AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SmartTV dstick が、当選したけど・・・

2013/03/09 01:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:34件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

ブラウン管で、テレビにUSBスティックをさす所がありません。

説明書では、『ACアダプタ03/04(別売り)が必要です。』
と、しか書いてなく全く意味不明です。
なんとなくwiiにさしてみたけど、よくわかりません。。。

何が必要で、ブラウン管にはどのようにすればご存知の方
教えてください!宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:15867310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/09 02:02(1年以上前)

標準使用ではブラウン管テレビが意味不明になります。orz
以下の【ご利用のためにお客様にご用意いただくもの】参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/dsh/dstick/

すなわち、HDMI端子を有したテレビ等が必要で、USBは電源として用いますので、テレビにUSBが無い場合には、ACアダプタ03/04による電源供給が必要です。

もちろん、HDMIをブラウン管テレビの映像端子に変換するという力技もあるかもしれませんが、音声信号をどうするかなどの課題がありますので、ここでお尋ねされる方では対応困難と思います。

書込番号:15867375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/09 16:23(1年以上前)

現在、ブラウン管TVをご利用されているということは
外付けのデジタルTVチューナーやケーブルTVをご利用されているのでしょうか?
となると、チューナーの外部接続端子にHDMI入力があればいけそうですが…
電源となるUSBはスピードアートさんが仰る通りアダプターが必要です。

書込番号:15869556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/10 12:11(1年以上前)

機種不明

スレ主さん こんにちは。

「SmartTV dstick」を 今お使いのブラウン管テレビで使うには

1)テレビに(アップした)写真の様なAV端子が有る事。

2)最低¥5000前後の出費が必要な事。
  ・「変換アダプター」・・・「SmartTV dstick」からの映像と音声をテレビから出すために変換する物。
  ・接続コードやACアダプター等の値段。

1)の端子が無ければ 更に変換するための機器が増(出費)えますので 諦めた方が良いのではと思います。

如何でしょうか?。

参考に「変換アダプター」については このスレの3つ上に出ております

「 MHL出力の音量を上げる方法を教えてください」の写真に有る様な下記の機器を使います。

・HDMIの映像/音声信号をコンポジット出力(RCA) テック HDCV-001 (HDMIコンバーター)
 商品サイト→http://tec-direct.net/?pid=48327091

写真では「スマートフォの映像と音声をケーブル」で変換アダプターに接続されていますが

この「スマートフォの映像と音声をケーブル」の部分が「SmartTV dstick」に置き換わったと

考えて下さい。

そして「黄・白・赤」のケーブルの先をテレビに接続します。


・他の変換アダプターには下記の様な物も出ている様です。
http://www.amazon.co.jp/LKV381-Composite-S-Video-Converter-HDMI%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%92S%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B/dp/B005BOR69S/ref=pd_cp_e_0

とりあえずは テレビに端子が有るか否かですネ。

書込番号:15873641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/10 19:36(1年以上前)

上記の様に返事を書きましたが、

そらなみ250サンが書いてる様に「ブラウン管テレビで地デジ放送を視ているなら」

当然 「AV端子が付いたテレビ」に地デジアダプターを接続している

と言う事ですネ。

書込番号:15875470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

内側まで覆うことができるケース

2013/03/06 19:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:13件

探しても見つからなかったので質問させて頂きます

表面の液晶の縁まで覆うケース
(液晶の面を下にしても液晶があたらない?)

を探しています、知っている方お願いします。

書込番号:15857444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/06 21:30(1年以上前)

ほとんどのシリコンカバーやTPUカバーなら縁まであると思いますよ。

書込番号:15858021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/07 20:50(1年以上前)

別機種

参考にならないかもしれませんが、僕のレザーハードケースはどうでしょうか。
上下は回り込みはありませんが、左右はかなり回り込んでいます。

書込番号:15861957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/03/07 21:01(1年以上前)

ひまにゃんさん
わかりました!探してみます!

Dellマシン初心者さん
!!
このケースの詳細をよければ教えていただけないでしょうか??

書込番号:15862019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/08 08:50(1年以上前)

おはようございます。

このレザーケースはヤフオクです。URLが貼れませんので情報です。

携帯電話、スマートフォン > アクセサリー > ケース > レザーケース にあります。


種類がいろいろあるみたいです。僕は運良く“1円スタートで910円で落札”させてもらったラッキーな者です。ガッチリしてホールド感は抜群です。ただ余計に幅が広くなります。

pandorabox8974さんの参考になればいいのですが、

書込番号:15863836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/08 15:14(1年以上前)

機種不明

情報の追加です。

携帯電話、スマートフォン > アクセサリー > カスタム用ジャケット のカテにもありました。

URLを貼ればいいのですが クチコミ掲示板のルール上どこまでがOKなのか分からないもので分かり辛いかと思いますがご容赦ください。
裏から写した一部の画像をもとに探してください。(もったいぶっている訳ではありません)
どうかご理解ください。

書込番号:15864888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

ガラケーからスマホへの乗り換えを検討しています。今日、ドコモショップで、SH-02E、SO-02E、P-02E、F-02Eの通電して実際に使える展示品を見てきました。その中で、圧倒的にSH-02Eの液晶画面が明るくて、文字も見やすく感じました。設定を明るさ最大にしても同じでした。なお、一番暗くて見えにくかったのはP-02Eでした。カタログや価格.comのクチコミでの評価とは違うので違和感を感じたのでですが、液晶画面を比較して、SH-02Eを購入・検討された方はいらっしゃるでしょうか?また、実際にSH-02Eを使ってる方は他の機種との差を感じれらてますでしょうか?自分が見た限り、とても差が大きかったのですが、ドコモの方に伺っても明確な答えを頂けなかったので、皆さんがどんなに感じてらっしゃるか教えてください。

書込番号:15844710

ナイスクチコミ!2


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/03/03 21:29(1年以上前)

こんばんは

SH-02Eを使っています。

老眼でガラケーの文字とかが見辛くSH-02Eにして正解だと思っています。

流石に直射日光に画面が当たっていると見えぬくいですがそれはしょうがないと
割り切っています。

電池の持ちを含めて私はSH-02Eにまっしぐらでした(^^ゞ

でも電話とメールが主だったらガラケーの方がかなり安くあがりそうです。

書込番号:15844950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 21:32(1年以上前)

太陽下だともっと違いがわかると思いますよ
太陽下でもはっきりと見えますからね〜SH-02Eは
開口率の高さが効いているのでしょうね

書込番号:15844960

ナイスクチコミ!3


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/03 21:37(1年以上前)

dossさん、ありがとうございます。自分も老眼が入って、今までの見え方と変わってきたようです。それが原因で、見比べたときに大きく違うと感じてるのかもしれません。また、今までは、ガラケーとデータ通信カード(ノートPC用)を使っていましたので、スマホにすると両方がまとめれて、節約できそうなので検討している次第です。

書込番号:15844998

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/03 21:56(1年以上前)

スルメ焼そばさん、ありがとうございます。やはり、違うんですね。屋外でも明るく見えるのは魅力です。開口率ですか…。IGZOは電子移動度が高いから高くなるわけですね。

書込番号:15845115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/03 21:57(1年以上前)

文字の見易さは確かにこの機種優秀だと思います。
しかし動画を再生した際の液晶の鮮やかさはSO-02Eに劣るような…
輪郭のキレというか、クッキリ感がそこそこレベルじゃないですか?

尤も、こういうのって使い方や個人の感覚にも拠りますからねぇ。
俺の嫁は美人だのカワイイだの言うもんだから見に行ってやったら鼻で笑っちゃったなんてのも誰しも経験あるはず。
hasaumiさんが後悔されない選択をされることを願います。

書込番号:15845120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/03 22:02(1年以上前)

ショップのホットモックは画質モードが

スーパービビッドに設定されていると思います

これは一見、綺麗で明るいのですが

ショールーム向けで電池の消耗も早く、目も疲れるので、買ったらすぐに画質モードは変更することになります

あと、自分もショールームのパナソニックやSONYのFHD液晶を見ても、決定的なアドバンテージは感じられませんでしたし、暗く感じました

書込番号:15845155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/03 22:15(1年以上前)

LTEの電波がお使いの場所で安定して受信できるか、
購入前に調べることをお勧めします。

また、月々の費用効果だけで考えると、ガラケーで通話のみ¥980(MNPだとさらに割引)+wimax(自宅、外出先などの電波状態を導入前に調べてください)¥1900のほうが通信量制限も無く安いです。

書込番号:15845214

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/03 22:31(1年以上前)

まぐたろうさん、ありがとうございます。確かに文字の見やすさは抜群でした。自分はゲームや動画よりネットで情報を得る使い方が多いと思うので、魅力を感じてます。

書込番号:15845305

ナイスクチコミ!3


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/03 22:43(1年以上前)

アークトゥルスさん、ありがとうございます。設定で画質モードもチェックすべきだったんですね。商品のレポートを見ると、標準、ダイナミック、ナチュラルカラー、スーパービビッドがあるとのことですので、次の週末に確認して比較してみます。

書込番号:15845384

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/03 22:58(1年以上前)

おさなりさん、ありがとうございます。自分の家は一応ドコモXiやWiMAXのエリアなのですが、地方なので、相当な割合で利用する場所はこれらのエリア外で、一部の場所では電波が繋がるか繋がらないかのレベルなのです。残念なんですが…。

書込番号:15845476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/03/06 03:56(1年以上前)

SH-02E使用者です。SO-02EとP-02Eも静止画と動画、Web確認もしました。

パッと見たらSO-02E、P-02Eの方がフルHDなので高精細なため綺麗に見えますね。
動画や静止画、文字も高精細で表示されてます。画質設定で結構見え方は変わりますけどね。

しかし、SH-02Eもなかなかです。HDですけど、IGZO液晶により他のHD液晶とは違い、トランジスタも小さく、画素も小さいため、より高精細な画質となってます。
さらには透過率も他の液晶とは違い、明るさ低くくしても、見やすさは抜群。省電力につながっています。

なのでフルHDの動画や画像をSH-02Eで見ても、かなり綺麗に見れます。(動画や画像によりますが、特に動画見る場合は画質モードを標準かダイナミックがオススメかと思います。)

それに、フルHDとHDでは画素数か全然違うので電池持ちに差があります。HDの方が電池を食わないため、省電力につながっています。
(シャープは今回はあえて省電力の為にフルHDではなくHDにしたということです。フルHDのIGZO液晶はさらに技術が進歩した液晶となると予想されます)

書込番号:15855053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/06 22:02(1年以上前)

せんはるさん、ありがとうございます。
確かにP-02Eで動画を見た時はすごく高精細できれいでした。ただ、自分は動画はあまり見ませんし、その明るさ、見やすさのIGZOパネルを応援したい気持ちもあるので、SH-02Eに傾いてます。今週末には決めるつもりです。

書込番号:15858222

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

bright keep (通知ON) に関して

2013/01/03 02:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:6件

bright keep(通知ON)に設定して、数時間経つと、通知が消えてしまっています。
使用中、画面が消えることはないので、bright keep機能は働いているようです
なぜ消えてしまうのか、ご存知の方は教えてください。

発売日に購入して、12/29にWI-FI不良で新品交換してから
この現象が発生しています。
交換前の物では、通知ONにしておくと
通知が消えることは無かったのですが…

書込番号:15562481

ナイスクチコミ!1


返信する
ayatomo3さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/03 08:48(1年以上前)

ダイマオーさん 
失礼します。
回答ではありませんが、私の場合はYouTubeを見た後に発生します。
一旦スリープにして再度復帰させると、ホームに通知が現れます。
(他のアプリのときは通知は消えません)
あまり支障がないので気にしていなかったのですが、ほかの方々はどうなんでしょうか?

書込番号:15562916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/03 11:47(1年以上前)

ayatomo3さん
新品交換前は、何をやつても消える事がなかつたので、ちょっと気になっています

表記は
Bright keep on(通知あり)
が、正解でした

書込番号:15563540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/05 20:24(1年以上前)

私も昨日から同様の症状が出るようになりました。
私の場合は、おそらく暗記カード系のあるアプリを入れたことが原因だと思います。
今のところ使用に差し支えないですが、やはり気になりますよね。
当該アプリをアンインストールしましたが、やはりたまに通知バーから消えています。

書込番号:15853187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新規は!?

2013/03/05 00:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

こんばんは。
当方東海圏の中部エリアに住んでおります。当機種や冬春モデルの購入を考えておるのですが、MNPばかり優遇され、新規一括0円はありませんでしょうか?
こんな都合が良いことはありませんよね(汗)
もし、情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:15850203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/05 01:18(1年以上前)

ないです

書込番号:15850307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/05 01:56(1年以上前)

こんばんは。

東海に住んでいますがZETAの新規一括0円は見たこと無いですね。MNPは発売されたばかりの春モデルですら一括0円だらけですが…。新規や機種変は5000円引きがいいとこかと。

韓国端末なら時々新規でも安いですが…。

書込番号:15850394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2013/03/05 02:37(1年以上前)

SH-02Eではむりでしょう。

今日DSに行って来ましたが、一括特価なのはARROWS X(F-10D)、AQUOS Phone SV、XPERIA acro HD、GALAXY S3αくらいでした。

一括0はacro HDだけでしたね。

ほかは9975円でした。

書込番号:15850456

ナイスクチコミ!1


スレ主 KARASIAさん
クチコミ投稿数:154件

2013/03/05 07:21(1年以上前)

おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
やはり、そうですよね(汗)
当方中部エリアはS3@でさえ、一括32,000円とかです(笑)
お二方ありがとうございます。

書込番号:15850726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信39

お気に入りに追加

標準

WIFIについて

2012/12/06 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

発売日に購入してから、一昨日まで普通に使用していたのですが、
昨日の朝より急に使えなくなってしまいました。
自宅は、手動で設定し、職場は、AOSSで自動設定で使用していました。
どのように対処すればよいのでしょうか。

書込番号:15439813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/06 09:54(1年以上前)

おはようございます。

昨日から急に使えなくなるのは、正常ではないですね。
端末の再起動はされてると思いますので、SSIDとパスワードを再度設定されては如何でしょうか
それでも接続できない場合はルーターも再起動なさるのも良いかもしれません。

書込番号:15439853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/06 09:57(1年以上前)

日本語がおかしいですね
ルーターも再起動なさるの×
ルーターを再起動するのも○
ですね。

書込番号:15439863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/06 13:29(1年以上前)

再設定及び再起動はしましたが、ダメでした。

書込番号:15440643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/06 14:56(1年以上前)

携帯電話以でPC等はインターネット接続できますか?

書込番号:15440911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/06 22:07(1年以上前)

もちろん、接続できます。
ちなみに、以前使っていたスマホも接続できます。

書込番号:15442660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/12/07 03:36(1年以上前)

そうですか。

突然Wi-Fiに繋がらなくなる現象はこの機種に限らず、他の機器でもちらほら耳にしますね。
もしかしたら、アクセス制限をオーバーしてるのかもしれません。

最悪、端末の初期化
もしくは、ドコモショップでの対応になるかと思われます。

書込番号:15443791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2012/12/07 07:32(1年以上前)

自分が先日に陥った状況が、標準ブラウザで接続できてドルフィンブラウザで接続できなくなりました。
色々やってダメだったでので、ドルフィンをアンインストール→インストールすると使用できるようになりました。
特に何もしてなかったんですけどね。
他のブラウザで一旦テストしてみると、Wi-Fiが原因なのかアプリが原因なのか、特定できるかも…

書込番号:15444029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/07 08:25(1年以上前)

はじめまして。
私もWi-Fiが自宅のみ何故か繋がらず…状態でした。
パソコン、iPhone、などは接続されてるのですが、ZETAのみです。

過去のスレッドに 「docomoWi-Fiかんたん設定アプリを削除したところ、改善した」との記載があったため、試してみました。
その通り、すんなりと接続されました…。

自宅の無線アクセスポイントは、バッファローです。前の、GALAXYs3も不安定でした。

書込番号:15444139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/07 08:29(1年以上前)

>ぼろんぼさん

良ければルーターの機種を教えてください。

書込番号:15444146

ナイスクチコミ!1


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2012/12/07 17:14(1年以上前)

自宅のWiFiに繋がらず、
とのことですが、おなじ現象があり、
ドコモショップにて交換してもらうことになりました。

ドコモショップにあるポケットルーター?でも繋がらず、
本体に問題があると結論がでました。

なぜか、ドコモSPOTや、7スポット、ローソンSpot等には繋がります。
(でも繋がりにくいこともあります。)

適当なところでケリをつけて、ドコモショップに持っていくことを
お薦めいたします。

書込番号:15445710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/12/07 21:16(1年以上前)

わたしもスレ主様とまったく同じ状況になりました。
寝る前につながっていて翌朝起きたらなぜかつながっておらず手動での接続もダメ、WPSも受け付けないし手動でパスワードをいれてもダメ。
そしてなぜかポケットWifiのWPSは普通につながり接続も問題なし。

ドコモ簡単接続アプリをアンインストールしても状況は変わらず、スマホ本体を初期化してもダメ、ルーターの初期化をしてもダメという状態です。
なお、ルーターはNEC製です。

中途半端につながるので交換も難しいのかな・・・。

書込番号:15446664

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/09 21:13(1年以上前)

新品交換して解決しました!!
色々、ご助言ありがとうございました。

書込番号:15457010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/10 18:21(1年以上前)

bluesky18さん、この様な初期不良もあるのですね。参考になりました。。。

書込番号:15460459

ナイスクチコミ!2


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2012/12/20 08:23(1年以上前)

先日、交換してもらい改善したと思っていたのですが、
またまたスレ主さんと同じ症状が発生。
(WiFiに繋がらない。本体のアップデート済み。)

同じような症状で交換、修理、解決された方いらっしゃいませんか?

書込番号:15503773

ナイスクチコミ!1


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2012/12/25 10:54(1年以上前)

結局2度目の交換しました。

症状は以下です。

自宅でWiFiが繋がらない。
Docomoショップや、7SPOTなどでは繋がる。
Docomoショップにあるポケットwifiには繋がらない。
これらの症状は購入後、1週間〜2週間で発生。それまでは正常。

今は自宅に戻ると、すんなり自動的にWifiに繋がってくれます。
初期化からの再設定は面倒で、これ以上はゴメンですね。

以上、ご報告でした。

書込番号:15527199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/25 14:27(1年以上前)

taka702さん

詳細がよくわかりませんが、同様ななWi-Fi要因の交換を2度なさったのでしょうかね?
全く同じ固有の不具合が2度重なるということは考え難いですので、状況変化からしますと、端末要因にせよ、アプリ要因にせよ、無線LANステーション要因にせよ、また同様に再現する可能性が高いのではないでしょうかね?

書込番号:15527850

ナイスクチコミ!1


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2012/12/25 19:10(1年以上前)

スピードアートさん

私も再発する可能性を想定していまして、
次は本体を預けて調べてもらおうと思ってます。

初期化してもWifiには繋がらないことと、
docomoショップでも繋がらないことを考えると、やはり本体に問題があると思います。

2度続く確率を考えると、こんなことに運は使いたくないなと思います。



書込番号:15528731

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

2012/12/28 22:25(1年以上前)

また、同じ状態になっちゃいました。

ドコモショップに行ってきます!!

書込番号:15541194

ナイスクチコミ!0


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2012/12/29 11:00(1年以上前)

二人のユーザーが、同じ症状で、2度本体交換っておかしいですよね。

スレ主さん、何か情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:15542828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/30 01:34(1年以上前)

SH-02Eにキーがあるのは確かとしても、もう一つのキーはWi-Fiのルータにあるのではないでしょうかね?

しばらくは使えていてその後ダメになるということは、しばらくはキーが通っているがある時から通らなくなっているとかなんでしょうかね。。。
(何をしても復旧しなさそう?なのがややこしいですが)

書込番号:15545589

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/14 01:20(1年以上前)

やはり、年明けダメになりました(T_T)

少し様子みてから対処したいと思います。

交換するとしばらく使えるのに、初期化してもダメです。

もう勘弁してもらいたいな!!



書込番号:15615314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/14 09:32(1年以上前)

初めて投稿いたします。
私も同じく自宅&職場でのWi-Fi接続ができなくなりました。

それと同時にテザリングができなくなりました。
テザリングをONにしても、他の端末がSH-02Eを認識しません。
(SH-02EのSSIDが、他の端末で表示されない)

これで二度目ですが、どちらも同じ症状です。
朝起きたら繋がらなくなってたのです…寝る前、数時間前までは普通に使えてたのに…(泣)
ドコモショップでdocomo Wi-Fiには(接続まで時間がかかりますが)繋がるんですよねー。

アプリの削除や再起動、初期化までしましたが、解決しませんでした。

一度目は本体交換をしてもらいましたが、二度目の今回は、昨日ドコモショップへ本体を預けて点検修理となりました。

非常に気に入っている端末なので、預けている間がツライ…

書込番号:15616122

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky18さん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/14 12:45(1年以上前)

点検修理の結果が出たら教えてくただきませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:15617012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/18 18:08(1年以上前)

本日またまた同症状。これで3度目です。
今回は預けて原因究明してもらおうと思いますが、

ぉかき三郎さんの結果もお知らせ頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:15636586

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/18 19:32(1年以上前)

なんでしょうねえ。
うちは3カ所のWiFiを使っていますがみな困ったことはありません。
あっさりと接続できています。
メーカー名などを書いたら相性などがわかるのではないでしょうか?
うちは、
・NTT-WestのPR-400NE+SC-40NE,SSID/Passは手入力
 (らくらく無線スタートがあると知らなかった・・・)
・Logitec 無線LANルータ mobileRouter 300Mbps LAN-W300N/RSB ,簡単QR接続アプリ
・Elecom/Logitec LAN-W300N/U2SBK,APモード,SSID/Passは手入力

機種交換してもダメなら野良AP接続問題ではないでしょうし・・・?

書込番号:15636890

ナイスクチコミ!0


MAYNTさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/18 21:28(1年以上前)

私も12月9日に購入し,12月28日に同じような現象が出たのでDoCoMoショップで確認してもらい,修理預かりとなって先日戻ってきました。修理結果表を見ると故障部品は「ICカード(Felica)部」となっており,修理内容は「Felica部品の交換を行いました」となってます。Wi-Fiがつながらなくなったのになぜ?というところですが・・・。戻ってきてからは正常に動作しています。ちなみに同じ日に購入した嫁さんのZETAは問題なく正常に動作しています。

書込番号:15637406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/18 21:52(1年以上前)

修理で再発するところからすると、メーカでは認識できていない様で微妙ですが、SH側に何かある様な気はします。
と言うのも、他スレでも書きましたがSH-09Dで稀に似た様なことがあるためです。

症状は、設定されている環境下で、スリープから起こした時にWi-Fiアイコン無く『切断』になっており、タップして(パスワード入力変更無しで)接続し直してもスカを食らいます。
そこで、通知領域から設定を引っ張り出して、Wi-Fiのオフ/オンを行うと、初回とかでは接続中のまま止まってしまうことが多いものの、何回もオフ/オンを繰り返していると復旧するというものです。

同じ環境で、F-01Dではほぼ問題無しです。

無線はWZR-HP-G300NHで、ステルスのMACアドレス制限です。
気持ちステルスを外すと改善する様な感じはありますので、このあたりの設定詳細の照合も必要ではないかと思います。

書込番号:15637539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/19 01:12(1年以上前)

1月13日(日)にドコモショップへSH-02Eを預けてから、今のところ返答なしです。
一週間から10日くらいかかるということでしたので、もう数日待つことにします。

ドコモショップから代替え機として借りたのが、悪名高い(?)F-10Dでして、バッテリーの持ちやその他もろもろにおいて、SH-02Eの完成度の高さを実感しているこの数日間です。
先ほど東京出張から帰宅したところなのですが、モバイルバッテリーを常に持ち歩かないと不安でしょうがありませんでした(苦笑)

一言で言うとSH-02Eは「触ってて楽しい」スマートフォン♪

話がそれましたが、修理から戻り次第、また報告をさせていただきたいと思っております。

taka702さん、三度目の発症、心中お察し申し上げますm(__)m


そういえば私の場合、長時間(と言っても3時間程度?)テザリングをした後に、この症状になりました。
具体的には、テザリング開始→PCでradiko再生→2時間で終了する予定が寝落ち。1時間半まで正常にradikoを再生していたのは記憶あり→朝起きてみたら(テザリング開始から約7時間後)Wi-Fi&テザリングが使用不可

二度目の時はそうでした。(初回の時はよく覚えてません(汗))
修理出しの時にドコモショップにこのことは伝えてあります。

書込番号:15638534

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/19 09:17(1年以上前)

>一言で言うとSH-02Eは「触ってて楽しい」スマートフォン♪
電池切れのストレスってのがいかに大きいかってことなんでしょうね。
SH-02Eでは使いまくりのまま2日目に突入(40時間ほど使用)した時以外慌てて充電するケースはありませんでした。
普通に使っていれば、省電力機構自体を遊びのネタにしなければバッテリー残量見る必要さえありません。

WiFi,接続問題が解消するといいですね。

書込番号:15639286

ナイスクチコミ!0


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/19 17:20(1年以上前)


私の環境を記しておきます。

ルーター:NTT PR-200NE
これにLANカード:NTT SC-32NE を挿して使用しています。

デザリングは日常は使用していません。
再発直前も使用していません。

久しぶりにナビ(プリインストールされているアプリ)を使用しての翌日に発症。
これは関係ない可能性大ですが。

ちなみに、どなたかの書き込みの中にあった、radicoもインストールしてます。

ルーターやアプリが、スマホのハードを壊すってことがあるのでしょうか。
3度発症するということは、やはり自宅周辺に原因があるとしか思えないのですが。


書込番号:15641140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/03 13:29(1年以上前)

私も似たような症状になり、最近どうやら省エネ設定が怪しいかな、と思ってます。
省エネ設定を標準に戻してみたら繋がりました。
省エネ設定でどれかをオフにしたらなるのかなぁ?って思ってますが、どうでしょう?

書込番号:15711069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/03 17:09(1年以上前)

報告が遅くなりました。
SH-02E、修理より帰ってきております。

docomoからの報告書には、「無線LAN接続不良を確認できませんでした」とのこと(ーー;)

FeliCa部品の交換と、念のため基盤交換を行ったということです。

戻ってきてから二週間、今のところは問題なく使用できています。

このまま何事もないことを祈るばかりです(^_^;)

書込番号:15711902

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/02/03 17:09(1年以上前)

スレ主さんの修理票(サービスセンターの見解)を見せていただけないでしょうか?

情報を共有しましょう!!(他の方の修理票もね)

書込番号:15711905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/14 10:27(1年以上前)

あれから繋がったりまた繋がらなくなったり(スピードがぐんと落ちたり)・・・
でも、省エネ設定をいじったり、キャッシュを消したりタスクをクリアしたり再起動したりでまた繋がったり・・・でしたが、

IPアドレスを空いてる場所に固定にしたら繋がらなくなったりすることが無くなったようです(今のところ)

書込番号:15762908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 09:54(1年以上前)

IPアドレスの固定もダメでした・・・

Wi-Fiネットワークの2.4GHzの周波数帯を5GHz帯にしてみました。
いけてそうな感じです。

書込番号:15776534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/17 10:39(1年以上前)

一時的とは言え、15762908の様な挙動で、IPアドレスを固定して調子良くなるという症状が出た場合には、IPアドレス競合の可能性がありますね。

書込番号:15776704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/21 17:54(1年以上前)

それもあると思いますけど、5Ghzで繋ぐことで繋がらなくなる現象はあれからなくなりました。
うちはマンションなので他の家の方のとかと干渉してたんじゃないですかね…。
5Ghzの設定が出来るかどうかはWi-Fiルーターの新しさ(機能)によると思いますが…。

書込番号:15796792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/21 18:06(1年以上前)

ちなみにiPhoneは問題なく繋がるので、この機種(の、一部?ハズレのやつですね)が干渉を受けやすいんだと思います。
電池残量が少なくなったりしても切れてましたし(充電すると繋がる)キャッシュがたまったりしても切れてたみたいです。
一度、新品交換してからなったので、ハズレを引いたみたいです。

書込番号:15796845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 21:31(1年以上前)

これといってwifiで不具合は出てないですね〜
快調そのものです
NEC製の無線LANルーターを使ってます

SH-02Eは安定してていいですよね〜

書込番号:15844955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)