AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 充電出来ない状態に…

2013/02/26 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

突然充電出来なくなってしまいました…
最初はポケットチャージャー02で充電中に赤ランプが点滅して充電出来ない状態になっていたのですが、最近純正アダプターでも充電中に赤ランプが点滅して充電出来なくなってしまいました…

同じような症状が出ている方いますか?

ちなみにソフトウェアは更新済みです。

書込番号:15819843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/03 11:34(1年以上前)

> 充電時間が異常なほど長くかかる

この突然の要因としては、
(1) 充電ラインが断線しかかっている
(2) スマホ端末が急速充電では無くUSB接続と認識している
がありますので、念のためご留意願います。
(1)>アダプタを替えてみる
(2)>充電接続(接触)をやり直すなど確認してみる

書込番号:15842553

ナイスクチコミ!1


Baby.さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/03 12:31(1年以上前)

スピードアートさん〉
ご指摘有難うございます。ケーブルの断線はなさそうです。充電器、ケーブルを三種類で試しましたが、同じ結果でした(´ω`)
クレードル充電でも同様ですので本体の異常だと判断したしだいです。

スレ主さん〉脱線失礼しました。

書込番号:15842787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/03 17:30(1年以上前)

先程、梅田のDSに行ってきました!!

赤ランプ点滅の症状が再現出来、また赤ランプが点灯時でも電池の残量が増えない症状も再現出来ましたが…
数名の方がDSに行っているにも関わらず、DOCOMOとしてはそういう事例は上がっていないとのことでした!!

症状が確認出来たので、メーカー修理扱いになるとの回答で…
代替え機がFOMAしかなかったため、今回は修理に出せませんでしたので、後日に近所のDSに行く旨を伝えて、そこでまた一から説明などは嫌でしたので、きっちりDOCOMOとして報告をあげることを念押ししてきました。

またDSに行った際には、報告させていただきますね。

この症状で、DSに修理や交換された方はいらっしゃいますか??

書込番号:15843905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 23:10(1年以上前)

自分のもクレードル使用、USB端子接続でも赤点滅状態となりました。
今まではこのようなことは無かったのですが。
これはソフトウェア更新の影響でしょうか?

書込番号:15858605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/07 02:57(1年以上前)

昨日、地元南河内のとあるDSに行ってきました!!

一応、データとしては共有出来ていたようですが…一応、店舗においても症状の再現が出来ないとダメと言われてしまいました。

症状も再現出来、メーカーに調査修理扱いになるとの回答で…外見、端子含めて全く損傷もないこと、症状が続いて発生していることなどを交渉して、何とか初期不良の交換扱いとしてもらいました。
ただ、次また発生した場合は、調査修理してもらいますとは、念押しされましたが…

以前のレスでも書きましたが、該当機種は日本製の11月製造の赤です!!
知り合いの12月製造の中国製や日本製には発生してないですので、もしかしたらロッド不良も考えれますんで、該当の方は注意してみてくださいね。
今回は、リフレッシュ品ではなく新品を頂けたので、日本製2月製造の赤となりました。

回収した機種もメーカーに送ると言ってましたので、原因が早く判明し、対応が進むことを願っています。

書込番号:15859245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/03/23 00:02(1年以上前)

私も数週間前から急に充電が正しくできなくなりました。端末は発売日に購入した赤色です。
赤ランプが点滅したり、正しく差し込んでも消灯したりします。点滅や消灯時は充電されていないようで、何度か差し込み直したりすると点灯し、充電できるときもあります。
クレードルで充電できるかは未確認です。

初めて持ったスマホなので長持ちするように扱ってきました。
私もDSに持ち込んでみます。

書込番号:15925599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/24 01:21(1年以上前)

その後の報告です。ドコモショップで確認して頂いたところ、端子の部分に破損はないが、充電がしづらくなる事象が再現され、自然故障と判断されました。
メーカー保証の1年以内の故障の為、新しい端末へ交換となりました。

家に帰ってからアプリなど復元していたところ、ゲームと着メロのバックアップをし損ねたことに気づきました(涙)
故障の相談に行かれる際は事前のバックアップが大事ですが、漏れがないようご注意くださいね。

書込番号:15930110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/25 18:40(1年以上前)

以前、息子のこの機種が同じ症状でDSに持ち込んだところ、充電器がおかしいだの、ながら充電のせいとかで、こんこんと説明されて帰ってきましたが(2週間前)。どうしても改善されないので、昨日もう一度私とDSに行ったところ、この生産ロッドでリコールみたいな話が上がっているらしいです。(2月購入)症状を確認して、そのまますんなり交換してくれました。差込が強化されてると思いますとのことです。

書込番号:15937274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 22:12(1年以上前)

みなさんこんばんは

故障生産ロッドが知りたいですね
私は1月29日に購入しました
色はブルーです

国内生産品と海外産はどこで見分けるんですか?

質問してすみませんです

書込番号:15938346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/03/26 00:07(1年以上前)

ドラゴン789さん

自分のは裏ぶた外すと「MADE IN JAPAN」
とありましたので、日本製かな?と思ってます


書込番号:15938911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/26 00:55(1年以上前)

私は2月製との交換でした。
リアカバーのはずし方がわからないので、国産かどうかは不明です。

強化されてるバージョンだといいな。

書込番号:15939087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/26 09:15(1年以上前)

つまらないことを指摘しますが、
生産ロッドではなく生産ロット(lot)です。

ロッドはShimanoかStewart。

書込番号:15939826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/26 15:19(1年以上前)

DSのコメントでは、1月までか1月からか範囲を言っていましたが、良く聞き取れなかったので不良ロットの期間は良く解りません。1月何日かも知れません。1月何たらだけは覚えています。本当に最近あがってきた内容らしいです。気になる方にはすいませんが充電不良をDSにもう一度言ってみてはいかがでしょうか?以上です。

書込番号:15940739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/31 06:41(1年以上前)

12月末に購入し2月中旬辺りからランプが点滅しだし、ずっと充電器の故障と思い
クレードルで充電していたのですが知人も同じ状態でショップに行くと
交換してもらえたと聞き自分も先日DCに行って来ました。
元々アプリゲームなどはほとんどしていない状態でしたのでデータ引き継ぎに関しては
心配もなく新品交換へ踏み切ることが出来ました。
自分の元の携帯は12月製造のもので今回3月製造の端末になり問題なく充電はできています。
最近この機種の故障関連(特に充電故障)はDCのお姉さん曰く結構報告されているみたいです。

書込番号:15959680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/31 22:46(1年以上前)

発売日に購入しました。

赤点滅しだしたのでDSに行き、交換となりました。

クレードルで充電できるので、やはり端子付近の部品不良でしょうかね。
いい機種だったのに残念です。再発しないことを祈ります。
(今まで家族で購入したスマホ9機種中4機種で新品交換をしており、1機種で不具合継続中)

書込番号:15963264

ナイスクチコミ!1


toughboyさん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/04/01 13:45(1年以上前)

発売されてすぐに購入した者です。
皆さん同じように充電中にランプが点滅し、充電できない状態になりました。
ショップに持ち込んで説明すると、保証期間内ということもあり無料で交換していただけました。

@ショップで症状を確認→充電できない
A本体そのものを交換
Bデータの移し替え
C不良の起こった端末を初期化して引渡し

このような流れになりました。

以下、店員さんから聞いた話を掲載しておきます。

「2013年2月までに生産されたものはmicroUSB部分の強度が十分でなく、外からの圧力で劣化→破損する事例があると報告されています。充電中に落下させるなどmicroUSB部分に大きな力が加わった場合は、さらに症状が現れやすくなるでしょうね。2013年3月以降に生産されたものはメーカー側が端子部分の強度を上げる措置を取ったそうなので大丈夫と思います」

とのことでした。

@microUSBからでは充電できない(ランプ点滅)
A卓上ホルダを使うと問題無く充電できる(ランプ常時点灯)

この2点の症状が現れた方はショップに行って症状を見てもらって下さい。

上に書いているように卓上ホルダだと問題無く充電できる場合があります。
ショップに持ち込む時間が無い方は応急処置として、卓上ホルダを使用してみて下さい。
卓上ホルダでも充電不可能な場合は、他の部分の不良の可能性が高くなります。

また、本体の修理ではなく交換になる可能性が高いので、重要なデータ(電話帳など)はバックアップを取っておいた方が良いです。時間が掛かっても構わないのであれば、ショップで店員さんにお願いすれば対応してもらえると思います。

書込番号:15965048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/04/04 15:28(1年以上前)

数日前から、私もまったく同じ症状が出ます!
先日DSに行ったところ、ケーブルの不具合だと言われ、でも補償対象がいなので
自腹で500円かかりました。しかも取り寄せに一週間かかるとのこと。
まだ届かないので、家族の別機種のケーブルで充電しているのですが、
やはり赤点滅になったり、ランプが消えたりで、充電できません!!
今週末にでももう一度DSに行こうと思いますが、無料で本体を交換してもらえるのでしょうか?
その場合、インストールしているアプリ(有料のもの)などはどうなるのでしょうか?
バックアップはどのように自分でしておけばいいのでしょうか?
すみません、スマホ超初心者で、全然わかりません・・・
どなたかご教授頂けますでしょうか。

書込番号:15976890

ナイスクチコミ!1


kouji0405さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 02:59(1年以上前)

色々と報告が上がっていますが結論が出ていない?みたいなので一応情報として挙げておきます。

この充電端子からの充電が出来ない問題は、docomo及びシャープは認識しています。

そして、現在は対策された製品というものがあります。残念なことにホームページ上で告知されていない為、故障と思われる方もいるかと思いますがこれは不具合です。

具体的には2月以前の製品は対策がされておらず、それ以降は対策されている製品のようですが微妙な時期の方はdocomoショップで確認されるといいかと思います。(今は大丈夫でも今後不具合が出る可能性があるので)

私は発売日に購入して不具合が出たので対策した新品に変えてもらいました。修理or対策品と交換となるかと思いますので主力機として販売中の今、出向いた方が対策品と交換してもらえる可能性が高いかもしれません(^^;)

余談ですが前のは落として傷がいっていたので、新品になったついでにカバーも買って現在は充電その他すこぶる快適です(^^)笑

ご参考までに♪

書込番号:15979210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kouji0405さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 03:13(1年以上前)

うわー、次のページまで見てませんでした。上の方が既に答えてくれてますね!失礼しました!

書込番号:15979222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/04/05 06:57(1年以上前)

>なーやんたろうさん

他の方々の事例からすると無料で交換になる
ような気がします。
ただ交換 or 修理の判断はDSの対応次第なの
で、交換ご希望でしたら数軒回ってみて応じ
てくれるDSを探してみましょう。
(充電の不具合を安易にケーブルのせいにす
るようなDSはヤメた方が宜しいかと)

バックアップについては、交換時にDSでデー
タの移行はやってくれるはずですが、大事な
データはご自分でSDカードへ(出来ればPC)
コピー保存しておくと良いですね。

失うと困るのは、電話帳・ブックマーク・メ
ールですがそれぞれのアプリのメニューにて
「保存」や「エクスポート(書き出し)」があり
ますので実行しておきましょう。

おサイフ機能をご使用でしたら移行手続きが
必要ですが、詳しくなくて…すみません。

アプリはGoogleアカウントに紐付けされてる
(記憶されてる)ので、端末が変わってもア
カウントさえあれば何度もダウンロード可能
です。
新規端末にて『Google Playストア』よりイン
ストールし直します。有料アプリもそのまま
引き続き使用できます。

「初心者なので」と言えば親切なDSでしたら
丁寧に教えてくれますので大丈夫です。
出来れば平日の午前中、昼間など混み合わな
い時間帯に行けるとイイですね。

長文になり失礼致しました。

書込番号:15979403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。ご存じの方がおられましたらご教示をお願いいたします。

MVNO (BIGLOBE/Nifty等) SIMでのテザリングについてはMVNO業者のHPでドコモ機に刺したらテザリングできない旨が書かれています。

質問1
 本機をSIMロック解除してもテザリングできないのでしょうか?

質問2
 PDANet等のソフトを使用したらテザリングできますでしょうか?
 その場合はWi-Fiでしょうか?BlueToothでしょうか?

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:15726062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/02/06 18:19(1年以上前)

SIMロックってのは他の事業者のSIMカードを認識出来なくする事なので(auのボッタくりロックみたいな例外はありますが)、テザリングの可否とは関係ありません。
そもそも、現状では国内のMVNO業者は全てドコモ回線の間借りなので、MVNO=ドコモ=ドコモ端末であればそのまま使用可能の認識でいいと思いますし。

MVNOでのテザリングの障壁になるのは、ドコモ端末の「テザリング時にAPNを強制的に書き換える」って仕様です。
rootを取るなりアプリを使うなりしてこの点を何とかすればテザリングは可能ですよ。

書込番号:15726133

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/06 18:31(1年以上前)

“MVNO初めてさん”が新型SH-02Eを買って、わざわざ人柱になるくらいなら

業者が動作確認済みの機種を入手すれば安心して利用できるるのでは?
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html

書込番号:15726166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/02/06 18:35(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます。

simロック解除すれば海外のsimフリー機のようになるかなと、甘い期待をしていました。

テザリング時にapn書き換えてるのですね。
なる程です。

アプリで何とかなるとのことで、購入に踏み切れます。

ありがとうございました!

書込番号:15726184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/06 18:44(1年以上前)

こんにちは。

ご呈示いただいたサイトを確認しましたところ、
動作確認機種にありました!

さらに安心です!

実はBiglobeのSIM三枚コースをねらってました。

ありがとうございました。

書込番号:15726219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/02/06 21:53(1年以上前)

>テザリング時にapn書き換えてるのですね

Andeois4.0から通常のアプリにはAPN書き換えができないように、パーミッションの変更がされていると聞いています。(WRITE_APN_SETTINGSが使えない)
よって、アプリでのAPN書き換えはできないはずです。

他社の3G.LTEが使えるのはシステムでAPNを変更する機能を組み込んでいるからでしょう。
あくまでも通常のネットワーク通信のみです。

テザリングでは強制的にドコモのテザリング専用のAPNに切り替えられてしまうので他社SIMでのテザリングは不可能だと思います。

誤りがあればご指摘願います。

書込番号:15727150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/06 22:04(1年以上前)

文鳥LOVEさん。コメント感謝です。

>Andeois4.0から通常のアプリにはAPN書き換えができないように、パーミッションの変更がされていると聞いています。

アプリからAPNの書き換えが出来てしまうと、色んなトラップが考えられそうですね。
Androidも徐々にセキュアなOSに育ってきたというところでしょうか。


>テザリング時にapn書き換えてるのですね

上記はまさに文鳥LOVEさんが書かれた下記のことを意図していました。

>テザリングでは強制的にドコモのテザリング専用のAPNに切り替えられてしまうので他社SIMでのテザリングは不可能だと思います。

この機種にMVNOのSIMを入れてテザリングにてTabletを接続することを目論んでいます。

書込番号:15727222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 10:57(1年以上前)

L-01D USB,WiFiテザリングにて使用しています。

そのためには root化が必要となり
テザリング時にdocomoのテザリング設定に切り替わるのを
変更するためには
テザリング時のapn指定のデータを変更してテザリング可能となります。
Wikiなどを参照

素人しごとでやりましたが
7回ほど起動不可となりLGの専用ソフトにて復旧
AndroidOS/Linuxなどの知識が豊富か
私の様なヒマジンでないと厳しいかもしれません。
試行錯誤でBiglobe LTE SIMでのテザリング可能となりました。
完了後、SIMフリーのNE-202が出ましたのでこれが早く出ていれば・・

書込番号:15976215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/04 12:52(1年以上前)

sujji-boo-yahさん コメント感謝です。

root とって APN の書き換えで成功されたのですね。

私の方は値段の高さにうちひしがれて Nexus4 に行ってしましました。

グローバルモデルも考えたのですが、やっぱりお高くって・・・(^^;)

書込番号:15976553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/04 12:53(1年以上前)

>グローバルモデルも考えたのですが、やっぱりお高くって・・・(^^;)

あ。別の機種のグローバルモデルです。

書込番号:15976557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ364

返信37

お気に入りに追加

標準

SH−02E 発熱について

2013/03/27 16:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:23件

以前 SH−02Eの発熱について以下のようのな質問をさせて
いただきました。ドコモショップより 戻ってきましたので
報告させていただきます。 結果は最後の方です。

「昨年の暮れに、SH−02Eを購入して、特に故障等何も感じないで使っていたのですが、数日前に胸ポケットに入れていたSH−02Eが急に熱くなって、とてもそのままではいられない熱さになって、このままだと発火しそうな勢いだったので、持ってみたら、おそろしく熱くなっていて、なんとか長押しして、電源を切りました。

何もしないのに、この状態ってなに?すぐにインフォメーションセンターに電話。
特異な事例なので、すぐにドコモショップへ行けといわれました。

持参して店員と話すと、裏でソフト動いているので、それは頻繁に消すように、
それと送受信メールも重たくるのでなるべく残さないようにとか言われました。
この状態っていつもあること?なのって聞いたら、まったくないですと言われました。

結局、預けて代替機を使っていますが、こんなことで修理のお金も
払いたくもないし、買って3ヶ月だし、それに満員電車の中だったら火傷
する位の熱さだと思います。怖くて持ち歩けません。

こんなことになった人いませんか? 結果はまだ出ていませんが
修理ではなく点検をするそうです。 どうも納得いかないのですが?」

スレッドが下がってしまったので、あえて発熱について、上げさせて
もらいました。

 結果は、メーカーにて その発熱事項を確認できなかった。
 温度試験、消費電流試験、タッチパネル動作試験、エージング試験
 各種機能動作確認を行いお申し出内容の確認、故障原因の究明に
 努めましたが、確認できませんできませんでした。

とのことです。 皆様の思ってた通りの結果でしたね。
てことは、メーカーもわからないけど、あっちっちの発熱を
この機種全部がするということです。 理由はわからないけど
自分の個体だけでなく、すべてのSH−02Eが持ってられなくなる位
熱くなるとことがあるいうことがわかりました。

ドコモショップでは、この機種では、発熱は聞いたことがないの
一点張りです。 ほとんどしゃべらず、下を向いて、突き返しです。
こんなんじゃ店員もストレス溜まって辞めたくなるのわかりますよね。
自分はカンケーないのに、機械が悪いのに自分が文句言われるんですから。

ともかく一切なにもありませんでした、ただ今後もそうなることも
否定も肯定もしませんでした。いわゆる、完璧なおとぼけです。
まぁレコーダーを前にいい加減なことは言えないでしょうから
知らぬ存ぜぬで、おしまいです。

ともかく何もないというお墨付きをいただいたのですから
超安心して使いましょう。

書込番号:15944961

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2013/03/28 18:48(1年以上前)

補足です、ICレコーダーについてですが、、
私は重要な会議や研修や打ち合わせにの時には、
ほとんど持っていきますよ。

そういう人最近はとっても多いと思うんだけど、
異常だと言われるほどのことなのかな?

書込番号:15949417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/28 19:29(1年以上前)

前回のスレも見ましたが自分の経験を知ってもらうだけのスレに見えますが。
だとしたらカテゴリが違いますよね。
質問スレで立てるからみんな書き込んでくるわけで。
言いたいことを伝えるなら「その他」で書き込むべき内容ですね。

質問して何を知りたいのかわからない内容ですし書き込んだ方たちへの対応も子供じみたものでマナーの微塵もありませんね。
ちなみに自分のは発熱しないです。

すべての商品が発熱する根拠がなければ必要以上に中傷してはいけないのが価格コムの規約にあったと思いますが。
あなたは自分の意見に反する証拠、根拠を毎回求めていますが質問したあなたが答えるべき立場にあるように見えます。

書込番号:15949563

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/28 19:44(1年以上前)


いや、ICレコーダーに関し、別に異常なことではないと思います。
私も常時持ち歩いております。
ただ貴方は使い方がナンセンスですね。あまりに稚拙です。
私が貴方なら、私が上述でそうしたように他に同様の症状が出ている方が居ないか調べ、必要性の有無を検討した上で弁護士を通します。

世界で自分だけにしか起きていない現象を、さも一般的に起きるかのように喧伝して 他のユーザーに不安を与え
「docomoやメーカーは俺の声を封殺しようと陰謀を画策している!」
などと自分の世界に閉じこもるような方向に考えを進展させませんし
「ICレコーダーで録音してやったぜ!どうだ?何も言えねぇだろ!参ったか!ざまぁみろ!」
などと、このような所で勝ち誇ってみせるようなことはしませんし
メーカーからの報告を狭窄状況に陥った価値観で解釈し
「この製品は別暴走が起きることを前提に使えと記載しろ!」
などと"俺は正しい!俺の価値観は正しいんだ!文句は言わせない!逆らうな!"的な粋がりもBBSに書き込むようなこともしませんし
嗜める他ユーザーに対し
「ICレコーダー使って何が悪いの?ねぇなにが悪いの?」
などと、小さな力を誇示するようなこともしません。

そのようなことをしても貴方しか被害に遭っていないのは事実な訳で、
外野は"周りが見えなくなっている哀れな奴…被害に遭ったことを自分で慰めたいんだな…"程度にしか貴方を認識できません。

憤りを覚えるのであれば、必要なのは、ここに憤りを書き込んで自分で自分を慰めることではありません。
行動をなさるべきかと。

書込番号:15949609

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/28 20:32(1年以上前)

火傷するくらい熱くなる携帯良いではないですか。
それがSH-02E全般で起こる現象だったら、製品回収になり無償で最新機種と交換して貰えるでしょうし、
個体差の発熱で火傷したとしてもドコモから賠償金や慰謝料貰えそうですね。
私の機体が熱したら我慢して持ち続け火傷してみよ。
でもまだ35℃超えたことないんで夏でも火傷するくらいは熱くなりそうないな。

書込番号:15949791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2013/03/28 22:18(1年以上前)

みなさんユーザーですか?そうですよね?
またも圧倒的な、押さえ込み技が来てますが、、、。

何回も言っているように、何もなければそれでいいんです。

それ、熱くなること、純正で普通に使ってて、そうなったって
わかってもらえてくれればいいんだけど、結局、私が狼少年で終わるのか?
って気分です。

あぁ、そうなのかぁ〜、じゃ注意しよっか、でいいんじゃないの?
そういうのも無理って感じですね^^

すごい掲示板です。 ここの掲示板のマナーまで言われては、通報されて
消されそうですね。

まぁ、こういう話があったで、充分ですよ。

まるで冤罪って感じですで、笑えてきます。
とりあえず残しておいてほしいわ。

書込番号:15950314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/03/28 22:39(1年以上前)

上の まぐたろうさん? 熱いですね^^

以下引用、

世界で自分だけにしか起きていない現象を、さも一般的に起きるかのように喧伝して 他のユーザーに不安を与え
「docomoやメーカーは俺の声を封殺しようと陰謀を画策している!」
などと自分の世界に閉じこもるような方向に考えを進展させませんし
「ICレコーダーで録音してやったぜ!どうだ?何も言えねぇだろ!参ったか!ざまぁみろ!」
などと、このような所で勝ち誇ってみせるようなことはしませんし
メーカーからの報告を狭窄状況に陥った価値観で解釈し
「この製品は別暴走が起きることを前提に使えと記載しろ!」
などと"俺は正しい!俺の価値観は正しいんだ!文句は言わせない!逆らうな!"的な粋がりもBBSに書き込むようなこともしませんし

冷静に考えればあなたの方がおかしくないですか?
少しは頭冷やした方がいいですよ^^

書込番号:15950444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/28 23:13(1年以上前)

ナイスが少ないってことは同調してる人がすくないのかな?らちがあかないのて販売店のドコモではなく直接メーカーに苦情をあげてみてはいかがでしょうか?その方が直接やりとりできていいと思いますが…怒りのベクトルが違う方向に向いてますよ♪

書込番号:15950620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


アマ鉄さん
クチコミ投稿数:18件

2013/03/28 23:33(1年以上前)

スマホより主さんの方が熱くなってますよw

書込番号:15950728

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/28 23:58(1年以上前)

ここの毎度パターン、批判の応酬
個人の意見に賛否両論は当たり前

このスレも放置か価格コムよ

書込番号:15950861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/29 02:57(1年以上前)


熱いというか、お節介なんですね。幼い者を見ると導いてあげたくなる。
己を見失うと、自分が周りからどう見えているかも解らなくなる。
その場合、貴方が引用したように解り易い形でディフォルメして指し示す…すると「^^」をつけて跳ね返りの反応したくなる…と、まぁ一般的に見受けられる反応です。
理解には時間が必要でしょうね。
ざっと見ると他の方の揶揄もいただけないですし、私が代表してして差し上げただけのことです。
貴方は客観的に見て、典型的なこのような状況な訳で。
http://okwave.jp/qa/q2706589.html
ここでの野次は気にする必要はありません。お大事に…ということで。まぁ精神的な成長が必要でしょうね。

落ち着いた頃に、この本の、以下URLの項目を読んで見られる事をお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/479110630X
(選択的知覚、心理的フィルタリング)chapter8:思考の誤りの認識と把握
http://iwasashougo.com/blg20111219.html

書込番号:15951275

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/29 09:33(1年以上前)


世の中には色々な考えがあるという意味で、下記も読まれると良いと思います。

ご参考まで。


http://www.npo-hyogo.jp/keiei_tanshin/syain_kokoroe/syain_kokoroe_20.htm

書込番号:15951863

ナイスクチコミ!4


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/29 10:31(1年以上前)

良い大人が、たかだか掲示板の遣り取りで熱くなるんじゃありません。

おまえがいうなスレはここですか。

書込番号:15952018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/29 12:30(1年以上前)

わたしのレスは無視なんでしょうか?

別に抑え込みたいわけではないですよ。
ただ、せっかくもスレ主が私たちに注意情報を教えてくれるといういい事をしているのに、
主自体の言動で無駄にしているのが残念です。

ところで、ドコモの人たちはここを見ているのですかね?前も言いましたけどどうなんですか?

書込番号:15952316

ナイスクチコミ!3


Baby.さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/29 17:53(1年以上前)

スレ主さんお初です。
スレ内容を見ているとスレ主さんはご自分が被害者なのに周りの方に責められて被害妄想が強く出ている様に感じられますが、先ずメーカーで確認した上で一般的な基板交換などの端末の修理や端末に不具合が無いとの返答ですのでメーカーでの隠蔽といった思想から離れて考えてみたら如何でしょうか?
今後通常使用中にアプリの暴走以外での熱暴走があったならその場合は有用な口コミとしてナイス入れたいと思いますよ♪
また、この機種においてバックグラウンドで熱暴走しやすいアプリの情報でしたら有用な情報だと思います。
他の方も申しますように、周りのはメーカーやdocomoの養護をしに来てる訳ではなさそうに見受けられますが…貴方の怒りの矛先がズレてしまい、私感で申し訳ありませんが他のユーザーからはただ屁理屈と愚痴を振り撒く駄々っ子に見えてしまいます。
しかし、メーカーやキャリアは関係なくスマホ全般にアプリによる熱暴走は少なからず有ると思いますので、ユーザー側での自衛は必要だとは思います。
またdocomo謹製アプリによる熱暴走でしたら皆さんの意見も変わるかと思いますよ(´ω`)
悪く考え過ぎないで冷静に今後の経過を眺めることが良いと思います("⌒∇⌒")

書込番号:15953229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2013/03/29 18:31(1年以上前)

(スマホ初心者です。)

私も昨日スレ主さん同様の熱暴走(?)状況になりました。

びっくりしてとりあえず電源を落とし、再度電源投入しましたが、その際は状況はすぐには改善しませんでした。

一応、動作アプリを確認しましたが、電話に関するアプリ(?)が継続して動作している模様でした。(原因はわかりません。)

結局、その後何度か電源のオン/オフや、マニュアル操作でのソフトのアップデート(効果があったかどうかは不明)を実施し、今は異常発熱の症状はありません。

しかし焦りますね。あの温度。内蔵のバッテリーの定格雰囲気温度(おそらくは60度くらい?)を考えると、やはり怖いです。


次回、同様の状況が見受けられれば一度温度を測定してみようと思っていますが、しばらくは現状で様子をみてみようと考えています。


書込番号:15953367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2013/03/30 19:01(1年以上前)

数々のコメント感謝しております。

発売されて約3ヶ月ちょっと、私も快適に使っていましたが、謹製っていうのか
純正でのアプリで使っていて、発熱があったということです。

おおよその意見を総合すると、スマホ本体は悪くない(としましょう)
では、その中に入っているアプリの影響では?(としましょう)
もし、アプリとスマホ本体とのなんらかのバランスの悪さであると
したら、、、、なぜ謹製で起こるのでしょうか?

結局、その辺がよくわからないまま、メーカーも原因究明ができないまま
ドコモが発売し、一般消費者が使っている状態だと思っています。
一番の問題はそこなんですね。まぁそんなこともあるよ、あはは!
きっと君のだけだよ、僕らもそんなん起こったら研究してみましょうか?
そのノリならOKなのでしょう?

メーカーやドコモから正確な情報を流して欲しいものです。
まぁわかない、なにもないってのが基本だから、それもできないね〜。

どのアプリがおかしくて、熱暴走を起こして
何度でリミッターが働くのか、今、バッテリーミックス入れて見てますが。
でもこのアプリ50℃以上も計れるのかな?

何もなければそれで充分です、もうそんなことが起こらなければ
いいんです。

書込番号:15957697

ナイスクチコミ!1


Baby.さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/03/30 22:02(1年以上前)

>スレ主さんこんばんは
androidのスマホを使用していたら、docomo純正のアプリでもバックグラウンドで
勝手に活動しバッテリーを無駄に消費する物もあります。
私の場合はスリープ中にiチャネルが悪さして1時間毎に5%程消費してましたので
即解除削除しましたが・・
多くの方が色々な方法で不要なアプリを削除したりして対応しています。
スレ主さんが仰る通り本来docomoが完璧な物を提供すべきだとは思いますが、
多くの方が不具合を伝えてもまだまだ完璧なモノに成りそうも無いのが現状かと思いますよ。
スレ主さんの事例のような異常発熱が多くdocomoの元に届くのなら何かしらの変化は
あるかもですけど、現状ではまだまだ事例がないのだと思います。
一件の不具合事例ではdocomoの重い腰は上げないと思いますよ(^_^;)
ご自身でできることは、冷静に同様の事例が発現した方にdocomoに伝えてもらうことように呼びかけるだけではないでしょうか?
スレ主さんもご自身や周りの当機使用者も症状は出てないとしたら、皆さんの対応は解るのではないですか?
一言で言えば必死さが逆に浮いてしまってネガキャンに見えてしまってるんです・・

もし、熱暴走が私にも発現しましたらその時はdocomoと私も戦いますよ。


書込番号:15958467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/31 07:26(1年以上前)

ここまで熱く語れるなら消費者センターに訴えに行かれてもいいと思います
やけどしそうになったといえば相談くらいしてくれるでしょ
その報告をここでやられてみてはどうでしょうか
ネットに書いても呟きでしかないですし
ZETAユーザーのためなら尚更そっちのほうがいいと思います

書込番号:15959747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


新学生さん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/31 20:41(1年以上前)

ここで語っても発熱の問題は解決しませんよ 笑

書込番号:15962580

ナイスクチコミ!6


matunoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/04 12:27(1年以上前)

こんにちは。
以前、発熱には至りませんでしたが、電池の異常な消耗を経験し、
対策として、設定⇒アプリ⇒以下を無効にしました。
・iコンシェル
・iコンシェルコンテンツ
・MmbServiceProcess
・NOTTV
・電話帳サービス
これが原因か断定はできませんが、今のところ症状は収まっています。
電話帳サービスは、以下にもある通り、不具合の原因となった例があるようですね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21332888.html

書込番号:15976455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビとのデータ通信

2012/12/16 02:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

navi Gatewayの有料アプリで接続に成功した方はいらっしゃいますでしょうか?

一度試して接続失敗してしまい返金してしまいましたが、調べたらナビ側の設定もいじる必要があったようです。
返金は一度しかできないので、もう試すことができないので、やって見た方いらっしゃいましたら結果をお願いします!

ナビはMRZ99を使っています

書込番号:15485031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 03:26(1年以上前)

インターナビで接続OKですが
どうもSH-02EはBluetoothにバグがあるようでLTEを受信すると通信できなくなります
あと、LTEエリアに入るとアンテナレベルをカーナビへ流さなくなり
カーナビの携帯電波状況が圏外表示になります
カーナビ圏外表示でも電話機能は使えますのハンズフリーは使用可能です

3gエリア内ならnavi Gatewayで問題なく通信できてます
インターナビでの話ですが

SC-06Dは3gでもLTEエリアでも問題なく通信できてたので
Bluetoothのバグと思われる現象をアップデートで直してほしいですね
せめてLTEエリアでもカーナビへアンテナレベル情報をちゃんと流すようにしてほしいですw


書込番号:15485060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/16 08:11(1年以上前)

Bluetoothのバグと言うよりBluetoothのバージョン違いで動作が不安定なことがあるようですね。
(SH-02EはBluetooth4.0)
これだとアップデートで改善されるか微妙です。

navi Gatewayの件は使ってないので申し訳ありません。

書込番号:15485423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 10:10(1年以上前)

むらけん♪さん

SC-06DもBluetooth4.0ですがまったく問題ないですよ
Bluetoothのバージョンの問題ではないと思うのですが

書込番号:15485819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/16 10:30(1年以上前)

スルメ焼きそばさん

そうなんですね。
失礼しました。
bluetooth4.0は下位互換が無かったと思うので、以前のbluetoothと接続出来るようチップ等でコントロールしてると思いますが、そちらの相性なんでしょうか?

書込番号:15485909

ナイスクチコミ!0


スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

2012/12/16 13:56(1年以上前)

ありがとうございます!
先ほどアプリを購入して試したところ、無事にスマートループの取得ができました、

ちなみに自宅がLTEエリアのため、LTEでの通信だとおもいますが、問題はなかったです。
スマホにしてから約一年間も通信ができなかったので、楽になりました。

ありがとうございました♪

書込番号:15486796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


selmergpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/04/03 22:12(1年以上前)

昨年11月に機種変更してすっかり忘れていました。

ここの書き込みを見て先ほど設定完了。我が家もスマートループ復活しました♪

書込番号:15974500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi

2013/04/02 07:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

昨日から1メートルぐらいの位置でしかWi-Fiが入らなくなりました。設定も何度もやり直しと、再起動もしましたがかわりません。この機種の不具合でしょうか?ちなみにギャラクシー2も持っていますが、そちらは1メートル以上離れても受信しています。DSに持っていった方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15967610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/02 15:41(1年以上前)

ルーターの型番が解らないので、なんとも言えませんが、大抵の場合、ルーターのリセット(電源コード
の抜き差し)で治る場合が多いです。
それでも治らければ、ルーターのメーカーのサポセンに相談したほうが良いとおもいます。少なくともDSよりも詳しく教えてもらえるはずです。

書込番号:15968816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2013/04/02 17:57(1年以上前)

中〇おーちゃんさん、ご回答ありがとうございます。コンセントの抜き差しもやってみましたがだめつました。ちなみにルーターはバッファローのWHR-G301Nです。もうひとつギャラクシー2を持っているのですがこちらは問題なくつながるのですが、スマホの方ではなくルーターが悪いのでしょうか?

書込番号:15969168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 19:18(1年以上前)

Wi-Fiの電波の受信状況は如何ですか?
また、アプリでWi-Fi電波強度を数値で分かるものも有るようです

もし受信の電波が弱い場合でも、現状だとどちらが悪いか判断しかねる気がします
(ルーターが弱い場合や、スマホの受信が弱い場合もありますので)
でもS2が普通ならSH-02Eが悪い気もしますね
内蔵アンテナのハンダでも剥がれたのでしょうか…

書込番号:15969467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2013/04/02 19:48(1年以上前)

そらなみ250さん

ご回答ありがとうございます。1メーター以上離れるとWi-Fiが切れてしまうので、私も端末がおかしいような気がします。やっぱりDSに持っていった方がいいかも知れないですね。

書込番号:15969612

ナイスクチコミ!0


y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2013/04/03 12:34(1年以上前)

私も同じような現象で悩んだことがあります。

もしそれが自宅Wi-Fiであって、ルーター側にAOSSなどの自動接続設定機能がついているのに使っていない場合はぜひ使ってみてください。

私の場合はそれだけの違いで、強度電波の範囲内なのに圏外?接続できない?ってことがほとんどなくなりました。理由はわかりませんが対処療法って感じです。

書込番号:15972473

ナイスクチコミ!1


スレ主 ageage521 さん
クチコミ投稿数:325件

2013/04/03 21:46(1年以上前)

y-_-kさん

ご回答ありがとうございます。私も自動で接続していますがダメでした。

書込番号:15974348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

着信音がちいさい

2013/01/25 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 kitune2014さん
クチコミ投稿数:12件

着信音がちいさい
この機種は着信音が他のと比べると音がちいさい

書込番号:15667927

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 12:24(1年以上前)

だから。

書込番号:15667991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 12:30(1年以上前)

そうですか?
前のSH-09Dと比べても音は大きいと思いますよ。
自分は、全く気になりません。

書込番号:15668015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 12:36(1年以上前)

エフェクター系のアプリでデフォルトより音を大きくできるみたいですよ。

書込番号:15668036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 13:09(1年以上前)

スピーカーが背面ってのも問題かな。
表を上にしておくとそれだけで音がだいぶ小さくなる。
裏返しておくと今度は着信ランプ見えないし。

音楽や動画鑑賞時も、何かに音を反射させないと音小さい感強いです。

書込番号:15668198

ナイスクチコミ!1


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 13:12(1年以上前)

ということで最近、背面が浮くように何かを挟んで置くようにしています。
これだと音量充分大きいです。

ポケットに入れているときの音量はうるさいぐらい大きいですね。

書込番号:15668207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/01/25 13:43(1年以上前)

音が小さくて着信に気付かないということでしたら私はこれをオススメします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aura.ringtones.aurascaryringtones&hl=ja
女性の悲鳴、少女の悲鳴に設定しておくと、夜寝てても飛び起きれます。
貴方の解決になると良いですが…

書込番号:15668315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 16:34(1年以上前)

エフェクターって言ったんですがイコライザー系のアプリでした。

書込番号:15668796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/01/25 18:13(1年以上前)

私はN06Cから変えましたが、よく聞こえるようになり喜んでいます。最大にしておくと室内ではうるさいくらいに感じます。

書込番号:15669155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/27 09:27(1年以上前)

ただのネガキャン!

書込番号:15676705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


なぐ2さん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/03 21:00(1年以上前)

着信音が凄く小さくて不具合かと思い調べててココにたどり着きました。
音の設定が複数に分かれているらしく、左側の上下ボタンでは着信音を操作できないようです。

「音・バイブ・ランプ」の項目で「音量」を選択し

「電話着信、メール、お知らせ」のボリューム調整で解決しました。

これから同じように調べに来られる方の為に書き残します。

書込番号:15974108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)