端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2013年2月11日 17:57 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月11日 17:05 |
![]() |
15 | 7 | 2013年2月11日 10:40 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年2月11日 09:52 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月11日 09:21 |
![]() |
18 | 9 | 2013年2月11日 07:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

う〜ん。
難しい質問ですね。
ここで本当のことを答えられる人はいないのではないでしょうか?
書込番号:15730966
1点

現状ではわからないですね。
後継機として出るのか、ZETAと違う新しいコンセプトで出るのか。
春モデルの発売が終わる4月以降に何らかのリーク情報等も出てくるでしょうから、もう少しちましょう。
書込番号:15731065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZETAの発売周期は夏と冬ですよ
春と秋はありません
書込番号:15731235
0点

悪までも予想ですが、FHD IGZO液晶、CPUはスナドラの最新の800で周波数が、2GHz位らい辺りでは?もしくは4K対応とかf(^^;
悪までも予想と願わくばなのでご了承下さい。夏モデルは凄いのがきそうですね。
書込番号:15731296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏でますよ!
↑これを信じるのが自分で調べない人。
果報は寝て待て
書込番号:15731418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種のユーザーとしては、もうしばらく後継機は出ないで欲しいものです。
春モデルもこの機種を脅かすほどのラインナップではなく、とかく電池持ちの優位性は他社ではそう簡単に覆せないでしょうからね。
本当に良い買い物をしたと、今でもつくづく思います。
書込番号:15731521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新作は夏モデルが有力なんですね!いまだガラパゴスのSH03Bを使っていて、4月、5月にはスマホにしようと思っているのですが、その時期だと後継機を待つのかZETA買うか微妙だなーと思いまして!冬なら待てないなぁ〜と思ったのですが夏なら待とうとおもいます。
書込番号:15732188
0点


有機EL_IGZOが気になります 夏ではないのかもしれませんが・・・
新IGZO TFT駆動の有機ELパネルが国内初公開 (半導体エネルギー研究所 シャープ共同開発)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3101H_R31C12A0000000/
書込番号:15748223
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。質問です。
自宅にある LC−20FE でスマートファミリンクを使ってスマホ内にある動画や写真を見たりしています。
しかしSH−02Eで閲覧中のウェブ画面をアクオスTVで見ようとサイドバー内にある共有...にある「AQUOS TVへ送信」をタップしても「送信に失敗しました」と出てきて見る事ができません。
YouTubeでも同じでスマホ上で再生中の画面右上にある虫メガネの横の「この動画を共有」内にある「AQUOS TVへ送信」をタップしても「送信に失敗しました」と出てきて見る事ができません。
何か設定がおかしいのでしょうか。
スマートファミリンクでは何の支障もなく見れるのですが。
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こちらの書き込みでみなさんも同じ症状が出ることが分かりました。
私も最初は日に2,3度だったんですが、昨日から充電の台に載せると、
カバーを外しても、1分おきに再起動を繰り返します。
また充電機から外しても10分おきぐらいに再起動します。
買ったのはヤマダ電機ですが、昨日近くのdocomoショップへ行ったら
ちょうど再起動の現場を見てもらえることができました。
リコール情報などはまだ出てないのか確認したところ
そんな情報は出てないとのことでしたが、初期不良なので
交換してくれるとのことでした。
色んなアプリを入れているので、ソフトウェアーのアップデートで
治るなら交換は面倒なので保留にして帰ってきました。
いつでも交換してくれるとのことなので、症状の改善がなければ
交換してこようと思います。
まああくまで情報共有のつもりで書き込みました。
5点

安くはない買い物…私は料金も含め、ボッタクリだとすら思っていますので
少しでも不具合が出たら、叩きつけるような勢いで何度でも返品しましょうね。
安物なら多少の我慢はしますが、これだけの価格で、ケータイ補償のオプションまで付けてたら聊かの良心の呵責を感じることも無く、何の気兼ねもなく通常テンションで当然の如くソレが出来ると心構えています。
まぁ私は今のところ不具合無いんですけどね。
書込番号:15728416
5点

アプリのことがなければすぐにでも交換してたんですが、それらのことが面倒なので。(笑)
まあいつでも交換してくれるってことでしたので、バッテリーが少し衰えた頃に
もう一度、新品と交換がいいかなぁ〜と思ってます。(笑)
書込番号:15728473
0点

ここを見てると再起動は結構いろんな方が起こってるみたいですねー!
私も頻繁ではないですが、なる時は1日に数回なります。
私がドコモショップへ持っていったら、アンドロイド携帯はどの機種でも
大体再起動はメモリ不足や充電の不具合等でなると言われましたよー。
そしてこの機種は充電を調べるにも電池が外せないので修理に出さないと
原因がわかりませんと。電池を外せないのは不便ですねー。
一度別の不具合で新品と交換してもらっているので、
また行きにくいのと、初期化してまた入れなおすのが面倒なので
今のところ我慢してます。
書込番号:15728983
1点

私も初期では再起動が勝手に起こることがありました。
その後、電波感度不良で調査もしてもらい、結局基板交換で
戻ってきました。
それからはキャッシュをまめにクリアするようにして、再起動は
起こらなくなりました。
ただ先日色々と重たい操作を繰り返していたとき、固まってしまい、
本体もかなり熱を発してきました。
その時は最後の手段として強制終了し、ようやく回復しました。
やはり多くのことをやっていると調子が悪くなることは避けられないようですね。
書込番号:15729183
2点

この口コミで問題の再起動についてですが、やはりこれだけいい端末でもメーカーのチューニング不足かドコモプリインストールアプリが影響しているのでしょう。
私自身、様々なメーカーの端末を持っていますが、海外勢のメーカーの端末はこういった再起動の経験はほとんどありません。この点ではやはり日本メーカーはまだまだですね。シャープ製のスマートフォンを昔から見続けてきましたが、最近のシャープの技術力の進化は正直驚きますね。ぜひとも、今後のアップデートで改善してもらいたいところです。
書込番号:15734780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応補足ですが、交換までの間に思いっきりぶつけるなど破損がある場合と購入から1年経つと無償での交換はできなくなりますよ…
書込番号:15743772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体の問題なのか、アプリの問題なのかを
はっきりしてもらわないと交換する意味って
ないですよね。
docomoもメーカーも対応が以前と全く変わってない。改善する気ないのか!
といいたい。
書込番号:15748487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
端末は、AQUOSPHONE ZETA SH02Eです。クリップディスプレイの接続について、既にいくつも掲載されていますが、状態が違うので解決策を教えて下さい。
クリップディスプレイをbluetooth接続しようとして作業しましたが、クリップディスプレイの充電が不足していたのか、家のパソコンのルーターに近かったのか、接続に失敗しました。ところが、ZETA本体の、本体設定から入った「bluetooth」の画面を開くと(bluetoothはONにして)、「ペアリングされたデバイス」として、「CLIP DISOLAY」が表示されています。このため、再度、接続をしようとしても、ペアリングエラーとなります。一方、ZETAに表示されている「CLIP DISOLAY」をタップすると、「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきて、「OK」しか押せません。「OK」を押すと、「bluetooth」自体が終了してしまいます。このため、既にある、、「CLIP DISOLAY」を削除もできず、再登録もできず、困っています。長押しの再起動や、「CLIP DISOLAY」設定のアプリの削除、再読み込みもしてみましたが、ZETA本体のエラー状態は変わりません。どなたか、解決策をおわかりの方がいたら、教えて下さい。端末の初期化以外に手が無いようでしたら、、「CLIP DISOLAY」を使うのはやめようかと思っています。(家内の分もあるので2個持っているのですが・・・)
0点

過去に同じ質問があります。
まずそちらを試してみてはいかがですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15615053/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=clip+%83G%83%89%81%5B
書込番号:15738521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた内容は見ていますので、試しています。
エコ設定は標準です。BLUETOOTHは、ONです。
ペアリングを再試行すると、「CLIP DISOLAY」側には、ペアリングエラーと表示されます。
zeta側には、「デバイスが見つかりません」と表示されます。
メーカーに聞くしかないでしょうか?
書込番号:15738572
0点

しているとは思いますが、クリップディスプレイのペア解除をしてみても駄目ですか?
書込番号:15738861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。
多分、解除は、zetaのBLUETOOTHに、デバイスとして表示されている「CLIP DISOLAY」をタップして、作業するのだと思いますが、表示されている「CLIP DISOLAY」をタップすると、「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきて、「OK」しか押せませんので、解除作業ができない状況です。
作業方法が違うようでしたら、ご教示ください。
書込番号:15739187
1点


スレ主様
症状は少し違いますが、一度スレ主様と同じように
「問題が発生したため・・・・・」が出ました。
その時は、接続は完了していたのですがメールの確認をしようとしてディスプレイ
を操作していたときに、本体(スマホ側)に表示がでてホーム左上のマークが
なくなりました。
その時は、「クリップディシプレイ」設定アプリの削除と再インストール(アップデート含む)
で再接続の作業により回復?しました。(現在問題なし)
スレ主様は既に実行済みのようですが、当方の場合はこれで解決でしたので
再度トライしてみてはいかがでしょうか。
参考にならないかもしれませんが、当方の報告までです。
書込番号:15744170
0点

ひまにゃんさん、何度もすみません。
「赤丸部分」でも、「CLIP DISOLAY」の部分でも、タップした場合、文字とかはです、いきなり「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきてしまします。
(それで、解除や削除がができないで困っています・・・)
ayatomo3さん、すみません。
アプリ削除、再インストールはやっていますが、念のため、また、やりましたが改善せずです・・。
ちなみに、他の機器はどうかと思って、スマホの前の携帯(P501)で使っていた、
Buetoothのイヤホン(DR-BT25NX)を接続してみましたが、結果は同じでした。
機器を認識して、ZETA側に、「ペアリングされたデバイス」として、「DR-BT25NX」が表示されます。ですが、接続をしようとしても、ペアリングエラーとなります。一方、ZETAに表示されている「DR-BT25NX」をタップすると、「問題が発生したため、設定を終了します」という画面がでてきてしまいます。再設定もできません。
端末側に問題があるのでしょうか?
書込番号:15748235
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めての書き込みです。よろしくお願いいたします。
@ bluetoothにてwillcomのPHS(ENERUS)でも受話できるようにしております
伝言メッセージをその状態のまま聞くことができません。DOCOMOにて機種の異常かと
思い、調べて頂きましたが異常はないとのことです。bluetoothが問題ではとDOCOMOの店員さんが
言われ、その場で解除して再度、伝言メッセージを聞きましたら聞くことができました。何度か
bluetoothのON/OFFで試しましたが、やはり、bluetoothが原因でした。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
結局、留守電メッセージがあるたびに、いちいち、bluetoothをOFFにして聞いておりますが非常に
不便でありません。機種事態の不具合ではないのでしょうか?
A bluetooth使用時に音楽を聴こうとヘッドホンをさしましたが、上記と同様にbluetoothがONを
OFFにすると聞こえますし、ONですと聞こえません。
元来、こうゆうものなのでしょうか?
ZETA・USERの皆様の情報をお待ちしております!!
0点

主が聞きたいこととはちょっと違うと思いますが、私もBluetoothで不調を抱えています。
カーオディオとBluetoothで接続しているのですが、
BluetoothのON/OFFで3,4回に1回しかうまく接続出来ません。ひどい時はBluetooth処理系のプログラムが暴走を始めてバッテリーを異常消費(一時間で20%程度も減少)している挙句、設定画面でBluetoothをOFFにしようとしても、ボタンがグレーアウトさて
「Bluetoothをオフ(オン)にしています・・・」となっています。これになったらもう再起動しない限りは治りません。
せっかく良い機種なのですが、Bluetoothに関してはちょっとひどすぎるかと思います。
Android4.1のアップデートに期待しつつも、それと一緒に直してくれるとありがたいです。
(ちなみにカーオディオの調子が悪いのか判断するために、iPhone5で試しましたが必ず一発でつながります。)
書込番号:15739766
0点

>A bluetooth使用時に音楽を聴こうとヘッドホンをさしましたが、上記と同様にbluetoothがONを
>OFFにすると聞こえますし、ONですと聞こえません。
bluetoothでの接続が”電話の音声に使用”だけでなく
”メディアの音声に使用”にもチェックが入っていませんか?
ご確認いただけたらと思います。
書込番号:15740774
2点

かたぎ335様
ご指示通りにしましたら解決しました
感謝申し上げます
ところで、@の状態が解決しません
どなたか、ZETAとWILLCOMとでBLUETOOTHでつなげている方はいらっしゃいませんでしょうか?
皆様の情報をお待ちしております
よろしくお願いいたします
書込番号:15747974
0点

poplar manさん
1 の状態というのがいまいちよく理解できていません。
伝言メッセージというのは、ドコモの留守番電話サービスですか?
それともこの機種内の、音声・伝言メモ機能ですか?
ドコモの留守番電話サービスの場合、センターへの発信動作はこの機種から?PHSから?
設定 −> Bluetooth で メニューキー(下、右から2番目の三のようなマーク)押しの中の
”常にハンズフリー通話”にはチェックが入っていますか?
これにチェックが入っていると本体で発信しても Bluetooth機器の方へ音声が行きます。
この辺の変更で変化はないでしょうか?
音声・伝言メモ機能の方でしたら残念ながらわかりません。
ありきたりのことばかりかもしれませんが、もし参考になれば幸いです。
書込番号:15748114
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
春もモデルには、キーサイズや画面の中の配置を自由に変更できるのは便利だな・・・と思っていました。
SH-09Dの時は、初期設定時より大きくしかできなかったので、まったく意識していなかったのですが、別件で入力時の履歴削除のクチコミを読んでいて気が付きました。
SH-02Eは、もっと細かくキーサイズや候補行数を設定できるようになっていたのですね。
出荷時を基本として、小さくも大きくも二段階変更できました。
(これは、SH-02Eの機能と言うよりは、IME-SHの進化ですね)
(でも、ATOKとかでは常識なのでしょうか・・・使った事ないので)
さっそく出荷設定時より二段階小さい最小にしてみました。
キー間の距離が短くなって、私的には入力がより楽になった気がします。
5点

ATOK入れて使ってますが縦横自在にパレットの大きさが変えれて片手の入力操作抜群ですよ
書込番号:15742611
3点

GONヒロさんへ
ありがとうございます。
早速お試し版入れて試してみます。
(お試し版でもできるかな・・・)
書込番号:15742619
1点

GONヒロさんへ
早速お試し版試してみました!!
キーの高さは自在に変えられていいですね!
でも、横幅はSH-02Eの画面幅のままで、それは変えられないようです。
(私がわからないだけかな・・・)
入力は、扇型で文字を選ぶ感じで、今までの十字から選ぶ感覚に慣れてしまっているので、この文字選択方法に慣れるまでには時間がかかりそうです。
変換や文字候補の賢さは、まだまだわかりません。
ちょっと使い込んでみます!!
書込番号:15743172
0点

スレ主さま
ATOKの入力方式をジェスチャー入力からフリック入力に変えれば扇型から十字の選択に変えられますので同じになりませんか?
アプリからATOKを選択 → ATOKの設定を変更する → 入力方式 で選択出来ます。
書込番号:15743426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッド・エンジェルさんへ
ありがとうございます!!
変更できました。
でも、ATOKの本領を発揮するのは、きっとジェスチャー入力ですよね?
濁音とか小文字の入力がしやすいです。
もう少しジェスチャー入力でチャンレジしてみます!!
書込番号:15743529
0点

スレ主さま
私もジェスチャー入力を使用しています。
慣れてしまえばこちらの方が楽ですね。
書込番号:15743542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ATOKでの横幅はタブレットモードにすると可変になりますよ。
前はATOKだめって書きましたが、自然な変換と、予測変換を追う疲労が少ないのに気づいて、結局製品版買いました。
フラワー入力には慣れず、フリックです。
書込番号:15744865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

akibow38へ
アドバイスありがとうございました!!
添付画像のように、小さくして左に寄せることができました!!
別に手が小さいわけでは無いのですが、キーの右端の列を打つのが、かなり楽になりました!
もう少し使ってみて、良かったら、製品版(1500円)購入することにします!!
書込番号:15745080
1点

QWERTY入力でローマ字入力してる私には無縁w
画面がこれだけ大きいとローマ字入力のほうが神速でメールが打てるためですw
ただし!両手必要になりますがね
片手でQWERTY入力のローマ字入力は親指が大変にw
書込番号:15747730
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)