端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年12月19日 18:20 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2014年12月5日 23:25 |
![]() |
15 | 21 | 2014年11月8日 12:20 |
![]() |
12 | 12 | 2014年11月4日 22:23 |
![]() |
3 | 6 | 2014年11月1日 17:39 |
![]() |
28 | 7 | 2014年9月4日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
もう2年になるのでそろそろ寿命かとも思うのですが、
ゲームや音楽を聴いていると、画面が5〜7秒くらい固まります。
音楽も止まりまた動き出すと音楽も流れます。
極力、複数アプリを同時しようしないようにしてメモリも解放してるのですが
1日1回ほどは固まります。
他のみなさんは同じような現象ないでしょうか?
1点

端末初期化をすると治ると思います。
書込番号:18284955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
それはそうかもしれませんが、また1から設定とアプリの入れ直しをして
結局同じアプリを入れて動かすと、また固まりそうな気もします。
手間を考えると、1日数回なので我慢しようと思ってますが
対応方法教えて頂きありがとうございます。
書込番号:18285352
0点

SDカード(もしくはカード内の保存ファイル)に何らかの不備が生じると、裏で頻繁にメディアスキャンが走ったり、カードへの読み込みアクセスの度に引っ掛かったりして、端末の動作が一時的に固まるような感じになる場合があります。
もしSDカードを使用されてたら、SDカードを抜いた状態で電源を入れてみて改善するかどうか?確認されてみては。
また念のためですが、本体ストレージの空き容量に余裕があることも確認されておいた方が宜しいかと思います。
(膨大なキャッシュゴミ等が蓄積されて容量が逼迫してる場合もありますので)
書込番号:18285423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
何度かSDカードを挿入しているのに、認識せずドコモショップへ持って行ったこともあるので
その可能性があるかもしれません。
写真やアプリもSDに入れれるものは全てSDの方に保存しているので
本体は空きがかなりあると思うので、一度本体にアプリを移動させ
SDを抜いて起こるかどうか試してみます。
書込番号:18285450
0点

私はSH-06Eで使い始めてまだ1年くらいですが快適です。重くなって固まることも殆どないです。
私はSH-06Eの他にもスマホを複数台持ってますが、重くなってきたら初期化しています。初期化後は暫く快適です。
(ARROWS Zなど初期化しても全然ダメな端末もありますが)
初期化はバックアップ作業やアプリの再構築が面倒ですから、まずは固まる原因を突き止めるほうが良いですね。
りゅぅちんさんのおっしゃるようにSDカードの可能性もあるし、ドコモ電話帳アプリやdocomo Palette UIも重くなる主因の一つと言われてますね。
http://blog.toshobako.jp/archives/21332888.html
http://smalife.net/2013/06/docomo-sumaho-omoi/
書込番号:18285634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はアプリをSDカードへ移動できるんですね。
もしかするとそれが原因の可能性が高いような気もします。
「アプリのSD移動」という仕様は、数GB程度の小容量ROMしか搭載できなかった機種全盛時代の苦し紛れのような施策なので、その弊害と思われる様々な不具合が発生するケースが多々あります。
(SDからの起動が想定されてない?満足に検証されてないアプリもあるかと)
最近の機種は十分な大容量ROMを搭載してますので、アプリをSDカードへ移動するメリットはありません。寧ろデメリットのみかと思います。
本件が解決するしないに関わらず、今後アプリは本体へインストールしたまま運用されることをお薦めいたします。
書込番号:18285743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近この機種にかなり不具合が起きていて困っています。
つい先程から充電ができなくなってしまいました…
再起動をしてみたりしたのですが少し充電されるとすぐに充電ランプが点滅して消えてしまい充電されません
1ヶ月ほど前にプラグが壊れ交換したばかりなのにもうトラブルが起きて困っています。
ケーブルもプラグもコンセントもそれ自体に特に問題はなかったので明らかに本体の問題だ思われます…
何か解決策はありますでしょうか?
書込番号:18230353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップ店内の充電器で充電できれば本体は問題なくケーブルか充電器の不良。
ドコモショップでも充電できなければ本体の故障です。
書込番号:18230512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りさびのさん、過去スレに似た様なスレ立てをされて、ショップに行こうと思いますと解決済みにされておられて又スレ立てされておりますが、やはりショップに行かれた方が宜しいかと思いますよ。
過去にスレ立てされて答えて頂いた方に失礼にあたると思います。
書込番号:18230622 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この話題の投稿、3件目ですね。
あんなに親身になって答えた皆さんの回答では不満のようで。
寿命ですね。
docomoショップでバッテリー交換するとか。
まずは修理受付を。
書込番号:18230646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは前スレでDSへ行くとおっしゃっていましたが、バッテリーは交換しました?
交換済みなら、使用方法の問題かアプリ暴走、本体故障かと。
ちなみに充電ランプ点滅は本体が熱くなりすぎて発熱防止のため一旦充電を辞めている状態です。
まさかとはおもいますが、充電したまま使用されてませんよね?
書込番号:18231031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープはUSBメス端子が弱いのでクレードル充電をオススメします。
書込番号:18241301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
当初は電話帳登録してある名前ででていたのですが先月から自分の電話帳の登録名ではなくて相手のニックネームで表示に全て変わってしまい誰が誰だかわからなくなりました。
他の掲示板とかを参照して再インストールとか試しましたが最初の同期の時は自分の電話帳の表記でですのですが、2回目以降に同期させると必ず、相手のニックネームに変わってしまいます。
同様です。
思い当たる原因かわかりませんが・・・
lineの使い方として事情あってスマホを2台使っています。
一つはドコモにXiのシムで仕様して、
あと一台はWi−Fiで使用しています。
ちなみに2台とも同じグーグルアカウントを使っています。
それが原因なのかは不明ですが、
どなたか解決策がわかる方、アドバイスお願いします。
4点

スレ主さん
設定→ロックとセキュリティ→電話帳アクセスモニターの所でlineをアクセス許可にすると電話帳の表示になると思いますよ。
書込番号:15979214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

暗黒ごんたくんさん
早速のレスありがとうございます。
当初からLINEはアクセス許可するにしてあります。
ただステイタスバーに通知するにチェックを入れていますが、チェックははずしたらいいのでしょうか?
書込番号:15979221
1点

電話帳の中で、例えば連絡先が重複しているようなこともないでしょうか。
書込番号:15979282
1点

Lineは頻繁にアップデートするのでその都度アクセス確認が出ませんか?
チェックマークは確認を画面に表示させるだけなので、どちらでも構わないと思います。
もし直らないようでしたら、一度アクセス拒否にして、再度許可にしてみて下さい。
書込番号:15981184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
google電話帳を使っていますがアカウントを2つ使用しています。
重複とは2つのアカウントにまたがっている連絡先の事でしょうか?
確認の仕方がわかりませんがたぶん2つのアカウントにはまたがっていないと思います。
暗黒ごんたくんさん
アクセス確認は何回もでました。
アクセス拒否、再度許可も試みてみましたが変わりません。
書込番号:15982884
0点

GONヒロさん
アクセス許可はちゃんとできているんですよね?
出来ている状態でしたら、Line起動→その他→設定→アドレス帳の所で最終追加の同期の丸いやつを押して同期かけてみて下さい。
もしそれでもダメでしたら、一度アクセス拒否にして、Line同期してみてLineの友達を確認してみて下さい。
再度アクセス許可にしてLine同期。
私の場合はこれでいけるのですが、どうでしようか?
書込番号:15983293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度もそれはやってみました。
アンインストールをしてlineアプリを入れ直し、最初の同期では電話帳の名前で表記されるのですが、その後に手動で同期させると必ず電話帳表記ではなく相手が設定したニックネームに変わってしまいます。
端末二台とも同様です。
それと相手のニックネームで表記されている時は新たに電話帳登録を追加した人のlineは追加されない現象もあります。
再度、lineアプリを削除やID削除していちから登録、インストールをした場合は新しく電話帳登録した相手もちゃんとline登録され更に電話帳表記になります。
やはりGoogleアカウントを2つ登録してしかも二台の端末で同一アカウントで稼働させているのが原因なんですかね?
同様に複数アカウント、複数端末でline使ってらっしゃる人いらっしゃいますか?
書込番号:15984102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GONヒロさん
すみません。私が少し勘違いしているようでした。
2台のスマホで同じアカウント(Lineアカウント)でログインしていると
言う事でしょうか?
もしそうなのであれば、LINEは1台に1アカウントなので
複数台でログインするとおかしな表示になってしまったような気がします。
私も以前にiphoneとAndoroidの両スマホで同じアカウントでログインするとアドレス帳が
ニックネーム表示になって困ったことがあります。
色々と試してみましたが、解決しなかったので結局どちらか1台に決めて
落ち着いたら普通の表示に戻ってました。
LINEのアカウントを別々に管理したほうがトラブルが少ないと思います。
書込番号:15984574
0点

l説明不足ですみません。
ineの登録はそれぞれ別のを使っています。
電話帳のGoogleアカウントは二台とも共通です。
書込番号:15984674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINE→その他→設定→友だちにLINEを紹介→右上の+マークをタップ(→バックキー)
としても状況に変化はないでしょうか。
書込番号:15987171
0点

+キーをタッチしたらアカウント選択って〜のが表示されてドコモ、Googleアカウントを電話帳に登録する画面がでますけど…
ちなみにそのままバックキーで戻っても変わりありません。
Googleアカウントの一つに自分の名前を登録して電話帳保存、バックキーでも変わりありません。
すみません、+キーの意味がわからないのですがm(__)m
書込番号:15987195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoアカウントには、連絡先は何も登録されていない(空の)状態でしょうか。
書込番号:15987972
0点

ドコモアカウントもGoogleアカウントもプロフィール登録はしていない状態だったので、何れも姓名だけ入力して電話番号は無記入でやってみました。
ですが変わりません(*_*;
書込番号:15988750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモアカウント側を、(各個人の)連絡先が何も無い空の状態にして、
Googleアカウント側だけに、(各個人の)連絡先が登録されている状態
にしても状況は変わらないでしょうか。
書込番号:15988992
0点

ドコモアカウントの所、Googleアカウントの所を各やってみましたがそこって自分の所有者登録をすればいいのでしょうか?
一度、自分の名前を入れて登録して再度見てみるとまた空白になっています>_<
友達にlineを紹介の+の所って各アカウントでの電話帳登録をするところと違いますかね?
書込番号:15991062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の所有者登録については、LINEとの電話帳同期には
おそらく影響しないと思いますので、登録しなくても問題ないと思います。
友だちにLINEを紹介の右上の+マークについては、ご記載のとおりと思いますが、
電話帳へのアクセスがうまく機能していない可能性もあると思い、LINEアプリから電話帳
へのアクセスを促すための対処として挙げてみました。
書込番号:15991189
0点

開発者向けオプションをデフォルトから何か変えられていないでしょうか
もしくは、エコ技が影響しているということでもないでしょうか。
書込番号:15994354
0点

開発者向けオプションはSHのみどこか変更した覚えがあります。
が、、、他の端末は初期のまま使っています。
2台ともLINEをアンインストールして入れ直した直後の同期では正常(自分の電話帳表記)で2回目以降に同期した場合、必ず相手のつけたネームになってしまいます。
書込番号:15999055
0点

私もGONヒロさんと全く同じ症状で困っていました。
LINEのヘルプセンターに問い合わせてもたいした返答ではありませんでした。
途中で掲示板も止まってしまっているようですが、GONヒロさんはこの問題は解決なされたのでしょうか?
もし、解決しているようでしたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:16108946
0点

01Fに機種変してますが、未だに解決されてないです(-_-;)
どなたかご存知のかたいませんかぁ。。。
書込番号:17996525
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SH-02Eをsimロック解除し、softbankのiPhone5用simを入れて設定しましたが
全く使えません。ネットワークがロックされました。と出ます。
お分かりになる方いますでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。
2点

まず、きちんとSIMアンロックはされていますか?
データ通信以前に、SIMを挿して有効なソフトバンクのSIMと認識されていなければダメです。
たとえば、通知バーを下ろして、Softbankと出ているか、ソフトバンクのSIMが刺さっている状態で電話の発着信ができるかなどで確認して見てください。
だめな場合、SIMアンロックができていない可能性があります。その場合、アンロックした時の書類を持ってドコモに談判しましょう。
書込番号:15467192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
そもそも利用出来ないのでは無いでしょうか?
大半の機種でdocomo Xi端末は「SH-02E」も含めてMiniSIM対応機種となっております。
逆に「iPhone5」は、nanoSIM対応機種の筈です。
「SH-02E」でSoftbank回線をご利用されたいのでしたら、SoftbankのAndroid端末用のMiniSIMカードが必要では無いでしょうか?
大きさが違うので利用出来ませんよ!本当にiPhone5用nanoSIMが装着出来ていますか?
ブカブカになってはいませんか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20121204_577137.html
ご参考までに・・・
書込番号:15467207
5点

この端末でiPhone5用のAPN設定をしていれば使えるはずですので
APN設定を見直してはどうですか?
書込番号:15468389
2点

seaflankerさん
本日改めてdocomoショップで確認してもらったところsimロック解除済みと言われました。
念の為、もう一度解除してもらったのですがやはり駄目でした。
「端末では選択したネットワーク(softbank)は利用できません」と出ています。
simカード自体は認識されているみたいです。困りました・・・。
おばひろくんさん
確かにsimのサイズが違います。しかし今現在、アダプタがある為、そちらをはめて使っているので
問題ないと思います。
華以莉さん
APNはネットで仕入れた情報で入力していますが駄目みたいです。
ちなみに下記情報を入れました。
Softbank iPhone5 4G LTE
APN: jpspir
Username: sirobit
Pass: ########←非表示にしています。
書込番号:15469283
0点

iPhone5のSIMではLTEが使えなんじゃないでしょうか?
(ちなみにSIMフリーのiPhone5にドコモXi契約SIMを入れてもそのままではLTEは使えません。)
LTE OFFはやってみましたか?
でも通話もできてないんですよね?
書込番号:15469368
0点

ドコモもソフトバンクもLTEは同じ2.1GHz Band1なので問題ないはずです。
ソフトバンクも、LTEネットワーク、APNに対して制限はしてません。Band1対応のLTE端末なら使えるはずです。
書込番号:15469381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近zetaを手に入れたものです。
Iphone5のsimで電話、hspaでのデータ通信ができました。
Lteは使えてません。
Lteの仕組みが本機種は特殊なのかなとか想像はしてますが、理由はよくわからないです。
書込番号:15563674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除した後、ソフトバンクのiPhone5s用SIMが認識しなくて、ここにたどりつきました。
いろいろ試して解決したので参考までに書き込みます。
他のSIMロック解除機種だと、差しただけでSIMを認識するのですが、SH-02Eは、手動でネットワークの検索をかけないと認識しません。今更ですが、同様の症状でお悩みの方、お試し下さい。
書込番号:17487646
0点

横からすみません。
スレ主さんは解決しましたでしょうか?
ボクもこの機種をドコモショップにてsimロック解除してもらったのですが
<ネットワークがロックされました>と表示され、旧ウィルコムプランライトで使用しているソフトバンクの銀simが使えない状況です。
このsimを同じくsimロック解除済みのF08Dでは通話もデータ通信もできます。
手動でネットワーク検索をやってソフトバンクを選んでも使用できませんと表示されます。
ドコモショップで再度解除してもらいましたが変わらず使用できません。
どうしたら使えるようになるのか分からず途方に暮れてます。
書込番号:18131265
0点

≫ZODI さん
残念ながら解決はしていません。結局ヤフオクで売りに出しました。とても残念です。
書込番号:18131306
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
おそらく、日本中で私の携帯にしか起こらないであろう、というような変な現象が生じていて、困っています。
しかも、その現象が少し説明しにくいです。
頑張って説明してみると・・・
画面を上の方から下の方にタップすると現れる別画面(?)があると思うのですが、
(画面上部に「マナーモード」「GPS」「Wi-Fi」などのアイコン(?)が表示されていて、画面真ん中に「通知/実行中」、下部に「状態」で“バッテリー”や“電波強度レベル”の状態が表示されている画面です)
それがタップせずとも、勝手に動くのです。
具体的に言うと、普通にメールを見たり、Webを見たりして携帯を使っていると、この別画面が勝手に下に下りてきてしまうのです。
「戻る」ボタンを押したりするとすぐ上に上がる(元に戻る)のですが、またすぐ下に下りてきてしまいます。
“携帯を使っている最中に”この別画面が下りてきてしまい画面を塞いでしまう形になってしまうので、使いづらくて仕方ありません。
(一応、画面に(携帯に)全く触れなければ、下りてくることはありませんが。。。)
・・・と、こんな変わった、訳の分からない現象に悩まされています。
もし万が一、同じような現象が起きている方がいらっしゃったら、お聞きしたいです。
そしてもし、解決方法が分かれば、教えていただきたいです。
または、「それはたぶん、○○だから起こるんじゃない?」なんていう可能性みたいなものでも分かれば、教えていただけるとありがたいです。
P.S.
もうすぐ、買ってから2年経つので、そろそろ寿命なのかもしれませんが・・・
買い替え時なのかな?
0点

「それはたぶん、故障だから起こるんじゃない?」
「それはたぶん、保護フィルム貼ってるから起こるんじゃない?」
「それはたぶん、湿っぽい指してるから起こるんじゃない?」
保護フィルム貼ってるなら剥がし、画面清掃してもダメなら修理依頼。
書込番号:18115819
1点

バッテリーじゃないのですから2年で寿命は来ません。
何かが悪さをしているのだと思いますので、
取り敢えずリセットしてみて下さい。
書込番号:18115849
0点

>もうすぐ、買ってから2年経つので、そろそろ寿命なのかもしれませんが・・・
もし縛りも消えるかわり、月サポもなくなる状態なら、買い替えましょう。
書込番号:18115936
0点

たまになります。
私の場合は、@表面にごみや汚れが付いる、A手や画面が濡れている(手洗い後や雨)、です。
保護シート貼っていますか?貼っていれば、そのせいで誤作動か・・・。
不具合・故障かどうか切り分けるために、保護シートを一度取ってみるという手もあります。
書込番号:18116242
1点

湯船に浸かりながら操作していると、たまーになりますね。
画面が濡れてたりしてなければ、他の方がおっしゃっているように、画面の汚れや保護シートの可能性があります。
また、ソフト関連が原因の場合は、基本的に初期化すれば直るはずです(この場合、余分なアプリを入れずにしばらく様子をみてください)。
まず、スレ主さんのリスクが少ない方(シートを剥がすか初期化するかどちらか)を試してみて原因の特定をなさってはいかがでしょうか?
どちらも試してダメな場合は、ハードが原因の可能性を考えて修理依頼し、見積もり次第で機種変更といったところでしょうか。
書込番号:18116542
0点

こんなに返信があるものなんですね。
皆さん、どうもありがとうございます。
同じような現象になる方もいらっしゃるようで、私だけに起こるということはないのかな?、と思いました。
とりあえず、保護シートを取って使ってみています。
今のところ、ほぼほぼ、現象が出なくなったような気がします。
保護シートって、こんなに画面に影響するものなんだなあ・・・って思いました。
ただ、まだ、たま〜に画面上部の方に例の別画面がチラチラすることがあるので、
完全に現象が現れなくなったという訳ではない感じではありますが。。。
今更ですが、スマホの画面って結構デリケートなんですね。
今は、赤子に触るような(?)感じで、使っていますww
このまましばらく様子を見て、また現象が頻発するようなら、初期化等をしてみようかと思っています。
(まあ、初期化というのが、よく分からなかったりはしますがwww)
しばらくは、「経過観察」っていう感じです。
再びになりますが、返信書き込みしてくださった方々、ありがとうございました。
P.S.
約2年ぶりに保護シートを外したので、画面がピカピカでちょっとビックリしていますw
指の引っ掛かり(?)というか滑りがちょっと悪くて、保護シートが無いと、少し使いづらい感じがしています。まあそのうち、しっくりくるでしょうが・・・
書込番号:18117847
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今年に入ってケータイ補償に電話した方いますか?
まだ、sh-02eって在庫ありますか?
このケータイがいいので、在庫があるのであれば、ケータイ補償使おうと思ったのですが、ない場合機変を考えてるので
教えてください
書込番号:17421714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kakakuの住人は、ドコモショップのお姉さんじゃないわよ。
お届けサービスに電話しろし。
0120210360
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/replacement/index.html
書込番号:17421723
10点

お届け保証の件は電話で確認するのが良いかと思います。
私は白ロムを購入し使っています。
この機種なら値段も下がっているので、どうしてもこの機種が良いとの事ならば
白ロムの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17422155
2点

スレ主さん
確かにここは在庫を確認する場ではないですが、スレ主さんは、自分で携帯補償サービスに電話をする発想はなかったのですか?
自分で調べたり連絡するのは大事です。
ですが、スレを立ててるのですから気持ちよくアドバイスをしてあげましょう!皆さん
若干、意味不明な事を言っている人がいますが…
書込番号:17423650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレを立ててるのですから気持ちよくアドバイスをしてあげましょう!
いや〜どうなんだろ。俺らにわからんしその気あるなら自分で聞けばいいし、
ここで「あった」って聞いて、実際なくなってることもあるし、
ここで「なかった」って聞いて、実際行ったらあるかもしれんし、
ここでわざわざ立てるスレでもないと思うけど?
「行ったらまだありました!」ならまだ役に立つだろうけど。
書込番号:17424055
2点

昨日交換しました。聞いたら機種も新しいので在庫あるそうで1日で交換してくれましたよー。
書込番号:17425550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-02E今日、補償に電話して手続きしました。
他の色の在庫は不明ですがREDの在庫ありました。
書込番号:17900064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)