端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 13 | 2013年2月12日 23:33 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2013年2月12日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 20:00 |
![]() |
8 | 12 | 2013年2月12日 01:14 |
![]() |
21 | 8 | 2013年2月12日 00:19 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年2月11日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近、標準ブラウザで画像のダウンロードの失敗が多くなり、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15469170/#tab
「画像保存について」
の、★あちゃちゃ★さんのクチコミにあるドコモショップの回答である「ダウンロード履歴をこまめに削除」を行い一時的に回避出来ました。
ですが、その後のりゅぅちんさんの発言にもありますように履歴を削除するのは、私も抵抗があります。
F-05Dを使用していた時、いつの間にか画像がごっそり無くなり、復元ソフトから修復したり、ダウンロード履歴から再ダウンロード出来た物も沢山あり、ダウンロード履歴は残しておきたいと考えます。
しかし、また、症状が出始めたのでドコモショップで聞いて見ました。
このダウンロードに失敗する件をドコモショップに相談した際の回答は正直的を外した物でした。
電波状況やネットワークの混雑・サイト側によるプロテクトの話だけで、★あちゃちゃ★さんにされた「ダウンロード履歴をこまめに削除」の話は全く出てきませんでした。
ダウンロードに失敗する情報はドコモには報告されて無いと相変わらず、ドコモ内で情報共有されているのか疑わしい状態でした。
その時に、持っていった私のSH-02Eは、ダウンロードに失敗する症状のままだったので、ショップの担当者にDメニューにある画像のダウンロードをして失敗するところを5回ほど見せました。
それと、その場でダウンロード履歴を全て消し、ダウンロードが成功する様になるところを見せました。
しかし、また電波状況やネットワークの混雑・サイト側によるプロテクトの話になるだけで話が進みませんでした。
この場で、更に失敗が多くなるところまで再現できれば、店舗再現扱いになり、ドコモの検証する部署に電話報告が行われる形になりますが、ダウンロード履歴を全て消した状態から失敗が多くなるまでの過程は再現できないだろうと思い、その日の相談は終わりました。
後日F-05Dで使っていたDebug Monitorでダウンロードの動作を見てみました。
--ダウンロード時に何が起こっているかDalvik Debug Monitor(SDK)で表示した動作ログ、重要そうなものだけ抜粋--
dmenuを表示している際、「glEndTilingQCOM」という表示が出ますが、ダウンロードには関係ないとの判断でログから抜いています。
01-18 20:56:35.829: D/dalvikvm(3813): GC_EXPLICIT freed 3274K, 34%
free 19349K/29063K, paused 2ms+5ms
01-18 20:56:35.870: W/InputManagerService(464): Window already
focused, ignoring focus gain of:
com.android.internal.view.IInputMethodClient$Stub$Proxy@425be7b0
01-18 20:56:36.470: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:36.530: I/DownloadManager(756): Initiating request for download 140
01-18 20:56:36.570: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:37.031: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:37.221: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:38.042: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:38.082: I/DownloadManager(756): Initiating request for download 140
01-18 20:56:38.082: W/DownloadManager(756): Aborting request for
download 140: Trying to resume a download that can't be resumed
01-18 20:56:38.122: V/BgRingerService(464): bgRingerCancel call
pkg:com.android.providers.downloads id:140
01-18 20:56:38.152: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:38.302: D/dalvikvm(464): GC_EXPLICIT freed 2401K, 21% free
24690K/30983K, paused 3ms+9ms
01-18 20:56:38.322: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
01-18 20:56:38.372: V/BgRingerService(464): bgRingerStartEx call
私の推測
ブラウザでダウンロードの指示が出るとダウンロードアプリが実際にダウンロードを行っている事がSDKを見てわかります。
ダウンロードは再開できずキャンセルされています。
少し容量のあるファイルをダウンロード時ダウンロードアプリの方で状況を見ていると、ダウンロードが成功して一瞬「完了」と表示しますが、すぐ「失敗」に表示が変わります。
ダウンロード自体は終わっているのにリネームか何かの処理に失敗してファイルを破棄している様に見えます。無くなるファイルがもったいないです。
失敗が多くなるとダウンロードが本当に成功しなくなる。
ダウンロードアプリを初期化すると再度成功する様になる事から、ダウンロードアプリに何かしらの問題があると思います。
関連情報
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354268264
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1354268264/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ
651 656 659 784
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356343189
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1356343189/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ3
56 789
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357310898/
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1357310898/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ4
303 321 322〜325 844
次に続きます。
2点

色々やって再現ができそうになりました。
もし検証していただける方がいましたらご協力お願いします
下記からは検証手順になりますが、最重要の注意です。
検証を行う際、「ダウンロード」と「ブラウザ」の初期化を行うので、設定やブックマーク、cookie等が消える事に抵抗がある人はやらない方がいいです。
ダウンロードアプリの操作によっては、今までダウンロードした画像などファイルも消える場合があります。
消えても当方責任が取れないので、消えても問題無いという方、お付き合いください!
また、絶対再現できる保証がないので、時間とパケットに余裕がある方にお願いできればと思います。
途中ダウンロード数が増え同じファイルが10を超えたところで、OS機能で重複による上書き回避のファイルの末尾に付く数字が11、12…と連番が続かなくなり、乱数になります。この問題はAndroid OS4.03のF-05dでも再現しました。OSが4.04の端末を他に持っていなので、この件については言及しません
--検証の手順--
本体(内蔵)ストレージの中にあるdonloadフォルダに入っている物を別フォルダに退避させて空にしておく。
SH-02E端末の再起動
ダウンロードアプリ内の履歴の初期化
(本体設定→アプリ→「すべて」のタブ内→ダウンロードマネージャーをタップ後、中にある「データを削除」を押す)
ブサウザ設定の初期化
(本体設定→アプリ→「すべて」のタブ内→ブラウザをタップ後、中にある「データを削除」を押す)
標準ブラウザで下記の操作を行う。
※注意※
途中ダウンロードアプリで失敗しているファイルがあってもタップして、再試行や削除せず、そのままにしておいてください。
通知領域にでる「ダウンロードが完了しました」や「ダウンロードできませんでした」は右上の×を押して消しても大丈夫です。
一回目[1-1]まず、3G/LTE回線でhttp://smt.docomo.ne.jp
(dmenu)内にある画像を「検証1」画像の手順でダウンロードし、ホームキーを押しブラウザからホーム画面に切り替えたアプリ使用履歴キーを押し、右上の「すべて消去」でブラウザを完全終了させる。
二回目[1-2]次にwifiに切り替えhttp://smt.docomo.ne.jp
(dmenu)内にある画像を「検証1」画像の手順でダウンロードし、ホームキーを押しブラウザからホーム画面に切り替えたアプリ使用履歴キーを押し、右上の「すべて消去」でブラウザを完全終了させる。
そして、[1-1][1-2]を再度やり、3G/LTEとwifi共に2回ずつやった事になります。
五回目[1-1]を行い、終了後ダウンロードアプリでどれくらい失敗したかを確認してください。最後に行った[1-1]だけ見ますと、成功より失敗の方が多くなっていないでしょうか?
五回目にやった[1-1]で失敗した数と成功した数をダウンロードアプリで確認してメモをお願いします。可能ならば、ダウンロードアプリで日付順にして最上部をスクリーンショットしてUPしていただけないでしょうか?
そして、
ダウンロードアプリ内の履歴の初期化をもう一度行います
(本体設定→アプリ→「すべて」のタブ内→ダウンロードマネージャーをタップ後、中にある「データを削除」を押す)
六回目[1-1]をやってみてください。1,2個失敗はあるかもしれませんが、成功が増えます。
テンプレートにメモして頂いた個数を記入してお教えて頂けますでしょうか。
1月23日のdmenuのレイアウトですと画像数は44になります。時期によって個数が変わるようです。
---------------
五回目(計44個)
成功: 個
失敗: 個
六回目(計44個)
成功: 個
失敗: 個
---------------
仕事の関係で返信に2〜4日ほど空いてしまうかもしれません。
皆様のご協力をお待ちしております
書込番号:15658586
1点

今、セーフモードで検証したのでご報告します。
---------------
五回目(計42個)
成功: 3個
失敗: 39個
六回目(計42個)
成功: 34個
失敗: 8個
---------------
書込番号:15658842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイスの鷹さんへ
現状Androidは標準ブラウザを始め、Google製アプリはGoogleのサービスに最適化されております。
他のブラウザでは、ダウンロードに問題無くても、先に述べたサービスの問題が出てきます。
また、色々なwebサイトは、標準ブラウザでの回覧を推奨しているところが多いです。
私自身はoperaと標準ブラウザを使い分けています。
それはpcサイトを見る時、レイアウトやレスポンスが良い方を使っています。
どのブラウザにも長所と短所があります。
バグを持ったままでは、他のブラウザーに負ける要素の一因になります。
シャープには、変な所で躓いてもらいたくありません。
ブラウザだけ見てもクイックコントロールという使い易い機能を独自に追加し、他社と比べると飛躍しています。
メーカーには少しだけでもブラウザに起こっている問題に触れてもらえば助かります
書込番号:15660638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もandroid端末でブラウザを他のものに変える、というのは本末転倒のような気がします。
横から偉そうにスミマセン・・・。
書込番号:15660891
3点

ドルフィンブラウザーで困ったことが1度も無いですよ
MAILER-DAEMONSさん
標準ブラウザーは使い勝手が悪いです
ドルフィンを使い出すと標準ブラウザーには戻れません
Googleクロームはさらに使い勝手が悪いです
書込番号:15660976
1点

スイスの鷹さん
そうなんですね。標準しかロクに使った事がないくせに失礼しました。
因みになんですが、ブラウザを変える場合に気を付けないといけない事とか有りますか?
ちょっと試してみようかな…。
書込番号:15661039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MAILER-DAEMONSさん
これといって気をつけることは無いです
使ってないほうのブラウザーは必ず完全終了させておくことくらいでしょうか
ドルフィンの便利なところは完全終了を戻るボタン長押しで簡単に出来る
ブックマークをPCと同じような標示方式に出来る
横スライドでブックマークを簡単に呼び出せる
ジャスチャーで色々な機能を割り当てれる
ジャスチャー機能で便利だと思ってるのがPC用web画面とスマホ用web画面の切り替えでしょうかね〜
ドルフィンは昔、スパイのような動作をするプログラムが入っていて
ソフトバンクが標準ブラウザーとしてスマホに搭載してたため大きな問題になりました
すぐに修正が入って今は問題ないはずです
ただ、1度こういう問題を起こしたことがある製品なので
気にする人は別の便利なブラウザーを探すのもいいでしょう〜
ただ、いろんなブラウザーを試しましたがドルフィンが一番使いやすいと思います
書込番号:15661090
0点

スイスの鷹さん
完全終了というのはアンインストールという事でしょうか?
スレ主さん、場所をお借りしてすみません…。
書込番号:15661169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストールではなく
標準ブラウザーを使った後は必ずメニューで終了させるということです
別に終了させなくてもRAMが2GBあるのでリソース不足になることは無いと思いますが
精神衛生上いいだろってことです^^;
書込番号:15661190
1点

スイスの鷹さん
了解です。ありがとうございました。
せっかくのスマホなんで、ドルフィンも含めて色々試してみます。
気に入ったものが見付かれば良いし、無ければアンインストールすればいいだけの事ですからね♪
書込番号:15661283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAILER-DAEMONSさん
標準ブラウザに問題があるという共通の認識、この場で、どんどん討論をしてもらって大丈夫です。
また、何かありましたら、お願いします。
ドコモショップに行く時間が出来ましたのでいってきました。
その日はショップで質問は止め、インターネットに繋がったSH-02Eが無いかと探しら、SH-02E、SH-10D、SH-04Eとシャープ機種だけでも3つありましたので、標準ブラウザからDメニューにある1つの同じ画像を25回ダウンロードしてみました。
結果はシャープSH3機種とも3〜4個失敗しました。
更に他の機種もあったので同様の操作をしてみました。
富士通 F-04E すべて成功 失敗なし
LG L-01E 全て成功 失敗なし
サムスン SC-03E 全て成功 失敗なし
という結果になりました。
ドコモショップで触った機種の回線の詳細
wifiがSH-02E SH-10D F-04V
他の機種は3G/LTE
gooスマホ部がみんなのお悩みを解決!の回答は別にしても同様の症状が相談されています。
SH-10DでPDFファイルのダウンロードができない
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/ec7a3b7da043a49483827a2f9d14f2a5/
画像が保存出来ません(┯_┯)
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/da0bc7b9302650976be5a0db4c755939/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358304107/
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1358304107/
683 704 724 816 937 951 954
余所のメーカーではダウンロードに失敗は起こらずSH-10Dから、最新機種のSH-04Eまで同様の症状がある事で、「シャープがAndroid4シリーズの為に付け足した何か共通の仕組みが悪さをしている」
という想像に行き着きます。
私個人の力では、「何か」までの特定はできません。帰宅後自分のSH-02Eの色々アプリを無効化しましたが改善はしませんでした。
また、何かわかりましたら、書き込みます
書込番号:15714690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日量販店にて、いつか試したいと思っていたdocomo以外の通信会社用に出ているシャープ製スマートフォンで、ダウンロードの失敗が出るか試してみました。
au AQUOS PHONE SERIE SHL21
でテストさせて頂きました。
回線は3G/4G LTE
テストページは恒例の http://smt.docomo.ne.jp
Dメニューのトピック部分の同じ画像をひたすらダウンロードする
結果
26回中3回失敗しました。
ここまで失敗すれば十分です。
各キャリア向け仕様以外の部分は流用して共通の仕組みを持っている。
その共通部分の仕組みがauやdocomoで悪さをしている。
まだ試していないソフトバンク向けシャープ製端末でも起こる可能性がある。
逆にソフトバンクやauで最近発表された、SHARP製スマートフォンでSMSが受信できなくなる問題はドコモでも起こるのではないかと思っています。
SHARP製スマートフォン/タブレット 一部機種をご利用のお客様へ
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20130212.html
SoftBankスマートフォン SHARP社製 一部機種をご利用中のお客さまへ
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20130208143506654
このSMS問題が解決するタイミングでダウンロード問題も一緒に直してもらえないものかと思います。
というのも、11日にdocomoショップで「この問題をメーカーに報告する」と言ってもらえました。
毎度ながら、いつの修正になるか約束はできませんとも言われてますが、一歩前進したと思っています。
書込番号:15756861
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、韓国に行きました。
テレコムスクエアで、wifiルーターをレンタルし、快適にネット接続できました。
ところが、日本に戻ってきてから、ネット接続が、どうも調子が悪いんです。
Googleで検索しても、度々、固まってしまったり、楽天やモバオク、ヤフオクなど、今まで問題なく使えていたサイトでも、次ページへ進む際に度々、固まってしまい、もう一度タッチすると、ゆっくり次ページに切り替わる、という感じです。
もちろんLTEはアンテナが立っていて、4です。(韓国に行く前と同じ状態です)
全く同じ機種の友達と二人で、韓国に行ったのですが、購入時期も同じで、帰国後のネットの不具合も同じ状態です。
韓国では、ネットのみ使用するつもりだっため、simカードは日本で抜いて行きました。帰国後に挿し直しました。
何か問題があるのか?私たちの操作方法や設定方法に問題があるのでしょうか?どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:15746333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウザの設定でキャッシュを消去してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198598386
書込番号:15747934
2点

渡航される前に変更された設定(ローミング、
LTE/3G/GSM等)がそのままということはあり
ませんか?(→取説P166〜P168)
書込番号:15748002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスナターさん
ありがとうごさいます。
キャッシュや履歴の削除はしました。
こちらのサイトで拝見した、機内モードのON OFFも試しました。
他に何か、しなければならない操作はありますか?
書込番号:15748250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTTドコモお客様サポートやドコモショップへ、掲示板と並行して質問されてはいかがでしょう?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
書込番号:15748287
2点

りゅぅちんさん
ありがとうごさいます。
韓国では、wifiルーターでネット接続のみで、spモードメールや通話は不要だったため、海外ローミングは使わなかったです。
渡航前に、モバイルネットワークを外し、海外ローミングもチェックを外し、simカードを抜きました。
韓国到着後に、wifiをONにして、日本並に快適にネット接続できました。
帰国後、wifiをOFFにし、simカードを挿し、モバイルネットワークをONにしました。
帰国後、ネット接続が調子悪いため、キャッシュや履歴の削除など、思いつく操作はしました。
他に何か問題がありますでしょうか?
書込番号:15748304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

qsa23さん
ありがとうごさいます。
思いつきませんでした、早速質問してみます。DOCOMOより返答があれば、こちらで書き込みさせていただきます。ありがとうごさいます。
書込番号:15748331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→日付と時刻→日付と時刻の自動設定
をオフ→オンしたあと、端末を再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:15748375
1点

ネットワーク設定に関しては何も不備はなさ
そうですね。
お二人とも同様ということで個体不良も考え
にくいですし。
とりあえず以下を確認されてみては。
・他の使用したことのないブラウザアプリを
新規インストールしてネット閲覧してみる。
(angel、dolphin、Boatなど軽めの)
・ブラウザが鈍い時に『YouTube』アプリを
起動して動画再生も鈍いかどうか。
・旅行先で写真や動画を撮りまくってROMの
空き容量が切迫していないか?
・旅行前もしくは旅行中に何か新規アプリを
インストールしていないか?
書込番号:15748910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさま
試してみましたが、あまり変わらない気がします。
書込番号:15752169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさま
YouTubeは、特に遅い気はしません。また、旅行前後に特に新たにインストールしたソフトはないです。
相変わらず、ネット接続時に、次ページ次ページと進んで行くと、真っ白な画面になり、バックボタンで戻ると、直前のページに戻ります。
また、突然真っ暗な画面になり、再起動を始めたりします。
基本的にネット接続時のみの不具合です。
書込番号:15752217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

qsa23さま
DOCOMOから回答がありました。下記の通りです。とりあえず試して、様子を見ることにします。ありがとうございました。
******************************************
端末が一時的に不安定になっていることでご連絡の事象が発生している場合は、以下の操作で改善されることもございますので、お試しいただければ幸いです。
※万が一に備えて、事前にデータのバックアップをお取りください。
<「簡単!バックアップナビ」 PDF版ダウンロード:パソコン版> http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download/index.html
<「バックアップデータ復元ナビ」 PDF版ダウンロード:パソコン版> http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download_restore/
【端末再起動(ハードリセット)】
◆電源を切る→SIMカード/microSDメモリーカードを抜く→1分ほど待つ→再度、SIMカード/microSDメモリーカードを取り付ける→電源を入れる
【接続先に関する設定のオフ・オン】
◆ホーム画面で「メニューキー」→本体設定→ネットワーク設定→「機内モード」のチェックを入れて、外す→モバイルネットワーク→「データ通信を有効にする」のチェックを外し、再度チェックを入れる→「アクセスポイント名」→メニューキーを押す→「初期設定にリセット」→ご契約に応じたAPN(※)にチェックを入れる
※spモードをご契約の場合は、「spモード」にチェックを入れてください。
【本体メモリの空き容量の確保】
本体メモリの空き容量が圧迫されることによって動作が不安定になる場合がございます。
不要なメールやアプリなどは削除をして、空き容量を確保いただきますようお願いいたします。
※spモードメールを削除した場合、ゴミ箱からも削除してください。
【ブラウザのキャッシュや履歴を削除】
◆「ブラウザ」を起動→メニューキー→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「キャッシュを削除」→「はい」→「履歴削除」→「はい」→「Cookieをすべて削除」→「はい」
※「Cookieをすべて削除」をすると、ブラウザ上で保存されていたパスワードやIDなどが消去される可能性がございます。
【サードパーティ製アプリケーション(※)の削除】
※ドコモ以外が提供しているアプリのことです。
ご利用いただいているサードパーティ製アプリケーションによっては、本体のシステムに影響を及ぼす場合がございます。
お心当たりのアプリケーションがある場合、該当アプリケーションを削除し、改善されるかをご確認くださいますようお願い申し上げます。
※サードパーティ製アプリケーションの削除や再インストールなどにつきましては、ドコモでは責任を負いかねます。
※有料アプリをご利用の場合など詳細については、事前にサービス提供元までご確認ください。
また、通信速度について、ドコモではベストエフォート方式を採用しており、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて、通信が遅くなることや接続しづらくなることがございます。
加えて、Xiデータ通信専用プランやXi向けパケット定額サービスをご利用の場合、以下のことも考えられます。
●特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがございます。
●一定時間内または1回の接続で大量のパケット通信があった場合や、長時間接続した場合、一定時間内に連続で通信した場合は、その通信が中断されることがございます。
●当月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。
※「Xiデータプラン ライト(にねん)」や「Xiパケ・ホーダイ ライト」をご利用の場合、128kbps通信となるまでのデータ量は3GBです。
※7GB(または3GB)を超えて通信速度が変更となった場合でも、翌月1日から通常速度でご利用いただけます。
ご参考までに、当月のご利用のデータ量が7GB(または3GB)を超えたことによって、通信速度が遅くなっている場合は、「128kbps通信解除(※)」をお申込みいただければ、通常速度でのご利用も可能です。
※2GBごとに税込2,625円がかかります。
<128kbps通信解除> http://www.nttdocomo.co.jp/smt/charge/bill_plan/xi/128kbps_cancellation/index.html
大変恐縮ですが、上記をご確認・お試しいただいても状況が改善されない場合は、電話受付担当者が詳細をお伺いしたく存じます
書込番号:15752241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。
主さんは東京の方ですか?恐らくですが、私なりにかなり調べた結果、不具合なのかなぁと思ってます。
この症状が発生すると、LTEの補足がおかしくなるのと、パケットの“上り”が極端に飛ばなくなる、と思います。
私の症状も念の為書いておきますと、
◆発症してから自宅で3Gしか掴まなくなった。(渋谷区笹塚駅が最寄りです)
◆パケットの“上り”が極端に遅くなる。
(具体的に言いますと、混みあっている所でも無いにも関わらず、ブラウザのリンククリック後に上のバーが数ミリから一定時間動かない。動くとその後速い。LINEなどの送信確定を表す時刻の表示も遅い)
◆↑の補足ですが、「上りが遅い」という感覚より、「その辺り周辺で一番優先度低い順番で私のが送信されている」というような感覚です。
これが発症してから、混み合っている所で確かに発症しやすいですし、地下鉄走行中などのトラフィックが少ない所だと起きにくいので、あまり気にしないようにしていましたが、やはり明らかに以前と差を感じています。
平日昼間でも起こりますし、とある各駅停車しか止まらない、ホーム見渡す限り15人もいないような駅などでも起こります。
更に、駅間のエリア配備がされてない地下鉄路線の駅だと、駅到着時の電波の復活すらしない事も頻出し出しました。
駅間の電波エリアが整備されていなければ、駅到着時にパケット一斉送信が始まるので状況としてもまぁ分かるですが、
“優先順番が後回しだからこそ結局掴めず、そのまま電車発進の時間きたw”
みたいな状況ですw
もうこれは毎日起こります。私の場合初台駅で必ず起こります。今日も起こりました。
でもZETAを買った当初は起こってませんでした。
ARROWSの時は起こっていました。
恐らくこれを発症させるトリガーが、データ通信をOFFる操作をSIM抜きや再起動以外で起こす、だと睨んでいます。
この機種はとにかく電池保ちがいいので、Wi-FiやGPSは常時オンどころか、機内モードにする方も少ないとは思いますが、もしかしたら機内モードでも発症しないかもしれません。
3Gネットワークをオフするか、通常【LTE,3G,GSM】になっているのを、一度GSMのみに変えてからもう一度元に戻したりすると電波安定したりするのが普通なのに、この機種の場合その後おかしくなるというか、上記のような不安定な状態になるんじゃないかなぁと思ってます。
私のトリガー経験は日曜日に繁華街へ出掛けた時に、まともにネットが出来なかったので【LTEオンオフ】というアプリを使って3Gのみで利用し、帰宅後元に戻したのですが、それから起こり始めました。
この機能は*#*#4636#*#*でも可能ですが、この機能は端末内部の部分ですので、オールリセットしても改善しません。
この機種では大丈夫ですが、以前のARROWSでこれの操作を行うと、【電話の発着信が一切不可になる】という事が起こったので、その際にリセットしても直らず、他端末にSIM挿すと可だったので、リセットでは意味が無く、現状かなりストレスが増えて困っています。
私の場合は自己責任な部分もありますが、ARROWSの時は発着信の問題はあっても上りがおかしい症状はありませんでした。
(ちなみにARROWSではその後端末のネットワーク設定で前述のようにGSM変更してから元に戻す、をゆっくり変更すれば発着信問題は解決しました。)
ただ、私のような操作を起こっていない主さん等もいるので、そこが腑に落ちず、SHかdocomoのOSのソフトウェアチューンの不具合なのかなぁと勝手に考えてますが、良く分かりません。
もし良ければ、どなたか勇気ある方、東阪名、横浜辺り在住の方で、私と同じ事をして2.3日通勤中などで使ってみて同じ“上り遅延”が起きないか是非とも試して頂きたいのですが・・・(汗)
っていませんよねw
docomoにも検証含めて提出してみます。
書込番号:15756510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
クリップディスプレイをAQUOSゼータで使っていますが、もうあと2個あるんでAQUOS以外で使いたいのですがアプリが入れれません。クリップディスプレイアプリの入れれる裏技とかあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15754117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
私も前機種のゼータで試しましたが、設定アプリ自体、対応していないようなメッセージが出てインストール出来ませんでした。
恐らく本機のみ対応なのか?それともキャンペーン機種対応なのかはっきりしませんが、私も他機種で使えたらと思っています。
返信を待ちましょうf(^^;
参考にならずすみません…
書込番号:15754761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィス さん
ありがとうございます。できないんですね!未使用が2個あるので家族と仕事で使ええたらよかったんですがね〜もったいないけどあきらめます。
書込番号:15755579
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本日気づいたのですが
動画再生時(動画再生アプリ各種)やYou tubeでの
動画フル画面再生時に(本体を横にした状態で)ドコモXiロゴの近くに縦に黒いラインが出ていました
皆さんも同じでしょうか?
ギャラリーの写真などではフル表示してもホームボタンなどで隠れて見えず
気づきませんでした
仕様でなければ初期不良で交換可能でしょうか・・・
0点


どちらも試してみましたが自分の端末じゃラインは出ないですね
写真UPします
(どちらの写真もSO-02Cでの撮影)
書込番号:15534621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-poolさん 情報ありがとうございました
電源を入れなおしたりしましたが変化なく
ハズレ機かもしれません…
電源落ちなど報告されてるのエラーが無い物でしたので
交換するのも…という気持ちが少しあります
普段はかくれるくらいなので
少しは気になりますが…
みなさんならもちろんDSで初期不良交換でしょうか??
ついでにカラー変更も可能でしょうかね?
書込番号:15534699
0点

自分も試しましたが、線はなかったです。
個別不良の可能性もありますね。
こんだけハッキリとわかる線ならDSに持っていった方がいいかと。
安い買い物ではないですしね。
色は難しいのでは?あくまでDSの判断じゃないですか?ってか、無償修理と言われる可能性もありますし。
書込番号:15534784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネオン管小僧さん
交換してもらったほうがいいです
新機種が欲しくなった時にその状態だとオクで売りさばくときにも困るでしょうし
書込番号:15534810
1点

この端末では今のところ線入っていません。
過去に別の端末で同じ様な線が入っておりDSへ。初期化…
初期化後線が消えたことがありました。
最近入れたアプリなどアンインストして試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15536148
0点

みなさんの意見通り
本日DSにて交換してきました。
初期不良のメーカー保障交換になりました。
カラー変更はダメでした。
昨日夕方申告で レッド在庫なし ホワイト、ブルー在庫あり
本日レッド入荷で即対応していただきました。
DSで故障箇所がすぐに確認できればその場で交換。
確認不可能ならメーカー保障修理だそうです(1年以内)
最終確認したときに不良品はALL初期化しても線は出ていました・・・
やはり良品は気分がいいですね
ありがとうございました。
書込番号:15541585
2点

私も同じ箇所に線が出ました…
それも狭い間隔で5本も(;_;)
在庫があれば良いですが
書込番号:15691850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局わたしはその場で交換になってしまいました
(T_T)
もしかしたら
液晶のこの位置線が出やすいのかも!?
書込番号:15701491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

客観的情報頼みます、土倉猛虎会さん みんな写真アップしてる・・・・・・・・・よ
書込番号:15715218
0点

>土倉猛虎会さん
スレ主さんよりも更に酷い、複数の線が出る
症状もあるようですね。
(ソフトキーの背景にも映り込むケースも)
↓5本線というのはこんな感じでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15627370/
書込番号:15715646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような線が出たので、事例の積み重ねということで投稿します。
昨年末購入して、1ヶ月程度使用後に出始めました。
落としたり、衝撃を与えたりなどの思い当たる節はありません。
初めは本体が冷え切った時に少し青白い線が出たり、表示が乱れる感じが少しある程度でしたが、段々とひどくなり常時 線がでるようになりました。
少しずつ悪化しているような感じで、最近は線が10本以上になりだいぶ上(ソフトキーの上端くらいまで)まで上がるときもあります。
温まると大体写真のような状態に落ち着きますが。
1月末にDSに持ち込みハード面の異常、本体交換と判断されました。
在庫がなかったので、ようやく明日交換となります。
りゅぅちんさんが記載している例のほかにも、同じような例がいくつかあるようですが、本体の構造的な欠陥でないとよいのですが。
書込番号:15752915
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今どのスマホにしようか迷っています
このAQUOSphoneもいいんですけど
今春モデルのxperiaなんてのもいいなと思ってます
僕はあまりスマホに関しては詳しくないので
みなさんのおすすめを教えてくださいm(__)m
0点

ELUGA Xが一押しです。
興味があれば一度、触ってみては如何でしょうか?
書込番号:15751148
0点

今買うならどちらでも性能面では極端な差はないです
夏モデルと冬モデルくらいの差はないですよ、
デザインで選ぶのもよし
電池持ちで選ぶならZETAがいいですね
画面は好みによりますがフルHDディスプレイのZが優勢です
書込番号:15751392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んー自分の好みだと思いますが
よくデザインが嫌だとか買ってから言う人がいるのでやはり好みになってしまいますね
自分はこのZETAのデザイン好きだったし
デモ機いじってよかったのでこれにしました
買ったのは12月ですがね
なんでデモ機とかも見てるのにあとからデザインが…とかいう人がいるのか不思議で仕方がない
書込番号:15751477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはスマホが初めてであればELUGA Xがいいのではないでしょうか。
春モデルはスペックではどの機種を選んでも大差はありません。
よく比較されるのはSH-02E/SO-02E/P-02Eの3機種だと思います。
P-02E以外はバッテリー交換不可タイプです。
SO-02Eには伝言メモ機能がありません。
P-02Eは物理キーがありますので液晶は5インチフルに使えます。
SH-02E/SO-02Eは液晶内に操作キーがありますので、ブラウジングなどは若干表示が小さくなります。それほど気にすることではないかと思いますが。
電池持ちはSH-02Eになりますね。
いずれにしても違いはあげましたが、スレ主さんが実機を触ってみてどう感じるかだと思います。
スマホは全ての操作がタッチパネルになります。
持ちやすさ、操作感などは皆さん感じ方が違います。
どの機種を選んでも失敗することはないかと思いますので、触ってみて一番良いと思った機種を購入してください。
書込番号:15751501
2点

不具合の情報をしっかり理解して
店舗で実機を触ってみたほうがいいですよ。
書込番号:15751930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや〜面白いですね〜
同じようなスレッド立てる方がいますが
いい年の方(自分で携帯を契約できる方という意味で)が
自分で触って悩んで判断できないなんて・・。
使ってどうですか?とかなら何かアドバイスも言いようがあるのですが、
何がいいですか?と言われてもその個人個人で使用用途が違うので難しいと思うのですがね
しかも、
それなりの大金を叩いて買うわけですから人の意見より自分で触って判断しないと言うのは
正直びっくりです。
なるべくここでの意見は参考程度にしていただき、鵜呑みにせずdocomoショップやラウンジにて触りまくって後悔しない機種判定していただければと思います。
いいスマフォライフを!!
現時点ではSH-02Eはバランスのとれたいい機種だと思います。
ですが現時点の私の意見としては、スタイルはソニー、機能面はパナってところでしょうか?
厳しい言い方ですが、最後は自分で判断することです。
書込番号:15752155
9点

こんばんは
私の場合スマホにする気は無かったんですが
売り場で宣伝しているオネーチャン♪に可愛いかったのでつい・・・
優柔不断なガラケーからの機種変になりました(^^ゞ
でもSH-02Eを選んで今は良かったと満足しています(*^^)v
書込番号:15752718
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
端末は、AQUOSPHONE ZETA SH02Eです。クリップディスプレイの接続について、既にいくつも掲載されていますが、状態が違うので解決策を教えて下さい。
クリップディスプレイをbluetooth接続しようとして作業しましたが、クリップディスプレイの充電が不足していたのか、家のパソコンのルーターに近かったのか、接続に失敗しました。ところが、ZETA本体の、本体設定から入った「bluetooth」の画面を開くと(bluetoothはONにして)、「ペアリングされたデバイス」として、「CLIP DISOLAY」が表示されています。このため、再度、接続をしようとしても、ペアリングエラーとなります。一方、ZETAに表示されている「CLIP DISOLAY」をタップすると、「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきて、「OK」しか押せません。「OK」を押すと、「bluetooth」自体が終了してしまいます。このため、既にある、、「CLIP DISOLAY」を削除もできず、再登録もできず、困っています。長押しの再起動や、「CLIP DISOLAY」設定のアプリの削除、再読み込みもしてみましたが、ZETA本体のエラー状態は変わりません。どなたか、解決策をおわかりの方がいたら、教えて下さい。端末の初期化以外に手が無いようでしたら、、「CLIP DISOLAY」を使うのはやめようかと思っています。(家内の分もあるので2個持っているのですが・・・)
0点

過去に同じ質問があります。
まずそちらを試してみてはいかがですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15615053/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=clip+%83G%83%89%81%5B
書込番号:15738521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた内容は見ていますので、試しています。
エコ設定は標準です。BLUETOOTHは、ONです。
ペアリングを再試行すると、「CLIP DISOLAY」側には、ペアリングエラーと表示されます。
zeta側には、「デバイスが見つかりません」と表示されます。
メーカーに聞くしかないでしょうか?
書込番号:15738572
0点

しているとは思いますが、クリップディスプレイのペア解除をしてみても駄目ですか?
書込番号:15738861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。
多分、解除は、zetaのBLUETOOTHに、デバイスとして表示されている「CLIP DISOLAY」をタップして、作業するのだと思いますが、表示されている「CLIP DISOLAY」をタップすると、「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきて、「OK」しか押せませんので、解除作業ができない状況です。
作業方法が違うようでしたら、ご教示ください。
書込番号:15739187
1点


スレ主様
症状は少し違いますが、一度スレ主様と同じように
「問題が発生したため・・・・・」が出ました。
その時は、接続は完了していたのですがメールの確認をしようとしてディスプレイ
を操作していたときに、本体(スマホ側)に表示がでてホーム左上のマークが
なくなりました。
その時は、「クリップディシプレイ」設定アプリの削除と再インストール(アップデート含む)
で再接続の作業により回復?しました。(現在問題なし)
スレ主様は既に実行済みのようですが、当方の場合はこれで解決でしたので
再度トライしてみてはいかがでしょうか。
参考にならないかもしれませんが、当方の報告までです。
書込番号:15744170
0点

ひまにゃんさん、何度もすみません。
「赤丸部分」でも、「CLIP DISOLAY」の部分でも、タップした場合、文字とかはです、いきなり「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきてしまします。
(それで、解除や削除がができないで困っています・・・)
ayatomo3さん、すみません。
アプリ削除、再インストールはやっていますが、念のため、また、やりましたが改善せずです・・。
ちなみに、他の機器はどうかと思って、スマホの前の携帯(P501)で使っていた、
Buetoothのイヤホン(DR-BT25NX)を接続してみましたが、結果は同じでした。
機器を認識して、ZETA側に、「ペアリングされたデバイス」として、「DR-BT25NX」が表示されます。ですが、接続をしようとしても、ペアリングエラーとなります。一方、ZETAに表示されている「DR-BT25NX」をタップすると、「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきてしまいます。再設定もできません。
端末側に問題があるのでしょうか?
書込番号:15748235
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)