端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2012年10月14日 13:37 |
![]() |
11 | 7 | 2012年11月15日 14:28 |
![]() |
9 | 4 | 2012年10月14日 22:11 |
![]() |
15 | 9 | 2012年10月16日 17:22 |
![]() |
14 | 15 | 2013年2月6日 22:03 |
![]() |
65 | 20 | 2012年11月27日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電池持ちが我慢出来ずF-05Dから機種交換を考えています。
電池持ちとは関係ないですがトップガラスはゴリラガラスとかなんですかね?
今のFは傷がつきやすく傷だらけで(笑)
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在docomoガラケーとipodtouch+emobileで通信を行っています。
初スマホとして本機を検討しているんですが、
どうしても、MNPでの他キャリアへの変更が
料金的にはいろいろ安く済むので、スマホへの乗り換えに二の足を踏んでいます。
ほしいのなら買えばいいというものだとはわかっているのですが、
同じような立場、自分が経験した決断等、
参考になるお話が聞けたらと思い、スレ立てをしました。
1点

こんにちは(^^)
初スマホ楽しみですね(笑)
emobile+ipodとガラケー持ちだったんですね(゚o゚;
スマホを買うならipodにテザリングでつなぐのも良いですがスマホでネットなど使えるので良いと思います(^_-)
まあ、その際心配なのがバッテリー持ちです。予備バッテリーー持っていれば問題ないと思いますが(´Д`)自分も予備バッテリー持ちです。
テザリングはプランによって価格が違うので店で話を聞くと良いかと思います(^^)/
今回3機種?がクアッドコアですが、s4の乗っている、この機種が結構自分の中では良い機種でバッテリー容量も結構あるので良いかと思います(*^_^*)
ここで書くのも何ですがarrowsの方も容量でかいですがcpuは依然と変わらないものを乗せてくるかと・・・なので今回はsh-02eに決定でしょうか?
店頭で冷製モックさわってみてくださいませせ( ^-^)_旦~
書込番号:15202610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルルーシュビブリタニアさん
今回のAQUOS PHONEはバッテリー取り外し不可です。
その代わり、放熱効果が良くなっているとのこと。
電池切れになりそうなときは、モバイルブースターなどで充電することになりますね。
書込番号:15203040
4点

そうなんですねぇ〜(゚o゚;
まぁあまり外さないので容量アップのこの機種に期待です!2年縛りなので父の携帯機種変して交換しよう(笑)
書込番号:15205201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

≫ルルーシュビブリタニアさん
≫2年縛りなので父の携帯機種変して交換しよう(笑)
2年縛りって、契約さへ変えなければ機種変更は自由ですよ!
書込番号:15207627
0点

解約するわけではないから違約金等の年数縛りなどは関係ありませんが
端末代の月々サポートが無くなる可能性がありますね。
書込番号:15211699
2点

まだまだ発展途上のスマホ界で
新機種スマホデビューは満足度100%はまずあり得ないと思っておいた方が良いです
新機種というのはメーカーがチャレンジしたての機能も沢山あるので、不具合なども多くなります
満足度を高くしたいなら、既存スマホの中から
コメントなどを参考にして、不具合報告の少ない機種を選んだ方が良い選択だとは思います
まあ誰でも最新機種に憧れるものです
失敗覚悟は持って置いた方が良いですよ
書込番号:15236004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidはまだまだ進化の途中って感じですからiPod touch持ってるならそのままでいい気がします。
それにdocomoのスマートフォンは来年には通信速度がまた上がるみたいだし。
通信速度気にして買い換えるのも嫌なので自分はモバイルルーターとiPod touchで十分です。
書込番号:15343574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今現在au携帯を使用中で、
家族でMNPでdocomoに変えることになり、
私が求める機能として
・クアッドコア
・カメラの画質がいい
・サブカメラがある
・デザインが可愛い
・バッテリーが持つ
・内蔵メモリに余裕がある
・防水あり
・テザリング対応
・お財布携帯対応
というかなりワガママな条件なんですが、
秋モデルのスペックを見ると
SH-02Eが見事に的中していました。
今私が使っているauの携帯(SH011)は
SDカードを出し入れするときに、
いちいち電池を外さないといけなくて、
当機種もそうなのか気になります。
近所のDSは予約はやってるんですが
まだ店舗にモックが届いていないらしく、
店員の方もわからない、とのことでした。
別に今まで通り
電池を取り外さなければならないなら
それはそれで構わないのですが、
知らなくて予約するより
知ってて予約したほうがいいかと思い
質問させて頂きました。
知ってる方いましたら教えてください。
長文失礼しました。
1点

端末の上端部にキャップ付きのmicroSD/microSIMスロットがありますので、リアヤカバーを外さなくても出し入れできます。
なお、電池は取り外しができません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/12/news142.html
書込番号:15201814
3点

・デザインが可愛い
外れてると思いますが、そこは問題ないってこいとですか?
書込番号:15202077
3点

02Eはかわいいのかな?どちらかというとかっこいいかと思いますが…
この機種はかなりのハイスペックですので、ハズレではないと思いますよ(^o^)
書込番号:15202193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーは内蔵タイプになりますので交換は出来ません。
よく使うのであればモバイルブースターなど外部バッテリーは必須になってくるかと思いますね。
スペックは申し分ない機種になるでしょうね。
カメラの画質はホットモックが出てみないとわからないです。
あと近所のDSでは予約を受け付けているとありますが、DSはドコモが予約受付日を発表するまでは予約は出来ないかと思います。
本当に予約を受け付けているのでしょうか?
書込番号:15204839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日の仕事帰りに予約してきました。値段確定してないので、その携帯ショップ系列で1番目の予約でした。
5,000円のキャッシュバックで、条件が3ヶ月間iコンシェル&ビデオストア契約、実質2ヶ月分の支払いがあるので3,800円ほどキャッシュバックです。
頭金とかなかったので良かったです。
4点

ビックカメラに行ったら冬モデル予約受付中と書いてあったので、予約しました。何番目の予約か聞かなかったので、発売当日に入手できるか分かりませんが、まずは一安心というところでしょうか。そういえば、スマートフォンになってから、毎回購入メーカーが変わってますね。シャープ、東芝、富士通、そして今回またシャープに。シャープにも頑張ってほしいですね。
書込番号:15198890
2点

出来れば日本メーカーでmade in Japanがいいですけどね。暴動で生産止まるとか有りませんし・・・
端末代金6万円以上するのですから日本で生産しても採算取れると思いますがね。
ライセンス料・キャリア上納金・組立代金・輸送代金・メーカー利益
キャリア上納金が1番%を占めているんではないでしょうかね?
書込番号:15199193
4点

よろしければ予約した時の値段を教えていただけないでしょうか?購入を考えていますので参考にさせてください。よろしくお願いします。
書込番号:15204637
0点

48船長さん
この機種の価格は発表されていませんのでわからないと思います。
ネットで実質価格が2万円台後半との記事も在りましたので、端末価格は8〜9万円あたりになるのではないでしょうか(予測ですが)。
書込番号:15204868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックカメラで予約しましたが、値段は未定ですと言われました。これだけの機能ですから、あまり安くはならないのではと思っています。
書込番号:15204937
0点

とんぴち様・PCharmony様ありがとうございます。2万円後半なら買えそうです。
書込番号:15204989
0点

48船長さん
>2万円後半なら買えそうです。
誤解されているといけませんので。
この2万円台後半というのはあくまでも実質価格です。
これは24ヶ月使った上で、月々サポートを適用した時の価格になります。
仮に端末価格が8万円だとします。
一括であれば8万円を支払う。
分割であれば8万円を12回もしくは24回にて支払うという意味になります。
書込番号:15205064
1点

久々の、ぶっちぎりの端末ですね。
全世界で勝負できるパワーがあるのではないでしょうか。
予約だけでもしておきたいです。(^o^ゞ
書込番号:15212197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スマホデビュー3ヶ月目にして早くも買い替えを検討中で、こちらの機種に大変興味を持っています。
ただ、私にとって最大の懸念が、ストラップを付けられるかどうかという点です。
落下防止対策として、ストラップは非常に有効であると思っています。
試作機の画像や動画を拝見しましたが、その限りでは付けられそうな部分は見つからず…。
ご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。
2点

日本のメーカーでストラップ付けられないような製品は作らないと思いますよ。
最近は従来のストラップホールではなく、カバーを開けた電池パック部のところにストラップのループを引っかけるタイプも多いようです。(簡単に着脱出来るので)
書込番号:15197479
3点

ちゃんと調べたの〜?っと思って自分も見てみましたが、今のところUPされてるし画像、動画見ても見当たりませんね…
自分は特にストラップ必要としてないのでこれ買う予定ですが、
書込番号:15197524
0点

shin-7さん、私も質問しようと思っていました。
朝から各社の写真等を印刷し確認していたのですが、ケロヤマさんのおっしゃるとおり
裏蓋を開けた写真でも見当たりませんね。
梅田のラウンジでもまだ展示されていません。
私も腰のホルダ−から引き抜いて使用しているので落下が怖いです。
どうしてストラップ付けようか悩んでいたところでした。
誰か実機を確認して報告が有ると思いますよ。(笑)
書込番号:15197859
2点

ここの記事(スペック表)を見る限りではストラップホールはないようですね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112559/
ただ、それに変わるギミックがあるかどうかはやはり現物またはモックを見てみないと分からないかも。何かあることを期待しましょう。
書込番号:15200672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしストラップホールが無いのなら、
両下の欠けている部分の片側(利き手とは逆側)
にホールのあるケースが出ることを期待したいです・・・
さすがに無理かなぁ笑
書込番号:15202423
1点

さっき有楽町のスマホラウンジでホットモック見てきましたが、やはりストラップホールらしきものはありませんでした。スタッフの方に聞いても「この機種にはない」とのことでした。あとはmapiaさんの言うとおり、ケースで何とかなればいいですが。
以上、ご報告まで。
書込番号:15202913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

take-outさん
すでにホットモックがあるのですね.触ってみて、ストラップ以外で何か感想があったらお願いします.(ヌルヌルとか)
書込番号:15203723
0点


はるせきりょうさん
それいいですね。使ったことのあるかたが、いらっしゃいましたら、感想をお願いします。
書込番号:15204976
0点

PC_harmonyさん
あまり詳細を書くとこのスレにそぐわない内容になるので簡単に。
・ヌルヌル度はGalaxyS3αやOptimusGの方が上に感じました。でもこれはOSの違いやホームアプリの差かもしれません。
・画面はS3αより明らかに明るく、OptimusGよりも鮮やかに感じました。
まあこれらの感想は個人差があると思いますので、機会があればご自身の手と目で確かめていただくのが確実ですね。
ちなみに…隣でタッチ&トライしてたカップルは本体の熱さをかなり気にしてて、しばらくいじってると突然電源が落ちた模様でした(^_^;)
書込番号:15204981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

take-outさん
情報有り難うございます。私も、いずれ行ってみたいと思います。
書込番号:15205001
0点

take-outさん、みなさん
ご回答ありがとうございました。
まさかと思いましたが・・・。SHARPに失望です。
ストラップを付けられないのは、私にとっては致命的な欠点です。
ストラップのお陰で何度か落下を免れているので…。
違う機種(またFか?)を検討しようと思います。
書込番号:15209975
0点

ストラップ穴がないとは残念、ギャラクシーにないのは知っていましたが、シャープもないとは。
mapia さん案のケースを期待するしかないですね。
書込番号:15212988
0点

iPhoneユーザの中には,イヤフォンジャックストラップというものを使っている人がいるようですが,使ったことのあるかた,コメントお願いします.すぐ折れるとか,すぐ抜けてだめだとか.案外大丈夫なら,この機種に使ってみたいと思っています.
書込番号:15215482
0点

今iPhone4sを使っています。
iPhoneのドック部にストラップをつけていますが、キチンと固定され落ちることはないです。
iPhone5もLTEの関係で値上げになるので、docomoに戻して、電池が長持ちするこの機種にしようかと検討をしています。
書込番号:15727214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

バッテリーが交換できない
IGZOなのに超高解像ではない
というのが非常に残念です
重さは、バッテリー容量を考えると仕方がないですね。
書込番号:15197568
6点

たしかにデザインはイマイチですね。
でも下の部分を取ってしまうと、デザイン訴訟に敏感なS社から訴えられかねませんね?
SHARPも他社との差別化であえてこのデザインにしたと思いますよ。
OSについては10ヶ月以上4.0を使ってきたのであえて安定性を求めたと思います。
バッテリ-の取り外しについては、バッテリ-形状を変えて上部と下部に機器を配置し
熱対策とコンパクト化を図ったみたいです。
バッテリ-交換は1万円以上掛かるようですが私は2年以上はたぶん使わないので。
SC-09Dでオッ、SHARPやるなあと思ってましたが今回は物欲にまけそうです(笑)
書込番号:15197902
8点

すみません。また訂正です。
× SC−09D
○ SH−09D
今度からHNを訂正常習者に変えようかな?
失礼しました。
書込番号:15197913
1点

一番残念に思うのはバッテリーの取り外しが出来ないことですね
予備バッテリーが持てない、劣化した時交換費用が高くなるなどありますが
バッテリー取り外しによる強制再起動が出来なくなるのが心配ですね
絶対固まらないとの保証はないですし、物理的に電源回路を断出来るスイッチが有るのであれば
問題はないでしょうが、ソフトリセットは効かない場合もあると思いますので....
書込番号:15200269
4点

>OSは4.1で出してもらいたかったですね。アップデートで良い噂聞かないしいつになるか分かりませんから。
そうですか?SH-01Dは4.0にアップデートで神機とか言ってる人いるくらい安定してますよ?
まあ、その前がひどかったんでギャップでそう思ってるのかもしれないですけど。
4.0がダメで4.1が良かったって言う情報はどこからの受け売りですか?
>IGZOなのに超高解像ではない
で、超高解像(=フルHDのことかな?)にしたらしたで、4K対応してないのかよとか言うんでしょ?
たった4.9インチで超高解像(ってなんのこと?)ってそんなに必要ですかね?
まあ、いづれいつかはなるんだろうけど。
なんか、いろいろデータだ数字だで知ったかの頭でっかちになってる人多いですよね。
メモリが1GBだと足りない〜とか、2GBあっても〜の時は〜とか、
CPUが〜〜とか、雑誌だの何だのでわかったように色々言う人って常に出現しますね。
で、メーカーががんばって対応してその分本体代金高くなったらまた文句言ったりとか?
まあ、機能重視でデザイン関係ないって自分も、ちょっとあんまりカッコよくないなぁ…とは思いますけどね。
書込番号:15200653
9点

そうなんですよね、本体下側両角をカットかたちたち
は残念
書込番号:15200859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザインや色は好きなんだけど、この機種に限ったことではないが、なぜ画面の中にタッチ式のボタンを組み込むんだ。実サイズより表示領域が狭くなってなんか損した気分…画面下のロゴ無くしたらそこに配置出来たろうに。
書込番号:15200999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下側両角をカットしたのは、持ちやすさのためでしょ。
角ばってたら、ただでさえでかいのに持ちづらいし、操作しづらいでしょ。
書込番号:15201029
5点

強制リセットは必ずあるはずてすよ。
過去の電池取り外しできない機種は全てありましたし、問題になってないですからね。
オンスクリーンボタンは、Googleの推奨デザインだからです。
リファレンスモデルのNEXUSがいい例ですね。
ハードボタンだと、静かな電車の中で、意外にカチカチと自分のでも、隣の人のでも音が気になるので、
個人的には慣れるとソフトボタンが好きですね。
書込番号:15201477
4点

しろっくくん さん
そうなんですね 自分もハードよりタッチ式のボタンが好きです!でもやはり画面の中に入れるんならせめてauでだしてるようなコンビ液晶みたいにしてほしいかな。そこら辺は今後に期待です。
書込番号:15204096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主ではないですが...ケロヤマさん
>4.0がダメで4.1が良かったって言う情報はどこからの受け売りですか?
”4.1で出してもらいたかった”と有るだけで4.0が駄目とは書いてないと思うのですが
いかがでしょうか?
明らかに4.1に問題があるなら別ですが、良くなっているなら新しい方が良いですよね?
逆に4.1より4.0の方が良いのでしょうか?受け売りでなく使用し比べたのでしょうか?
4.1のアップデート情報は検索すればすぐ見つかりますが
スクロールやページング、などがスムーズに
Androidデバイスがさらに敏感に反応する
などは良いのでは?
書込番号:15204680
3点

ケロヤマさん
超高解像=現状の高解像度720×1280を超えるという意味で使用しましたが
基準が無いようで適切ではありませんでした。
だいたい500ppi前後だとすごいですね。
必要では有りませんが、より高精細が画面欲しくなりませんか?
書込番号:15204808
0点

んー、4.9インチだったら今のSH-01D(4.5インチ)程度で全然キレイだと思うし、
今まで「画質悪いなあ」とか思った事ないから、無駄に電力使わない、そのせいで値段高くならない、
だったらあってもいいけど「欲しい!お願い!」とまでは行かないですね。
まあ、現在の画質に不満のある方からしたら欲しいんでしょうけど。
書込番号:15204881
3点

実際HDとFHDで、5インチのスマホだと人間の目で違いがわかるんですかね?
10インチのタブレットや50インチのテレビだと違うんでしょうが・・・。
より高精細の方がいいんですが、消費電力と価格考えたら、今のままでいいかなと思ったり。
書込番号:15205696
5点

まんぼうくんさんへ
「明らかに4.1に問題がある」までは言いませんが、4.0の方が良い点もいくつか有りますよ。
例えばFLASHなんかが有名ですが4.1は公式にはサポートされず、頑張って入れても不安定みたいです。
あと現状ではアプリの対応がものによって遅れています。こっちは時間の問題ですけどね。
書込番号:15210305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単に開発開始したときに4.1がなかっただけでしょう。
書込番号:15210448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使いたいアプリによると思いますが、
Androidは4.0位が今は一番旬の時と思います。
Nexus7持ってるんですが、バージョンアップがあって
4.1→4.2に上がりましたが、使いたいアプリがまだ
間に合ってなくて、7"の大きい画面で使えません。
あまり最新すぎると、OSのトライアルテスト
みたいな状況になってしまいます。
(((^_^;)
書込番号:15358385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん
どうしたんですか?!1ヶ月も前の、それもスレ主リアクション何もなしのものを急に掘り起こして…
書込番号:15358682
1点

ごめんなさい、日付までみてませんでしたorz
眠ったスレの "掘り起こし" になるんですね…
(((^_^;)
書込番号:15359008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.1・GALAXYに出来るのにAQUOSが、何故出来ないか
理由を知りたいですね。頑張ってもらいたいんですけど!
書込番号:15397667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)