端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月13日 16:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月13日 15:51 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年12月13日 10:53 |
![]() |
70 | 18 | 2012年12月13日 08:15 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月12日 22:29 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月12日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
発着信履歴で着歴の古い方へ下へスクロールすると新しい着歴の一番最初に戻ってしまいます。
どういう事なんでしょうか?発着信履歴から電話を掛けるのが多いので掛ける相手を探している間に一番最初に戻り困っています。どなたか解る方いませんか?宜しくお願いします。
書込番号:15470176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状あります。
たまにホーム画面でも一方向のボタンがずっとききっぱなしのような動きになったりしたことも一度ありました。
不具合ですかね?
音量の小ささと合わせてアップデートとかで修正してほしいですよね
書込番号:15472140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり他にも症状出てる方がいましたか…
アップデートで改善される事を祈りたいですが、SDカードの相性とかPCと接続して、音楽転送したりとかが原因とかは関係ないんですかね?
無知ですみません。
書込番号:15473298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Googleで画像を検索し初めの読み込んでる際に表示されている画像は綺麗な高画質なのですが、読み込みが完了した際の画像は少しぼやけた様な画質です。初めに表示される綺麗な画質に何か画面設定で補正できるのでしょうか?
書込番号:15472836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配信元のURLに入れるようになっていたハズですが、そこに入れれば元の画像をダウンロードできます。質問と検討違いでしたらスルーして下さい。
書込番号:15472988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索した一覧から画像を表示させると
左上 検索一覧に戻る
右上 原寸大画像を表示
右上の方を選んでクリックしてみて下さい、但し画像自体の容量が小さい場合はあまり綺麗には表示されません、かなり小さく表示される場合もあります、ヤフーブログの画像はブログ内に入らないとダウンロード出来ないのでご注意を。
書込番号:15473251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先週金曜日にようやく購入し、iphone以外のスマホは初めてで、まだ使い方全然慣れてないのですが、昨日普通に番号を入力して電話をかけたところ、通話ボタンを押すと、液晶画面が突然暗くなり、何をしても起動せず、結局何回か電源ボタンを長押ししたところ、2,3分したら電源が起動しました。通話履歴には残っていません。
また同様に電話をかけると、同じような感じで結局数回繰り返しましたが何度やっても同様な感じでした。
ところが、かけた相手から無言電話が何回かかかってきた、と言われ、携帯の通話履歴にはやはり残っていないのですが、電話自体はかかっていたようなのです。
念のため、2台持ちをしているiphoneのほうにかけてみましたが、やはり通話ボタンを押すと液晶が突然暗くなり何をおしても作動しない動作は変わりませんが、iphoneのほうには電話はかかっていました。iphoneのほうには着信履歴が残ってますが、やはりzetaのほうの発信履歴には残っていません。
数時間して再度電話をかけたところ、そのようなことはなくなりましたが、
時々頻繁に起こっています。
同様の方、誰かいらっしゃいますか。
1点

画面の保護シートが、受話口の横にある近接センサーに少しでもかかっていると、通話時に耳に端末を当てていると判断し、画面を消灯させている可能性があります。
もし、保護シートを使用されているなら、一旦剥がして様子をみては如何でしょうか。
書込番号:15463320
5点

ありがとうございます。
確かにまだ購入時のシートがついたまま(上部が少しはがれてきた)なので、
一旦はがして何度か試してみたところ、大丈夫そうです。
(先日の発信履歴が残ってなかったのが気になるところですが・・・)
耳についてると感知したら液晶が暗くなってしまうのは知りませんでした。。。
そのあと、耳から離しても液晶が復活しないのも仕様なのでしょうか。。。
あわてていろいろ触っても何も復活しないので、困っています。。。
不具合でないといいのですが。
書込番号:15463852
0点

購入時のシートは文字などかかれていませんか?
この機種は持ち合わせていないので間違っていたらすいません。
購入時のシートは出荷時の液晶を保護するためのものですから、タッチパネルの感度などは悪くなる可能性もあるかと思います。
家電量販店やドコモショップで液晶保護フィルムは販売していますので、そちらを購入するのが良いですよ。
あと耳に当てると画面は消え、離せば画面がつくのが正常です。
剥がして大丈夫であれば、やはり購入時のシートが近接センサーを覆っているので、スレぬしさんの状態になっているかなと思います。
書込番号:15463942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近接センサーは少し敏感なようで、保護シートがはがれていたり、汚れていたりすると動作してしまします。
近接センサーが動作している状態では
・液晶画面が消灯する。
・液晶を触っても、動作しない。
・音声ランチャーも動作しない。
となりますので、当初からの保護シートを貼っている場合は、近接センサー部分を切り取って使用したほうが、誤動作の心配がありません。(僕も音声ランチャーが動作せず、焦りました)
ところで、スレ主さんの場合
>通話履歴には残っていません
と言うところが気になります。
何度か近接センサーを塞いで試してみましたが、『相手には着信していても、こちらの通話履歴に残らない』といった状態を再現することは出来ませんでした。
もし再発するようでしたら、DSに相談されたほうがいいかと思います。
PS
ちなみに近接センサーは、液晶面上部のインカメラの横にある小判型の部分です。
書込番号:15464078
1点

お返事が遅くなってしまいまして申し訳ございません。
文字シートが添付されたカヴァーを使っています。
実は購入時にケースと保護フィルムを一緒に購入したかったのですが、
どちらも売切、納期未定のため、そのまま利用していました。
発信履歴の件に関しては、しばらく使ってみて、再度同じような状況になった場合、DSに
きいてみようと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:15472284
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今回DOCOMOのIGZOと来春ソフトバンクで発売されるS-CGSilicon液晶なんですが、
IGZOと何か違うんですかね?
IGZOより、さらに電池が持ちよくなるんですかね?
0点


ありがとうございます。
IGZOもまだ、発展途上のようですね。
解像度的には、Retinaディスプレイにはかなわないみたい・・
TVもプラズマからLED液晶と年々すぐころっと変わりますし、
LED液晶がやっぱり一番映像が綺麗ですよね・・
この機種で、画質を標準から、ダイナミックとかビビットのモードに変えると
えらい画質が悪く、とても目が悪くなるくらいひどいです。
IGZO液晶の品質って悪いんだなぁ〜とがっかりしてしまいました。
質は、REGZAやエクスペリアの方が格段画質がいいなと感じました。
書込番号:15455314
2点

Retinaディスプレイは、appleの高解像度ディスプレイの愛称(ブランド名?)であり、方式とは関係ありません。この機種より解像度の低いRetinaディスプレイも存在しています。
LED液晶とありますが、LEDバックライトの液晶という意味ならば、この機種も、Xperiaも全部LED液晶になります。むしろモバイル機器の液晶でLEDでないことの方が珍しい気がします。ちなみに画質とは全く別の話です。
画質モードの件は単に好みの問題だと思いますが、画像エンジンの味付けの話であり、IGZO液晶の品質とは無関係です。好きなモードで使えばよろしいのであって、気に入らないモードがあるから質が悪いというのは不思議な話です。
書込番号:15456002 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もiPhone5やXperiaと比べたら、ZETAはキレイさは劣っているかな?と思います。
しかし、このIGZOディスプレイは静止画での省電力が最大の武器です。
画質だけを求めるなら前者、それなりの画質にタッチの精度、省電力を兼ね備えた物を求める方は後者になると思います。
書込番号:15456032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDは液晶の種類じゃなくて、バックライト種類だからね…
書込番号:15456076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラで撮った写真も、ほかの機種と比較して、青みが強いような感じです。
これもIGZOの特性なのか?
パソコンで見ても若干青みが強い・・
不思議とFBとか、WEB画像に関しては、青色が青ではない表示
どこが、実際の色に近い色を再現しているかわからない(><)
アクオス自体初めてなのですが、なんかがっかりしました。
書込番号:15456366
0点

ZETAの液晶が、全モデルの中で一番きれいなどと、シャープは、いってないと思いますが(表現としては、高精細)。電池の持ちを、強調しているだけです。
書込番号:15456402
8点

せっかく、画面が大きくなったのに高精細のレベルを落としてしまったのか、やっぱり目の付け所がシャープなんですかね。
なんか、日本のメーカーってこだわりがいつもずれていて、海外に追いついていけませんよね。
一番電池の持続性も重要ですが、質を落としてまで、世界初なんて目指して、いい評価を得るが
最初だけで、最後は質がどうだったかなんですよね。
IGZOも一過性に過ぎないんですね。
日本のメーカーではやっぱり期待だけが膨らむが、長続きしないため、海外の評価も落ち
意味も浸透せずガラパゴスになってしまうような
書込番号:15456541
1点

シャープのIGZOパネルは今世界中から引く手あまたです。そういう意味ではこだわりはずれてないですし、とても一過性のもので終わりそうにはありませんけどね。
今回のSH-02Eの画像チューニングがお気に召さなかったようですが、それでIGZOがどうこうと言う話になるのは本質を見失っていると思いますよ。
書込番号:15456721 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんかスレ主さんは色々と履き違えてるような・・・
まぁスレ主さんの好みの色合いでは無かったんでしょうね。
色合いを修正出来るソフトや、カメラも多少調整も出来るとは思いますが、
auの蝶あたりに変えられたほうが良いかもですね。
書込番号:15457055
10点

スレ主さんは事前に調べもせず良く買いましたね?
IGZOは液晶の歴史の中で画期的な技術です。
液晶の最大の課題と言える省電力を確立したので
今後メインとなる液晶です。
特にタブレットやノートパソコンが大きく変わります。
スマホやノートパソコンの一番の問題は使用時間です。
使用時間を増やそうと思ったらバッテリー容量を増やすしかありません。
バッテリーを増やせば重量がかさみます。
軽量化が重要なこれらはむやみにバッテリーを増やせません。
ノートパソコンなどはIGZOを採用することによって
これまでの二倍以上の使用時間の増加が見込まれます。
液晶は裏からライトを当ててカラーフィルターを通して
シャッターである液晶で光の加減をしています。
IGZOは透過率が高いので当然ですが色は薄めに発色します。
これは同じフィルターを違う光の強さで当てたときは
明るい方が色が薄く感じます。
従来の液晶ももっと強いバックライトを当てれば薄くなります。
テレビも含めこれからは全てIGZO液晶になると思います。
SH-02Eは記念すべき第一号です。
それくらい今迄の液晶とは格差があると思います。
数年先(普及までは10年?)になって液晶は終焉を迎え
IGZO有機ELが標準化されると思います。
フィルムのようなテレビが出来ますね。
そう遠くない頃には動画もIGZO技術が可能だと思います。
書込番号:15457969
5点

ところで、このスマホは実質的に4.6インチなんだけど、
なんか騙された気分がしない?
最下部のソフトメニュー部も、動画の場合は
かくれるように出来ない?
書込番号:15458265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新鮮な酪農牛乳さん
動画の場合、全画面になりませんか?
書込番号:15458799
3点

新鮮な酪農牛乳さん
プリインストールの「ビデオプレーヤー」を
使ってみたらいかがですか。
書込番号:15458802
3点

新鮮な酪農牛乳さん
画面端の戻るなどのソフトキーを表示するのは
再生ソフトの使用なので、どの携帯でも同じかと
全画面で再生したい場合は
MX動画プレーヤーなどを使われてみてはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:15459786
2点

ソフト依存なんですか。
システムの設定で、ソフトに依存せず全画面に出来ないのでしょうか?
書込番号:15466372
0点

ソフトバンクの機種もS-CGSilicoからIGZOに変更を発表しましたね。
次期iPHONEもIGZO採用のようです。
書込番号:15466759
1点

大々的にCMをやってるので、IGZOってシャープの独自開発だと思ってましたが、違うみたいですね。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121208/bsb1212080800000-n1.htm?view=pc
書込番号:15471811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
メディアサーバーの消費量が半端ないんです…
同じ症状の人もしくは解決された人分かりやすく教えてください(T_T)
ちなみにメディアサーバーがいつも消費量の50%あたりをうろうろしています…
書込番号:15470261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはメディアサーバで検索しましょう。
書込番号:15470290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレを参考にさせていただいて色々試してみたんですけどどれもだめなんです(T_T)
書込番号:15470440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの初期化等、試されましたか?
詳細は[15436346] メディアサーバによる電池消耗参照
書込番号:15470544
0点

初期化やってないです! どうやってやるんでしょう(T_T) 初心者なもので…
書込番号:15470562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
通話中に、電話が切れたり、勝手にスピーカーになってたりするので、機種変して一週間で、交換してもらいました。しかし、その後も同じ現象が起こります。皆さん、どうでしょうか?設定とかあるのでしょうか?教えてください。
書込番号:15461211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず初期化してもなるようならば、本体の初期不良の疑い有りですが、大丈夫ならば、購入後に入れたアプリが要因になっている可能性が高いので、購入後に入れたアプリを一つづつ入れて確認ですね。
よく有るのが「うそ着」や「fakecall」等の着信偽装アプリのイタズラでの通話不良ですね。
書込番号:15463061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台続けて同じ症状…初期不良にしては確率的
にあまり考えにくい感じではありますね。
タイトルに書かれてますが、画面保護シート
がセンサーに掛かってるという事はないでし
ょうか?
ご確認済みで的外れでしたらスルーを。
書込番号:15463700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話しているときはセンサーの働きで画面が真っ暗になります。それは耳にあてているときに誤作動をさせないためです。
おそらくスレ主のかたは、真っ黒モードが直ぐに解除になるような電話の仕方をしていると考えられます。
誤作動をなくすには、極力、電話の上部分を耳にあてるようにすれば、真っ黒モードが解除されたとしてもボタンにふれないのでいいのではないかと思います。
書込番号:15463988
1点

私も同じく通話中に切電する事象が先日発生致しました。
近接センサー部分をあけた状態で通話をしていたため通話時の耳を当てる場所を変更したところ切電しなくなったのでスレ主様も自分なりの工夫が必要かもしれません。
書込番号:15470552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)