AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ掲示板

(15553件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

重さ150g

2012/11/02 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:14件

2012年冬モデルに機種変予定です。
タッチパネルのレスポンスがすばらしいことと、
4.9インチの大画面を幅68mmに抑えてきたことで、
この機種が第一候補です。

ひとつ気になる点があるのですが、この機種に機種変予定の皆さんは
重さ150gというのは許容の範囲内なのでしょうか?
(許容の範囲内だから機種変をお考えなのだと思いますが…)

私の感覚だと二つ折りのフューチャーホンだと、
140gを超えるとちょっと重いな、150gを超えると機種変の候補から外していました。

2012年冬モデルを見ているとほとんどの機種が140gを超えています。
これからのスマートフォンは、140gぐらいの端末が多くなるのでしょうか?

実際にこの機種を手にとって重さを確認出来ればいいのですが、
田舎なのでなかなか確認出来ません。
それと端末の重さというのは、少し手にとって触ったぐらいでは分からないと思いますし、
しばらく使ってみて、これぐらいだったら大丈夫とか、やっぱり重いとか分かると思います。

皆さんはこの150gという重さに対してどうお考えですか?

書込番号:15286437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/02 22:53(1年以上前)

自分は問題なかったです。
個人によりますので、発売後に自分で実際触ってから判断しましょう。
100g程度じゃないとダメって弱い男もいれば、
150gとかでも全然問題ない!スペックとバッテリー重視!って女子もいます。
個人差なので、人に聞いて解決できる話ではありません。

書込番号:15286515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/02 22:54(1年以上前)

重さを気にする人と気にしない人がいますが私は気にしない側です。
気にするのは服の胸ポケットにいれるときが気になりますかね
バックやズボンのポケットに入れる人なら気にならないかと
てにとって重いと思っても気にしなければいいのです。

あと家電量販店が近くにあるならacroHDを持ってみてください1gしか違わないので重さが知りたいなら。

これからFHD搭載で大画面化が進んでいくと思うので重くなるのはしかたないかと
iPhone5のように薄く軽くなって性能があがるというのは当分ないかと

書込番号:15286522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/02 23:40(1年以上前)

専業農家さんは男性ですよね!?
そしたら、たぶん大丈夫じゃないですか。 自分はSHー09D(142g)使ってますが、一切問題ありません。ってか、それくらいの重さ、使いこなしちゃいましょう(笑)

書込番号:15286709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/03 00:11(1年以上前)

同じ重さのものなら、見た目が小さいものは重く感じられ、見た目が大きいものは軽く感じるそうです。
ガラケーで150gは重いと感じるかもしれませんが、スマートフォンは見た目(画面が)大きいので、150gという数値ほどの重さは感じないと思います。

書込番号:15286857

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 00:37(1年以上前)

ガラケーならあんまり思いと安定感が無くなってきますが。スマフォならガラケーより安定感ありますし。気になりにくいんじゃないっすかね?

書込番号:15286963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 00:38(1年以上前)

変換ミスしてしまいました(笑)

書込番号:15286969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/03 03:19(1年以上前)

10円玉2枚程度を重いと思うかどうかですよね。
財布に20円増えて重いと感じるほど敏感な人いるかなぁ。

書込番号:15287270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/03 06:09(1年以上前)

世の中いろんな人がいるから、いろんな理由で気になるという人はいるかもしれませんねー

大半の人は気にならないでしょう

書込番号:15287431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/03 08:46(1年以上前)

重さはスレ主さんがどう思うかになりますね。

皆さんが書かれているように問題ないかとは思いますが、初めのうちは片手で長時間操作していると疲れてくるかもしれません。

私も機種変更する度に重たくなってきていますが、慣れてくると重たさもそれほど感じなくなってました。

ショップでずっと実機を触るのは難しいですが、確認しに行った時に判断してみてください。

書込番号:15287760

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/03 16:33(1年以上前)

l01d使ってますがコレ140g 別に大した重さじゃないですね。
個人的にはスペックの伸びより画面サイズもっと削ってバッテリーの容量更に多くして
実質なバッテリーの持ち増やして欲しいですね。
スリープ待受で3日から3.5日持つぐらいの気合出してくれるとそれだけでも欲しいですね。
折角の省電力タイプのスタミナスマホなんで

誤検知減らせるなら寧ろ小型化出来ると思うんですよね。
その方が電力喰わないし。
4インチに抑えてもいいと思うんですよね。
操作出来るしある程度の画面サイズですし

書込番号:15289285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/04 22:58(1年以上前)

重さについては
女性はバッグに入れる人が多いので
案外、気にしないようです。

逆に男性は手ぶら派(特にプライベートで)が多く、
ポケットに入れる人が多いので
薄型軽量を好む傾向があるようですね。

私も電磁波が ちょっと気になるけど薄型の機種を
ポケットに入れてます。

胸ポケットは心臓に近いので
ズボンのポケットに入れてます。

でもズボンだと生殖器に影響が出るとの説も・・・

最近、アレの元気がないのは もしかして!?

書込番号:15296232

ナイスクチコミ!0


灰虎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/05 18:00(1年以上前)

こうゆうのは相対基準にもよると思います。
実際に10g、20gを感じるかとか、150gを超えたら重たいかもありますが、使用中の端末との差や、どの程度の差まで許容出来るかでも違います。
僕は昔から仕事の都合もあって4台(現在は5台)契約しているのですが、複数の同じような形の端末を使用していると10gに満たない重さでも重い、軽いを感じることがよくあります。
ですが、それは僕が細かい性格なのかもしれませんし、少数派なのかもしれません。そこで、スレ主さんが、今の端末との差をどう感じるかが大事なんだと思います。
重さを体感するのはいいことです。他の方がおっしゃるように、ショップで似たような重さの端末を弄ってみたらいかがでしょうか?

余談ですが、僕みたいに複数の端末を並行して使用するわけじゃない場合、最初は違和感があっても気がつくと慣れてしまうような気がします。
ですから、重い、軽いよりも他のことで判断した方がいいと僕は思いますよ。

書込番号:15299076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/08 15:47(1年以上前)

皆さん、お返事が遅くなり申し訳ございません。

今は、初代Xperia(SO-01B) 139gを使っています。
今回が私にとって2代目のスマホです。
ちなみに30代男です。

今の機種は最初は重くて、幅も広くて持ちにくいと(そんな記憶があります)
思っていたのですが、今は慣れて全然気にならなくなりました。

以和貴さんの書かれておられる、
「同じ重さのものなら・・・」
の部分は確かにそうですよね。
ガラケーの150gとスマホの150gでは実際の重さは同じでも感じ方は違うように思います。

重さより幅などの大きさの方が重要な気がしてきました。

発売されてからホットモックを何度も触って確認したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15312074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

青色は如何なものかな〜?

2012/11/02 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

とのびんぐ〜さんに一度回答(有難うございます)いただき、近所の量販店で青色を注文しましたが、色々なサイトを見ていると、青色より空色に見えてきました。
モックを見ることが出来ればハッキリ分かるのでしょうが、当方田舎住まいの為それも叶いません。
特に表面が空色では、なんか安っぽく見え輪郭もハッキリしなく年配者には如何なものかと思い、赤にしようかなあと悩んでいます。(カバーを付ければ赤も目立たないし)
紺色か黒色があれば悩まないのですが。
皆さん、どう思いますか?特にモックを見た方にご意見をお聞きしたいです。

書込番号:15286188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 23:19(1年以上前)


先日スマホラウンジでモックを見た限りでは、空色って感じではなかったです メタリック調なので光のあたり方ではそのように見えるかも…
ただ、メタリック調なのは表面だけで、裏側のカバーは安っぽい紺色でした 非常に残念です

モックだけなのか、実機もあのままなのか分かりませんが

赤は裏のカバーもメタリック調で高級感ありでした


書込番号:15286621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/02 23:31(1年以上前)

スレ主様

自分も先週、東京のスマホラウンジで見た感じでは、metalbazoooさんと同じ印象でした。

ただ、ZETAはリアカバーが外れますから、発売後にリアカバーのみ発売される可能性があります。(確証は持てませんが…。)

青を予約されたとの事ですが、気に入らなければドコモのオンラインショップでリアカバーのみ違う色を購入された方が良いと思いますね。

※もしリアカバーが発売されなかったら、すいません。

書込番号:15286669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/02 23:52(1年以上前)

こんにちは。ブルーの画像でリアルにものを見つけました。
YouTubeで新規にアップされた動画で、にこにこ動画?の方とシャープの方が対談をしています。その中で女性の方がブルーを手にしてアップになる画像があり、それが実際に限りなく近いです。見てみてください!(^^)!
http://www.youtube.com/watch?v=OMXrU76r0u8&feature=youtube_gdata_player

書込番号:15286771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 00:50(1年以上前)

青が一番好きだな

書込番号:15287011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/03 16:10(1年以上前)

人の目なんて気にしなくていいんですよ。自分が好きなものを好きなデザインで買いましょう!

書込番号:15289208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/03 18:10(1年以上前)

この機種は素晴らしい
希望は表面の明るい青を背面にも採用してくれればよかったですが好みでない紺色になっています
しかしこれはカバーで色が変えられるので問題はない

書込番号:15289718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/11/03 18:58(1年以上前)

皆様、ご助言誠に有難うございます。

とのびんぐ〜さんの動画の色が一番リアルなんでしょうね。

年齢を考えて、表面の青色はやっぱり無理・無理・無理!ってことで、赤色に予約を変更して

きました。(やっぱり。表面は黒でスッキリといきます。)

そして、もし黒色が出れば、なか〜たさんのリアカバー交換に賭けてみようと思います。

一部、ボタン等が赤色になりフェラーリ仕様になるかな???

上手くいけば、画像でレポートします。

書込番号:15289912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/04 23:13(1年以上前)

購入前に現物見た方がいいですよ!

今日スマホラウンジに行きましたが、操作性等は申し分なかったですが、やはり裏面のデザインがダサすぎる(>_<)
何故あそこまでレンズをデカくしたのか、デザイナーのセンスに疑問を感じました。

後色ですが、赤はちょっと裏面が派手すぎ、青は裏面の事よりも前面の液晶以外の部分が蛍光灯等で反射するので、かなり眩しくて見づらかったです。
やっぱり黒系がないのが残念ですが、白が一番無難に感じました。

書込番号:15296321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 00:35(1年以上前)

ユーチューブで多少確認できる書き込みがあったので、見てみました。

ブルーとレッドの裏面が多少確認できます。どちらも裏面はメタリック調みたいです。

私はブルーとレッドを予約して実機を見て決めます。
ユーチューブURL貼っておきます。
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=7sEKhb4Fxx8

書込番号:15296749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/14 20:46(1年以上前)

青色が人気ということもあって自分も好きなカラーである青色を予約していました。本当は黒があれば欲しいのですが…。しかしラウンジで実物を見たところ、表面のメタリック調の所に指紋が結構目立ちました。今さら予約の順番が変わるのもやだなと思いましたが、今日指紋が目立ちにくい白色に変更してきました。結果的に自分の予約したお店は予約を色毎に分けていないので順番は変わりませんでしたが。それでも順番は27番目、初日ゲットは難しいかなー?

書込番号:15340517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/14 21:14(1年以上前)

私はブルーとレッドを予約しました。

ブルーは液晶画面縁がブルーメタリック、レッドは黒です。

画面が見易いのは黒縁かな?と思い、実機を見て決めます。

ブルーのメタリック縁はキラキラして画面が見辛い様な気がします。


書込番号:15340683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信15

お気に入りに追加

標準

経営

2012/11/02 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

この商品を買おうって思ってるんですが来年の経営状態を考えたら心配になってきました。

皆さんは、どう思いますか?

書込番号:15283843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/02 10:15(1年以上前)

何が心配なのかちょっと分かりませんが…

必死だからこそ良い物を出すのでは!?

質問の意図にあった回答になってなければスミマセン。

書込番号:15283873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/02 10:25(1年以上前)

スレ主様

この手のスレは結構ありますので、せめて読まれてから新たにスレを立てられた方が良いと思いますけど…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15250795/#tab

書込番号:15283901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/11/02 10:48(1年以上前)

心配なら買わなければいいと思いますよ。

書込番号:15283975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/02 10:54(1年以上前)

消費者が心配するのは水を差すような物です。
心配なら買わなくていいんじゃないでしうか?
スレを立ててる皆様はシャープが好きで信頼してるからこそもあり、何よりシャープ製品を好きで購入されてるからだと思いますよ!

間違いな事を言ってるならスミマセン!

書込番号:15283989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/02 12:00(1年以上前)

なか〜た♪さんが張り付けているスレにも書きましたが、サポートは大丈夫だと思いますよ。

そこまで心配はしないでも良いのではと思いますが、スレ主さんが不安だと思うのであれば、他の機種にする方がいいのかもしれませんね。

書込番号:15284184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/02 12:27(1年以上前)

経営状況がやばいから起死回生狙いで本気で作ったこの機種を買うんですよ
アフターサービスも問題ないでしょうし

書込番号:15284263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 21:35(1年以上前)

商品に対してのスレならいいけど会社の経営がどうのこうのよそでやればいい!

書込番号:15286107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/11/02 21:47(1年以上前)

このスレ主、今までのスレを見る限り、お礼もできない人だからなぁ・・・。
シャープのテレビでも同じこと聞いてるし、非常識なんじゃない?

書込番号:15286163

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 21:59(1年以上前)

別に会社の事聞いたけど、もしなくなったら、修理とかが心配になっただけです。安い買い物じゃないので、あとの事考えたら心配になって皆さんの意見を聞きたかっただけですm(__)m


うみのねこさん
リアルにテレビ、携帯がシャープ製品がほしくて、たまたまテレビにも書いたけど、いけないことですか?

書込番号:15286227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/02 23:25(1年以上前)

シャープさんはどうにか生き残るだけでなく、
大きく生き返るために北米で交渉中のようです。
あまり優秀でない経営者に振り回されていた時代から
やっと解き放たれるかもしれません。
二年後に自分が買う、例えばエクスペリアに凄まじく
消費電力の低い何世代か経過したigzoが採用されていたら!

せっかくの応援の機会ではないですかね。

書込番号:15286644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/11/02 23:31(1年以上前)

私がなにを言いたいか理解されないようでしたら、気にしないでください。
あと、お礼ぐらいはしましょうね(自分はもちろん要らないですよ)

書込番号:15286666

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 23:45(1年以上前)

もちろんみなさんには感謝してますm(__)m
いろいろな意見をありがとうございますm(__)m


うみのねこさんにはこちらの考えも知らずに、人をけなすような言い方して、あなたの方こそ理解できません。
二度と書き込まないで下さい。

書込番号:15286732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/11/03 03:39(1年以上前)

スレ主さんがシャープの株主でなければ、
経営状態を心配する必要は全くありません。

2ヶ月以上放置のご自分のスレをちゃんと
締めて(回答者の方にお礼を言って)から
正々堂々と逆ギレしましょう。

http://kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14958946/

書込番号:15287297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/03 07:40(1年以上前)

 今回の決算発表で、会計士からも厳しい指摘があり、6段階格下げで、倒産、法的整理は免れないと思います。JALやりそな銀行のように社会インフラ系でないので、公的な資金が入るかは不明です。(エピダールが民間で失敗してしまっているので)

 ただし、ドコモの製品は、開発シャープ:販売ドコモですので、サポートはすべてドコモになります。故障時も責任を持ってドコモです。
 例外は、ソニータブレットや以前あった、by Sonyなどのモデルになります。(現在はby Sonyなどのモデルはありません。すべてドコモブランドです。保証書を見てください。NTTドコモになっているはずです)
 私は、全く消費者として心配する必用はないと思います。家電でSHARP製品を買うのと、ケータイでSHARP製品を買うのは、違います。

書込番号:15287572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2012/11/03 20:32(1年以上前)

うみのねこさんに一票!!

ま、それはそうと解決したんですか?

書込番号:15290389

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS PHONE ZETA SH-02E かXperia AX SO-01E docomo

2012/11/01 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 toro0707さん
クチコミ投稿数:21件

以前xperiaのほうで皆様にコメントをいただいたものです。またアドバイスお願いいたします。現在so-01cを利用しています。主に使用目的は メール・ブログをかく・ブログを見る・写真をとるといったところです。そのほかにもショッピングサイトをみたり何か調べたいと思ったものはPCは最近ほぼ使わずすぐスマホで調べるといったところです。現在のものがmixiやamebaをみていても固まったり戻らなくなったりしたり アプリもこれ以上ダウンロードできなそうなので新しいものを購入しようと思っています。ソニーを引き続き使おうと思ったのですが以前皆様にコメントをいただいて 動きのよさ・サクサク感をというならRAM2GB クアッドコアのほうがいいかなと思いアクオスにほぼほぼ心が決まっていました。今日ドコモにいって話を聞いていたらゲームや動画をたくさん見るというのではないのだったらソニーの方で十分なのではといわれました。わたしが今迷っているのは ほんとにゲームとかしないのならクアッドコアとデュアルコアで大きな差はないのか。その割にはソニーも4月にはクアッドコアといっている記事を見たな・・・という点。もうひとつは 片手で通勤電車でメールしたりすることがおおいのですがアクオスは少し片手では大きいかなという点。(今日店頭でみてきて)もうほんとに年中スマホのことで頭いっぱいの毎日です。仕事と育児のためすぐにお返事返せるかはわかりませんができるだけちゃんと返したいと思っているのでアドバイスあったら教えてください。ちなみに2年間できたら使いたいのと割と電化製品は新製品が好きな自分です。長々とよんでくださってありがとうございます。

書込番号:15282281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/01 23:24(1年以上前)

今晩はスレ主さん!

今後2年使う事なのですが、スマートフォンの進化の速さは2年あれば大分進化します。

現在クアッドコアが主流になりつつある今、2年後にはクアッドコアでも少し遅れる位に進化しているかも知れませんね。
その事を踏まえると、デュアルコアでは色んな面で遅れをとります。

使い方と言うよりは時代について行けないでしょう。

従ってクアッドコアを今は選択する方が次に繋ながる流れになると思います。

結論から言ってゼータが良いと考えます。
参考になれば幸いです。

書込番号:15282572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/01 23:37(1年以上前)

高スペックが良い製品とは限らないことは既に日本のメーカー自ら証明済みですね。ただAQUOSは良くなってきてると聞くし、使ったことはないので良いとも悪いとも言えません。ちなみに自分はXperia arcからAXに変えますが、最終的にデザインで決めてます。ほぼ1年周期で携帯を変えてきましたが、1年半以上使えた端末はarcが初めてでした。正直まだいけますが、容量不足とAXのデザインに惹かれて変えます。
そんな訳で愛せる製品を見つければ、2年間は頑張れるでしょう。

書込番号:15282654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/02 00:34(1年以上前)

スレ主様

>メール・ブログをかく・ブログを見る・写真をとるといったところです。

がスレ主様の現在のお使い道との事ですが、決してクアッドコアでRAMが2GBじゃ無くても、1GBでCPUがデュアルコアでも足りると思います。
確かにRAMは、PCで言うメモリに相当しますので、よりサクサクさを求めるのであれば2GBの方が良いかも知れません。

しかしRAMが2GBでデュアルコア搭載端末は、夏モデルのSVのみになりますから難しい所でしょう。OSが4.0の場合、多くメモリを使用するので、圧迫されるとRAMが1GBあっても多少もたつく事もあります。

クアッドコアと言っても、ご存じ通り常に4コアで動く物ではなく、作業内容によって非同期に動く仕組みとなっております。
スレ主様のメインでお使い道のメール・ブログ・写真などで使う場合、恐らく非同期で1〜3コアで動くと思います。まっ、常に4コアで動いたのでは、電力消費が半端じゃありませんしね…。
それと、タッチパネルのレスポンスは、CPUの良し悪しではなく、PCで言うドライバーソフトを入れてメーカーでチューニングする訳です。

少し前の動画ですが、こちらを視聴すれば解ると思いますので、貼っておきます。その上で再度検討されてみてはいかがでしょうか?

http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120620_541246.html

※決してクアッドコア自体に反対しているのでは無く、ご自身の使い道を考えて端末選びをされた方が良いという意味ですので、悪しからず。

書込番号:15282905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/11/02 06:30(1年以上前)

スレ主さんは片手使用が多いとのことですが、

「スペックはバリバリの超ハイレベルなのに
大きさゆえにサクサク扱えない・・・」
これって何だか本末転倒ですよね。

フルパワーで使い倒す訳ではなさそうですし
選択の基準としては、漠然とクアッド or デュ
アルに拘るよりも、実際の具体的な使い勝手
を先ず重要視されるのが良いかと思いますが。

スレ主さんの場合、
「やっぱりもっとコンパクトな方が…」
と後悔されることはあっても

「あの時クアッドコアにしておけば…」
と後悔されることは無いような気がします。

書込番号:15283324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/02 08:32(1年以上前)

私もこの2機種で迷った口ですが、選択のポイントになったのは、RAMの容量です。片方は、1GBで、もういっぽうは、2GBです。いまもっているスマートフォンF-05Dは1GBですが、ぎりぎりだと感じています。長く使うには2GBは必要たと思いました。ご参考まで。

書込番号:15283556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/02 08:56(1年以上前)

スレ主様の主な利用目的であれば2機種とも
十分な能力を持っており、arcよりは間違いなく
快適になると思います。

ただし、操作性の向上に比較して、バッテリーの
満足度は得られない機種も多くあります。

今期のAQUOSとXperiaの違いにバッテリーの
着脱や、新型液晶パネル採用による駆動時間の
向上などもあったと思います。

長くご使用になる予定であるなら、バッテリー
まわりの仕様も選定の基準にできるかも
れません。

書込番号:15283634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tks08さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2012/11/02 10:07(1年以上前)

スレ主様
私もAXとZETAで迷いましたが省エネ性能や電池持ち時間、絶対性能が高い、
かつ片手で操作できる範囲とみてZETAを買います。

今現状だと両機種ともサクサク使えると思いますが今私が使ってるスマホも
1年半前はアプリも一応快適につかえていました。

しかし最近のアプリやSNSはどんどん重たくなり強制終了するばかり・・・
同じアプリをS3使ってる人のはサクサク動くのに。

購入して1年後に出るアプリがクアッドコアやRAM2GBありきで出てきだす可能性を
考えるとZETAに落ち着きました。
AXのデザインとフィット感には妬きますが(+o+)

あとは手の大きさで使いやすさが変わるので
スレ主さんの手に聞いてみてはいかがでしょうか?w

書込番号:15283847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/02 12:24(1年以上前)

片手持ちには大きさも重要ですね。
画面の端から端まで指がとどけばいいですがZETAはけっこう広いですね
モックで少し触った範囲で決めて購入後使ってると指がつったとレビューするのをたまに見かけます
長い目で見ても片手持ちオンリーなら小さいほうがいいですね。
arcをroot化してない状態で使ってるのならAXを買っても後悔することはないでしょう。
あるとすれば電池持ちもかな。

書込番号:15284259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro0707さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/02 13:20(1年以上前)

マナヒィスさん。コメントありがとうございます。そうなんですよね。いつも大体1年半ちょっとで我慢できずに新しいのを買ってしまうのですが2年たつと今のZETAとかのスペックが普通かそれ以下になってしまうんですよね。迷います・・・。

ゆっきーりんごさん。コメントありがとうございます。そもそも飽き性で新しい物好きで2年使うというのはかなり自分でも大変です。今までは好きなブランドで選んでいたのですが今回はスペックで選んでみようかなと思ったのです。でも高スペックでも使いこなせなかったり必要性がなかったりしたらあまりこだわらなくてもいいのかもしれませんね。

なか〜たさん。コメントありがとうございます。動画見させていただきました。わかりやすくありがとうございました。見た限りでは わたしにはあまり高スペックは必要ないのかなと思いました。4コア全てが同時に動くわけではないということも恥ずかしながら初めてしりました。勉強させていただきました。1つ教えていただけるのでしたらアクオスとエクスペリアのタッチパネルのレスポンスはどちらのがよいか教えてください。自分でも探してみます。

りゅぅちんさん。ありがとうございます。本末転倒。いたいことばです。新しいもの好きだとどうしても性能がきになってしまって・・・。クアッドにしとけばよかったっていうことはないですかね・・・。心配。

Pc harmonyさん。ありがとうございます。1GBで厳しいですか・・・。ゲームとかされなくても厳しいですか?わたしはゲームはしないのですが アプリは色々いれてみたいんですよね。

abyssinian111013さん。ありがとうございます。今までバッテリーってあまり私の中で問題になったことないんですよね。ゲームはしないですし。長時間使うことってないんですけど使うときにいそいそと使いたいほうなんですよね。

tks08さん。ありがとうございます。手に聞いたら間違いなくエクスペリアというと思います。色々考え調べて2年使うとなるとやっぱりアクオスって思ってしまうのですが どうなんでしょうね。

洗車大好きさん。ありがとうございます。片手オンリーではないんですけどね。やっぱりそういう場合も考えると小さいほうがいいかなと思ったり。スマホって普通大概は両手でやるものなんですかね。みなさんどうなんでしょう。確かに家で調べ物したりするときは両手ですね。片手って通勤電車の数十分かなって今思ったら思いました。


書込番号:15284452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/02 17:54(1年以上前)

スレ主様

前回答で書き忘れた事が有りまして追記しますが、デュアルコア搭載機も作業内容によって1コアのみで動いたり、2コアで動いたりします。
具体的に言えば、メール・電話などの比較的軽い作業のものは1コアで、ブラウザ・アプリで重い作業のものは、2コアでと言った具合に、CPU側が判断して非同期で動きます。


さてご質問のタッチパネルのレスポンスですが、先週、東京のドコモのスマホラウンジで触った感じでは、タッチパネルのレスポンスは抜群にZETAが良かった印象がありました。
一つは、新世代のIGZO液晶によるものですが、画面にタッチしたときに発生するノイズが少ない特徴があり、個人差もありますが、iphoneようなヌルサクみたいな印象ですかね。

ただ、この機種はご存じの通り電池パックが固定ですから、電池パックが劣化するとメーカーの預かり修理となります。金額はまだ分りませんが、1万円前後かかるのではと思いますね。
また、ZETAの電池パックが固定なのは一つ理由があり、放熱対策があるようです。

詳しい内容はこちら
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/12/news142.html

一方、AXは決してタッチパネルのレスポンスは劣っていませんが、一歩譲るかな?って感じがしました。防水・防塵は付いておりますが、夏モデルのSXと同様、外付けのワンセグアンテナを挿しこんで視聴しなければならず、3.5Φのイヤホンジャックキャップを外して使用する為、防水・防塵機能が薄れるのでは?の印象がありました。
電池パックの容量も、ZETAの2320mAhに対して、AXは1700mAhと少なめですから、電池パックが外れる仕様でも気になります。
どちらも、足りなくなったらモバイルバッテリーで代用してしまえば良いだけの事ですが…。(苦笑)

最後に、スレに載せた動画で、新モデルの動画があるので、載せときます。ご自身がスマホラウンジなどで触って最終的に決められた方が良いと思いますね。(AXは16日発売の為、他の家電量販店や、ドコモショップで実機が置いてあれば触ってみて下さい)
こればかりは、お好みもありますので…。

http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20121024_567963.html

書込番号:15285205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 18:34(1年以上前)

ZETAの2320mAhに対して、AXは1700mAh
この差はデュアルコアとクアッドコアの電池消費量の差がありますので単純比較は出来ないと思われます

書込番号:15285359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/02 20:26(1年以上前)

ゆっきーりんごさん

前もって話しますが、AXが決して悪い商品ではないので、悪しからず。

確かにゆっきーりんごさんの仰る通り、単純に電池パック容量だけでは比較出来ませんし、CPUが同じSnapdragonS4と言っても、LTEモデムチップも含んだデュアルコアの8960、LTEモデムチップが別のクアッドコアのAPQ8064では、デュアル・クアッドコアの違いがあるにしろ、省電力の有利な点は、統合型の8960の方が分があります。

当然、クアッドの方が消費電力は不利でしょう。ただ、CPU製造元クアルコムの日本法人の方が、「コアの数が本質的なものかは別として、マーケティング的にもクアッドコアがフォーカスされています。クアッドの方が良い、優位性があるというイメージが、いろんな媒体を通じてエンドユーザーに広がっているところがあります。」と言う述べられた記事があります。

記事の詳細
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/11/news038_2.html

まっ、消費電力・発熱が増えるクアッドコアが必要か?の議論は多々あるのは事実ですがね。

書込番号:15285768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 20:10(1年以上前)

ZETAかAXで悩んでいる方が多いようですね、私もその一人ですが。
ARROWS Vが前作の反省を生かしてくれていれば、ストライクなんですがね。

書込番号:15290263

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro0707さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/03 20:35(1年以上前)

なか〜たさん。詳しい説明をなんどもありがとうございます。動画の司会者の方のお話も楽しく見せてもらい 話にのせられてしまいそうです。

ゆっきーりんごさん。ありがとうございます。バッテリーを重視される方も多いみたいですがまだわたしには実感できなくて。新しいの買って感じるのかもしれませんね。

パパラッパーさん。ありがとうございます。ほんと迷いますよね。

書込番号:15290399

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro0707さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/03 20:41(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。いろいろ勉強になることもあり もう一度よく自分で考えることができました。早く自分の手元に新しいものがやってくるのを楽しみに毎日過ごします。2週間後か一か月後か。まあどちらにしても落ち着かない日々です(笑)また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15290424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護シ−ルは水中で貼れる?

2012/10/31 11:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:52件

上記の件で質問です。

今まで銀河シリ−ズを使用していましたが、今回初めて防水機能の当機に変更予定です。
いつも保護シ−ル貼るのに苦労していましたが今回防水機能が有るので
洗面器の中にて貼るか、霧吹き器で表面を濡らしてから貼るか考えております。
今まで防水機能がついた機種でシ−ルを貼った経験の有るかた
良かった点、悪かった点、参考までにお教え願います。
発売まであと約1ヶ月楽しみですね。

書込番号:15275676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/10/31 11:28(1年以上前)

やったことはないですが、以前そのようなスレを見たので…

水中でやる場合はホコリ、気泡が入らず、簡単にすごく綺麗に貼ることが出来るそうです。
しかし、防水機種だからといって、過信しすぎると、端末内に水が入ってしまいますので、ご注意を。キャップ、裏蓋が確実に閉まっていることを確認してからやってくださいとのことでした(^o^)

書込番号:15275717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/10/31 11:57(1年以上前)

>ryota12228さん、早速の回答有難うございます。

私も以前他スレにて見たのですが当時は持っている機種に防水機能が無かったので
なるほど、防水機能が有ればこんな貼り方が出来るんや、くらいしか思っていませんでした。
>ryota12228さん、御指摘のとうり自己責任にて行うつもりです。
シ−ル貼り付け後、機体の水分をふき取りシ−ルの上に別のビニ−ルを置き
柔らかいパテにて水分を押し出すつもりです。

書込番号:15275803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/10/31 12:34(1年以上前)

恐らく慎重にやればうまくいきますよ(^o^)
頑張ってください(`・ω・´)

書込番号:15275935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/31 17:52(1年以上前)

風呂場でやればホコリはつきにくいと思う(^o^)/

書込番号:15276776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/31 19:12(1年以上前)

量販店などは300円くらいで貼ってくれます。

水中ではる場合は水質がわるいと白くなったり、カビ生えますよ。タブレットのような面積多いのは厳しいです。

書込番号:15277070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/31 19:14(1年以上前)

物によっては光の屈折でシートが見えなくなって貼りにくいですよ。

書込番号:15277073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 21:55(1年以上前)

私はガラケーの時代から数回、現在もREGZAで数回、水中で貼りましたがまったく問題なく、綺麗に貼れてます
某キャリアの店員さんからも、なぜそんなに綺麗に貼れるのか?と聞かれたぐらいです。

洗面台のような比較的浅い所でやってますが、フィルムと液晶面に水道を弱いめにだしながら貼っても大丈夫でした。
水中に沈めるのが不安なら
通常通り貼り、埃など入った場合に、フィルムを洗い濡れたまま貼るのも問題なかったです

ただ、シャープの機種では試したことはありません。

この機種も手に入れしだい実行しますので、また報告します。

参考になれば…

尚、あくまでも自己責任のもとで行ってください

書込番号:15277834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2012/10/31 22:02(1年以上前)

たくさんの皆様、いろいろ教えて頂いて有難うございます。

3か月前にも21.5インチのパソコンのディスプレ-にも貼りましたがゴミがはいりました。
つい最近も銀河NOTEの5.3インチとNEXUS7の7.0インチのフィルムを風呂場で貼ったのですが
やはり少し小さなゴミが入っています。その時に防水ならばなあ-と思ってました。
>APBX272299さん、量販店で300円くらいで貼ってくれるとの事ですがヨドバシでしようか?
予約がヨドバシなのでついでに頼もうかなと思いまして?
とりあえず今回は水没させず、霧吹き器で濡らしてからやろうと思います。
個別にお礼を出来なくてすみませんでした。

書込番号:15277876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 22:22(1年以上前)

最近は[誰でも綺麗に貼れる]ってフィルムが販売してますよ

書込番号:15277987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/31 22:39(1年以上前)

みなさん、お疲れ様です。

もう、職人魂入ってますね(笑
車のフィルム等は力を入れて水抜きできるので良いですが・・・。
スマホの水抜きは・・・破壊しそうで・・・(笑

まぁ水中でするより、セロハンテープで細かいゴミを取りながらするのもいいかもです^^b
自分は基本セロハンで小さなホコリを取りながら上からゆっくり貼っていきます¥^^

書込番号:15278081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 23:52(1年以上前)

補足になりますが 空気を押し出しながら貼るように片方からゆっくり貼っていけばあんまり水は入りませんでした わずかに入った水も、水の入ってない方を指で押さえて力を入れずに、指で水疱を押し出します
決して堅い物で強く押さないこと、液晶が傷みます

尚、水中で貼る利点は、フィルムが濡れた状態の時は自由に動かせるので、液晶部分からのフィルムのズレが簡単に微調整できます、画面からのフィルムのはみ出しがなくなることです

もしバッテリーを外せる機種ならバッテリーを外してからおこなうことをおすすめします。


書込番号:15278495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/01 00:37(1年以上前)

始めまして。水中の中で貼らなくても以下の方法で綺麗に貼れますよ

1.お風呂を湯気で充満させる
2.画面を充分に曇らせる
3.ここで初めて保護フィルムを開封
4.貼る

初日は画面の中に人によっては若干水泡が残りますが2〜3日すれば何事も無かったように綺麗に水泡が無くなります!
是非試して見てください。

書込番号:15278680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/01 00:39(1年以上前)

ヨドバシ新宿西口本店は300円だったと記憶したいます。

書込番号:15278688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/11/01 06:35(1年以上前)

エアホースで細かいチリも吹き飛ばしながら
綺麗に貼ってくれる親切なショップがあちこ
ちにありますので、ご近所を探してみると良
いかも。

もちろん無料です。本体と保護シートを持参
すればその場でやってくれます。

書込番号:15279189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2012/11/01 13:01(1年以上前)

ビックリ。スレ主です。

こんなに教えていただき有難うございます。
>プペポンさん、風呂場でやれと言う意味は湯気を利用するんですね。
  なるほど、私は埃が少ないからだと勘違いしてました(恥--
>りゅうちんさん、親切なショップとはDSの事ですよね。
>APBX272.299さん、やっぱりヨドバシですか。梅田でもいけるかな。
たいへん参考になりました。有難うございます。
これから保護フィルムを貼るかたの参考になればと思ってスレ立てました。

本件とは別口ですが某掲示板の噂によると
今年の夏モデルのドコモ発注数は銀河Vは100万台、ZETA SH-09Dは20万台。
冬モデルSH-02Eの発注数は60〜80万台くらいとの事です。(あくまで噂です)
「CLIP DISPLAY」2万個は発売後、数日で無くなりそうですね?
先日、内覧会に行きましたが某メ-カ-機種の先着プレゼントは
ドコモポケチャ02を5万台のパンフレットがありました。(すごく意味深ですね)
しかもオ-ディオテクニカのBTヘッドセット1000台?抽選であたるとの事。

SHARPのブ−スでは頑張れ、早川電気(若い人は知らない?)と言って励ましてきました。
せっかくのIGZO液晶ですから少しでも綺麗に見たいものです。
発売予定は1ヵ月後、さて次はストラップ取り付け方法を考えようかな(笑

書込番号:15280185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/01 18:07(1年以上前)

やっぱり定番のセロテープ法が確実で失敗がないと思う
セロテープ法を知らない人はGoogleで

保護フィルム セロテープ

で検索すればいっぱいでてきます

これでフィルムを貼りで失敗することはなくなると
思いますよ(^-^)

書込番号:15280985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/01 21:19(1年以上前)

セロテープ法いいですよ
自分も先週新しく買ったフィルムを貼るのに失敗してホコリが入ったんで
やったんですがほんとうに綺麗になります

書込番号:15281846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 来春はFHD?

2012/10/31 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:173件

いつもお世話になっております┏(__)┓

動画主流の私に迷いが!

来春のSH02-EはFHDのIGZOですか?

またIGZOと来春予定のFHD・IGZOは、かなりの違いがありますか?

ご教授宜しくお願い致します。


書込番号:15274381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/31 07:52(1年以上前)

おはようございます、キム、スンユさん

IGZO液晶とFHDを両方はまだ採用するには早いと個人的には思います。

冬モデルで様子を見て、春出すならば、まずIGZO液晶の改良を加えたさらなる省エネ向上してから、夏モデルでそれにFHDを投入するのではないかとf(^_^)

個人的の意見なのでスルーしても構いませんよf(^_^)
今後は少しずつの性能アップではないだろうかと思います。これ以上余りアップしようがないような、と言うより限界に近い気がします。シャープの事ですから、何かやってくれるとも思ってますけどf(^_^)

書込番号:15275093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 08:39(1年以上前)

マナヒィスさん おはようございます。

まだIGZO・FHDは来冬あたりですかね?

とにかくスマホの進歩は早いですから。

待てるなら、待つのもいいかなと。

書込番号:15275238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/31 09:24(1年以上前)

個人的には、トレンドとしてIGZO+FHDには期待します。
懸念点としては言われているメリットの他に、言われていない見えや信頼性などのディメリットが無いかですね。

舞台裏まで考えればプロセスコストが高くないか?
例えると、SEDや太陽電池のHITの様なことは無いかですね。
ソニーの有機ELテレビの例もあります。

書込番号:15275368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/10/31 10:55(1年以上前)

FHDにして値段が跳ね上がるんなら要らないですね〜

大体、5インチ弱のサイズの画面にFHDって必要なんでしょうか?
個人的には今ので十分綺麗だと思うんですがね

書込番号:15275610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/31 11:06(1年以上前)

スレ主様

IGZOのFHD化は技術的に可能だと思いますが課題もあり、少なくても来年以降になると思いますね。

スレ主様が動画主流との事ですが、動画のコンテンツ側もFHDに対応していないといけませんし、FHD辺りの高精細動画だと、データ量が半端じゃ無く増えますし…。

少なくても、仮にLTE回線でFHD対応の動画視聴する場合、xiパケホーダイフラットのデータ量の上限の7GBをあっさり超えてしまう事もなり兼ねないと思います。(今でもそうですが、Wi−Fi環境での動画視聴が必須でしょう)

現在は、SH−02EとauのAQUOS PADのみの展開ですが、来年以降他キャリアのハイエンド端末中心に、IGZO液晶を積んでいくと個人的にはみています。

書込番号:15275645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/31 12:29(1年以上前)

もうすこしまってauのHTCの新作のモックと見比べてみてわ?(・∀・)

個人的にはFHDは魅力的ですが消費電力が増えるので電池持ちが気になる方には。。。

IGZOと組み合わせて+-0で従来のスマホと同じくらいの電池持ちかなって思います。

動画主流ということですがFHD積んだスマホだと電池持たないですね。

個人的にはFHDよりIPSパネル搭載モデルわを増やしてほしい

書込番号:15275919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 12:36(1年以上前)

スピードアートさん

書き込みありがとうございます。

畑違いの仕事をしているのか(^^;不明な点が、多分開発にコスト等の開発に失敗ですかね?

>舞台裏まで考えればプロセスコストが高くないか?
例えるとSEDや太陽電池のHITの様なことは無いかですね。ソニーの有機ELテレビの例もあります。

書込番号:15275939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 12:43(1年以上前)

ぼび〜まじっくさん

書き込みありがとうございます。

確かに、今回のSH02-Eも他スレに8〜10万円の価格とか。

4,9インチにはFHDは小さく無意味なんですかね?

確かにスマホラウンジに行き実機のディスプレイを見た人はSH02-Eは一際目立っていたみたいです。美麗の書き込みが。

書込番号:15275969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 13:00(1年以上前)

なか〜た♪さん

書き込みありがとうございます。

動画コンテンツもFHD対応じゃないとFHDで見れないんですね。

WI-FIは二階の娘のノートパソコンを一階にあるバッファローのアンテナに飛ばしてる2本のアンテナのやつで大丈夫ですか?

ちなみにNTTの光です。

FHDに動画コンテンツが対応するには時間がかかりそうですね。

今回のSH02-Eで動画は十分ですかね?

書込番号:15276033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 13:09(1年以上前)

洗車大好き( ゜∀゜)o彡・さん

書き込みありがとうございます。

確かに!FHDで消費電力あがったら、このままのIGZOでいいですよね。

auのHTCは気になっていました。

書込番号:15276061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/31 14:52(1年以上前)

スレ主様

>動画コンテンツもFHD対応じゃないとFHDで見れないんですね。

との事ですが、観れないというより、ご存じの通りHDよりも解像度が上がる為、横向きにして動画視聴した時に、画面いっぱいに表示するのでは無く、余白が出来て小さく表示してしまう可能性があるからです。


>WI-FIは二階の娘のノートパソコンを一階にあるバッファローのアンテナに飛ばしてる2本のアンテナのやつで大丈夫ですか?

バッファロー社製の無線LANルーターの事を指していると思いますが、それでしたら端末側でWi−Fi設定すれば、問題無くネット繋ぎますから、動画やWEBもLTE回線のデータ量に気にせず使用出来ます。

もしご自宅で動画中心のご利用目的でしたら、7インチ辺りのタブレットを視野に入れてもいいと思います。(10インチでも良いですが、当然サイズ・重量も増えますけど…。)

外でも動画を観たいのであれば、このスマホか回線入っているタブレットになりますがね。

どちらにしても、個人差はありますが、買って損はしない端末だと自分は思います。(余談ですが、因みに自分は、この端末を購入予定です)

書込番号:15276301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 15:05(1年以上前)

なか〜た♪さん

書き込みありがとうございます。

バッファローは無線ルーターですね(^^;

WI-FI大丈夫なんですね(^^)ありがとうございます。

やはり動画主流でも電話もしなくちゃなんで(^^;

携帯性も必要なんで(^^;

タブレットも考えてましたが携帯性を考えて、SH02-Eの美麗&省エネディスプレイに。

やはり買いですね♪

なか〜た♪さんの現在の機種は何をお使いですか?

書込番号:15276332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/31 16:26(1年以上前)

スレ主様

現在は今夏モデルのL−05Dと、SIMフリー版のiphone4sをドコモのSIMを入れて使っております。

自宅ではPCと無線LANの環境が有るので、Wi−Fiで繋ぐ形です。

個人的にデカ過ぎるスマホは好まないので、XPERIA AXの方を考慮していたのですが、ワンセグアンテナが外付けで、イヤホンジャックを挿した状態だと防水性が無くなる事と、電池パックの容量が1700mAhと小さめの為、見送りました。

今使っているL−05D辺りのサイズ感がベストなのですが、この端末は液晶の解像度が、一昔前のWVGA液晶の為、WEBやマップ等で使った時に、HDよりマップが狭く表示したり、小さい文字がつぶれてしまう欠点がありました。(HD表示は、その前のF−05Dで体験済み)

たまにグラフィックのゲームもするので、よりサクサクさを求めてクアッドコアでRAM2GBあり、多少ゴツイけど、この端末なら自分の満足出来ると思った訳です。

他の端末より電池パックが大容量ですが、それなりに使えば当然減る事も何台か使ってきて解っているので、仮にZETA購入した後、暫くモバイルバッテリーも併用する形ですかね…。(苦笑)

書込番号:15276551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 16:37(1年以上前)

なか〜た♪さん

詳しくありがとうございます。

やはり皆さん買い換えが早いですね。

私は今回のSH02-Eは5年は使うつもりです。

大丈夫ですかね?

書込番号:15276571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/31 17:34(1年以上前)

私も最低4年は使うつもりです。この辺で長く使わないと妻にいい加減怒られます。f(^_^)

このスペックならその頃までなら何とか大丈夫だと思います。

パソコンですらデュアルコアがまだ主流の今、スマホを先行して出すのもと思いますし、クアッドコアでしばらくは大丈夫だと思うのですが、皆様はどう思われますか?

書込番号:15276736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 17:50(1年以上前)

マナヒィスさん同じです(^^;

ただ私は妻に事後報告します(^^;なぜなら買えなくなってしまうからです。

このガラケーも5年間使っています(T_T)

やっとこれかなと思うSH02-Eに出会いました。
この機種は多少ディスプレイが大きいですが、私はナビにも(ドライブネット?)使うのでいいかもです(^^)

書込番号:15276771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/31 17:56(1年以上前)

キム・スンユさん

そうですね、自分は同じ端末で5年使った事は無いので何とも言えませんが、少なくても電池パックと、防水機能を保つのにゴムパッキンがあるのですが、年月が経つと共に劣化しますから、2年に一回は劣化の有無を問わず電池パック・ゴムパッキンの交換修理に出した方が良いと思いまね。

この端末の電池パックが外れないのは、ご存じの通りですが、電池パック自体も繰り返し充電していく内に当然劣化しますので…。

それと別の方のスレにも書きましたが、この端末が電池が固定なのは一つ理由があって、放熱対策がある記事を読みました。
高機能になれば、それなりに発熱もするのですが、PCのように放熱する為のファンを取り付けるスペースがスマホにはありません。

電池が固定なのは色々議論があるようですが、個人的には手に持ってて熱い端末は嫌なので、その辺は割り切れると思います。

話が長くなりましたが、発売日まで時間はありますから、ご自身の使い道も含めて端末選びをされた方が良いと思いますよ。

書込番号:15276794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/10/31 18:08(1年以上前)

なか〜た♪さん

色々と教えて頂きありがとうございます┏(__)┓

私も固定バッテリーの意味がイマイチでした。

ひとつの理由は放熱ですか。素人の私が固定も交換バッテリーも放熱は同じだと思うのですが…

あと販売まで1ヶ月らしいので、このサイトの皆様にお知恵をお借りして、勉強したいと思います。

宜しくお願い致します
┏(__)┓


書込番号:15276831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/31 22:45(1年以上前)

お疲れ様です。

IGZO楽しみですね。。。
FHDヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ綺麗でしょうね・・・。もうわかりません・・・多分小さなディスプレイでは・・・。

IGZOは、静止画時に性能を発揮するので動画では電池大好きモンスター機種になるでしょうね・・・。

まぁスマホ好きのみなさん進化を見届けましょう^^b

書込番号:15278113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2012/11/01 02:22(1年以上前)

ルルーシュビブリタニア さん

書き込みありがとうございます。

F10Dから買い換えですか?

富士通は05、10や08のディズニースマホまで悪評多数意見ですね。

うちの娘はF08でバッテリーが直ぐ無くなると、充電式の予備バッテリー買いました。

IGZOの動画は、IGZOの威力発揮しないですかね?

動画だと2300のバッテリーも直ぐ終わりますかね?

F10D評価いいみたいですが、現在はいかがですか?

書込番号:15278967

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)