端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 8 | 2013年1月2日 00:37 |
![]() |
0 | 7 | 2012年12月31日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月31日 13:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月31日 13:01 |
![]() |
8 | 7 | 2012年12月31日 11:56 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年12月31日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
リアカバーの外し方を教えて下さい。
取説に書いてあるようにして、カバーを引っ張ってもびくともしません。
何かコツがあるのでしょうか?
「指先を掛けて少し開く」ができないです。
よろしくお願いします。
10点

スレ主様
普段はユーザーが開ける必要性は無いと思いますがコツさえ覚えたら指を引っ掛けて引くと外れますよ!(*^_^*)
どこからでも外れますが例えば端末の左上部角のワンセグアンテナが有る辺りに指先の爪を引っ掛けて、横に引けば浮いてきますよ!(*^_^*)
MiniSIMもMicroSDも端末上部に有りますので通常は開ける必要はないと思いますし修理扱いでのバッテリー交換時とかメーカー修理に出す場合だけだと思いますが・・・(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15428521
7点

ものすごく指先に負荷が掛かるので、
開けるのはやめておいた方が良いです。
開けた所で何もありませんしね。
書込番号:15428641
7点

うーん。
何か技は無いものかなぁ。
sh-02eは、他の機種と比較して取れにくくなってる?
みんな苦労してるのかな。
書込番号:15432637
4点

ちなみに何故外したいのですか?
ストラップホールでも開けるのですか?
書込番号:15432716
5点

はちひろさん
私もリアカバー外したかったんです。
簡単に外せるのならリアカバーのみDSで買って傷がひどくなったら換装したいと思ってます。
せっかくの薄い機体ですし!
ちなみにリアカバーのみって購入できるんですかね?
DSに電話で聞け!って怒られそうだけど・・・
書込番号:15435590
4点

裏蓋は購入できないという書き込みがありましたね。
ちなみに指先の力が必要なでけで
マニュアル通りにやれば外せます。
書込番号:15435694
2点

晴れた日の空にさん
ありがとうございます。
購入できないんですね〜残念。
こりゃカバー購入を考えないと・・・です。
書込番号:15436135
1点

SH-02Eのリヤカバーはオプション扱いでは無い為
普通に注文しても販売してくれません
但し、"補修部品"として扱いが在るのでその旨を
伝えれば発注可能です(補修部品のリヤカバーをと)
価格は800〜900円の間だったかと思います
書込番号:15557998
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
テザリングでHP社の5年くらい前のPCを利用しようとしましたが、接続出来ません。
OSは、XPで通信チップは、インテル製です。
最近購入したdynabookは、接続できるのですが。
設定で解決できるなら何とかしたいのですが、
相性何ですかね?
書込番号:15551799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにアクセスポイントは見えます。
セキュリティキー入力後、接続に行ってもNGです。
セキュリティopenでもNGです。
皆さん、問題なく使えてますか?
書込番号:15551836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイナブックの2008年秋冬モデルなので4年落ちですが
問題なく使えていますね。
といっても接続設定してネットにつなげるか確認した程度ですけど
接続確認は出来てます。
今も確認しましたがきちんと接続できてますね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080820tx/index_j.htm
TX65Gというモデルを使用していますが。
通信機規格に対応してるかですね。
黄色四角の規格が無線LANのものですが規格を書いたほうが良いレスが
付くかもですね。
もしくは繋がらないPCの機種名など。
無線の規格は5年ほど前でしたら問題ないように思うので設定では
ないかと思いますが。
新しいものだけじゃ駄目なんですか?
書込番号:15552004
0点

Wi-Fiのセキュリティ種別、【WEP】【WPA2-PSK】を間違えてるとか・・・
書込番号:15552140
0点

ご丁寧な返信有り難うございます。
機種は、
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/nx4300/pm76012wxc102480ywlxph.html
です。
古い機種の方がA4サイズで持ち運びには便利なので。
省エネ設定が影響してないかなど調べてみます。
書込番号:15552172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は相性悪いのありますよ。
前に使っていたn06-cをテザリングで使おうとしてダメでした。
ドコモにも問い合わせ確認してもらいましたが、この組み合わせはテザリング出来ないと言われました。原因もわからず対処無しで、相性でかたずけられましたが...
相性が原因かもですね((T_T))
書込番号:15553349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、N-06Cのテザリングダメなのですね。
N-06Cをつなげようと試みたのですが出来なかったけどやり方間違っているのかと放置していました。
いい機種なので、徐々に細かいところもつめてほしいですね。
書込番号:15553767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
相性と諦めるしかないですか。
残念です。
書込番号:15553778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今GALAXY Sを使ってて、そろそろ機種変しようかと思い、ZETAが有力候補なんですが、パケット通信料について質問させてください。
今、Wi-Fiでネット繋げてるので月のパケ代が370円くらいで済んでいるのですが、Xi契約になるとパケ代の最低料金は上がってしまうのですか?
これからもWi-Fiでやっていくつもりなので、Xiにすることでパケ代が無駄に上がってしまうのが嫌なのですが、何か良い方法はないのでしょうか?
書込番号:15545277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiパケホーダイは、2100円のXiパケ・ホーダイ ダブルからしかありません。FOMAのパケ・ホーダイ ダブル2に相当します。390円のパケ・ホーダイ ダブルに相当するものはありません。
他方、この機種は、月々サポートが2205円つきます。また、Xiスマホ割で780円の基本料金が1年ないし2年、無料です。無料通話はありません。
書込番号:15545312
3点

パケット通信をしないっていうんだったら、パケット割引サービスに加入しないという手があります。
パケット通信しなければ、月使用料はゼロ円。
ただし、この場合端末本体料金のサポートがなしとなります。
書込番号:15546826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
さっそくの回答ありがとうございます。
やはり2100円からになってしまうんですね…
今の機種から比べたら段違いに快適になるし、料金があがるのは仕方のないことかもしれませんね。
ありがとうございました!
雅09さん
それもありますね。
ただ、P577Ph2mさんがおっしゃるように月々サポートが2205円つくようですので、2100円を浮かす為に月々サポートを無くしてしまうと、逆に損をしてしまいそうです…。
また、普段メーラーはSPモードメールを使ってますので、やはり月々サポートを適用させながらパケット代を2100円負担する形がベストのような気がします。
丁寧に対応していただきありがとうございました!!
書込番号:15551562
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホ初心者のため分かりづらい質問かも知れないです。
申し訳ありません。
画面下にある4つタッチボタン(戻る、ホームボタンなど)が初期設定では黒い背景に白い絵となっていますが色の変更はできるのでしょうか?
白い背景に黒い絵など端末の色に合わせることはできるのかと思いまして。
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ホームアプリを「GOランチャーEX」などにすると、ドックバーの背景を変更できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gau.go.launcherex&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5nYXUuZ28ubGF1bmNoZXJleCJd
因みに、GOランチャーEXでの変更方法は次のとおりです。
「MENUキー」→「ホーム設定」→「カスタマイズの設定」→「ドックバー背景」→「GO Theme background」または「Custom background」
書込番号:15549525
0点

連投失礼します。
「Apex Launcher」でも、ドックの背景を変更できます。
「MENUキー」→「Apexの設定」→「ドックの設定」→「ドックの背景」→「テーマの背景」または「カスタム」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15549549
0点

以和貴さん
ありがとうございます!
明日買ってインストールしたいと思います。
まだ機種変更で迷っている状態で、端末の色で悩んでいるのですが赤青白全てにマッチするようなドッグバー?は用意されている感じでしょうか?
なんだか浮きだって見えてしまうもので・・・
何度もすみません。
書込番号:15549553
1点

大変失礼しました。
「ドックバー」のことではなく、「ナビゲーションバー」のことですね。
私のレスは無視してください。
書込番号:15549663
1点

ナビゲーションバーは、本体色Blue、Red、Whiteとも、黒地に白のアイコンなので、変更はできないのではないでしょうか。
書込番号:15549691
2点

写真の赤四角の部分ですよね?
おそらく変更は無理かと思います。
ディスプレーと別部分ですので。
以和貴さんの書かれてるドックバーというのは詳しく分かりませんが
2番目の写真のことですかね?
私自身名称などが詳しくないもので。
書込番号:15551080
4点

以和貴さん、鬼気合さんありがとうございました。
はい、その赤四角の部分です。
どうやらデフォルトを変更はできないようですね。
大変参考になりました。
改めてありがとうございました。
書込番号:15551297
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
はじめまして。
この機種にてスマホデビューしたものです。
初心者なりにいろいろ調べながら快適なスマホライフを・・と
思っていたのですが、電話帳サービスの暴走?と思われる事象が
起こってしまい困っています。
一度初期化をし、有効と思われる以下の手段は実行済みです。
@電話帳のコミュニケーションタブの設定変更
Aホームアプリからウィジェットを剥がす
(ドコモのホームアプリ上のウィジェットを剥がせるものは
すべて剥がして、現在はfeelUXを利用しています)
待ち受け状態だとほぼ電力消費がなかったのに、今は放って
おくとコンスタントに減っていきます。
私はキャリアメールは1日に2〜3通程度しか届かないんですが。
タスクマネージャをインストールして切ってみたりしても
あまり意味がないようで、無駄なアプリを入れれば入れるほど
おかしくなる気がして手をこまねいています。
もう一度初期化するのもやぶさかではないので、
ぜひ何かアドバイスをください。
0点

【設定】アプリケーション - すべてから、無効化が選べるのならその方法で。
アップデートの削除が必要な場合があります。
ただし無効化で他の何かが止まるはず。
http://developmemo.seesaa.net/s/article/299173096.html
無効化出来ない場合はService Killer
http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
というアプリがあります。
代わりに常駐するのもなんですが、試してみるといいと思います。
私のには存在しないので、それ以上は分かりません。
書込番号:15509286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳自体の設定も参考に(タイミングよくすまほん!!で記事になっていました)
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
電話帳サービスの無効化よりこの設定の方がいいようです(乗り換え1号さんの書き込み 一般的な状態の場合影響が少ない)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15486907/#tab
書込番号:15509434
0点

Jailbirdさん
早々にコメントどうもありがとうございます!
実はこの設定はすでに試しておりました。
表現方法が悪かったのですが、実施済みと書いた、
@コミュニケーションタブの設定変更 というのが、
これのことでした。
電話帳へのアクセスが少しでもあるとアウト、という
書き込みも見つけたので、ドコモ電話帳を空にし、
SPモードメールをやめる(キャリアメールをほかの
メーラーで受け取れるか検討する)など考えている
ところです。
ご紹介いただいたページでタスクキラーは無意味と
わかったので、削除いたしました。
調べていただき、感謝いたします。
書込番号:15509501
0点

>実はこの設定はすでに試しておりました
大変失礼いたしました、ドコモアプリ周りってなんだか面倒ですよね。
>SPモードメールをやめる(キャリアメールをほかの
>メーラーで受け取れるか検討する)など考えている
>ところです。
キャリアメールは仕様変更でも起こらない限り、ドコモ謹製アプリを利用することになります。
私もキャリアメールはほぼ役目を終えた状態なのですが、一部の友人のために利用しているようなものです。
少しクセがありますが、CommuniCase
http://andronavi.com/2012/10/225203
でGMail(プロバイダアドレスと他のWebメールをまとめたもの)と一緒に受信しています。
GMailアプリはPCと同じようにGoogle Drive(ストレージ)との連携が強化されれば戻るつもりです。
非SPモードメールアプリとなれば、起動しているDcmWapPush(プッシュ受信のためのサービス)も不要となると思えますが、CommuniCaseでも利用するという説もあり、無暗に停止しない方がいいようです(そもそも無効化が選べるのか疑問です)
私はDcmWapPush自体動いていませんが、一応SPモードメールの受信は出来ています。
(Push受信ではないのかもしれません…)
書込番号:15509832
0点

>Jailbirdさん
こんばんは。またレス頂きありがとうございます。
キャリアメールはやはりドコモのものじゃないとダメなんですね。。
CommuniCaseは存在を知りませんでした!試してみたいと思います。
紹介ありがとうございます。
まだまだ勉強不足なので、いろいろ教えてくださって助かります。
ここへきてメディアサーバーまでランクインしてきたため、戦々恐々ですが、
少しでもよくなるようにアンテナ張ってがんばります。
>レビンボーマン2さん
こんばんは。
レスありがとうございます。
ドコモとの同期はオフ設定にしてありました。
スマホの扱いも、なんだかいろいろ難しいですね。
書込番号:15510541
0点

ドコモの電話帳は2つのアプリがありますが
私は電話帳サービスのアプリは無効にして使用してます
ドコモ電話帳(クラウドマークのある方)だけでも電話の送信受信はできています
ただし、電話帳サービスのアプリを無効にするとドコモ電話帳のコミュニケーションなどは使えません
今の所、支障はありませんが不具合が出れば直ぐに有効に戻して下さい。
書込番号:15512707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

metalbazoooさん
こんばんは。返信が大変遅くなり申し訳ありません!アドバイスありがとうございます。
電話帳アプリの無効化をしたいのですが、どのように行えば良いのでしょうか?
設定→アプリから強制停止はできるのですが、無効を選択ができるようにはなっていませんでした。
service killerのようなアプリをインストールして止めるのでしょうか?
書込番号:15521275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみません
無効するのにアプリはいりませんよ
書込番号:15550020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)