AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

zeta維持費が月402円??

2013/01/09 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
質問があり、ココに書き込みました。

今日家電量販店に携帯を見に行きました。
現在使っているauのガラケーが2年たったので
端末を変えようかなと思ったからです。


現在持ってるのは、
・auのガラケー(今月2年縛り終了、月々1000円)
・iphone4(去年8月解約済み)
・wimax(3800円)

とこんなかんじで、ネットはwimaxを使ってiphoneでやって、
たまに電話、メールでガラケーを使う感じです。

それでガラケーも2年縛りが終わったので
他のガラケーにしようかと家電量販店で
いいものがないかと探しに行きました。
(この時点ではまたガラケーにするつもりだった)

ドコモのガラケーを見ていると店員さんが
話しかけてきてくれて、
ガラケーよりスマホのほうが安いですよ!
と言って、いろいろ説明してくれました。

言っていたことはMNPでauからドコモにすると
スマホがめちゃくちゃ安くなってオススメですよ!

っていうことを言われました。

今ガラケーを契約しても1700円ほどかかってしまう。
しかしスマホならもっと安くできるっていうことを
言っていました。

この時点で僕の脳は
(そんな訳がない。最初に高額な料金を請求されたりするのかな・・・)
と詐欺に合ってるかのような感覚に陥っていて
ほとんど店員さんの話が耳に入らなくなっていました。


zetaで月々の料金の見積りを出してもらったら
携帯保証、ユニバーサル料金のみの月402円の維持費で
いけるとのことです。


これってありえるんでしょうか?
MNP自体始めてで、正直信じられません。

最初に数万円と請求されたりするんですかね?

もっとちゃんと話を聞けたら良かったんですが、
ホントに騙されてるんじゃないかという不安に襲われてました。


携帯にかけるお金は少なければ少ないほどいいので
オススメならauからドコモにMNPで変えようかと思います。

また、同じような人がいたら
最初にいくら払ったのかなど
教えていただけたら嬉しいです。



よろしくお願いします。

書込番号:15595502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/01/09 21:17(1年以上前)

一年間だけではないでしょうか?基本使用料0円なのは。

おそらく一年間ならケータイ保証を外して5円運用ができますけど。

書込番号:15595510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/09 21:40(1年以上前)

Ryota12228さん、迅速な返信ありがとうございます。

料金シミュレーションというものを書いてもらったので
それを載せます。

タイプxi二年・・・780円(13ヶ月無料)
spモード・・・315円
xiパケホーダイ・ダブル2100円〜

ケータイ補償・・・399円
ユニバーサル・・・3円

で、月々サポートというもので毎月3780円引かれる。

という感じでした。

なので最初の13ヶ月は
315円+2100円ー3780円=−1365円
この−1365円は無料通話分として使える

13ヶ月以降は
315円+2100円+780円=−585円
この−585円は無料通話分として使える。


というような説明でした。

実際に数円の維持費で使えるということが
わかったので良かったです。

わざわざありがとうございます。

それにしてもこんなので
携帯会社にメリットってあるんでしょうか?

端末代でもどう考えても
赤字のような気がしてるのですが。

不安です。

書込番号:15595632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/09 21:55(1年以上前)

機種代は、いくらですか。

書込番号:15595718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2013/01/09 21:57(1年以上前)

パケ放題ダブルの2100円というのは安く見せるための釣り餌のようなもので、バックグラウンドで自動的に行われるるプログラム更新やデータバックアップだけでも2100円分ではおさまりません。
ちょっと使っただけで上限の6510円に達するので、普通に使うのであればパケ放題ライト(4935円)に加入した方が月々の支払いは安くなるはずです。実際に2100円ですまそうとしたら電源OFFにしておくしかないというようなものなので、詐欺的商法だと感じています。

書込番号:15595725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/09 22:13(1年以上前)

こんばんは

本体代金が入っていませんね。
すくなくとも月額2000円(48000円の場合)は計算に入ってないとおかしいです。

他のショップでも
細かく聞いた方がいいですよ。

■払うもの
・最初だけかかる費用
・毎月かかる費用
■割引
・どれの割引なのか
・割引の条件はなにか
これを分けて提示されたほうが安心できます。

書込番号:15595820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/09 22:17(1年以上前)

あくまで「維持費」です。
端末代が分割購入なら「頭金+3360×24ヶ月」請求きます。一括なら最初に払いきってしまいますが。
MNP利用で数万のキャッシュバックや割引できます。

ご存じでしょうが、スマホはパケット通信切っとかないと勝手に通信してすぐにパケット上限いきますよ。
なのでパケット通信するのでしたら、維持費数円は無理です。

書込番号:15595849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/01/09 22:39(1年以上前)

この場合だとネット通信はできませんね。

あとみなさんのおっしゃるとおり機種代が含まれていませんね。

書込番号:15595994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2013/01/09 22:58(1年以上前)

MNPでZETAを割引価格で一括購入し、ZETA本体は売却すれば補償も不要だし¥3/月 回線のできあがりです。
その回線を使うのにmicroSIMのガラケーを安く入手すればモンダイありません。

もう1つMNP用回線があれば2台買って1台は上記の通りに売却して、2台目をデータ契約に変更して
プラスXi割にすれば フラット契約ベースで維持費も¥1000-以下でしょう。端末代は必要ですがね。。。
1/17までの家族セット割を上手く利用すれば、かなり安く仕上がるハズ。

書込番号:15596108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10692件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/01/09 23:21(1年以上前)


少し間違いがあるので、当方のZETAの例の1つを載せておきますね。
当方と似たような感じのようですし、スレ主さんの参考になれば。。。。


まず、パケット通信の代替として、WIMAX で1980円
自宅のインターネットと兼用
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
※Mobile Cubeなら1800円でOK


Docomoの料金…SBからDocomoへのMNP
基本料780円(13ヶ月無料)
SPモード 315円
xiパケホーダイダブル2100円(モバイル通信を切っているので2100円固定)
ユニバーサルサービス料 3円
ケータイ補償お届けサービス 399円
端末代金分割支払い金 3180円
月々サポート -3780円
-------------------------
月々の維持費 2217円
※13ヶ月目以降は上記に780円が加算される。


これに、050plusでの基本料315円と、通話料が加算される感じです。
http://050plus.com/pc/charge/


バックグラウンドで行われる更新も設定によりWifiで行うことが可能であり、パケット料金は掛かりません。
ですので2100円で収めることが可能です。


Wimaxの環境さえハマれば、自宅のインターネット代と携帯代を併せて、通信費を5000円以内に収められます。

書込番号:15596245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/09 23:27(1年以上前)

うちの嫁さんが去年の暮れに
auからMNPしたときは
機種代は無料以下でしたよ
二万円のJCBの商品券もきましたよ
でも契約時に32GBバイトのマイクロSDを買わされましたけどね

書込番号:15596287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/09 23:55(1年以上前)

返信をくださったみなさま。

いろいろなアドバイスありがとうございます!


多くの人が指摘して下さった機種代金・・・
たしかに一度も話に出てなかったです。


同じ系列の家電量販店に言ってみて
詳細を聞いてきます!


とらx3さん

とらx3さんがおっしゃってるのは
少し難しいです。。。
まだまだ料金など把握していませんし、
きっといろいろ調べて言ったら
携帯料金も安くできるんですよね。

無知は罪という言葉が身にしみます。。。(涙)



新しいフォルダ(9)さん

新しいフォルダ(9)さんの言うとおり
■払うもの
・最初だけかかる費用
・毎月かかる費用
■割引
・どれの割引なのか
・割引の条件はなにか

これをしっかり聞きに行きたいと思います。
しっかり紙に書いてもらって
理解してから契約したいと思います。

昔は携帯を買えるのがすごく楽しみだったのに、
最近すごく億劫になって来ました。(笑)

システムは複雑(僕だけ?)だし
若干騙されてるような感覚になりながらの契約などなど
ちょっとうんざりです(汗)


まぐたろうさん

具体的な例を示してくださり
ありがとうございます!

すごくわかりやすいです!
僕の説明を受けたものと端末分だけ違いますね。。。
店員さんが忘れてたんですかね汗

まぐたろうさんの例もしっかり
参考にして店員さんに話を聞いてきます!

ありがとうございます!


日本の紅茶大好さん

おそらく僕のと同じ状況ですね。
いろんな例が出てきて、混乱しています。

でも、おそらく同じ状況の人がいて
よかったです。あんしんしました。

わざわざ書き込んでくださりありがとうございました!

書込番号:15596447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初期化について

2013/01/08 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、初めてスマートホンを買って悪戦苦闘してるゲンです。

買って、三日目なのですが画面がいきなり真っ暗になったり(それでもメールのランプは光る)や、いきなり電源が落ちて再起動する前に、13秒押して一度、電池を外してからでないと起動しないことが多々あります。

みなさんの書き込みを見ているとこのようなことは起こっていないように感じるので、初期化をして一度はじめからやり直そうかと考えています。

そこで、初期化のことについてですが、初期化を行うと中にあるデータがなくなる以外にデメリットみたいなものはありますか?


一度初期化すると、もう二度と何かできなくなるとかありますか?

わかりずらいかと思いますが、何かとお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15589688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/01/08 15:35(1年以上前)

そのようなものは特にありません。おサイフケータイを使っている場合はチャージしているお金は基本的に消えてしまいます。

この機種はバッテリー外せませんよね?

書込番号:15589725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/08 15:41(1年以上前)

Ryota12228さんが書かれているようにおサイフ機能を使っているのであれば、注意してください。

あとこの機種は電池パックは外せませんが、他の機種と間違っているということはないでしょうか?

書込番号:15589745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/08 15:51(1年以上前)

一瞬変だと思ったけど、13秒長押し=電池を外すのと同等の操作をした、という意味で書いているのでは?

緑茶のゲンさんさん:
弄りまくっていろんな変なアプリ入れまくってそうなったのならともかく、
3日でそういう状態なら不良品の可能性もあると思います。
まずはドコモショップにもっていっては?

自分のとこは、なんだか突然再起動頻度が少し増えてきたような気が・・・
これまでは充電中いつのまにか再起動パターンだったのですが、
今日はアプリ起動の瞬間再起動ってのに出くわしました。今のところこれ1回だけ。

書込番号:15589788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/08 15:59(1年以上前)

初期不良が起こっているキャンペーンと考えるのは、考えすぎかな。
「電池外す」と明確に言っているよね。この機種無理なのに。

書込番号:15589816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/01/08 17:21(1年以上前)

13秒長押しは強制終了のやり方ですね、電池の再装着と同じ意味合いです。

後はおサイフケータイですが、iDの場合なら、アプリを開いて機種変更のところからデータを預ければオッケーですよ。

書込番号:15590140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/08 17:44(1年以上前)

初期化しても改善が見られなければDSへ持ち込んで下さい。
因みに初期化すると、購入時の状態に戻りますから、ダウンロードしたアプリや動画、画像などが全て消えますからdocomoバックアップアプリでバックアップを取っておくと良いでしょう!!
後で復元できますから

書込番号:15590230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 18:36(1年以上前)

すいません、自分の書き込みが悪く話をややこしくさせてしましました。

13秒長押しを、電池を外すという意味で使っていました。



とりあえず、今日はまだ様子を見てもう少ししてから考えて見たいと思います。

書込番号:15590472

ナイスクチコミ!3


thief14さん
クチコミ投稿数:27件

2013/01/08 18:37(1年以上前)

近接センサー部分に保護シートが被っていたりしませんか?
購入したばかりの時に結構焦りました(^^;)

書込番号:15590474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/01/09 18:34(1年以上前)

一週間前に、スリープがすぐに解除になってしまう。ことでドコモに持ち込み係りの人もこのような状態になるのは今までないです。係りの方が奥に行きまして相談して来ました。結論は初期化してみましょうと言うことになり。心配な事はオサイフケータイが消えてしまうのではないか不安でしたが機種変更ではないのでチャージしてあるお金は預ける事はしなくても大丈夫ですということで、ただしほかのデーター電話帳などはSDなどに移し換えなければ、消えてしまいます。初期化して成功しました。終わった後でオサイフケータイなどの正しパスワードなど忘れていてはだめですよ。アプリで元に戻りました。これはあくまでも私の場合です。初期化するのであればドコモに行ってやった方が無難です。

書込番号:15594792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信7

お気に入りに追加

標準

歩数計の不具合

2013/01/02 05:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 junbow2012さん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

プリインストールされているSHツールの歩数計がおかしいです。勝手にリセットされたり、履歴を見ようとすると、一旦OFFにしてくださいと表示されたりします。このときに、その日の分の歩数がリセットされてしまうこともあります。どうしたらいいのでしょうか。気にしないようにはしていますが...

書込番号:15558458

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/02 18:13(1年以上前)

僕のも設定したリセット時間の前にリセットされている事が先週起きたので再起動したら、カウントするようになりましたが、昨日リセットされて一歩もカウントされていなかったので、再起動したら、カウントするようになりました。

スレ主さんのようにメッセージは出ていませんが、一度再起動してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15560517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/02 22:36(1年以上前)

私は夏モデルZETAで歩数計を毎日活用しています。
この歩数計は完璧ではないので、ある程度のバグありきで使った方が良いと思います。
まず振っただけで歩数がカウントされます。そして、突然歩数が減ることがありま
す。私のZETAの場合、バグが発生するシーンは大体決まっていて、@電波の掴みが不安定な時、Aセンサーが不安定な時(歩行中に突然、速度を表示する色がオレンジ等から青に戻った時)、のパターンです。
私はこれらバグが発生する可能性のあるシーンを発生させないよう心がけています。
優れた点もあって、速度表示がされ、一定速度以上の歩数も表示されます(3Mets以上をエクササイズの画面で表示)。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:15561590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 junbow2012さん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/03 11:10(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。これまで使っていた前機種のスマホや前々機種の携帯の歩数計では無かったことなのですが、高機能になってくると、デリケートになるのかもしれませんね。トラブルを未然に防ぐ使い方ということを心がけたいと思います。また、ときどき再起動してみます。ありがとうございました。

書込番号:15563399

ナイスクチコミ!8


smaスマさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/09 13:09(1年以上前)

私も歩数計については、不具合ばかりで役にたってません。一旦offにしても、また元に戻ります。特に時系列の履歴が計測されませんね。
2台前もAQUOSフォンを使ってましてが、その時の歩数計も同様の現象がありました。
I Bodymoも不具合が多く、こちらを使おうと思いましたが駄目ですね。
Androidのアプリは大方、不具合があるのは承知ですが自社のハードに積んでいる自前のアプリ位、動作確認してからプリインしてほしいですよ。

書込番号:15593820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/09 17:51(1年以上前)

docomoショップに相談しましたが、ダウンロードしたアプリが影響を与えているって逃げの答えでしたよよ。電話帳のデータが、消えたら真剣に対応すると思うけど、たかが歩数計の記録としか考えていないようにしか思えません。ibodymoと言うサービスを提供しておいてのダウンロードしたアプリが影響を与えているとはかなり対応がひどいと思いますよ。

書込番号:15594597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 junbow2012さん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/09 18:00(1年以上前)

なるほど。相変わらず自分の歩数計もおかしいです。もうあきらめて昔使っていたオムロンの歩数計にかえろうかなあ...
メーカーさん,できれば改善をお願いいたします。スマホと一体というところがいいわけですから。そこんとろこよーく考えてほしいなあ。

書込番号:15594641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/09 18:11(1年以上前)

メーカーより合意の上で提供しているdocomoが深刻に受け止めて改善に対応してほしいです。

僕は、この機種の前に使っていた富士通のガラケーでも同じでした。

書込番号:15594692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

誤作動

2013/01/09 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:12件

この機種を買って1ヶ月くらいたつのですが、たまに押してないところが反応しっぱなしになり、液晶保護シートのせいかと思ってあまり気にしなかったのですが、先日シートを変えても誤作動します。新品と交換したいのですが、交換できますかね?もしドコモショップで交換する場合、現場で誤作動が確認できなかった場合どうなりますか?

書込番号:15594079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/09 15:03(1年以上前)

ショップで再現されれば交換してもらえる可能性はありますが、そうでなければ初期化してどうかと言われるか修理対応となるのではと思います。

試すとしたら保護フィルムを剥がした状態でもなるかでしょうかね。

書込番号:15594092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/01/09 15:05(1年以上前)

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→docomo Palette UI→データの削除→再起動
これで、改善されませんか。

書込番号:15594097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/01/09 15:07(1年以上前)

訂正
データの削除→アップデートを削除

書込番号:15594106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/09 15:13(1年以上前)

M i E Vさん
使っているのがドコモのUIじゃなくてシャープのを使っているんですけど関係ありますか?

書込番号:15594116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/09 15:14(1年以上前)

とんぴちさん
はがして試してもダメでした

書込番号:15594119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/09 15:24(1年以上前)

再現されるならば、早めにDSに行かれるのが良いかと思いますよ。

書込番号:15594144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/01/09 16:12(1年以上前)

とんぴちさん
わかりました。ありがとうございます。

書込番号:15594269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送について

2013/01/07 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:6件

カードリーダーモードで接続し、USBストレージをONにしています。

おでかけ転送で、転送したいタイトルを選択すると、

「転送先のメディア・機器が対応していないためコピー制限されたシーンを含むタイトルは転送できません」

と表示され、転送できません

レコーダーは、ソニーの「BDZ-A70」です。(ちょっと古いですが。。。)

転送は無理なのでしょうか?

書込番号:15583281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 00:40(1年以上前)

お出かけ転送に対応してれば出来るはずです
BDZ-A70とSH-02Eを接続したときにSH-02Eの液晶に
「USBストレージをONにする」というボタンが表示されるのでこれを必ず押す必要があります
ちゃんとONにされてますか?

ちゃんとONにしてるのに転送できない場合はSDカードの著作権情報エリアが壊れてる可能性があります
修復方法は新しいSDカードを買うか、BDレコーダーに直接SDカードを差し込んでフォーマットをすることです
PCのカードリーダーを使用してPCでの修正はできなかった覚えがあります
BDレコーダー側にSDカードを刺すスロットが無い場合は電気屋に持ち込んで
店員にお願いしてフォーマットをしてもらうのも手です

これらを実行しても出来ない場合はBDZ-A70が古すぎて
なにか仕様が違うのかもしれません

私もBDZ-A70を持ってたことがありますが、今のDIGAに変わるまでに
5台くらい乗り換えた覚えがあるのでBDZ-A70はかなり古い機種ではないかな^^;
BDレコーダーもかなり安くなったので思い切って最新機種に乗り換えるのも手ですよ
ソニーの番組名予約は便利なのでソニーの新製品がいいかもですね
DIGAもお勧めですけどね

書込番号:15583364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/08 20:31(1年以上前)

USBストレージはONになっています。

レコーダー側ではsdカードの残容量が確認できています。

他のsdカードでも試しましたがダメでした。

機種が古くてダメなんですかねぇ。。。

書込番号:15590996

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/08 22:54(1年以上前)

BDZ-A70はおでかけ転送はPSPとWalkmanだけが対応になっているようです。
今は亡きアナログ放送録画は他の機種にも転送できますなんて書かれているので、
たぶんおかえり転送のために相手の機種判定しているのでは。
デジタルでもダビング10はおかえりの必要ないので機種判定しないで欲しいんですけどねえ。

うちはさらに1世代前のBDZ-X90です・・・PSPのみ対応。
無理だと思ってやっていませんが、一応試してみます。

書込番号:15591898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/01/09 08:32(1年以上前)

スマホに転送するには、転送ファイルを携帯用にしなければならないと思います。
転送ファイルの設定で切り替えがないのであれば、無理でしょうね。

ちなみに、旧レコーダーの画質は高画質でなく、SH-02Eの大きな画面では
ちょっと厳しいかもしれません。

できれば、この際新しいレコーダーの購入を考えられるのはどうでしょうか?
一番下の機種であれば、A70の半分以下の額で購入できますが、クリアスを
搭載していないのがちょっと厳しいですが…

書込番号:15593037

ナイスクチコミ!0


トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/09 11:49(1年以上前)

こんにちは。

自分のDIGAもそれが度々出ますね。こういうときは原因の切り分けが難しく難儀します。

書込番号:15593559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 入力方法の選択について

2013/01/06 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日、この機種でスマートフォンデビューしました。

入力方法の選択についてです。
Google playストアにてインストールしたキーボードアプリを使う際に、ステータスバーから変更することができるそうなのですが、変更したい項目が表示されてもデフォルトで設定しているiWnn IME以外選択することができません。

今は設定の画面からその時に使いたいキーボードを選択して使っているのですが、初期不良でしょうか?

自分なりに調べてみたのですが分からないので質問させていただきます。

書込番号:15582825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/06 23:00(1年以上前)

僕は普通に選択できていますよ。
設定の言語とキーボードを見てみてください。

それでもダメで解決しないようならば、docomo shopへ行ったほうがいいかもしれません。

書込番号:15582846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/01/07 00:59(1年以上前)

出来ないなら、設定→言語とキーボード→他のキーボードにチェックを

書込番号:15583442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/07 02:14(1年以上前)

AMD大好きさん、MiEVさん、ご回答ありがとうございます。
同じ機種でキーボードアプリも同じ物を設定をしている友人もちゃんと選択が出来るとのことでした。
設定ももう一度確認したのですが、きちんとチェックは入れてありました。

やはり初期不良の可能性もあると思ったので、ドコモショップに一度行ってみようと思います。

書込番号:15583641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/07 13:17(1年以上前)

まずは、どのアプリを入れたのかを書かないとわからないですね。

いずれにしても初期不良というのは、通常ハードウェアの品質のバラツキに依存する話なので、ソフトレベル問題じゃないと思いますよ。

書込番号:15584841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/07 13:23(1年以上前)

と、書いてみましたが、スクショをみるとkoreanがでてますね。韓国語のキーボードってことですかね。

だとすると、言語設定はどうなってますか?
日本語になってると、日本語用のキーボードが優先的に選択される仕様かも知れないですね。Android自体の仕様として。

書込番号:15584866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/07 14:49(1年以上前)

ユビキタスジャンキーさん、ご回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
言語設定を英語にして再起動もしてみましたが、やはり変わりはありませんでした。

書込番号:15585072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/08 15:48(1年以上前)

こんにちは。
インストールしたアプリは本体内に入っていますか?
sdカードに入っていると選択出来なかったりします。

書込番号:15589772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)