AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

対策品の“・・”表示について

2016/05/30 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 SAKIBAXさん
クチコミ投稿数:91件

今更な話題で恐縮ですが、SH-02Eについて、充電(端子?)絡みの不具合に対して対策済みの個体については、背面カバーを外したラベル部分、製造年月の右横に“・”の表示があるということでした。

私は昨夏、docomoを辞めるのをきっかけにケータイ補償お届けサービスを使用して、リフレッシュ品に交換したのですが、最近ふと、上記の「対策品」のことを思い出して、あらためて背面カバーを外してみたところ、製造年月の右には“・・”と黒点が2つありました。

この2つめの黒点は何への対策でしょうか? 不具合情報の量からすると、電源ボタン周りかなと推測したのですが、それらしき情報を見つけられませんでした。

今夏辺りには、SIMフリー機への買い替えも検討していますし、今更知ったところでどうなるわけでもありませんが、何かご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:19916253

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

充電中の発熱、発火?!

2016/05/17 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度1

嫁の使っているスマホなのですが3ヶ月程前に、風呂に入る前に充電して
上がってみたら煙が出ていて物凄く熱いので急いで充電機を外した

スマホを見ると充電する所が焦げてただれていた
充電機の方もコネクタ周りが溶けていた
幸いにも火災、周囲の物が燃えるといった事はありません

一緒にドコモショップ持って行くと
ただの故障と同じ扱い

店員から出された選択肢は
@新しく買い替える
A修理は古い機種なので出せない、保証サービスを使い
5400円払い交換
B原因を調べる(3ヶ月はかかる)
ドコモ側が悪ければ保証
客が悪ければそのまま返却自己責任 といった感じでした

3ヶ月程経過し メーカーの回答はこうだ
充電部のコネクタに塩化ナトリウムが検出され
これが発熱、発火原因で塩化ナトリウムでの
保証は出来ないので@かAの選択肢となった…
充電器のコネクタ部分なんて素手で触るし
もちろんコネクタに塩なんか入れないし
3ヶ月待たされてこんな回答に腹立った

同じような事はないかネットで検索したら
最初に消防署に相談した方が良かったのかと思った


書込番号:19881920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/17 08:26(1年以上前)

>jun55さん、心中お察しいたします。

お書きの内容から既にご覧になっているかもしれませんが、過去関係の典型スレはこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/#17953065

その他理不尽な不具合の発生含め、キャリア論理が押し通せるしっかりとしたレールが敷かれている感じで、法的措置を講じないと戦えるスタートラインにさえ乗らないというのが現実ではないでしょうかね。。。

書込番号:19882040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2016/05/17 09:47(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
まずは大事に至らず済んだのが不幸中の幸いでしたね。。

スマホ本体を衣服の胸ポケットとかに頻繁に入れているなら、人体表面から出る汗が衣類を通して本体に付着し乾燥、あるいは蒸発した汗が本体表面で結露し乾燥、その結果汗由来の塩化ナトリウムがジャックの電極に付着残留してた可能性が大です、
・・ってドコモからの説明は無かったんでしょうか??

電気関係の設計で生計を立てている一技術屋の個人的意見で申せば、そもそも急速充電に使うUSBジャックをキャップレスで作っちゃう事にかなり無理があるとしか思えません。
最大1.8Aもの電流を、マイクロUSBのあんな小さな電極の点接触に近いところに流す構造自体危なっかしいのに加え、汗やゴミが入りやすく抜けにくい穴空き構造にも関わらずフタが無いってのは、明らかにリスキーな製品設計でしょう。


お役所に持ちだしてもなかなか解決しないなら、
せいぜいこういう「公の場」の横の繋がりで、「キャップレスUSBな機種の急速充電は危険極まりないから気をつけろ」ってでも拡散して、ユーザーに自衛・買い控えを促すしかないんでしょうね。

それでメーカーの売り上げにインパクトが出てきて初めて、事の重大さに気付いたメーカーが重い腰を上げるに違いない、と信じて。
その前に重大人身事故が起きないことを祈りつつ。。。

書込番号:19882203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度1

2016/05/17 10:35(1年以上前)

スピードアートさん
みーくん5963さん

早速のご返信ありがとうございます。

うちは高層マンションなので本当に火事にならずに良かったと思っております
こんな重大事故なのにドコモの対応は
長い期間代替え機にさせ、お金を払い交換させる
この対応に非常に腹立ちます

古い機種だから修理は出来ない
塩化ナトリウムが検出されたから保証出来ない
充電器はドコモの純正を使用してたのに
悔しいです。

結局、泣き寝入りなんでしょうか?


ちなみにですが
嫁のスマホを原因調査で出している間に
自分のスマホを落下させ壊してしまった時
修理出そうとしたら

手続き上、自分のスマホが原因調査(修理)に出されている状態となっており 自分のスマホを修理には出せない状態になっていました(携帯保証サービスならすぐに可能)

結局すぐに携帯電話を使用したい為、携帯保証サービスを利用しました

この件についても某店では
電話ですいませんでした のみ
ちょっとドコモの対応悪る過ぎませんか?

もちろん焼け焦げたスマホが帰ってきたら
マスコミ、消防署に相談するつもりです

書込番号:19882289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/17 14:49(1年以上前)

経年劣化考えれば、普通に新しいのにすればいいのに、何ゴネてるんだろう。
弁護士、政治家、省庁絡ませて裁判起こして、キャップ義務化、訴訟費用、対策費、ちょっとした小遣いゲットか。

電化製品の発火は他にもあるし、スマホは出力の関係で重大事故につながるケースが少ないので、省庁も別にーなかんじでしょう。

書込番号:19882744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:265件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2016/05/17 16:07(1年以上前)

いや、経年劣化とかそういう問題じゃなくて、事実なら危ないよこれ・・・

書込番号:19882902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/17 16:19(1年以上前)

別に新しい話題でもないし、原因は判明してるので自分は別にーってな感じですね。
精密機器を雑に扱えばこーゆーこともあるんだねーで、おわり。

危ないとおもったら自己防衛すればだね。

書込番号:19882931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度1

2016/05/17 22:16(1年以上前)

>何処ぞの人工知能さん

長年の利用による劣化〜 についてですが
前に充電されない現象があり
本体は新しい物に替えてまだ1年も経ってません
ゴネてるつもりはありませんがご自分が体験なさるとわかりますよ

火事になったらとんでもない事ですがドコモの対応はあまりに温度差があり
腹立ちました

書込番号:19883895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/18 05:29(1年以上前)

そんなにポコポコ壊れるような経験もしていないので、他人事ですね。
蓋に関してはですが、ユーザーが取れる度に保証サービスを使って交換クレームしたので、メーカー、窓口、保険の部分で手におえない状態になったため、蓋をつけるのを止めたんだと思います。
過度のクレーマーの成せる業ですね。

交換品が完全新品なら余計に本人過失が高いと思います。

と、窓口なら経緯を見る限りこんな感じです。

書込番号:19884517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/19 03:05(1年以上前)

>みーくん5963さん
キャップレスは
確かに普段別売りのプラスチック蓋などで端子を塞ぐか毎回ライトなどで端子を使う前に確認しないといけませんね、私だったらそんな使い方になります

面倒ですね

書込番号:19887176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/04 20:42(1年以上前)

すごーく今更ですが、
この機種、USBの端子にはキャップついてますよ・・・

書込番号:20011067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度1

2016/07/04 22:52(1年以上前)

>はねおとこさん

はい、キャップ付いてます 
付いててもこれですね

無事、お届け保障サービスを利用し
同機種が手元に来ました 

実際には火事に至らないケースがほとんどで
あまり問題視されていない現実を知りました

書込番号:20011634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモアプリのアップデート

2016/04/27 07:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:63件

以前、自分が使用していたこちらの機種を母に譲り、現在、BIGLOBESIMで使用していますが、ドコモアプリのアップデートが出来ません。こちらの機種はSIMフリーにしてしまうとアップデート出来なくなるのでしょうか?

私自身もSH-03GでBIGLOBESIMを使用していますが、ドコモIDを取得後普通にアップデート出来たので同じようにしたのですが出来ません。
SH-02Eは古いので出来ない仕様なのでしょうか?

それとも、どうにかアップデートできる方法がありますか?

書込番号:19823133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/27 13:53(1年以上前)

ドコモのサーバーを利用するにはspモード契約が必要と思いますので、契約なしでのアプリアップデートは出来ないのが理にかなっています。
当方手持ちの、SO-03D・F-10D・SO-01Gでは出来ません。

SH-03Gでは出来るとのことで、よろしければ下記質問に回答頂きたく存じます。

●1 あなたがお使いのドコモIDは、元々ドコモとの契約があったときのものではなく、MVNOに変更してから新たに取得したものですか?
●2 キャリア端末+MVNOでは、GPSでの測位に数十秒かかるようになり使い勝手が著しく悪化しますが、ドコモサーバーを利用できている場合はそのようになりません。SH-03GでのGPSの使い勝手はいかがでしょうか? GPSとWiFiのどちらで位置特定されているか普段把握されてないと思いますので、プテラノドンさんの行動圏内の多くでWiFi電波が飛んでいそうか、もお答え頂けるとありがたいです。住宅・店舗・その他事業所・公共施設などが近くにあるとWiFiが飛んで来ている可能性は高いです。

書込番号:19823892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/27 17:39(1年以上前)

ドコモ端末でBIGLOBEのSIMを使う為にSIMフリーにする必要はありませんし、SIMロック解除をして何らかの機能に制限が入る事もありません。

少し前までのドコモ端末には、ドコモ本家との契約が無いと色々と機能が制限されるモノが多かったのですが、最近はメーカーによって割と緩和されてきた印象です。

恐らく、スレ主さんのケースもその一環でしょう。

前置きが長くなりましたが、ドコモショップに持ち込めばアップデートを依頼出来ますよ。

ドコモとの契約が無いと断られたり、預かり修理扱いになったりする場合もあるので、融通の利くショップを探す必要はありますけど。

書込番号:19824342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/27 18:08(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
最近の機種では出来るようになったのですね。
ただ、元々がspモードによる制限だったのが正解であればメーカーは無関係という気がします。
spモードの関係ではなかったのでしょうか。

>スレ主さん
当方の前レスは全て無視なさって構いません。

誰かにドコモSIMを借りる、をのぢのぢくんさんに追加で提案しておきます。

書込番号:19824405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/04/28 12:25(1年以上前)

SH-02Eはdocomo ID(dアカウント)設定対応機種ではありません(SH-ですと01F以降から対応,03Fは不可)。
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/pc/compatible.html

したがって,ドコモ謹製アプリの更新はMVNO SIM運用の場合,純正SIMを借りてきて行うしかないと思います。

書込番号:19826626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/28 14:18(1年以上前)

>こえーもんさん

あ、すいません、先のレスはテザリング制限なんかも含めた概略的な話で、本件に限った事を言ったつもりではなくてですね。

非SPモードを一律にサーバーで弾けば仰る通りですし、端末レベルでドコモIDを認証させて通す方法もありますから、メーカーと言うか機種毎に違ってきてもそう不思議では無いかと。

書込番号:19826890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/28 19:56(1年以上前)

>神子元ドリフトさん
>のぢのぢくんさん

docomoIDの有無だったのですね、全く知りませんでした。
さっそくSO-01GにdocomoID登録してみましたらアップデートできました。
連休の最後に時間があればOSバージョンアップを行う予定だったので、この上ないタイミングで情報を得ることが出来ました、お教え感謝いたします。

そう言えば、スレ主さんは何にアップデートが必要なんでしょうか?
時事絡みでエリアメールとかですかね。
ウチのSO-03DとF-10Dもアップデートしてませんが、緊急情報は問題なく配信されると思ってました今まで。うっかりうっかり。

書込番号:19827670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/04/28 20:03(1年以上前)

MVNO運用でのドコモ謹製アプリ更新は,ちなみに自分や家族の例では,

SH-10D(自分が先日まで使っていた)
→非公式な設定で純正FOMA SIM(家族で1枚保有してます)を認識させて更新。

SH-06E(家族が使用)
→非公式な設定でも純正FOMA SIMを認識しない機種で,しかもdocomo IDは非対応機なので
ドコモショップを2軒まわり,純正SIMを貸していただいて更新(その後は更新せずに使用中)。

SH-04G(自分が最近新古品購入)
→docomo ID対応機ですので ID設定したらMVNO SIM挿したままでも更新。

その他では他のスマホからアプリのAPKファイルを抜き出してUSB経由またはmicroSD経由でアップデートをインストールという手もなきにしもですが,すべてのドコモ謹製アプリがこの手で更新できるわけではないと考えた方が良いです。またドコモ謹製アプリ更新関連のエラー表示が出た場合ですと,この手でアプリ更新してもエラー表示は消せません。

書込番号:19827691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2016/05/07 14:20(1年以上前)

回答してくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:19854154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対策済品の不具合

2016/01/31 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 momo8812さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

約1年前に、充電部分の不具合で新品に無償交換してもらいました。
その後、順調に使えていましたが、
最近になって、また交換前と同様の充電不具合が起きています。
さらに、以前の機種では無かった、「SIMカードが読み込めない」といった感じのメッセージが突然出てきて、再起動するという現象も、先週あたりから1日に何度も起きるようになってしまいました。

そこで、「対策済機種なのにまた同様の不具合が発生しはじめた〜(*_*)」といった方はいらっしゃいませんか?

もしいらっしゃったら、不具合発生後どのような行動をされたかなど、コメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します<(_ _*)>

書込番号:19540935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 momo8812さん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/31 00:45(1年以上前)

すみません、あと、上記に書いたような症状で、
補償サービス等に加入していない場合、
どれぐらいの修理代金がかかるか、
おおよそで結構ですので、
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです(>_<)

書込番号:19540946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/31 02:44(1年以上前)

>momo8812さん

部分回答でスミマセン。
後者のSIMカードの認識についてですが、念のためカードの金メッキに汚れがありませんかね?
無造作に素手で触ってそのまま装着したりしますと見える見えないに関わらず、汚れが絶縁膜を形成して接触不良となっておっしゃる様な現象となることがあります。
したがいまして、前者との問題点の切り分けとして、SIMカードの金メッキ部分の清掃を行うことをお勧めします。
もし、金メッキ上に汚れが確認された場合、当然ながら対向する相手側にも汚れが転写している可能性が大ですので留意が必要です。

書込番号:19541139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momo8812さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/03 23:34(1年以上前)

>スピードアートさん
コメントありがとうございます<(_ _*)>!
SIMカードの汚れですか(@_@)!
これから確認してみます!
昨日も、通話中にいきなり再起動しはじめて、大変でした(´д`)
早くDOCOMOショップに行かないと…(T_T)

書込番号:19553987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

基盤不良

2016/01/17 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:20件

ドコモショップに行って来たので、ご報告します

電源ボタンが押された状態になっている

→電源切れる、再起動する、充電が出来ない

SIMカードorSDカードの認識不良

→SIMカードorSDカード抜かないで下さいと表示

USB充電が出来ない

→電源ランプが表示されない

私の症状は、全て基盤不良が原因でした

同症状の報告はあると、メーカーが認めているそうです

→私見ですが、同症状の報告はあるという事は、多数ある事だと感じました

現時点で不具合がなくとも、3年以内に修理する事をおすすめします

ドコモと契約継続しているなら、3年以内なら無償

→1日でも超えると不可かと思われます

SIMフリーにしている場合は、1年以内なら無償

修理費用は、

基盤修理で15000円です

修理箇所が複数でも同料金かと思います

プラス、バッテリーに不具合が見つかれば、強制修理で、プラス7000円です

これは、発火の関係かと思います

現状、基盤不良が見れなくとも、ご相談された方がいいかも?

私は3年と数週間で電源ボタンの不良が起きました

購入して1年でUSB充電がダメになったり、SIMカード不良が起きていたのに、放置していたので、ドコモショップに行けば良かったと思っています

書込番号:19500422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:215件

発売当初に購入し、現在もまだ使っていますが
電源ボタンが壊れたようで、勝手に電源が切れたり電源が入らなかったり…
こちらのクチコミを見て、電源ボタンを引っ張ったりして
なんとか電源を入れています。

ケータイ補償は昨年辞めてしまいました。
実費修理ではどの程度お金がかかるものでしょうか?
プレミアムクラブには加入していますが、3年以上経過したものは実費になるようですので…

また、SH-02EのSIMはガラケーに刺して利用していて
SH-02EにはOCNのSIMを入れているのですが
修理に持って行く際にSIMカードを挿さずに持っていっても大丈夫でしょうか。

回答よろしくお願いします。

書込番号:19464381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度3

2016/01/29 02:26(1年以上前)

今更の返信ですが・・・・。

私の場合は、すでに機種変えして補償も新機種に移行し、
SH-02Eは無用のものとなったが格安SIMを試したく
新機種と一緒に持ち歩いて出かけていたのですが
ある日、SH-02Eを何処かに落とし、後日に警察から落し物の連絡あり
取りに行ったら車に踏まれていたらしく画面は割れて操作不可能だが電源が入る感じ。

まぁダメ元でドコモに持って行ったら5000円で
修理してくれる(リフレッシュ品交換?)って言うので迷わずお願いしました。
購入後3年以内だったからやってくれたみたいです。
当然格安SIMは外して持ってきましたけどね。

書込番号:19534418

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)