端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 15 | 2014年2月11日 19:52 |
![]() |
11 | 9 | 2014年2月4日 06:20 |
![]() |
5 | 2 | 2014年2月1日 22:37 |
![]() |
5 | 3 | 2014年1月29日 20:20 |
![]() |
5 | 1 | 2014年1月27日 23:47 |
![]() |
10 | 4 | 2014年1月26日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、初スマホとしてこのSH-02Eを購入しました。
そこでスマホのカバー購入を考えているのですが、個人的には
ブックカバータイプのものがいいなと思っています。
しかし、ラスタバナナ社のそのまま卓上ホルダーで充電できるタイプもいいなと
考えています。
それぞれにメリット・デメリットがあると思いますので、
皆さんにご意見を伺いたいと思います。
個人的に考えるそれぞれのメリット・デメリット
【ブックカバータイプ】
■メリット
・デザインがかっこいい(主観的)
・全面を覆える(保護できる?)
■デメリット
・卓上ホルダーでの充電の場合、カバーを外す必要がある。
・通話をする場合、使いづらい?
【ラスタバナナ社製カバー】
■メリット
・カバー装着したまま卓上ホルダーで充電できる
・常に保護できる(充電時もカバー保護)
■デメリット
・カバーが外れやすい(他の人の口コミ)
・カバーが背面及び側面のみである(ディスプレイ側が下に落下した場合保護できない?)
以上、長くなりましたが
ご意見よろしくお願い致します。
0点

私の場合はこれは防水携帯ですのでコネクタを開け閉めを頻繁にすると防水効果が無くなってしまう為に卓上を使える薄型のハードタイプを使っています。
書込番号:15481383
3点

nochanさん
返信いただきましてありがとうございます。
そうですね。このスマホは防水/防塵も特徴の1つだと思うので、
ご意見にありますように、コネクタのカバー能力を弱くしたくはないですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:15481488
2点

私もラスタバナナ製のハードカバーを使っています。
ラスタバナナはストラップホールが付いてるから良いですよね。
あとラスタバナナ&レイアウトの両社のハードカバーを購入してみましたが。
本体が大きいと言うこともあって緩くないですか???
私はそのまま取り付けてたら本体がカバーが外れて落下させてしまいました。
今では透明の両面テープを貼って使ってます。それ以来外れた事はありません。
書込番号:15481685
2点

砂漠の砂さん
返信ありがとうございます。
ラスタバナナ社製のハードカバーをご使用とのこと、情報ありがとうございます。
>本体が大きいと言うこともあって緩くないですか???
>私はそのまま取り付けてたら本体がカバーが外れて落下させてしまいました。
自分は使ったことがないのでわかりませんが、他の人の書き込みを見ていると
そのようなご意見が多いですね。
それが悩む種の1つでもあります。
>今では透明の両面テープを貼って使ってます。それ以来外れた事はありません。
他の方の対策としてもこのような方法を挙げていらっしゃいました。
これならば目立たないでしょうが、個人的にはあまり行いたくないので
ちょっと考えてしまっています。
なお、余談ですが卓上ホルダーにおけるほどの薄型ならば、このケースを
つけたまま他のケースをつけることも可能か!?との素人考えもあるのですが、
どうなのでしょう。。
書込番号:15481890
0点

スレ主様
誤解が無い様にご存知かも知れませんが、ラスタバナナ製品だと全てが対応してる訳では有りませんし、ハードタイプで卓上ホルダー対応との記載が商品ケースに有る製品のみが対応してます。(*^_^*)
又、今回はSHARPとラスタバナナが手を取り合って過去スレでもご存知かも知れませんがコラボしてます。従ってSHARP端末側では無いストラップホールを卓上ホルダー対応のハードケース側でSHARPからの依頼も有り対応してます。
スマホケースでヨドバシカメラとか大手家電量販店に陳列されてる主なサードパーティーのメーカーとしては「Buffalo」「ELCOM」「ラスタバナナ」等が有ります。
それぞれ大まかにはシリコンケース、ハードケース・・・と有りますのでお気に入りを見付けて下さい。(*^_^*)
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/ (Buffalo)
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/index.html (ELCOM)
http://www.rastabanana.com/ (ラスタバナナ)
--------------------------------------------------------------------------
ラスタバナナの卓上ホルダー対応ケースのバリエーション
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=4177
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:15481954
1点

http://ray-out.co.jp/products/sh02ec5/
自分はこれを使ってます、デメリット・・・特にないです
使っていて外れることも無いです
付けたままでもちゃんと充電できますし、保護フィルムも
2枚ついていて、傷がついたら張り替えられます
購入はヨドバシカメラでした。
更に
http://item.rakuten.co.jp/sea-gull2/f-05d-leather006/
この本革のケースに入れてます、使うたびに出すのが多少面倒臭いですが
前のIS03の時にバイクから落として助かったので、今回も革のケースは外せません
書込番号:15482040
3点

おばひろくんさん
返信ありがとうございます。そうですね。ラスタバナナ社製でも対応しているものと
対応していないものがあるので、注意しないといけないですね。
また、ご丁寧にURLを載せていただきありがとうございます。
ぼび〜まじっくさん
返信ありがとうございます。
ぼび〜まじっくさんはレイ・アウト社製のハードケースを使用されているのですね。
レイ・アウト社製のものは外れることがないのですか。
やはり、外れるのはラスタバナナ社製だけなのでしょうか。。
なお、自分は以下のものを購入検討中です。
【ハードケース】
■ラスタバナナ社製卓上ホルダー対応ケース
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=4169
【ブックカバータイプ】
■レイ・アウト社製レザージャケット
http://ray-out.co.jp/products/sh02elc2/
ハードケースが薄型なら、この2つを重ねてみようかと考え中です^^;
(できないかなぁ〜・・・)
書込番号:15482303
0点

私はスレ主様が購入希望のレイ・アウト社製レザージャケット、ブックカバータイプを愛用しております。
使用期間は未だ1週間ほどですが、快適です。
おっしゃるようにこのタイプのメリットは全面を覆うので破損の心配が減ること。
ただし、開いた状態で落としては元も子もないですけどね。
そしてデメリットは充電時に外さなければならないこと。
カバーを開けてケーブル直差しは防水性能の低下が危惧されるので、卓上ホルダで充電してます。
そしてさらにもう一つ、ラスタバナナのハードケース(クリア)もあります。
機種を購入前にハードケースをとりあえず注文(付けたまま充電対応ととストラップホールがあるので。。)
で、それが到着前にさらに追加でレイアウトのブックカバータイプも注文しました。
機種の購入直前に紆余曲折あり、嫁も同じ機種にすることになり、結局夫婦でSH-02E持ち。
なので、ハードケースは嫁に、私はブックカバータイプを使用。
おっしゃるように確かにハードケースは少しゆるいように感じます
(上下にほんの少し、気にならないレベルでズレる、動く感じです)。
今のところ意図せず外れたことはない(私が使っていたときは)のですが、
ちょっとしたショックで外れそうな感じはします。あくまでも予想です。
普通に使用する分には支障はなさそうですが。
私は携帯(スマホも)はネックストラップで首から下げて、
左の胸ポケットに入れて使用しているので、今回もそのように使いたく、
Dカンが付いていて頑丈そうなブックカバータイプにしました。
以前別の機種で下開きタイプのものを使っていたのですが、
今回は機種の大きさもあり手帳のようにみえるブックカバータイプを選びました。
レイ・アウトにも下開きのものがあり少し迷ったのですが、左開きのブックカバータイプをチョイス。
今はわかりませんが、私が購入当初は機種をつけた状態での写真はネット上になかったように思いますので、
一応付けた状態の写真も載せておきますね。ご参考になれば。
そして、スレ主様ご要望のハードケースをつけた状態でブックカバータイプへ付ける。。ですが。。
残念ながら世の中そんなにうまくは行きません^^;
やはりハミ出ます。うまくおさまりません。ある程度無理やりいれてみましたが、
残念ながら実用的ではありません。
余談ですが、ラスタバナナのハードカバーについていた液晶保護フィルムは
いまいち(白っぽくてIGZOの美しさをスポイル)なので、
レイアウトの高光沢防指紋保護フィルムを購入しました。こちらは液晶が綺麗に見えます。
書込番号:15484084
1点

ノリックリンクさんと同じく、
レイ・アウト社製レザージャケット・ブックカバータイプを使ってます。
私の場合はカバーをはめてみたら、若干あそびがあるように感じられたので、折れ曲がらない程度に内側に曲げクセをつけて調整したら、カチッとしました。
充電については、もともとクルマでの移動が多く、シガーライターからの充電が多いので、家でも卓上ホルダは使ってません。
もともと防水を必要とする環境にはさらさないつもりですので・・・
ウラのホックを止めて携帯していれば、落としてもまあまあ大丈夫そうですし
(まだ落とした事ないですが)やっぱフタ付きは安心ですね。
あ、それとスーツの胸ポケットにも長さ方向はちょっとはみ出ますが、横方向はジャストで入ります(でも、スーツによって違うか・・・?)
書込番号:15484230
2点

http://item.rakuten.co.jp/jmei/zeta_sh02e-1/
通話するときにちょっと持ちにくいのは構造上どうにもなりませんが
取り外しせずに卓上ホルダーで充電できますよ
書込番号:15484568
0点

総二郎さん
普通に使っていて外れたことはないですね、意図的に外そうとしても
結構しっかりしていて、外しづらいです。
デメリット有りました、本体が青なんでケースはブラック/バイオレットを
使っているんですが、裏面に指紋がつきまくりです、防指紋フィルムも
指紋つきまくりですが・・・自分の手が脂ぎっているのかな(笑)
書込番号:15484709
0点

他でも書きましたが、こちらのラスタバナナのケースを、私と妻の分を買いましたが、
ケースが外れるようなことはないですね。透明タイプを使っていますので、塗装などされていない分、
外れにくいのかな?!画面両サイドにカバーがちゃんと引っかかっています。
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=12191
ぼび〜まじっくさん、こちらの気泡軽減高光沢防指紋保護フィルムを貼っていますが、
殆ど指紋が目立ちませんよ!!お勧めです。
http://ray-out.co.jp/products/sh02ef_c2/
書込番号:15484837
1点

書き忘れましたが、1枚目の写真の白い汚れのようなものは、汚れや指紋ではなく、
ライトの写り込みです。
書込番号:15484854
0点

私はRedを購入したのですが、カバー本当に悩みました。初めはRedのヘアラインをいかそうと思ってエレコムのクリアーハードケースを買ったのですが、これか大失敗!装着感はガッチリですが、クリアーが分厚すぎて正面から見ると実にカッコ悪い、更にクリアーに指紋が付いて裏側の美しい光沢が台無しになってしまい、次の日にレイアウト製のマットタイプのハードカバーを購入しました。
ラスタバナナのグラデーションカバーと迷ったのですが、光沢はまた指紋で悩まされそうなので此方にしました。
装置した感想は、マット仕上げが滑り止め効果も有り片手操作も出来るようになりました。また見た目も落ち着いたRedで薄いので全然違和感なしで素敵です。
充電台にも対応していて充電には問題有りません。ただアンテナ部分の素材が薄いので、操作するときにブカブカ感が有ったので、ケースの内側にビニールテープを貼ってクリアランスを調整しました。
ケースを検討しているか他は是非参考にしてみてください♪
書込番号:15484967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zephisさんと同じダイヤリーケースを使用してますが、中のケースがシリコンやハード何種類が有り卓上ホルダーでの充電が出来ないものもあるみたいですよ。そろそろ、古くなり思案中ですが、同じ物を購入して充電出来なければ、古いハードケースと付け替えようと思ってます。
書込番号:17179270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
以前からはなしていて…本体からバイブのようにぶるぶると震えた瞬間ミュートや保留にいきなり切り替わり…挙げ句切断してしまい困ってます
修理に頼んでも異常なしと毎回戻ってきます
何が原因でしょうか!?
書込番号:17096150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと詳しくお願いします。
これだけじゃ判断できませんし何のことを言ってるのかわかりません
切断?何の切断ですか?Wi-Fi(無線LAN)ですか?
意味がわかりません
書込番号:17099722
2点

説明不足ですみませんでした…要は
通話している最中いきなり切れてしまうのです。切れる前触れで本体と言うのかディスプレイ上からバイブのようにぶるぶると震えるか…若しくは勝手にミュートや保留に切り替わってしまいます
これでわかって頂けたでしょうか!?
書込番号:17107706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似たようなことは自分もありました。
『電話中途中で切れる』
ありましたそのときは151にかけて電話が切れることを伝えてた途中でした。ドコモショップに持っていって
事情を説明しても今確認できないと交換できないといわれ様子見になりました
『途中で切り替わる』
マナーにしてたのにいつの間にかマナー解除になってたりしたことが数回ありました。
結果我慢して使っているうちになおりました。
なので我慢できるようでしたらそのまま使う
我慢できないようであれば機種変したほうがいいでしょう
本体のアップデートは最新ですか?
Androidは4.1にバージョンアップしてますか?
アプリは最新の状態ですか?
あとはこの機種は水分に弱いので画面を濡らさないことです
それで切り替わってる可能性もあります。
あとは・・・2日にいっぺんは再起動ですね
書込番号:17108563
2点

正常と判断されたところからの類推で外しているかもしれませんが、電池残量不足や省エネの設定で、バッテリセーブモードに入ったとかの類ではないでしょうかね?
書込番号:17111559
0点

おそらく通話中に画面に頬が当たって
ミュートや保留を押してしまってるのではないかと…
通常はそのようなことがないように、センサーが反応してくれるはずなんですが、この機種に限らずたまに反応しないことがあるようです。
対策アプリとして「電話切断防止シェルター」という無料アプリがあるので、入れてみると良いかもしれません。
書込番号:17137478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

youu-510さん…そのアプリはどうすれば良いんでしょうか!?
書込番号:17138098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

playストアでダウンロードしてください
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.adte.phoneshelter
アプリ起動後、大きい「ON」のボタンを押して、有効になります。
書込番号:17139527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

youu-510さん…切断はなくなりとても満足しています♪
ただ…時折おこる本体からのバイブのようなブルブルはいまだ有ります…が今までならそのブルブル後に切れますが…今は切れることはなくなりました♪本当にありがとうございましたm(._.)m
後…色んな情報を下さった方…ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:17150248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近、毎日1回は勝手に再起動がかかるようになり、
どうやら、電波の入りが悪いとき、WI-FIの切り替わり時
不安定な状態で使用している時に多い感じです。
熱も持つようにもなりました。
色々アプリを削除しても変わらず,
どうやら、ドコモWi-Fiかんたん接続のアプリの自動接続を解除してから、なんか安定してきているような?まだ、それから再起動が起きなくなっています。
アップデートも最新です。
ドコモWi-Fiかんたん接続で、そういう事、起きてますか?
これで、改善されないと、あと何だろかな?
書込番号:17133203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のもたまになりますねぇ。週に1回くらいですかね?
家や仕事場で卓上ホルダにセットしたら起きる。ことがある。って感じですかね。
まあ、とくに気にしてませんが…
書込番号:17139648
1点

Wi-Fi改善アップデート前は毎日毎日勝手に再起動で醜い時は一日で5〜6回クラってましたがアップデート後は全く勝手に再起動は発生していません。 試しにsimカードとSDカードを抜いて掃除後に差してみたらどうでしょうか。
書込番号:17140975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→Wi-Fiをスリープにしない
これで改善されるかもしれません。
書込番号:15701390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広い池さん、返信有難うございます。
ドコモのサポートセンターの方に言われて初期化した状態から上記含めて色々と試したのですが改善はしなかったです。
あとはスリープ中でも充電中ならてテザリングが出来るのですが
スリープになってから少し時間がたつと全くテザリングが出来なくなります。
それとテザリングをする機器との相性があるのかもしれませんが、SH-02E以外のドコモの機種を使った場合は問題はなかったです。
書込番号:15702451
0点

よっぴーがじぇ様
だいぶ昔の投稿に対してのお返事で恐縮です。
先日私もよっぴーがじぇ様と同じ症状となりました。サポートセンターとのやり取りでWifi関係の設定の確認、初期化を行っても障害が改善されませんでした。
ドコモショップ、センター共に同じような症状の報告は挙がっていませんと言われ、現在修理に出しております。よっぴーがじぇ様はその後症状の方はどうなりましたでしょうか?
書込番号:17128482
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、非rootな端末でもバックアップが出来るHeliumというアプリを知り、さっそく試しましたが
PC側のデスクトップアプリは緑色のレ点チェックが入ったのに対し、スマホ側は
"アプリバックアップを有効にするためにHeliumデスクトップアプリケーションを待機中です...."
とメッセージが出たまま進みません
どなたか成功した方いますか?
以下の環境で試しました
PC Windows7 Home Premium 64it
ADBドライバ SHARP共通 ADB USBドライバ
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/
USBドライバ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/download.html
を使用しました
0点

自分も同じような状態でしたが無事使えましたよ。
手順としては、
@「helium」をPC、スマホ両方に入れる。
APCに「Android SDK」を導入し、とりあえず好きなところに解凍する。
B次にPCにこの機種の「ADB ドライバー」をインストールします。(参照:https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/)
解凍したフォルダーはAと同じ場所に入れとくと見やすいとおもいます。
CPCのスタートボタンから「コンピュータ」の左クリックでプロパティーを開き、「システムの詳細設定」のタブの「ハードウェア」を選び「デバイスマネージャー」をクリックし「!マークの付いたもの」をクリックし「ドライバーソフトウェアの更新」を選び「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリックします。
参照からBを解凍したフォルダーを選択し「次へ」を選択して完了です。
後は、スマホ・PCでそれぞれHeliumを起動するとうまく作動しますよ。
これらの作業を見やすく説明しているサイト(http://www.gigafree.net/utility/smartphone/HeliumDesktop.html)があるのでこちらを見たほうが早いかもしれませんww
書込番号:17121584
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近よくUSB充電ができておらず、ついにクレードルでも
充電ができなくなりました。
掲示板をみると12月購入のため初期不良のようなのですが、
購入から1年以上たっているため、
これだと無償交換は不可能なのでしょうか?
それとも機種不具合のためDS側での特例という形で
無償交換してくれる可能性もあるのでしょうか?
2点

文句言えば対応してくれますので遠慮なくクレームを入れられると宜しいかと。
ショップが地雷で無い限り何らかの対応してくれると思います。
貴方は月々契約しているお客様なんですから、なんら引け目を感じることなどありません。
おかしな物を売りつけるなと叩きつける気負いでどうぞ。
あくまで権利者としての心構えの話で、実際には紳士的に。
書込番号:17104104
1点

一年たって初期不良はどうかと…
書込番号:17113092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良と言わず
「壊れたから何とかしろ」が正解でしょうね。
何とかしてもらいましょ
書込番号:17113459
1点

筐体に外傷等があると有償修理扱いになる可能性もあります。端末初期化により改善する可能性もあります。
遠慮する必要はありませんが、症状だけでいきなり文句やクレームつけるのもどうかと…
書込番号:17113844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)