端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年1月27日 00:20 |
![]() |
10 | 4 | 2014年1月26日 01:00 |
![]() |
8 | 6 | 2014年1月25日 22:09 |
![]() |
4 | 7 | 2014年1月25日 08:35 |
![]() |
40 | 72 | 2014年1月24日 18:39 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月22日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先月、フレッツ光からeo光に変更しました。
パソコンは、wifiで繋がるのですが、スマホ、アイポッドタッチ、アイパッドがwifiで繋がらなくなってしまいました。
無線ルーターは、NEC PA-WR8700-HP
設定方法を教えてください。
0点

繋がらない、との事ですが、
もっと具体的に書かないと、解決しないと思いますが。
今の設定内容、フレッツの時の設定内容、繋がらない機器で、SSIDが見えるのか?IPアドレスはもらえているのか?など。
書込番号:17098786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スマホ、アイポッドタッチ、アイパッドがwifiで繋がらなくなってしまいました。
> 無線ルーターは、NEC PA-WR8700-HP
であれば、むしろPA-WR8700-HPのスレな気がしますが、それがeo光変更に絡むとなると、以前の回線のルータがどこに設定されていたかの情報が必要かも?
パソコンが繋がっているので微妙ですが、ありそうな可能性を探ると、元々のモデム?がブリッジ接続でPA-WR8700-HPが唯一のルータだったものが、eo光のモデムにルータ機能があってダブルルータ状態になっていてWi-Fiがおかしくなっている(IPアドレスがきちんと割り当てられない)とか。
それであれば、ルータ機能を1つにまとめる必要があるかと思います。
eo光をブリッジにして通して、NEC PA-WR8700-HPをルータにするとかでしょうか。
ただし、「繋がらない」がインターネットへであればで、全く繋がらないのであれば、eo光は関係が薄く、やはりPA-WR8700-HPの問題になると思いますが。。。
もしどうにもならない様であれば、それこそ大々的に宣伝している「eo光の人」を呼ぶのはいかかでしょう?
書込番号:17098832
1点

悪戦苦闘しなががら、先程やっと正常に接続できました。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:17118118
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近よくUSB充電ができておらず、ついにクレードルでも
充電ができなくなりました。
掲示板をみると12月購入のため初期不良のようなのですが、
購入から1年以上たっているため、
これだと無償交換は不可能なのでしょうか?
それとも機種不具合のためDS側での特例という形で
無償交換してくれる可能性もあるのでしょうか?
2点

文句言えば対応してくれますので遠慮なくクレームを入れられると宜しいかと。
ショップが地雷で無い限り何らかの対応してくれると思います。
貴方は月々契約しているお客様なんですから、なんら引け目を感じることなどありません。
おかしな物を売りつけるなと叩きつける気負いでどうぞ。
あくまで権利者としての心構えの話で、実際には紳士的に。
書込番号:17104104
1点

一年たって初期不良はどうかと…
書込番号:17113092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良と言わず
「壊れたから何とかしろ」が正解でしょうね。
何とかしてもらいましょ
書込番号:17113459
1点

筐体に外傷等があると有償修理扱いになる可能性もあります。端末初期化により改善する可能性もあります。
遠慮する必要はありませんが、症状だけでいきなり文句やクレームつけるのもどうかと…
書込番号:17113844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今朝、電源キーを押しても画面が点灯しないという事象が発生しました。
USB端子から充電を試みましたが、ランプが赤で点滅するだけでした。
仕事のためドコモショップには夕方行きましたが、店員さんいわくUSB端子の不具合ということで無償交換となりました。
純正のケーブルを使用し、雑な扱いはしていませんでしたが…。
店員さんも今後は卓上ホルダを使用して充電してくださいとのことでした。
幸いバックアップを取っていたので良かったものの、皆さんもお気をつけください。
ちなみに2013年1月に購入しました。
書込番号:17057265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クレードル充電は当たり前ですよ。 シャープのスマートフォンは直差し充電したらUSBメス端子の劣化、故障になりやすいですね。
書込番号:17057782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も余程の事情がない限り
直指しはしません。
むしろ、本機種の後継機たちは
卓上対応していないものがあるので
逆に心配になるくらいです。
書込番号:17061434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容が変わっての横からで申し訳ないのですが
卓上ホルダでの充電で
本体への傷等はありませんか?
発売当初こちらの掲示板で
傷がつくと見て
本当は卓上充電したいのですがしていません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17089319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

≫ラッキーカラーさん
私はハードケース付けているため、
ケース付け外しによる細かい傷と
端末落下による細かい傷はありますが、
クレードルによる傷はなさそうです。
(細かい傷はあちこちあるので、
クレードルによるものではないと
証明はできませんが、日々の付け外しで
付くような、決まった傷は確認できないため)
直差しで端末不良になる可能性を高める
くらいなら、外装の傷付きを我慢します。
書込番号:17091064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました!
実は原因はわかりませんが
1度直接充電が出来なくなり
一年未満と言うことで交換してもらえたのてすが
それが原因だとしたら
恐ろしいですね!
長く持てたらなと思っていますので
これから予防の為にも卓上でします。
ご回答ありがとうございました。
スレ主様横からからすみませんでした。
書込番号:17091519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで裸族でクレードル充電してますが全く傷、塗装剥がれがありません。 乱暴に本体をクレードル抜き差ししてるユーザーの事例じゃないですかね。
書込番号:17113115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
送り先は、ガラケーでしょうか。
ドコモのスマホ(spモード)は、メールの送受信容量は最大10MBですが、ドコモのガラケーへ送付するときは、メール本文と添付ファイルの合計を2MB以内にする必要があります。
また、他キャリアへ送付するときは、それぞれのキャリアの仕様によりますが、2MBあるいは1MB以内にしないと送れないかもしれません。
動画は、QVGAするなどサイズが小さく、撮影時間の短いものしか送れないと思った方がいいかと思います。
それとも、メールへのファイル添付方法でしょうか。
書込番号:17107468
2点

返事ありがとうございます。
ファイルの添え付け方法もお願い出来ますか?
どんな操作をするのか?
よろしくお願いします。
書込番号:17107918
0点

使用されているメールアプリは何でしょうか。
spモードメール、それともドコモメールでしょうか。
書込番号:17108150
0点

【1】メール作成画面で添付ファイル挿入欄をタップします。
【2】「SDカードから選択」をタップします。
【3】添付するファイルの種類をタップします。
【4】添付するファイルを選択し、タップします。
【5】「OK」をタップします。
【6】ファイルが添付されたことを確認して「送信」をタップします。
添付ファイルを削除したいときは、添付ファイル挿入欄をタップし「添付取消」をタップします。
【参考】↓パソコンやスマホからご覧下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/l04c/sp_mail/attachment/
書込番号:17108234
2点

返事遅くなってすいません。
SDカードを選択という項目が出て来ません!?
何故でしょうか?
書込番号:17109992
0点

spモードメールアプリのバージョンにより、「SDカードから選択」や「保存ファイルから選択」等の表記が異なるものと思います。
適宜読み替え下さい。
書込番号:17110296
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
SHARPの異機種でも発生している事がSH-02Eでも同様な現象で困っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16750779/
旧バージョンには戻せないので通知アプリを入れるしか無いのでしょうね。
SH-02Eで同現象の方いらっしゃいますか?
1点

こんにちは
私もドコモメールアプリをダウンロードして使用しています
メールを受信するとLED通知が点滅しますよ
書込番号:16894667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末設定→音・バイブ・ランプ→お知らせ→光を点滅させて通知check
ドコモメール→メール設定→通常時→イルミネーション→onで通知LED点灯すると思うんですけどどうですか?
書込番号:16894814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラゴン789さん、スマホiikamoさん
ご回答有難うございます。
Wifi が常時接続やデータ通信オンの状態で有れば通知LED点滅もします。
下記内容の状態の時です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16750779/
結果的には、Wifiオフ、データ通信オフ時で未受信の場合でメール
問合せが必要な場合です。
現在は iBattery 電池節約アプリを入れてますのでスリープ時は
wifiオフ、データ通信オフになります。この時にSPモードメール
は通知LEDが点滅しましたが今回のドコモメールは点滅が無い
のでメール着信に気付か無いと言う現象に困っています。
書込番号:16895071
1点

spモードメールの時はWiFiオフ、データ通信オフでも通知が来ていたというのはSMSの仕組みを利用して内部的に通知の処理をさせていたのでしょうか。
ドコモメールではSMSを利用した通知はしていないということですかね。
書込番号:16895107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記リンク先のスレ主です。
メールの着信通知とメールの受信を明確に区別する必要があります。
メールの着信通知はオフライン時にメール着信があり、ステータスバーに「未受信メールがあります」と表示される状態で、オンライン時にメールを受信する状態とは異なります。
スレ主(およびリンク先のスレで私)が問題としているのは、ドコモメールではメールの着信通知はあってもLEDの点滅がしなくなったという現象です。
リンク先のスレでもLEDは点滅すると言っている方は何人かいたのですが、確認するとメール受信時のことを言っていて、当方が問題としているメール着信時のことではなかったというのがほとんどです。
確認しても返信がない人もいて、実際にはドコモメールでも点滅するケースがあるのかどうか不明です。
SHARP製の端末以外にXepria Z1でも発生しています。
>ドコモメールではSMSを利用した通知はしていないということですかね。
ドコモメールでも通知はあります。LEDが点滅しなくなっただけです。
書込番号:16895150
0点

DHALIAさん。
補足及び細かい説明有り難うございます。
DHALIAさんのスレに有った Apnmailgate をインストールしようと思いましたがバッテリー節約の意味がなくなると思い導入していません。多分メモリに常駐するんでしょうね。
書込番号:16895264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rina_papa0417さん
Apnmailgateなどユーザー補助で設定が必要なアプリは、着信監視のために確かに常駐はするのですが、バッテリー消費はそれほど気になりません。ただし、NoLEDは消費するようです。
むしろWifiをスリープなしに常時オンにする方が大きいです。
書込番号:16895310
0点

DHALIAさん
情報有り難うございます。
Apnmailgate 入れて Battery Mix で監視してみるのも一つの手ですね。
でも何か釈然としないんですね。
書込番号:16895331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど着信通知はあるのですがLEDが光らないということですね。
そうなるとやはりアプリの作り方の問題ではないでしょうか。
書込番号:16895424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにデータ通信オフにして試してみるとドコモメールのアプリから未受信のメールがありますってステータスバーに通知は来るのにLEDは光らないですね
ドコモメールでの制御で通知は出ているのでドコモメールアプリの不具合な気がします。
バージョンアップを待つほかない気がします^^
書込番号:16899285
3点

私も点滅しないので今日電話で問い合わせてみました。
画面が暗い状態では点滅します。
それからか(?)着信メールがあると点滅しています。
書込番号:16912119
0点

momochan-usagiさん
情報有難うございます。
画面が暗い時ってスリープ状態だと思いますが、その時データ通信オフでWifiもオフの状態でしょうか?
この状態で有ればメール着信せず未受信の状態になるので、その時通知ランプが点灯するかどうかです。
両方共オンで有れば勿論点灯はしますね。
書込番号:16912512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

momochan-usagiさん
画面が暗い状態では点滅して、明るい状態だと点滅しないというのはスレ主が問題としているドコモメールの問題ではありません。
SH-02E取扱説明書のP.54に「ディスプレイが表示されている場合、不在着信や新着メールをお知らせする着信ランプが点滅しません。」と書かれていますように仕様です。
これはSH-06Eでも同様です。
書込番号:16912830
0点

多分直って無いと思いましたが一応、今日ドコモメールのバージョンアップ版を入れて見ましたが結果は同じでした。
非常に困ってるんですけど。いちいち電源ボタン押して確認するのが面倒です。
Apnmailgate 入れましたが設定が悪いのか上手くいきませんでした。iBattery 入れてるからかな。
書込番号:16916332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ibattery使っているならlineなどの常時通信アプリは使ってないんですよね?
不便ならibattery一度外してみてはどうですか?
常時通信アプリ使ってないならバッテリー消費は劇的に多くなることはないかと思いますが。
通知アプリの設定上手くいかないのであれば
1日か2日ibattery無しで運用しバッテリー消費不満なら通知なしでガマンするか、ドコモのアップデート待つしかないでしょう。
書込番号:16916591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も機種は違いますが、同様の現象で悩んでいます。
今は掲示板を参考にapnmailgateを導入し急場を
しのいでいます。
docomoにも連絡済みで、不具合は再現したと確認してもらっています。
アップデートで改善されるとしてもしばらく先だと思いますので、それまでspモードメールに戻すことは難しいのでしょうか?
書込番号:16917218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arrows X f-10d ですが、昨日、ドモコメールにアップデートして、スレ主と同様の現象です。
iBatteryでデータ通信オフしてます。
ApnMailGateを入れ、バイブON、LED発光ONにして、PCからテストメールを送って動作を確認したところ、バイブはしますがLEDは点滅しませんでした。
また、メール送信から30秒〜1分ほどたたないと着信通知されませんでした。
ドコモメールの対策(バージョンアップ)を待つしかないんですかね・・・・。
書込番号:16918132
0点

hanawa1234さん
一度ドコモメールにしてしまうとSPモードメールには戻せない仕様になってます。
戻せたらいいんですけどね。
書込番号:16918288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kaosaiさん
全く同現象です。
Apnmailgateインストール後 PCから送ってみましたが通知ランプは一切点灯しません。
一昨日アップデートされたばかりなのでつぎのアップデートは相当先かも知れませんね。
修正する気がdocomoに有ればの話ですが。
書込番号:16918299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rina_papa0417さん
>Apnmailgate 入れましたが設定が悪いのか上手くいきませんでした。iBattery 入れてるからかな。
iBatteryはデータ通信のみ遮断し、着信通知は遮断されませんので、ApnMailGateは動作します。
通知ランプが点灯しないということですが、バイブは動作しているのですか?
私は通知ランプは点灯するのですが、バイブは動作しません。機種との相性があるのでしょうか?
どうしても通知ランプが点灯しないのであれば、TaskerやNoLEDを使うかですね・・
書込番号:16920731
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨夜、今まで何の不具合もなかったwifiの接続が突然できなくなりました。
もう一台所有しているスマホは同じ場所で問題なくwifi接続できています。
場所を変えても全く同じ状況であったために、こちらの書込みを参考にさせて
いただき、端末の初期化を試みてみましたが変化はなく、困っています。
通常の電話は問題なく使用できています。wifi接続が今まで使用可能であった
どこの場所でも「保存済み」で接続不可能な状況です。
ちなみにもう一台のほうはどの場所でも今まで通り接続できています。
現在は仕事のためにカンボジア勤務をしており、すぐにドコモショップに
行ける状況でもありません。
なんとか回復させるためのお知恵を拝借できればと存じます。よろしくお願い致します。
1点

念のためですが、初期化後の「保存済み」とは一度は接続できたということなのでしょうかね?
それとも手動で設定しただけで接続状態は確認していないとか?
あと、扇形の電波強度マーク(仮にも接続できた場合の通知領域ならびに検索のリスト上)はどうなのか?
これが出ていなければ、当然Wi-Fiは機能していませんが、それは機能しているということなのか?
落下等で内部のアンテナが外れているとかで感度が著しく感度が落ちているという可能性も考えられますが。
順当に考えると、初期化(オールリセット)して復旧できないのであれば、残念ながら故障の可能性が高いのではないかと思いますが、あと修理に行けない場合の手としては、完全に使い切って数時間放置した後に充電して再起動して復旧しないかくらいでしょうか。。。
書込番号:17097728
1点

スピードアートさま、ご連絡いただきありがとうございます。
初期化(オールリセット)を行い、wifiのパスワードを入力後、通常は「IPアドレスを収得」になると思うのですがそうはならず、「保存済み、WPA2で保護」となっています。
もう一台の現地調達のスマホに入力したのと同じパスワードですので、パスワードの間違えはないです。また特に端末を落としたということもありません。
教えていただきました電源がなくなるまで放置する方法を試させていただきます。
書込番号:17099640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波も入っていてその状況なら故障の可能性がありますね。
状況からみてWi-Fiではなく本機に問題がある感じですね。オールリセット(本機とWi-Fi機器)共にし直して、一からセッティングをやり直しするしか手はないですかね。
精密機器ですから何か電波関係の絡みで認識しな事も稀にありますから、何度かセッティングや再起動とか繰り返し試して下さい。
この時点で正常に繋がる事も稀にありますので。
どうしても駄目なら一時的にサブ機で運用して、時間が取れた時に本機を見てもらったら良いですよ。
書込番号:17100409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさま、ご連絡いただきありがとうございます。
やはり、スマートフォン側の不具合かと考えますので、2月に同僚が帰国する予定がある
ようなので、委任状を托してドコモショップに持っていってもらいます。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:17100426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)