AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画。

2014/01/24 11:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

メールで写メは送れるのですが、動画を送るには、どうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17107128

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/01/24 13:29(1年以上前)

送り先は、ガラケーでしょうか。
ドコモのスマホ(spモード)は、メールの送受信容量は最大10MBですが、ドコモのガラケーへ送付するときは、メール本文と添付ファイルの合計を2MB以内にする必要があります。
また、他キャリアへ送付するときは、それぞれのキャリアの仕様によりますが、2MBあるいは1MB以内にしないと送れないかもしれません。

動画は、QVGAするなどサイズが小さく、撮影時間の短いものしか送れないと思った方がいいかと思います。

それとも、メールへのファイル添付方法でしょうか。

書込番号:17107468

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

2014/01/24 16:28(1年以上前)

返事ありがとうございます。
ファイルの添え付け方法もお願い出来ますか?
どんな操作をするのか?

よろしくお願いします。

書込番号:17107918

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/01/24 17:44(1年以上前)

使用されているメールアプリは何でしょうか。
spモードメール、それともドコモメールでしょうか。

書込番号:17108150

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

2014/01/24 17:47(1年以上前)

SPモードメールです。

書込番号:17108158

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/01/24 18:09(1年以上前)

【1】メール作成画面で添付ファイル挿入欄をタップします。
【2】「SDカードから選択」をタップします。
【3】添付するファイルの種類をタップします。
【4】添付するファイルを選択し、タップします。
【5】「OK」をタップします。
【6】ファイルが添付されたことを確認して「送信」をタップします。
添付ファイルを削除したいときは、添付ファイル挿入欄をタップし「添付取消」をタップします。

【参考】↓パソコンやスマホからご覧下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/l04c/sp_mail/attachment/

書込番号:17108234

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀和さん
クチコミ投稿数:56件

2014/01/25 03:57(1年以上前)

返事遅くなってすいません。
SDカードを選択という項目が出て来ません!?
何故でしょうか?

書込番号:17109992

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/01/25 08:35(1年以上前)

spモードメールアプリのバージョンにより、「SDカードから選択」や「保存ファイルから選択」等の表記が異なるものと思います。
適宜読み替え下さい。

書込番号:17110296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信72

お気に入りに追加

標準

ドコモメールにしたら通知LED点灯せず

2013/11/29 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:73件

SHARPの異機種でも発生している事がSH-02Eでも同様な現象で困っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16750779/

旧バージョンには戻せないので通知アプリを入れるしか無いのでしょうね。

SH-02Eで同現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:16894357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/29 13:50(1年以上前)

こんにちは

私もドコモメールアプリをダウンロードして使用しています
メールを受信するとLED通知が点滅しますよ

書込番号:16894667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/11/29 14:54(1年以上前)

端末設定→音・バイブ・ランプ→お知らせ→光を点滅させて通知check

ドコモメール→メール設定→通常時→イルミネーション→onで通知LED点灯すると思うんですけどどうですか?

書込番号:16894814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/11/29 16:37(1年以上前)

ドラゴン789さん、スマホiikamoさん

ご回答有難うございます。

Wifi が常時接続やデータ通信オンの状態で有れば通知LED点滅もします。
下記内容の状態の時です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16750779/

結果的には、Wifiオフ、データ通信オフ時で未受信の場合でメール
問合せが必要な場合です。

現在は iBattery 電池節約アプリを入れてますのでスリープ時は
wifiオフ、データ通信オフになります。この時にSPモードメール
は通知LEDが点滅しましたが今回のドコモメールは点滅が無い
のでメール着信に気付か無いと言う現象に困っています。


書込番号:16895071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/29 16:45(1年以上前)

spモードメールの時はWiFiオフ、データ通信オフでも通知が来ていたというのはSMSの仕組みを利用して内部的に通知の処理をさせていたのでしょうか。
ドコモメールではSMSを利用した通知はしていないということですかね。

書込番号:16895107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/29 17:01(1年以上前)

上記リンク先のスレ主です。

メールの着信通知とメールの受信を明確に区別する必要があります。

メールの着信通知はオフライン時にメール着信があり、ステータスバーに「未受信メールがあります」と表示される状態で、オンライン時にメールを受信する状態とは異なります。

スレ主(およびリンク先のスレで私)が問題としているのは、ドコモメールではメールの着信通知はあってもLEDの点滅がしなくなったという現象です。

リンク先のスレでもLEDは点滅すると言っている方は何人かいたのですが、確認するとメール受信時のことを言っていて、当方が問題としているメール着信時のことではなかったというのがほとんどです。
確認しても返信がない人もいて、実際にはドコモメールでも点滅するケースがあるのかどうか不明です。

SHARP製の端末以外にXepria Z1でも発生しています。

>ドコモメールではSMSを利用した通知はしていないということですかね。

ドコモメールでも通知はあります。LEDが点滅しなくなっただけです。

書込番号:16895150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/11/29 17:38(1年以上前)

DHALIAさん。

補足及び細かい説明有り難うございます。

DHALIAさんのスレに有った Apnmailgate をインストールしようと思いましたがバッテリー節約の意味がなくなると思い導入していません。多分メモリに常駐するんでしょうね。



書込番号:16895264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/29 17:54(1年以上前)

rina_papa0417さん

Apnmailgateなどユーザー補助で設定が必要なアプリは、着信監視のために確かに常駐はするのですが、バッテリー消費はそれほど気になりません。ただし、NoLEDは消費するようです。
むしろWifiをスリープなしに常時オンにする方が大きいです。

書込番号:16895310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/11/29 18:04(1年以上前)

DHALIAさん

情報有り難うございます。

Apnmailgate 入れて Battery Mix で監視してみるのも一つの手ですね。

でも何か釈然としないんですね。


書込番号:16895331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/29 18:39(1年以上前)

なるほど着信通知はあるのですがLEDが光らないということですね。
そうなるとやはりアプリの作り方の問題ではないでしょうか。

書込番号:16895424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/11/30 18:14(1年以上前)

確かにデータ通信オフにして試してみるとドコモメールのアプリから未受信のメールがありますってステータスバーに通知は来るのにLEDは光らないですね
ドコモメールでの制御で通知は出ているのでドコモメールアプリの不具合な気がします。
バージョンアップを待つほかない気がします^^

書込番号:16899285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/12/03 21:16(1年以上前)

私も点滅しないので今日電話で問い合わせてみました。
画面が暗い状態では点滅します。
それからか(?)着信メールがあると点滅しています。

書込番号:16912119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/12/03 22:35(1年以上前)

momochan-usagiさん

情報有難うございます。

画面が暗い時ってスリープ状態だと思いますが、その時データ通信オフでWifiもオフの状態でしょうか?

この状態で有ればメール着信せず未受信の状態になるので、その時通知ランプが点灯するかどうかです。

両方共オンで有れば勿論点灯はしますね。

書込番号:16912512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/03 23:36(1年以上前)

momochan-usagiさん

画面が暗い状態では点滅して、明るい状態だと点滅しないというのはスレ主が問題としているドコモメールの問題ではありません。
SH-02E取扱説明書のP.54に「ディスプレイが表示されている場合、不在着信や新着メールをお知らせする着信ランプが点滅しません。」と書かれていますように仕様です。
これはSH-06Eでも同様です。

書込番号:16912830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/12/04 21:58(1年以上前)

多分直って無いと思いましたが一応、今日ドコモメールのバージョンアップ版を入れて見ましたが結果は同じでした。

非常に困ってるんですけど。いちいち電源ボタン押して確認するのが面倒です。

Apnmailgate 入れましたが設定が悪いのか上手くいきませんでした。iBattery 入れてるからかな。

書込番号:16916332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/04 22:42(1年以上前)

ibattery使っているならlineなどの常時通信アプリは使ってないんですよね?
不便ならibattery一度外してみてはどうですか?
常時通信アプリ使ってないならバッテリー消費は劇的に多くなることはないかと思いますが。
通知アプリの設定上手くいかないのであれば
1日か2日ibattery無しで運用しバッテリー消費不満なら通知なしでガマンするか、ドコモのアップデート待つしかないでしょう。

書込番号:16916591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/05 01:02(1年以上前)

私も機種は違いますが、同様の現象で悩んでいます。
今は掲示板を参考にapnmailgateを導入し急場を
しのいでいます。
docomoにも連絡済みで、不具合は再現したと確認してもらっています。
アップデートで改善されるとしてもしばらく先だと思いますので、それまでspモードメールに戻すことは難しいのでしょうか?

書込番号:16917218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/05 11:06(1年以上前)

arrows X f-10d ですが、昨日、ドモコメールにアップデートして、スレ主と同様の現象です。
iBatteryでデータ通信オフしてます。
ApnMailGateを入れ、バイブON、LED発光ONにして、PCからテストメールを送って動作を確認したところ、バイブはしますがLEDは点滅しませんでした。
また、メール送信から30秒〜1分ほどたたないと着信通知されませんでした。
ドコモメールの対策(バージョンアップ)を待つしかないんですかね・・・・。

書込番号:16918132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/12/05 12:07(1年以上前)

hanawa1234さん

一度ドコモメールにしてしまうとSPモードメールには戻せない仕様になってます。

戻せたらいいんですけどね。

書込番号:16918288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/12/05 12:13(1年以上前)

kaosaiさん

全く同現象です。

Apnmailgateインストール後 PCから送ってみましたが通知ランプは一切点灯しません。

一昨日アップデートされたばかりなのでつぎのアップデートは相当先かも知れませんね。

修正する気がdocomoに有ればの話ですが。


書込番号:16918299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/05 23:21(1年以上前)

rina_papa0417さん

>Apnmailgate 入れましたが設定が悪いのか上手くいきませんでした。iBattery 入れてるからかな。

iBatteryはデータ通信のみ遮断し、着信通知は遮断されませんので、ApnMailGateは動作します。
通知ランプが点灯しないということですが、バイブは動作しているのですか?
私は通知ランプは点灯するのですが、バイブは動作しません。機種との相性があるのでしょうか?

どうしても通知ランプが点灯しないのであれば、TaskerやNoLEDを使うかですね・・

書込番号:16920731

ナイスクチコミ!0


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードバックアップ失敗

2013/10/18 07:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:45件

最近、SDカードバックアップに失敗します。
以前、SDカードバックアップアプリがバージョンアップされた時は、しばらく成功していたのですが、最近は、ほぼ失敗です。

解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

ちなみにステータスバーで確認すると、バックアップ中になっているのですが、結果を見ると失敗になっています。

書込番号:16720848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/10/18 09:25(1年以上前)

可能性は色々ありますが、最も多いのはSDカードの不良です。数を扱うと解りますが、結構よく壊れますよ。
解決を求める場合、可能性の多いものから潰していくのが常套ですので、
PCをお持ちの場合、以下のフリーソフトでSDカードのチェックをされることをお勧めします。
http://pc.mogeringo.com/archives/459

書込番号:16721123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/12/30 06:53(1年以上前)

やはり、バックアップに失敗します。手動だと成功するのですが、自動だとバックアップ出来ません。タスクキラー系のアプリ原因でしょうか。どなたか教えて下さい。

書込番号:17014147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/30 15:55(1年以上前)

手動で問題なければSDカード自体に不備はなさそうですね。
電池残量が少ない時はバックアップ出来ないようですが、その辺に問題はありませんか?

書込番号:17015709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/12/30 16:55(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
夜中3時にバックアップを設定し、その際は充電をしているので、電源は問題無いと思います。

メールが3000件以上あるので、こちらも影響しているのではないかと気になっています。
なおメールは、現在ドコモメールを利用しているので、今後はメールのバックアップを取らなくてもいいかも知れません。

書込番号:17015937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/30 18:19(1年以上前)

実際に自動バックアップがどのように失敗しているのか?設定時間を変更して観察してみると宜しいかと思います。

失敗するタイミングが、バックアップ起動直後なのか?バックアップ作業終了後なのか?で対処も変わってきますし、何かエラーメッセージが表示されてる可能性もあります。

書込番号:17016254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

wi-fi接続時のエラーについて

2013/08/30 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ATHLETE Vさん
クチコミ投稿数:16件

Wi-fiをオンにし"本体設定"、"wi-fi"を選択すると、"問題が発生したため、設定を終了します。"とメッセージが表示され強制終了されます。ホテルや空港など複数wi-fiが存在する時に発生する様な気がしますが経験されたかたいらっしゃいますか?
また、対策方法ありますか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:16525629

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/08/30 22:37(1年以上前)

同じ経験あります。私も対策があったら知りたいです。

書込番号:16526030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/08/30 23:24(1年以上前)

docomo Wi-Fiかんたん接続は使用されていますか。
Wi-FiがON ときに、Wi-Fiスポットに接続できない状態かもしれません。
「docomo Wi-Fiかんたん接続」の自動接続モード設定の「docomo Wi-Fi」にチェックが入っているなら、チェックを外してみては如何でしょうか。

書込番号:16526220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/31 01:11(1年以上前)

SH-09Dですが、docomo Wi-Fiかんたん接続は殺していますね。
何だか交通整理のお巡りさんが交差点に二人いる感じですので。。。

書込番号:16526593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATHLETE Vさん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/01 11:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ドコモWI-FIは使用していないのですが。

書込番号:16532033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/01 12:41(1年以上前)

ビミョーにつき念のため、

> ドコモWI-FIは使用していない

docomo Wi-Fiかんたん接続の「アプリ」を使用していないという意味です。

書込番号:16532173

ナイスクチコミ!3


スレ主 ATHLETE Vさん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/01 13:32(1年以上前)

すみません。
その通りです。
他に何か考えられる要因ありますか?

書込番号:16532334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/09/01 17:26(1年以上前)

念のため、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「docomo Wi-Fiかんたん接続」→「データを消去」がタップできるのであれば、試してみては如何でしょうか。

書込番号:16533108

ナイスクチコミ!2


スレ主 ATHLETE Vさん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/01 21:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
アプリの強制停止とデータ消去はトライ済みでした。
結果といたしましては、端末機の初期化で改善されました。
予想通りハードの問題ではありませんでした。
ただどのアプリがイタズラをしていたかは不明です。
時間があれば一つ一つ削除したかったのですが。
当方、海外出張中につき急いでおりましたので。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16534182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2013/09/02 23:52(1年以上前)

私は、海外のホテルで同じ経験をしました。
その時は、別のAndroid(4.0)機も持っていたので、こちらで接続してみると、プライベトIPが割り当てられたので、接続が制限されますと表示が出ましたが、ネットには接続はされていました。
一方、同じアクセスポイントに接続しても、ZETAは最後までネットに接続出来ませんでした。
4.1の仕様(バグ?)かと勝手に思い込んでおりました・・
でも、初期化すると、接続するんですね。

書込番号:16538378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/03 12:43(1年以上前)

あと確認するとすれば、登録APの全削除で変わらないかでしょうかね。
なまじ繋がっていると、削除せずにリトライだけしがちですが、ゴミを一掃することにより改善するケースもありますので。

書込番号:16539769

ナイスクチコミ!2


jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 頭文字J 

2013/12/27 11:46(1年以上前)

機種不明

エラー画面

昨日、東芝のFlashAir SDカードと接続しようとして、Wi-Fi設定画面に入ろうとすると同様にエラーになることに気が付きました。
普段は「docomo Wi-Fi高速接続アプリ」を使って 自宅wi-fi-docomo Wi-Fi-会社Wi-Fiを自動切替させていたので画面を見ることがなかったのです。

FlashAirへの接続にはWi-Fi AP設定と手動切替が必須になるので Wi-Fi設定画面に入られないのは困ります。

確認したところ、自宅のWi-Fiルータの電源を落とすとWi-Fi設定画面がエラーで止まらない。
その状態でFlashAirの初期設定を行って 自宅のWi-Fiルータの電源を復旧させると・・・ またエラー出ます。

試しに・・・
SH-02EのWi-FiをOFF状態で Wi-Fi設定を開き、「三」→「詳細設定」→「Wi-Fiの周波数帯」で
「5GHzのみ」に設定してから Wi-FiをON にしてみると エラーが出ません。

これは無線ルータとの問題?と思って 再びSH-02EのWi-FiをOFF状態にしてから
「三」→「詳細設定」→「Wi-Fiの周波数帯」で
「自動」に設定。
再びWi-Fi設定で、「三」→「AOSS」
※AOSSアプリがもともと入っていなければ入れる必要あると思いますが
で、無線ルータのAOSS設定ボタンを押して アプリが側もAOSSボタンをタップ、
するとWi-Fiをオンにするか聞いてきて、オンにするとさらに「接続しない場合なんとか」が出てくるのですが
SH-02Eにはその設定が無いので無視して進行すると・・・認証完了して接続ができます。

この状態で すでに Wi-Fi設定画面がエラーで終了しなくなっています。

なぜこうなるのかが不明ですが、
私の予想では メジャーアップデート前に登録したAP(2.4GHz帯)だとエラーが出るんじゃないかと。
その証拠に 同じくバッファローの無線ルータ(WHR-G300N)使っている会社についてから SH-02EのWi-Fi設定を開くとエラーで終了しますが、上記方法で再度AOSS設定をすると問題なく開くようになります。


ただ、この理由だと ホテルや空港でエラーで開かない方の説明がつきませんね。

もしかすると Wi-FiオンにしてもWi-Fi届かない場所でWi-Fi設定画面を開くことが出来て
一度繋げたAP(圏外になっている)を長押しして「ネットワークから切断」でリストから一度消し、
再びそのAP圏内で 接続・認証させると良い・・? のかと考えます。

書込番号:17003953

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

CLIP DISPLAYについて

2013/12/23 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:95件

部屋を片付けていたらCLIP DISPLAYが出て来ました!!久しぶりに使ってみようと思って設定したら接続が出来ません。アプリもインストール済みです。古くて使えないのでしょうか?

書込番号:16991115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/12/23 20:46(1年以上前)

クリップディスプレイの充電は、されましたか?

書込番号:16991383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/26 10:04(1年以上前)

スレ主様

詳細情報の記載が無いので分かりませんが、暫く利用されずに片付けで見付かったのでしたら放電してる可能性が高いです。充電されてペアリングされれば問題無く使える筈ですよ!

ご参考までに・・・( ^)o(^ )

書込番号:17000079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

画面ロック解除後

2013/12/16 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:13件

よろしくお願いします。

最近画面ロック解除後に何もしてないのにアプリを長押ししたときに出る

削除、アンインストール、アプリ情報のメニューが出たりブラウザで(ブラウザは最初からあるやつです)ネットをしていると画面が痙攣したような感じに上下にカクカクなったりします。

ホームボタンで戻るときと戻れないときがあります。

フリックで横画面に移動しようとしても引っかかり?のような感じで何度か跳ね返ってくるような感じでスムーズに移動できない時があります。(この症状は前からありました)

何度か再起動やキャッシュ削除、SDカード、SIMカードの抜き差しをしましたが改善しません。

少しでも症状が良くなればと思いご相談させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:16964370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/16 21:23(1年以上前)

ディスプレイにごくわずかな傷や線が入っているのではないでしょうか

コーティング剤などでコーティングされるとよろしいかと

コーティングする場合は電源オフしてから行って下さい

その後電源オンで画面の状態を読み込みますのでタッチが正常に戻ります

この機種は画面タッチが繊細なのでケアが必要みたいです

ガラス系やフッ素系など、あるいは車の内外装に使える万能コーティング剤などでも効果はあります

書込番号:16964548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/16 22:59(1年以上前)

液晶の保護シールを貼ってるんですが

この場合は新しいのにしたらいいんでしょうか?

見た感じは傷などが無いのですが…

書込番号:16965141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/16 23:09(1年以上前)

保護シールの上からコーティングすればいいです

自分のもたまに同じ状態になりますが、保護シールの上からコーティングすると収まります

書込番号:16965207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/12/17 20:58(1年以上前)

ありがとうございます。

コーティング剤ですが家電量販店の携帯コーナー等でも置いてますかね?

近いうちに行って探して見ます。

また報告させて頂きますのでよろしくお願いします。

書込番号:16968333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/17 22:38(1年以上前)

自分はたまたまカーショツプ(オートバックス)
で見掛けた、ガラスにもボディにもダッシュボードにも使えるコーティング剤を使ってます

180ccで2,000円くらいでした

車のボディ用なのでなかなか減らないです(笑)

書込番号:16968819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sin1006さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2013/12/19 11:20(1年以上前)

それは画面が濡れてるだけだと思いますよ。(見た目濡れてなくても)
そいうのは日常茶飯事です。
スリープ状態にし画面を拭けば改善しますよ
コーティングとかはいりません

書込番号:16974122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/20 19:25(1年以上前)

アークトゥルスさん

先ほどスマートフォンのディスプレイコーティングという商品を買いました。

一度使って経過を見てみますo(^▽^)o

また何かあれば報告させて頂きます。

本当にありがとうございます。

書込番号:16978892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/20 19:29(1年以上前)

sin1006さん

ご意見ありがとうございます。

何度かスリープにはして拭いたりもしたのですが

あまり変わりませんでした。

先ほどコーティング剤を買ってみたので一度試してみたいと思います。

また報告させて頂きます。

書込番号:16978905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/22 14:37(1年以上前)

先日、USB充電不具合で修理に出した時、保護シールを剥がされたので買い置きのミヤビックスのノングレアタイプを貼りました

ノングレアなので画質の鮮明さは無くなりますが
低反射で指紋も付きにくく、指滑りが良いのでフリックなどの操作感も良くなりました

動画はあまり見ない方にはオススメです

もちろんコーティング剤も使用していますので更に指滑りは良いです

書込番号:16985876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/23 18:27(1年以上前)

コーティング剤をぬってからは指ざわりがよくなったと思うのですが

やはりロック解除後すぐに画面上からスクロールで出てくる画面(wi-fiや画面の明るさ、実行中のアプリ等が表示される画面です)やフリックでの移動をしようとするとスムーズではありません。

このまま我慢するしかないでしょうかねぇ(^_^;)

書込番号:16990852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2013/12/23 20:11(1年以上前)

エコ技設定は標準になっていますか?

もし別のモードになっていたら標準にしてみて下さい

書込番号:16991226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/23 23:08(1年以上前)

技ありになってました(^_^;)

標準にして様子を見てみます。

ありがとうございます。

書込番号:16992085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/25 21:15(1年以上前)

コーティング剤を塗って様子を見てましたが

今日、前と同じような状況になってしまいました。

あと、ブラウザでは勝手に文章をコピーしようとする表示が出ます(テキスト範囲指定?みたいな感じでした)

画面をオフにして綺麗に拭いてからオンにしてみましたが何回かなってしまいます。

諦めた方がいいですかね?(^_^;)

書込番号:16998409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)