端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月2日 21:51 |
![]() |
5 | 9 | 2012年12月2日 19:39 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月2日 19:28 |
![]() |
1 | 10 | 2012年12月2日 18:47 |
![]() |
4 | 3 | 2012年12月2日 18:09 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年12月2日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
自宅のノートパソコンをヤフーBB 8Mプランでネットに使ってるのですが
アイパッドを購入したためにあまり使わなくなりました
この機種を購入してテザリング機能を使って ノートパソコンでインターネットした場合の速度とかは どのくらいになりますか!?
ある程度快適ならヤフーBBを解約してもと思います
0点

神奈川県川崎市の室内(窓際)19時で混んでいるであろう時間帯で試したところ
USENのスピードテストでは下り3.627MB、BNRではくだり3.14MB出ていました。ADSLからの乗り換えであれば気にならない速度だと思います。ひとまずネット閲覧には問題なくサクサク動く感じですが、動画のストリーミングやネットゲームだとぷつぷつ切れることもありそうですね。
書込番号:15422979
0点

Xiはダウンロードは3〜6Mぐらい出ますがアップロードがダメダメですね
所で 7GBの総量規制の有るXiでテザリングして今のADSLをまかなうのは無理があるんじゃないですか?
最近のPC用のHPは以前に比べ減ったとは言え 見た目重視でFLASHを多用しかなりのデータ量になっていますから
リプレイスを考えるのならWimaxの方が良いと思います
書込番号:15423458
0点

返信ありがとうございます
パソコンはあまり使わなくなったとはいえ
7Gまでいってしまいそうですね
ヤフーBBは そのままで使っていったほうが無難に思えてきました
書込番号:15423828
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
別の方がDIGAからの転送が出来たと書いてくれていますが、SONYのブルーレイ・お出かけ転送はいかがでしょうか。
これさえOKならば、すぐに買いに走りたいと思っています。
購入された方、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。
0点

こんばんは、先ほどソニーのレコーダーに接続してお出かけ転送を選択したらSH-02Eを認識したのでOKだと思います。
書込番号:15409021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、私もこれ凄く気になっていまして、半分諦めてモードだったので、ソニーのお出かけ転送が出来ると、これだけでも最高なんですよ、前F-06Bは出来ていて、T-01Cはダメ
いゃ〜電池の持ちと液晶、こりゃいい・・
これが出来ないからiphoneしてもといいかと考えていましたが・・
著作権保護リーダーが入っているんですね
書込番号:15409112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hm1983さん、ありがとうございます。これがOKならばキャリアも関係ないと思っていたので、いよいよスマホデビューできそうです。
k-spracさん、本当ですね。私もおまかせ録画のおかげて、HDDに録画がどんどん貯まってしまい、観る暇がないもので。外で観れるようになれば最高です。
書込番号:15410398
0点

SH-09Dもできますが、スマホでカードリーダーで動作するのはシャープぐらいではないでしょうか。
書込番号:15411968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から質問で失礼いたします。
同じことやって悩んでいます。
SONYのBDZ-700でお出かけ転送してるんですが。
認識して転送まで確実に行くんですが転送させた映像がどこにあるのか全くわからない??
メディアプレーヤーなる物があって一覧に出るかと思ったのですが見当たりません。
スマホ側で再生させるにはどうやればいいのでしょうか?
書込番号:15414085
0点

でぃぐんさん。
shツールの、コンテンツマネージャーのとこにあると思いますよ。
書込番号:15414336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SHツールのコンテンツマネージャー内TV/Sd-Videoで再生されたのは確認しました。
書込番号:15414404
1点

ありました!!
やっとお出かけ転送機能堪能できますw
エクスペリアスマホ持ってたんですけどね〜
SONY製どうしなのにシャープスマホしか受け付けない機能っておかしい
トゥ〜さんむらけんさんありです^^
スレ主さんの質問のおかげで解決できました^^
書込番号:15414443
0点

本日購入し、ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-AT700)から転送しようとしたところ、
転送前に変換が必要となる旨メッセージが表示され、転送作業ににかなりの時間がかかってしまいます。
(再生時間が30分の番組であれば、変換だけで25分くらいかかります。)
ちなみに録画時には、自動でおでかけ転送用のデータ(VGA1.0)を作成する設定にしています。
みなさんも転送の度に毎回変換作業をされてますでしょうか?
PSPと同じようにHDDからそのまま転送用データを移せるものだと思って購入したこともあり、
変換完了までの待ち時間がかなりストレスになっています。。。
書込番号:15423098
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ネットしてると、ちょこちょこ落ちます(。>д<)
落ちたあとネットの履歴も消えたりしてます。
みなさんどうですか?
あとは端末を置いただけで、トントンしてないのに起動します…
それ以外は問題無いんですが!!
書込番号:15419336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはそのようなことはないですね。一度だけアプリが固まり、自動的に再起動になったことはありますけど。
書込番号:15419352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザアプリを変えてみてはいかがでしょうか?
あきらかにおかしいなら初期化もありかと
書込番号:15420476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます♪
ブラウザは何かオススメとかありますか? (^_^)v
何か楽天とか見てると…しょっちゅう落ちます(。>д<)重たいんですかね…
書込番号:15421135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【Chrome】や【Angel Browser】などおすすめですね。
書込番号:15421152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も標準ブラウザとANGELで2、3回ほど突然落ちましたね。
ともに同じサイトを見ていて落ちたので、なにか特定の原因があるように思うのですが、
もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:15421198
0点

とんぴちさん、ひろさんありがとうございます♪
やっぱり落ちたりするんですね (。>д<)
私ももう少し様子を見たいと思います!
オススメ参考にさせていただきますね!
ありがとうございます♪
書込番号:15423060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、DSにてSH-02Eの予約をしました。
とてもとっても29日が待ち遠しいです。
今使っている携帯は、キーボード付きのSH-10Bです。
機種変更したら、キーボードでメールが打てなくなります。
メールがメインじゃないのですが、
長文を打つメールが多くて、キーボードがあったらなぁと
思いました。
皆さんはどうされてるのかなぁ。
で、スマートフォンで携帯用ワイヤレスキーボードを
(ワイヤレスじゃなくてもいいです)
使っている方とか、使おうとしている方とか
使わんでもいけるやん!などと考えてる方、
いろんな方のご意見を下さい。
もし携帯用ワイヤレスキーボードを使っている方、
今後使う方がおられたら、
どういうのがいいのか?金額はどれくらいか?
どこで売っているのか??
教えていただければ、幸いです。
0点

スレ主様
ご利用の用途ではどちらの規格でお考えでしょうか?(*^_^*)
一口でワイヤレスと言われてもスマホを取り巻く環境ではキーボードを繋がれる場合には、USB接続のキーボードやBluetooth接続のキーボードが有ります。(*^_^*)
この機種は、USBホスト機能を備えておりますのでUSBキーボードでお探しでしょうか?
慣れだと思いますが私的にも昔、スマホデビューする際には、それまでのフィーチャーフォンと比較してキーボードを検討しましたが、結果的にスマホ単体でスマホならではのタッチパネルを活かしたソフトキーで落ち着きました。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15382027
1点

おばひろくんさん、早速の返事ありがとうございます。
まったくの無知で質問させて頂きましたので、どの規格というのも
考えておりませんでした。
このSH-02Eは、Bluetoothが付いているので、
Bluetooth接続のキーボードでのうちこみと今、思いました。
慣れですか〜。。。ソフトキーで慣れるかな〜??
BlackBerryBold9900の携帯も考えたんですが、
画面は小さい、防水、赤外線、おサイフケータイが付いていないので
買うのをやめました。
Bluetooth接続のキーボードでしたら、どこで売っていますか?
どのようなキーボードがいいのでしょう。。。
DSで買えますか?
おいくらですか?
パソコンの様にぽちぽち打ちたいなぁと思いました。
考え中ですが。。。
また教えて下さいませ。
書込番号:15382186
0点

今晩はスレ主さん!
ワイヤレスキーボード若しくは、USB
キーボードで検索をすれば、どのメーカーで、どの位かの値段、購入方法が、
沢山出てきますよ。
そこからメーカー、値段を検討し、
選んで購入するのが一番ですね。(^_^)
自分に合った良い物が見つかると良いですね。
書込番号:15382380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナヒィスさん、ありがとうございます。
いろいろ検索してみます。
携帯用キーボードを使ってる方、あんまりいなさそうですね。。。
書込番号:15382448
0点

外付けキーボードは出先でも常に携帯出来る
訳ではなさそうですし、使おうと思えばこの
先いつでも使えると思いますので、
まずはソフトウェアキーボードのフリック入
力等に慣れておかれてた方が良さそうに思い
ますが。
(長文メールを多用されるなら尚更)
最初はかなりとっつきにくく感じるカモですが
すぐにブラインドタッチばりにスムーズに打
てるようになりますよ♪
書込番号:15382900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンキーボードをブラインドで打てる人ならこの機種も半ブラインドで打てるようになれると思われます
自分はATOKを入れてますが、Androidの機種が去年の低SPECのものなのでフラワー入力は反応が鈍く、フリックで入力しています。
コツとしましては、キーボードの縦幅が調整できますから、大きくした方がミスは少ないみたいです
多用するリターンキーが他のキーと
一緒の大きさで、位置も下なのが
ボトルネックですが、そこをアイデアでクリアできれば速度が上がりそうです
書込番号:15383623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
アークトゥルスさん
ありがとうございます。
キーボードはいつでも購入できそうですし、
まずは、ソフトウェアキーボードで慣れた方がいいですね。
しかも横向きにしてブラインドタッチが出来るように
練習練習(^-^)v
あとあと困るのも嫌ですし。。。
ということは、皆さんキーボードを使わず、
携帯ごとに慣れていったって感じですね(*^^*)
頑張って慣れていけるようにします。
29日早く来ないかなぁ〜(^〇^)
ちなみに私は、『赤』を予約しましたよ。
書込番号:15384112
0点

皆さまありがとうございました。
キーボードがないとメールが困るという先入観がありました。
実際、ソフトキーでメールが打てるのかという不安もありました。
文字を打っていく度に、その不安も解消できるかなぁ〜と
思いました。
ボチボチ頑張りま〜す(^-^)/
書込番号:15384168
0点

もう解決済みで、スレ主さんは読んでいないかもしれませんが。
1年以上前に買ったものの使いにくく眠ったままになっていたエレコムのTK-FBP018をZETAに接続してみたところ、使いやすくなっていました。詳しいことは分かりませんが、iWnn for Sharpのおかげでしょうか。以前はWnn for ELECOMとATOK for ELECOMを試したが、いずれもダメダメでした。
主な改善点:
・接続が簡単になった。(以前は、設定からキーボード入力を選択しないといけなかった。接続モードにも依った。)
・キーボードから入力中にバックライトが消えなくなった。(以前は、入力中ときどき画面を触らないと暗くなり、ロックされてしまった。)
・IMEの辞書が共通なので、誤変換が少なくなった。
(Sharp用のWnnなら、以前から使い勝手が良かったのかもしれない。)
など。
もっと使ってみないと分かりませんが、これで買って失敗したと思っていたキーボードの元を取れそう。
書込番号:15422535
0点

バトラー船長さん、こんばんは(*^^*)
返信、ありがとうございます。
すごい改善点ですよね!!
打ってる途中で画面が消えては、
メールを打ちたくなくなりますよね(笑)
このキーボードの質問をして、
ZEDAは今手元にあり、ソフトキーボードにて
頑張って打っています。
キーボードはとてもほしいんだけど、
どれがいいか分かんないまま、
現在に至っております。
でもバトラー船長さんのご意見で、
もう一度探してみようと
意欲が出てきました。
ありがとうございま〜す!!
書込番号:15422864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
さきほっど100円ショップにて
データ転送のためにUSBケーブルを買ってきました
説明書通り、設定、外部接続、USB接続、カードリーダーモードと設定して
PCとつなげました、
ですがPCが反応しません
そして
説明書に書いてあるスマホのタクスバーを出してもUSB接続の欄も出てきません
BluetoothやWi−Fiワイヤレス出力などの欄はあります
ケーブルのせいでしょうか?
充電は問題なくできてます。
0点

充電専用のUSBケーブルというのも存在します。
ご購入のケーブルは通信対応でしょうか?
書込番号:15422658
0点

スレ主様
当たり前の事をお尋ねします。製品の詳細が記載されて無くて分かりませんがスマホ側MicroUSB接続のケーブルはデータ通信に対応した製品でしょうか?(*^_^*)
充電しか機能の無いケーブルだと当然ながらストレージとして認識はしません。
仮に汎用のサードパーティー製品のケーブルだと過去スレにも有りますが相性の問題で利用出来ない場合も有る様です。docomo純正のデーター通信専用ケーブル(若しくは充電&データ通信兼用ケーブル)をお勧め致します。
次にデータ通信対応のケーブルをご利用されているのに認識しない場合にはPC側がMTPに対応していない可能性が考えられます。(>_<) 正常に認識させる為には画面上にも注意事項として、その様な旨の記載が有ります。
最初はデフォルトでMTPモードにチェックが入ってる筈です。Mediajetを利用する場合もこのモードです。PC側がMTPモードに未対応の場合にはPTPモードでお試し下さい。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15422686
2点

ありがとうございます。
パッケージにデータ転送はできませんと書いてありました。
失礼いたしました・・・
書込番号:15422694
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
メニュー(家マークのとなり)を押すとでませんか?
書込番号:15422294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

卓上ホルダに置きホームマークの上、三本線メニューアイコンをタップすると設定画面は出ますがボリューム調整は出ませんがやり方が悪いのでしょうか?
すみません教えてください。
書込番号:15422429
1点

その上の□が二個重なってるボタン(アプリ履歴)を押すとボリューム調整ボタンが出ると思いますよ。
書込番号:15422508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)