端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年3月14日 11:01 |
![]() |
2 | 6 | 2014年3月14日 19:03 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2014年3月10日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月11日 13:19 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年3月6日 21:24 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年3月3日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
半年以上前から接続できず、ZETAの再起動や無線LANの再設定など色々やりましたがダメで、先月ショップに修理を依頼したところ、異常なしで返ってきました。
LenovoのWindows7や東芝のWindows Vista、MacのPCが3台と、Xperia tabletZが無線LANを使っていますが、接続に全く問題はありませんでした。
その後、無線LANルーターに異常があると思い、バッファローのWHR-G54SからNECのWF300HPに買い替えました。
買い替えにより、時間が5分程度かかりますが、wi-fiに接続はできているみたいですが、wi-fiのアンテナマークが白く、通信ができていません。
他の端末では変化はありません。(家族から少し早くなったとの声がありましたが)
一応、家の無線LANに一つだけ接続させる方法があり、それは無線LANルーターにかざすぐらいZETAを近づけると接続できます。
一旦繋がれば、そこから離れてもスリープになるまでつながっています。
また、docomoの公衆wi-fiにも問題なく繋がりますし、docomoのポケットwi-fiも繋がりました(至近距離でしたがショップで確認しました)
docomo Wi-Fiかんたん接続アプリも消しましたし、エコ技も標準に戻しましたが変わりません。
何とか、普通に無線LANに繋げれるようにしたいのですが、この問題を解決した方はいらっしゃるでしょうか。
または考えられる解決策をお持ちの方、教えて頂けないでしょうか。
(個人的には、ハードウェア的な問題ではなく、ソフトウエア的な問題で、wi-fi関係のソフトウエアのアップデートが無い限り治らないと思っていますが・・・)
2点

スマホ側でセキュリティのパスワードを入れてありますか。
書込番号:17297432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記内容を試してください。
-----
無線LANアクセスポイントやご使用の環境により、正常に接続できない場合や、使用中に接続が解除される場合があります。その場合は、一度ホームネットワーク設定の[サーバー]を無効にし、再度ホームネットワーク設定の[サーバー]を有効にしてください。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/faq.html?ac_faq_content&id=25360&p=1&key=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3&kw_andor=0
書込番号:17297435
0点

それから、らくらくQRスタートで設定をし直す。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wf300hp/
書込番号:17297439
0点

fuka07さん、たあみさん、アドバイスありがとうございます。
セキュリティパスワードの再入力は以前からやっており、正しく入力していますが、エラーなどは表示されませんが全く繋がりません。
ホームネットワーク設定ですが、普段から無効にしており、無効⇒有効⇒無効⇒有効にし、らくらくQRスタートで再設定を行ったところ、すぐに繋がりました。
しかし再起動させると、繋がらず、同じことを繰り返しても繋がりませんでした。
書込番号:17300448
1点

繋がるときがあるんだから設定関係は大丈夫ですよね。電波の干渉も可能性がありそうなのでこの際5GHz対応の親機にするとか…
書込番号:17301474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
教えてください。
アンドロイド4.3へのアップデートの予定はあるのでしょうか?
Bluetoothのハートレートモニターを買ったのですが、Bluetooth smart対応との事、携帯のBluetooth設定の画面にBTsmartというのがあったので使えるかと思ったのですがダメでした。
調べてみると、4.3にバージョンアップできれば使えそうな気がするのですが・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

ご使用のモニターは下記の製品でしょうか。
確かにBluetooth機能に関しては、Android 4.3以降対応のようですね。
『adidas miCoach』
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=8413
当機種ではすでに4.0→4.1へのOSアップデートを実施済みですので、残念ながら4.3はもとより4.2すらも厳しいような気がします。
http://kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16892718/
書込番号:17295341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(駄レス)独壇場のiOSとかは2段上がり以上していますので、日本的なジンクスを破るべきですよね。。。
書込番号:17295891
2点

返信ありがとうございました。
やっぱりダメそうですか…
これだけの為に買い換えるのも悔しいですね。
Root化したらいけますかね?
書込番号:17295901
0点

文鎮化覚悟の自己責任ではありますが、そもそもRoot化の目的の多くはそれですからいけるでしょう。
書込番号:17295953
0点

ざっと検索してみましたが。
SH-02Eのroot化は容易に出来そうですが4.3を焼いて動作してる事例は見つからないような…
もし実績のある記事でもあれば試してみる価値はありそうに思いますが、AQUOSのような国内モデルではrootは厳しいのではないでしょうか。
書込番号:17296036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メジャーアップデートは過去に一度実施されているのでもうしないでしょうね。
書込番号:17302742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
来週から台湾に旅行に行きます
その際、出来るだけ安くすませたいので
一緒に行く友人(Softbank、iPhone)と
Wi-Fiルーターを借りることになりました
現地ではLINEやTwitter、
インターネット、マップ等を利用予定で
電話やメールを使う予定はありません
ドコモの海外パケ・ホーダイを利用せず
Wi-Fiルーターを利用して
LINEやTwitter等を使うには
どの様な設定が必要ですか?
下記の設定で間違っている点、
その他注意点がありましたら
教えてください
<<出国前>>
設定→モバイルネットワーク
→データローミングのチェックをはずす
<<メール>>
メール設定→受信
→海外メール自動受信のチェックをはずす
<<Wi-Fiルーター>>
Wi-Fiをオン→現地でパスワードを入力
書込番号:17281408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はその方法で問題なく使用しました。が、
>電話やメールを使う予定はありません
ということは、事前に日本にいるうちにsimを抜いて家や店でのwi-fiだけで、LINEやTwitter、
インターネット、マップが使えること=simなしでの動作を確認。
海外でその状態にすれば高額請求の心配はゼロでしょうね。
書込番号:17282425
0点

何泊するのかわかりませんが、その使い方だとドコモの海外1dayパケの方が安く済む場合もあるかと思います。(テザリングも可能でした)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/charge/1day/
Wifiルーターの場合は出国日〜帰国日までの期間の料金を払わなければなりません。海外1dayパケは現地で利用開始してから24時間毎の課金なので、年末にサイパンで利用した時は安く済みました。台湾も24時間980円です。ホテルにWifiがあれば併用すると更に快適になります。
書込番号:17282636
0点

ありがとうございます
一度SIMカードを抜いて確認してみます
書込番号:17282908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三泊四日の滞在です
Wi-Fiルーターのレンタル料が
友人と割り勘で1500円なので
ドコモの海外パケ・ホーダイよりも
安くなる予定です
海外パケ・ホーダイは
事前の申込みが必要なので
もう一度確認してみます
ありがとうございました
書込番号:17282951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードを抜いて利用する場合は
<<出国前>>
設定→モバイルネットワーク
→データローミングのチェックをはずす
<<メール>>
メール設定→受信
→海外メール自動受信のチェックをはずす
の操作は必要ないのでしょうか?
書込番号:17282965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあsim抜きやってみて、つながる&設定変更ない。ってなったら大丈夫だしsim抜いたら絶対課金されないので、どっちでもいいです。
まあ、sim抜いてメール送受信したらエラー出るから余計なエラー出たりウザいかも。
それが無いなら何も変えずにsim抜くだけでも。
書込番号:17284740
0点

ありがとうございます
先ほどSIMカードを抜いて
自宅のWi-Fiにつないだところ
なんの問題もなく
利用することができました
(ないとは思いますが…)
高額請求が怖いので
SIMカードを抜いて
使用しようと思います
もし現地でエラーが出た際は
SIMカードをさして
メール、ネットワークの設定をして
使用します
現地で設定した際は
Wi-Fiをオンするだけで
大丈夫でしょうか?
機内モードに設定したあと、
Wi-Fiをオンにするのでしょうか?
無知ですみません…
書込番号:17284802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機内モードは飛行機内で(どこ飛んでるのかとか機内食とか)写真撮ったりするなら、飛行機乗る前に設定しておいて、現地についたら別に機内モードに関係なく、wi-fiの設定すれば大丈夫です。
まあ、sim抜いて出国するなら機内モードにする必要もないでしょうけど。
書込番号:17285839
0点

これで安心して旅行に行けます
ありがとうございました
書込番号:17287978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo


あいまいで誤作動といっても何についていっているのかよくわかりません…。使ったことありますか?
書込番号:17279882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
となり
電話以外使用不可です。
でも、Wi-Fi環境では快適に繋がります。
場所はいつも繋がっていた所
どこでも同じ現象です。
本日の夕方から突然なり
そこから
カードの抜きさし、
再起動
何度も試しましたが全くだめです。
衝撃を与えたりなど
特に変わったことはしていません。
最近変わったことをしたと言えば
先日ソフトウエアの更新をした位です。
たまになる不具合等は
カードの抜きさし、再起動で回避してきましたが
今回はどうにもなりません、
このような不具合私だけでしょうか?
書込番号:17269223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定でなくて不具合は確定なのでしょうか?
モバイルネットワーク設定のテータ通信を有効にするのチェックが外れていると同じ事象が発生します。
チェックは入っていますか?
同型機は持っていないため、細かい説明は出来ませんがアンドロイドベースなら同じような設定項目があるはずです。
書込番号:17269428
2点

お恥ずかしながらその通りでした(--;)
ありがとうございました
書込番号:17269524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その設定が勝手に変わることがあるんですよねー
慣れれば、すぐ解決するけど。
原因は不明。
書込番号:17272727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
質問させていただきます。
ドコモ ホームWi-Fiのルーターをレンタルして使用させていただいております。
らくらくQRから始めたのみで主にセキュリティ対策はしていないのですが危険でしょうか?
Wi-Fiのただ乗り等色々問題があるようなので不安に思っております。
通信費を抑えたいという目的のみでWi-Fiを使い始めたのがきっかけですので、あまりLAN等の仕組みが分かっておりません(>_<)
WEP等専門用語がありますがどういう意味なのでしょうか。
こんな私ですがどんなことでもいいのでご教示お願いいたしますm(__)m
書込番号:17261443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般人レベルでは、パスワードがわからない限り外部からのアクセスは不可。
→ 余程、ヤバい組織で情報戦を日々行ってるならdocomoルータでは乗っ取られるかも。
書込番号:17261483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> WEP等専門用語がありますがどういう意味なので・・
Wi-FI通信での暗号化方式がいくつかあって WEPはその一つ。
ここで訊いても知ったかぶりの人が断片だけ語って本質なんて見えないに決まってんだから
自分で ウィキペディア等で検索しなしゃい。
WEP => WPA(TKIP,AES) => WPA2(AES)、
SSIDのステルス設定、想定されにくいパスワード設定、等が初歩的検索キーワードです。
書込番号:17261655
1点

at freed様
コメントありがとうございます!
では、このまま使用したいと思いますm(__)m
書込番号:17262136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トラ×4様
コメントありがとうございます!
そうですね。自分が調べて理解しないと意味ないですよね。試行錯誤しながら調べてみようと思います。
WEPについても回答ありがとうございました!
書込番号:17262145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)