲をダウンロードしても更新、追加はされないんです。一応ファイルマネージャーで曲はexternalSDのとこにまとめてあります。新しい曲もダウンロードしたらそこにまとめています。警告表示もずっと消えません(T_T)
書込番号:15925549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「アプリ」→「Poweramp」から「データを消去」や「キャッシュを消去」は試されましたか。
書込番号:15925824
1点

はい〜それも試しました(T_T)それでもとりあえずリセットされるだけで症状は同じで警告表示は消えません。
書込番号:15925874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態でした。
設定のフォルダ/ライブラリ スキャナの
自動スキャンのチェックを外して、
フル再スキャンをかけてみて下さい。
書込番号:15926379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!!
やってみたのですが変わらないです。
音楽は聞けるのですが警告表示は消えません。
GIO2さんはこの方法で警告表示消えたのですか??
書込番号:15926510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリを使ったことはありませんが、アプリや画像などで同じ症状が出ましたね。
私は32GBでしたが。
あるはずのファイルが読み込めなかったり、勝手にマウント解除されたり。
http://review.kakaku.com/review/K0000389463/#tab
大方ファイルシステムが壊れているのだろうと思い、耕しなおしたところ、一時でなくなりましたが再び再発。
別のSDに変えたらサッパリ症状が出なくなりました。
参考までに。
もうひとつ参考までに。
http://smhn.info/201206-android-sdxc-sdhc
書込番号:15926552
0点

まぐたろうさん、返信ありがとうございます!サイトの方も読ませていただきました。
この機種はSDXC対応なのにむしろまぐたろうさんがおっしゃるように32GBでも正常に動作しないなんてやはり当たり外れもあるのですかね。
一度SDの中身を全部削除……してもきっと変わらないですよね。
書込番号:15926637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決策が見つからない現状では、端末側でmicroSD内のデータを消去してみるのもいいかもしれません。
因みに、私も64GBのmicroSDXCを使用しています。
32GBのmicroSDHCのデータを64GBのmicroSDXCにコピーした当初は、音楽や画像データの一部が認識されませんでしたが、端末側でmicroSD内のデータを消去し、再度データをコピーしたところ、認識されるようになりました。
手間はかかりますが、ダメ元で試してみては如何でしょうか。
書込番号:15926887
0点

警告表示は消えていません。
正常にフォルダを読み込むようになりましたね。
書込番号:15926894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日SDを一旦全削除してpowerampもアンインから再インしてメディアストレージのデータ消去も全てありとあらゆる事をしたのですが結果として警告表示は消えませんでした。一応フル再スキャンで音楽は聞ける状態なのですが警告表示があるのと新しく曲をダウンロードしたらその度にフル再スキャンをかけないとフォルダが新しい曲を認識してくれないのがちょっと手間がかかって残念な感じです(T_T)
以和貴さん、GIO2さん、まぐたろうさん、ありがとうございました!!
書込番号:15930591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、SDカードをXPERIAでフォーマットします。
そこに楽曲をコピーします。
powerampからフォルダ設定で、先ほどコピーしたそのフォルダにチェックを入れます。
powerampからフル再スキャンをします。。。。と
直りました。 よ、と
書込番号:23861789
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初心者の質問になってしまうのですが、分かる方がみえましたら教えて下さい。
SH-02Eをカーナビのbluethoothにマッチングさせて、使用した時の事なのですが、
もちろん通常通信での電話は使用できる状態で、
LINEの無料通話はbluethooth経由では使用する事ができませんでした。
なのに・・・同じナビに知人のSC-02Eをマッチングさせたところ、
LINEの無料通話もbluethooth経由で普通の電話のように使えてビックリでした。
そこで疑問なのですが、この違いは何なのですか?
何かのアプリは入っているからなのか・・・?
アンドロイドのバージョンの違いなのか・・・?
元々の本体の仕様なのか・・・?
分かる方がもしみえましたら、教えて下さい。
また、使う方法があるならば、教えて頂けますか?
LINE通話はbluethoothではNGだと思い込んでいたので不思議で・・・
よろしくお願いします。
3点

詳しいことは解らないのですが、プロファイルの違いを確認されてはいかがでしょうか?
あと、こちらの記事にあるアプリを試してみてはどうでしょう。
http://www.teradas.net/archives/907/
書込番号:15911148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothでイヤホンは使えましたよ!
書込番号:15911152
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日初めてスマホを購入しました。物理キーではなくなったので
メールを書くのも一苦労です^^;
今一番困っているのが、DELの使い方でして、
標準でDELキーを押すと、一つ前の文字が削除されるのですが、
パソコンのように一つ後ろの文字を削除するように
設定を切り替えできないものでしょうか?
(ガラケーと比べて電池の持ちもそれほど苦にならない感じなのですが、
メール作成時の電池の消費量が多いような気がします。)
よろしくお願いします。
1点


文字入力画面で、キーボードのスパナマークのキーをタップし、「各種設定」→「入力補助の設定」→「文字削除キー動作」で、削除キーの動作を変更できると思います。
書込番号:15898670
4点

くにちゃんですさん
失礼しました。
被ってしまいました。
書込番号:15898692
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)