端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月30日 20:24 |
![]() |
5 | 6 | 2013年10月24日 18:44 |
![]() |
5 | 7 | 2013年10月19日 11:17 |
![]() |
84 | 17 | 2013年10月19日 10:34 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月19日 00:57 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月14日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ワンセグ視聴をすると声だけでて画面が真っ黒のままであったり、画面が映るときもあります、特に何も設定など触っていないのですがどこか設定するところや、電波状況で画面が出る出ないとなるのか いろいろ試しましたがわかりません。
なにか設定があるのであればおしえていただければ幸いです。
1点

こんばんわ☆
僕もその症状で悩んでました…
チャンネルの設定はされましたでしょうか??
されてましたら、基本機能設定の取説を開けて、ワンセグで検索して下さい。
項目でワンセグの視聴とあるので、そのページから、ワンセグを起動して下さい!
なぜか、それから見れるよになりました♪
たまたまかもしれませんが、一度試してみて下さい!
映ったらいいですね(>_<)
書込番号:16774423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンネル(エリア)設定ができていたとして、電波状況が悪ければ、普通は音声にもと切れが出ることが多いとは思いますがあり得ますね。
屋外とかで電波状況が悪くないにもかかわらず、音声が安定持続して出ているにもかかわらずに映像のみ全く出ないのであれば、何らかの故障の可能性もあるとは思います。
あと可能性としては、何らかのアプリがメモリ不足を引き起こすなどで引っかかっているとかでしょうか。
書込番号:16774721
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
USBが接触悪いからか、充電出来なくなり、ドコモショップに行ったら即新品交換してもらいましたが、音声ランチャー機能の二回叩いても反応しません。設定ももちろんオンにしてますし、感度も一番高めの設定をしてますが、 タップの練習ではいけるのですが。結構使う機能なので困っています。またドコモショップに行かんとあかんのかと。
この機種は当初はイキナリ再起動はよくなるわ、ネットが全く繋がらんかったり、例の画面のチラツキだしたりと欠陥機種で腹立ちますが、後一年は使わないといけないので辛抱すらしかないのですが。
皆さんは、音声ランチャー二回叩くと反応はうまい事いけてますか? 解決方法は、修理に出すしかない
のかなあ。
それと新品交換してもらいましたが、左上のセンサーが2つくっきり見えてます。前のやつは、見えていなかったのでやっぱり不良品だったのかなとおもいます。China製でしたしね。
書込番号:16730812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

叩く位置によって反応したりしなかったりと位置によって微妙です。
最近は殆ど反応します。私はカメラの下辺りをゆっくり目に二度叩くと反応しますね。
書込番号:16731603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rinaさん
返答ありがとうございます。
どんだけ叩いても、駄目なんですよ。練習で二回
叩くと反応するのですが。
もう一回ドコモショップに行くかなあ。まあ、なくて困らない機能なんですがねえ。
書込番号:16732178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面offの状態で機能しないのなら不具合なのではないでしょうか。
書込番号:16739438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5120さん
ありがとうございます。電源オフの時は、行けました。でもたしか前の機種の時は、電源入れている時でも二回叩いても使えてたようなき気がしたんですが。まあとにかく一応納得解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:16741664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も音声ランチャーはよく使います。
ただ、音声ランチャーは画面がoffの時にしか起動しません。
(参考)
http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/service04.html
僕も画面がonの状態でトントンして、「なぜ起動しない?」と勘違いすることが良くあります(^_^;)
書込番号:16748831
1点

FEさん、どうもです。
そうなんですよね、たしか画面ついていても、反応してたような記憶があったのですが。
シャープが好きなので今度の機種変は、来年の夏モデルあたりかな。新しく変えてもらって、カラーも白から青に、変えてもらっただけで、新鮮な気分になってしばらく使うかなと。機種変も考えていたんでね。
書込番号:16749170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
たまにバッテリー残量が減らずに100のままになっていることが有ります!!再起動をすれば直る事が有りますが皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:16641033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます、残量表示は何で見ていますか?
節電アプリ等が影響して居ませんか。
書込番号:16641083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー関係のアプリが表示している数値なら、うまく表示できない場合もあると思います。
設定画面から現在のバッテリー情報を表示する箇所がありますが、そこは正常(100以外)になってますでしょうか?
書込番号:16641096
1点

AQUOSに限らずスマフォの電池残量表示は常にぴったり正確というわけではありません。
特に0% or 100%付近での充放電に関しては、均等な割合では増減しない場合も多々ありますので、再起動により数値が修正されるようであれば「そんなもん」と思ってあまり気にしなくても宜しいかと思います。
(もし10%単位で変動するようならその際は慌てないといけませんが)
書込番号:16641368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
バッテリー表示ですが、アプリでの表示ですか?私は、下記のリンクで質問してまして、
Battery Mixで表示がおかしくなり、再起動を繰り返していました。
で、アドバイスにあったように、一度バッテリーを0%まで使ってしまい、充電し直したところ
正しく表示されるようになりました。一度試しにやってみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#16554869
書込番号:16645690
0点

バッテリー残量表示は正確ではないと思いますよ。コンピューターですから、
色々と表示にもタイムラグがあると思います。余り気にしなくても大丈夫でしょう。
たまにとかなら問題ないレベルです。
時間ですらズレがありますしね♪
書込番号:16646235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近同じ状況になりました。
寝ている間充電して100%で使い始め、一時間位使っても98%表示。いやに電池がもつなぁと不審に思い再起動したら、60%程に一気に下がりました。ちなみに両方の数値はバッテリミックスと設定からの表示が同一でした。またそのまま使用しても数値は減らず、再起動すると50%程度を表示。
今度は充電はどうだろうと、モバイルバッテリーを繋いだら、今度は赤ランプは点灯しているにも関わらず数値(バッテリーミックス、設定とも)は不動。
数十分後念のため再起動すると、充電相当分、数値は増えていました。バッテリーミックスのグラフは赤いラインが見たこともない水平線。
たまたま仕事中、近くにDSがあったので相談したら「初期化して様子を見てください」とのマニュアル通りの回答しかしてくれません。仕方なくキャッシュクリアアプリでメンテして様子見しています。
書込番号:16725417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクキラー系のアプリを入れて、システム関係のアプリもキルしてしまっているということはないですよね。
またこの機種はシャープでは初めての電池内蔵型なので、何かしらあるんですかね。
電池が交換できるタイプだと、電池を交換してみて同現象が出るかどうかで切り分けができるのですが。
書込番号:16725483
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

まずは「何の」アラームでしょうか?
書込番号:16243105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素直にアラーム設定が初期化されたのではないでしょうか?
まずはアラームアプリで設定を確認しましょう
・アラームの登録内容が残っているか?
・アラームが有効になっているか
・マナーモード時の動作(マナーモード時も鳴らす設定になっている)
次に音量の設定を確認
・アラーム/タイマー音量がゼロになってないか
問題無ければ、ドコモのサポートへTELしましょう。
書込番号:16243143
6点

・アラームの登録内容が残っているか?
残ってました
・アラームが有効になっているか
ONになってました
・マナーモード時の動作(マナーモード時も鳴らす設定になっている)
マナーモードになっていなくても鳴りません
次に音量の設定を確認
・アラーム/タイマー音量がゼロになってないか
大丈夫でした
何度やっても鳴りません・・・
電話してみます・・・
問題無ければ、ドコモのサポートへTELしましょう。
書込番号:16243756
4点

すみません
解決しました!!
どうもバージョアップの時にNOTTVは邪魔なのでNOTTV更新をしなかったのが原因の様です
再起動したらNOTTVを最新版インストールしないと新機能使えない事が有るとの警告に仕方なくインストールしました
何という事でしょう!うんともすんとも鳴らなかったアラームが設定時間に無事鳴る様になりました!
NOTTV邪魔でしょうがないのですが どうしても消させてもらえない・・・
頼みますよ〜ドコモさん!
何はともあれ一件落着
ありがとうございました
書込番号:16243798
3点

TVいれてなくても鳴りますけど。
書込番号:16244219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もNOTTVアンインストールして出荷時の状態に戻していますがアラームは普通に鳴りますよ〜f(^^;
書込番号:16249135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は場合はアップデート後、標準装備の時計の中にあるアラームがスリープから起動すると一瞬鳴ってすぐに止まってしまいます。他のダウンロードしたアラーム系アプリは今まで通り起動します。電源切ってカードを抜き再起動して様子を見ていますが、症状は直っていません。
書込番号:16249305 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

bluesky+1さんと一緒でバージョンアップ後
私もスリープ状態になると、アラームが1秒くらいで勝手に止まってしまいます。
画面がついている状態だときちんと鳴るのですが・・・。
再起動も5回くらいしてみましたし、電源を切ってしばらく様子をみてみたのですが直らなかったので、
遠隔サポートでお尋ねしてみたのですが、設定もきちんとできているので一度DSへと言われました。
書込番号:16250886
5点

私も同じく、1秒ぐらいで止まります。エコ技解除やいろいろしたけど、直りません。バグっぽいなー。SDカードも使えず買い直しました。
書込番号:16253781
2点

みなさん、こんにちわ。
アップデート後にアラームが鳴らなくなる件ですが、アップデート後はアラーム設定が初期化されます。
設定モードでマナーモード時に「鳴らす」になっている事を確認はされていると思われますが、「スヌーズ」設定をONにされていないですか?
もし、スヌーズをONにしている状態でデフォルトの設定だとアラーム鳴動時間が「60秒」、スヌーズ間隔が「5分」となっているはずです。
アラーム鳴動時間が60秒しかないため、スヌーズの音が最大になる前にアラームが鳴り終わるため、アラームが鳴らないという状態になります。
私もこれでドツボにはまってしまい、気が付くまで1時間くらいかかりました。
スヌーズのONにするなら、鳴動時間が少なくともスヌーズ間隔時間より長く設定する必要がありますね。
私はスヌーズはOFFにしていますが、きちんとアラームは鳴る様になりました。
ちなみにNOTTVは関係ないですね。私は余計なリソースを食うので、アンインストールが出来ないため無効にしています。
参考になれば幸いです。それよりも削除キーの設定の反映がされない不具合を解決して貰いたい物ですね。
書込番号:16263789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラーム音を別の曲に設定しなおすと治りませんか?
私の場合はそれで正常になるようになりましたよ。
あと、とつまろさんの言っているスヌーズ音とは何でしょうか?
アラーム音と別の音がでる設定があるんでしょうか?
書込番号:16266017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ロウマさん、おはようこざいます。
これは失礼いたしました。「スヌーズ音」ではなくて「スヌーズ設定」ですね。
これをデフォルトのままでONにするとアラームが60秒しか鳴らないため、徐々にアラーム音を大きくしていくスヌーズ機能が働くと、音量が最大にならないままアラームの鳴動が終了します。
アラーム時間を長くしたり、スヌーズ間隔時間を上手く変えてやればアラームは鳴りますね。
みなさんの問題が解決すると良いですね。
書込番号:16266449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなところで、突っ込みいれるのもなんですが、
スヌーズ機能 意味、取り違えてないですか?
書込番号:16266473
2点

とつまろさん
スヌーズ機能っていうのは、例えば5分に設定すると目覚ましが鳴って、止めてから更に5分後に鳴る機能だと思うのですが。
とつまろさんの言っているのはいわゆるステップトーンの事じゃ無いでしょうか?
この携帯ってステップトーン機能ありましたっけ?
書込番号:16266478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まいぱさん、ロウマさん、こんにちわ。
確かに言われてみればスヌーズ機能はお二人が仰る通りですね。勘違いした情報を書いてしまい申し訳ありません。
私の場合はアップデート直後はデフォルト設定で全くアラームが鳴らず、スヌーズ機能をOFFにすると鳴る様になったので、てっきりステップトーン機能も含まれていると勘違いしていました。
先程、試しにアラーム時間を90秒にセットし、スヌーズ機能をONにしてアラームを鳴らしてみたら、きちんと鳴動しました。
本当に誤った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16268100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直りました。「駅探」アプリが通信異常(通信止まらず、本体が熱くなり、バッテリがあっと言う間になくなった。2回発生)をおこしていたのでアンインストールしました。試しにアラーム設定したら1秒で止まるのが解消です。これが原因だったかはわかりませんが。。。
1秒で止まる症状:「アラーム鳴動を終了します。」と出て、左上に目覚まし時計のマークの右横に!が出ていました。
書込番号:16295080
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
頻度とかの使用状況詳細にもよりますが、バックグラウンドで何か非常に重い物が動作している場合に稀に抜けることがあるのがパソコン電話であるAndroidの宿命とは思います。
CPUインジケータ的な物を通知領域に出しておくとかで、着信テストで切り分けるのがよろしいかと思います。
書込番号:16724204
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

すいませんが前から押したとことが青くなる仕様です。
ホームボタンだけではなく下のボタンはどれも触ったところが青くなります
書込番号:16706575
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)