端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年12月11日 12:05 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年12月11日 09:01 |
![]() |
32 | 14 | 2012年12月11日 05:39 |
![]() |
0 | 5 | 2012年12月10日 21:06 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年12月10日 02:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年12月9日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
LTE OnOff というアプリにて GSM/CDMA auto(PRL) にすると確かに LTE から 3G 接続(Hマーク)になりますが、端末をシャットダウンしFoma カードを入れ起動すると三角マークが出て接続できません(Simが認識されていないようです)。
Foma契約のMiniSimにて使用できている方がいらっしゃいましたら、足りない手順/方法を教えてください。
書込番号:15460164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiの端末はXi契約したsimカードしか使えません。
ここ以外でも話題になってましたね。
書込番号:15460387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も気になっています。
galaxy note 2や他端末でも成功例があるので、
この端末でもできるとうれしいですね。
理由はwifiメインで使って、パケ・ホーダイ
シンプルでメールホーダイ、パケ代節約ですね。
万が一のパケ死も7000円で済みます。
書込番号:15460493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はiphone4sでドコモ回線を使用するのにガラケーのfomaカードをミニuimに変更していました。今回の機種変更ではそのカードそのまま使ってますから、fomaでも使えるような気がします。
ちょっとググってみると。設定が違うんじゃないでしょうか?
WCDMAonlyにするらしいですよ。
ということは通話は出来ないということですかね。
データ端末として使うにはあまりにもったいないですね。
Xiのフルプランをメインにその他を考え直した方がいいと思いますが。
書込番号:15460552
1点

今、データ定額契約でモバイルルータでiPod touchでネットしていますが、こちらの機種と富士通製はデータ定額契約であれば使用出来ますよ!
SIMカッターを使って、ミニにしてモペラとSPモード契約して音声通話は出来ませんが可能らしいです。
FOMA契約なら使い放題ですし、7G制限が嫌で、無料通話がつかないXiはもったいなく感じてたんです。
実際試してはいないですが、docomo相談センターでお姉さんが話していました。
多分他機種でもひょっとしたら問題なくデータ定額なら出来るかも?
書込番号:15460863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムロック解除したら通話も出来ませんかね?
2G帯、800M帯ともに使用できるような気もしますが・・・
3150円かかってしまいますが海外で使うような予定があれば
損でもないのでシムロック解除したら使えそうな気がします。
書込番号:15461802
0点

上のレス3方言っている事がメチャクチャですよ
まずだんふみさん
機種変更したって書いてますがXi契約になっているんでは無いですか?
Xi契約でFOMA機は使用できますしSBの様に専用SIM は有りません
FOMA契約にしろXI契約にしろ第4世代のUIMカードであれば共用です
富士通携帯大好きさん
FOMAのデータ契約にも制限が有ります 但し規制が入るのが緩いだけです
それに本当に使えるのですか? 人伝の様ですがソースを教えて下さい
Xi機でFOMA SIMを使用できないのでこういうスレがアチラコチラで立っているんですけどね
dokonmoさん
ドコモSIMを使用するのにSIMロック解除は意味が無いのでは無いですか?
SIMロックの意味は御存知ですか? 契約のロック解除では無くキャリアロック解除と言う意味では無いかと思いますよ
書込番号:15462115
6点

皆様、コメントありがとうございます。
私は旧端末にて電話と SP モードメールを使用しており、SH-02E はデータ通信契約にして、 FOMA の無料通話を残しつつプラス Xi 割りで安く運用しようと考えていました。
しかし、SH-02E の電池持ちやサクサク度合いが予想以上であったため、メイン端末として使用するために今回 Sim カードの入れ替えを考えています。
なお、ネットは旧端末のテザリング経由でと考えています。
Galaxy Note 2 では実績があるということですのでクチコミを確認したところ、ARROWS V(F-04E) もダメなようです。
XPERIA AX(SO-01E) はアップデート後からダメなようです。
引き続き情報探したいと思います。
書込番号:15463709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
YouTube等の動画を視聴する際にイヤホンを装着しても本体のスピーカーから音が出ます。
どうしたらイヤホンから音が出るようになるのでしょうか?
教えてください、お願いします!!
書込番号:15462454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
そのまま3.5φのイヤホンジャック端子に3.5φ対応のステレオイヤホンとか差し込めばヘッドフォンから音が再生されますよ!
画面上に表示される再生ボタンはタップされていますよね?
先ず、Youtubeにて動画とか再生時は勿論、端末本体から音が出てますよね?
その状態でステレオイヤホンとか差し込めば一旦、一時停止状態になります。
挿し終えたら再生ボタンをタップすれば引き続き音声がイヤホン側から出る筈です。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:15462541
0点

返信ありがとうございます!!
アドバイスされたように動画再生中にイヤホンを差し込んでみたのですが、確かに一時停止になりました。しかしまた再生してもスピーカーからしか音が出ません…(T-T)
書込番号:15462563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSP Vita用などの3極端子の物を使用したりはしていませんよね。
書込番号:15462732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラグの差し込みが不十分ということは、ありませんか。
奥までしっかりと差し込んで下さい。
差し込みに問題がない場合は、端末の再起動を試しては如何でしょうか。
書込番号:15463127
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
パケット通信 7G制限ってありますが
過去質問によると動画視聴などで超えてしまうってこともあるみたいなので質問なんですが
自分はガラケーでYouTubeなどをよく視聴していて
請求書には1000万パケット以上使用ってなることがあります
これはスマートフォンに換算すると何Gくらいになりそうですか?
いちがいに比較は難しいのかもですが
だいたいのイメージでよいので わかる方いたらお願いします
1点

パケット GB 換算
で自分で調べる力をつけましょう。
書込番号:15458659
7点

1パケット=128バイト 10000000*128=1280000000バイト 1280000000バイト=1250000キロバ イト 1250000キロバイト=1220.70312メ ガバイト 1220.70312メガバイト=1.19209289 ギガバイト 1000万パケット=約1.2ギガバイト
具体的なパケット数がないと断言は出来ないですが、1000万パケットの場合です、動画を頻繁に見ると恐らく制限に引っかかるでしょう、制限に引っかかった場合は、激遅で我慢するか、2625円で2ギガ分だけ速度制限解除するかになります。
書込番号:15458669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


もし貴方の環境が許すものであればWimaxを契約しWiFiでのネット閲覧をお勧めします。
他にも色々ありますが
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/pages/18.html
http://ma-bank.net/word/92/
制限のないところと契約されれば気にする必要はありませんよ。
極端な話、数TBのデータ通信だって出来ちゃいます。
自制のストレスか、コストのストレスか、自分に合った契約をなされるが宜しいかと。
注意していただきたいのはWimaxの場合、エリアが狭いことと、MVNO業者ですと通信規制している場合があります。
書込番号:15458845
2点

まぐたろうさんが書かれてるように心配ならWiMAXのほうがいいように
思います。
私は明日から2週間ほど入院手術なのですが、病院にネットの設備が
ないらしく今使ってる携帯のWiMAXで使用して退院後すぐにこの機種に
乗り換え予定です。
実際ノートPCでのデザリングしてみましたが、病院と同じ感じで(1年で今回が3回目の入院手術なので)使用したところ7Gは私の場合ですが1週間くらいで制限掛かる感じです。
携帯からでしたら勿論そんなスピードで制限はかかる事はないと思いますが。
変更前に相当ヘビーに使った状態を再現してぼび〜まじっくさんが載せてくれたサイトで調べてみてからのほうがいいかもしれませんね。
私は外でデザリングや、携帯での動画視聴等基本しないので。
家では携帯もWi-Fiで使用してますので。
まあよほどの仕様でない限り携帯で7G超えはないと思いますが。
書込番号:15458932
2点

私も夏にバイク事故を起こして手酷くやられてしまい、ついこないだまでノートPCとXI契約のL-09Cを持ち込んで入院生活を送っていたのですが
その入院生活の最中にXIスタートキャンペーンが終了し、XI通信に7GBの通信規制が課されるようになりましたところ、あっという間に7GBを超過して規制対象となりました。
普通に使っている分にはそんなことはありませんが、仕事に暇つぶしに…とテザリングなどして使っていると結構すぐに7GBに達してしまいます。
それぞれ一長一短ではありますが、合ったプランと契約するしかありませんね。
>鬼気合さん
退屈されないことと、ご回復を祈ります。
書込番号:15458970
1点

まぐたろうさん
もバイク事故なんですね。
私も自損事故の転倒で昨年7月終わり足の靭帯断裂、半月板損傷
で12月入院退院1ヵ月後の検診で感染症発覚。
その検診日に緊急入院で再建した靭帯抜かれ5週間入院で今回が3回目(再々建)手術になります。
前の病院はネットがあり(2回の入院とも)問題なかったんですが
今度の病院は主治医の転院による病院の変更で、遠くなるわ、病室
高くなるわ(個室です)で大変です。
その割りに設備も古く整ってないみたいで。
そのため家でシュミレーションしたら1週間持ちませんでした。(笑)
病院にネット環境があれば入院前にMNPで乗り返したんですが。(auからです)
まぐたろうさん早く回復されますように。
書込番号:15459053
1点

スマホなら画質も高画質化するので7GBに到達するでしょうね。
ちなみにWi-Fiで利用していますが動画ばかり見た先月は32GBでした。
書込番号:15459386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HD画質の映画(1時間半以上)などは
2〜3本観たら7G越えますね(笑)
書込番号:15459663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが現状のガラケーと同じ感覚で、インターネット、YouTube等をスマホでおこなった場合、だいたいのイメージでおそらく15~20GB位いくと思います。
テザリングをすればさらにはね上がります。
書込番号:15460460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 解答ありがとうございます!
7Gは 100人に一人くらいしか超えないって情報きいていましたが
意外に あっさり超えてしまう状況を知ることができました
Wi-Fiができる環境のときはなるべくそちらに接続すべきですね
WiMAXも検討する価値ありそうです
ありがとうございます
書込番号:15461252
2点

ほそくですが、ネットの観覧程度なら余程の事がないかぎり7GB超えることはありません。
危険なのは動画、テザリングです。
Wi-Fi環境があるならそれで問題ないと思います。
書込番号:15461325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ややこしい計算しなくても、
「パケット数の3割増しがバイト数」と目安
程度に覚えておけば簡単かと思います。
300万パケット=390MB
1000万パケット=1300MB=1.3GB
書込番号:15461648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ使いこなし通信する人は基本的にはWi-Fiです、7GB超えが100人に1人はWi-Fi利用者が3GやLTE通信を7GB以下に抑えているだけでなので、実際通信がWi-Fi含め7GB超えている人は30%はいる感じです。
書込番号:15462780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
まだ買ってからちょっとしかたってないのですが、メディアプレーヤーが使えなくなってしまいました。
ミュージコからダウンロードして、おとといは聞けたのですが、さっき聞こうとしたらライセンスの取得で『失敗しました』と出て、音楽が聞けません。
再起動したり、再ダウンロードしてみましたが何回やっても同じ結果です。。。
解決方法分かる方がいましたら、教えてください。
お願いします!!
0点

根拠はないんですが、docomoUIをご利用でしたら、パーソナルエリアのページにあわせてメニューからパーソナルエリアのチェックを、外してみて下さい。
私は前にSH-01Dで同じ現象になりましたが、パーソナルエリアのチェックを外したら音楽が聞けるようになりました、その時もSIM抜き差しや再起動では症状の改善は見られませんでした。
書込番号:15458624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ところで、パーソナルエリアってどこにありますか?探してみましたが、ちょっとわかりませんでした。
書込番号:15459055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面がdocomoの場合なんですが、ホーム画面パーソナルエリアって大きなウィジェットが貼り付けてあるページがあると思います、そこでメニューキーを押して、チェックを外すんですが、SH-01Dとは違うのかもしれませんね。
見つからない場合は、なるべく音楽はCDをパソコン経由で入れられた方がいいかと。
書込番号:15459449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況からするとDRM的な問題と思いますが、もし有料の契約でそうなっているのであれば、むしろそのサイトに確認すべきではないかと思います。
とりあえず、期限切れでもそういった感じになるとは思います。
書込番号:15461123
0点

みなさまありがとうございます。
とりあえず、ミュージコの方に問い合わせてみました。返信まちです。
書込番号:15461163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こちらの機種はソニーのブルーレイ、おでかけ転送(USBを使って)はできますか??ソニーAXはUSBでのおでかけ転送対応してないのでこちらにしようかと思っているのですが…
1点

こんな質問の時はSONYのBDレコの機種名も乗せないと返答に困りますよ。
同じBD機種もってる誰かが「いけたよ〜」って即返答できるしね。
ちなみに私はBDZ-AT700ってので出来てます。
過去ログも参照しましょう。
書込番号:15458360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)