端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年12月2日 16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月2日 16:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年12月2日 16:30 |
![]() |
3 | 17 | 2012年12月2日 16:23 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月2日 16:09 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月2日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初スマホで困っています。
教えてください。
YahooロコやGoogleマップで現在位置を表示させようと
現在地を検索すると
上のバーの一番左にGPSマークが点灯したままで
検索がされません。
上の通知バーのGPSはonされてます。
どうしたら検索されるようになりますか?
書込番号:15417808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・GPS電波の届く外で、試してみる。
・アプリGPS Statusをインストールして使ってみる。
・それでダメなら、初期不良だからドコモショップに直行する。
書込番号:15417853
0点

Google位置情報サービスにチェック入っていますか?
チェックされていて外に出てGPS補足できないのならDSへ行かれた方が良いです
書込番号:15418180
0点

今まで何度もやってもダメだったのです
今また挑戦したらGPSをキャッチして繋がりました。
何を変えたわけでも無いのですが…
答えてくださった皆さまありがとうございました。
書込番号:15418421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常、GPSが安定するまで10分くらいかかると言います。
初期不良品でなくてよかったですね。
あんな時間の無駄はないですからね。
DSでかなり待たされるし、対応中もやたらと時間がかかる。
なんであんな時間ばかりかかるのか不思議だね。
病院は待ち時間だけで、診察は数分で終わるんだけど、
そっちは、それで不安になる。
世の中、なんとなく理不尽だな。
書込番号:15419515
0点

>新鮮な酪農牛乳さん
ありがとうございます。
GPSが安定するまで時間がかかるんですね。
まだFOMAの頃よりは、GPSを掴むのに時間がかかりますが、使えるようになって一安心です。
機種変更に5時間近く待たされたので
もう修理で時間をとられるのは勘弁です(苦笑)
書込番号:15421809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS安定するのにこの機種そんなに時間が掛かるんですか?
私の記憶では掛かってもどんなに遅くても5分ぐらいで補足すると思ってましたがそれ以上とは。。。
ちなみに 私の持っているNexus7は数秒で安定します
他のスマホだと P-01Dで10秒ぐらい、SO-04Dで15秒ぐらいです
いずれも室内です
書込番号:15422353
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
設定上は着信音と通知音の音量は分けられません。
なので通知音の音量を利用するメーラーだと
着信音と音量が同じになりますね。
とりあえずCommuniCaseとGmailはダメでした。
書込番号:15422153
1点

やっぱりできないんですね
ありがとうございました。
書込番号:15422354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
例えばGoogleマップや
ウェブサイトにタッチペンで書き込んで加工したものをメールをしたい場合などは
スクリーンショット
→画像編集
→保存
添付
しかよい方法はないのでしょうか?
画像編集からタッチペンで書き込もうと思うと、画像自体が中央に小さくしか表示されず(回りにツールボックスのようなものがある)
とても書き込みづらいんです。
書きノートの他に使いやすいアプリだったり、
タッチペンでを使って画像やウェブサイトに書き込むのに、作業しやすいよい方法があればぜひ教えてください。
よろしくお願いします
※初の書き込みのため不備があったらすみません。
書込番号:15416758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まーしっくすーさん、こんにちは
Skitch を試してみてはどうでしょう?
PlayストアからSkitchで検索してみてください。
お望みのWeb取り込み、地図取り込みの機能もちゃんと付いてます。
注意点ですが・・・
手書きがメインであれば、初めて起動された際にすぐ設定画面を開いて
「ツールを有効のまま保持」とその下の「ウェットインク」自動・・・に
チェックを入れてから使ってみてください。
これをチェックしていないとペンが画面から離れる毎にモードが
切り替わってうっとうしいです。
書込番号:15418728
1点

描いたあとのメール添付方法を書いていませんでした。
送ってOKな状態になったら画面右上の共有ボタン(「く」の字のアイコン)をタップします。
表示された項目の下の方に「See all...」とありますので、そこをタップします。
すると連携できるツールがすべて表示されますので、 Gmail か spモードメール を選択すればメールに貼り付けることが可能です。
書込番号:15418813
0点

ありがとうございます!
アプリ落として試してみます!
書込番号:15422286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本日、デモ機にて、パナ(DMR-BW870)からSDカードに転送したTV番組を確認したところ無事映像が映りました。
通勤時に転送番組を視聴しているので、この機能が正常に反応してくれたことはうれしいです。
2点

Sony製品のブルーレイのお出かけ転送は出来ますかね?以前の3Dの機種は対応みたいで、著作権保護のSD対応であればできそうですが、変換リーダー自体もう売ってなくて・
出来るといいな〜
書込番号:15404830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウタクヤさん、貴重な情報ありがとうございます。
全く期待しておりませんでしたが、嬉しい情報です!!
書込番号:15404848
0点

録画モードは何だったのでしょうか?
HEとか大丈夫だったら嬉しいんですが・・・
書込番号:15405484
0点

録画モードはハイビジョン画質のDRと標準画質のXPです。
この2つのモードが正常に観れたということは、ほかのモードでも
大丈夫だと思うのですが。
書込番号:15406769
0点

コウタクヤさん
>録画モードはハイビジョン画質のDRと標準画質のXPです。
DMR-BW870で番組持ち出しできるのはワンセグ画質だけではないですか?
書込番号:15409381
0点

通常の番組予約がDRとXPモードでした。
確かに番組持ち出しできるのはワンセグ画質だけですが
結果的にどの画質モードでも転送できるということになるんでしょうね。
書込番号:15409580
1点

DIGAの古い機種はワンセグ画質だけです。
最近の機種は高画質(VGA)もできます。
DIGAの録画モードと持ち出し番組の画質は別です。
書込番号:15411951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウタクヤさん
持ち出し番組は通常のお出かけ転送で行われたのでしょうか?
DMR−BW880を使用しているのですが、動画を見ることができませんでした。
書込番号:15421307
0点

Grandezzaさん
SHツールのコンテンツマネージャー内TV/Sd-Videoで再生できませんか?
DMR−BW880はワンセグ画質と高画質(VGA)が持ち出せるようですね。
持ち出した後はDIGAもSONYも同じだと思います。
参考 「SONYブルーレイ・お出かけ転送について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426890/SortID=15408524/#tab
書込番号:15421648
0点

TheBlueさん
転送は完了しているのですが、SHツールのコンテンツマネージャー内
TV/Sd-Videoには表示がでてきません。
ちなみに高画質で転送しています。
ワンセグ画質でないとダメとかあるのでしょうか?
書込番号:15421720
0点

こんにちは。
昨日やっと変えられました。変更時にゴタゴタしてしまって(店舗の人は良い人でした)手続き終わったのは20時近くになってしまったため、アクセサリ類は全く買ってませんが……。
本題ですが、自分の所有するDIGABZT810なら、スマートファミリンクにてDTCP-IPmoveが出来るみたいです。ただまだAVC録画した持ち出し番組のみ試しただけで、確実な保障ではありませんが。もし他に出来たという方がいらっしゃったらご報告していただけるとありがたいです。
しかしVGAとはいえHD液晶なので、やはり元の動画形式があれだややき厳しいですね。
書込番号:15421786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トゥ〜さん
DIGAはDTCP-IPムーブ機能がないのでダビングは無理だと思います。
DiXiM for AndroidのDIGA対応版ならWi-Fiでの持ち出し番組の転送ができますが、
この機種はSmartFamiLinkがあるのでDiXiMは載らないでしょう。
書込番号:15421931
0点

トゥ〜さん
TheBlueさん
以前LYNX3Dを使用していたので持ち出し番組を転送し、
SDカードをAQUOS PHONEへ入れたところ視聴可能でした。
とりあえず見れない形式ではないようですが、
通常の転送で見れない理由を検討中です。
書込番号:15422032
0点

Grandezzaさん
SD転送ならワンセグ画質、高画質が見れて、USB転送はワンセグ画質が見れて高画質が見れないのでしょうか?
DIGAの最新機種の対応表にはSH-02Eはありませんが、SH-10DはSD転送、USB転送ともワンセグ画質、高画質の両方が転送視聴可になっていますので、高画質でできるDMR−BW880も同じではないかと思いますが?
書込番号:15422151
0点

こんにちは。
TheBlueさん
名前は違うのですが、DIGA自体はBZT-X10からネットワークダビング(DTCP-IPmove)に対応してます。ただ独自規格なのかどうかは判りませんでした。
専用機(名前はうろ覚えですが)なら元々可能で、DIXIMforandroid3.3(arrowsVに入ってる奴ですね)なら出来ることも認識していたので、「できるわけねぇよなぁ……」くらいの気持ちでスマートファミリンクでやったら出来てしまったので驚いています。
まぁゼータではシャープ製品以外は非対応となっているのでたまたまうまくいったか、今後出来なくなる可能性も捨て切れません。
書込番号:15422227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんBZT-X10でも対応してない機種ありましたね。失礼しました。
Grandezzaさん
こんにちは。
きちんと送れているなら、externalsdのSDVIDEO内にファイルがあると思います。確認してみては如何でしょうか。既にされているならすいません。
書込番号:15422248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TheBlueさん
転送はUSB転送で行いました。
USB転送したファイルはSDカードに保存されますので
それをAQUOS PHONEに入れたら視聴はできました。
書込番号:15422251
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電話帳を見ていると、Googleアカウントで登録されているものとdocomoアカウントで登録されているものがあります。今後はdocomoの電話帳お預かりサービスでバックアップを取っていきたいので全てdocomoアカウントとしたいです。どうすればいいのでしょうか?
DSに行けばやってもらえるのでしょうか?
(Googleアカウントで管理するのはネットにでていますが…)
書込番号:15420328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳のその他のインポート/エクスポートで
全件エクスポートして、
全件削除後にdocomoアカウントで
インポートすれば良いと思います。
書込番号:15422197
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在、F-05Dを使ってます。
これを、ガラケー&スマホの2台持ちに移行しようと考えてます。
ガラケーは、現在の回線番号で運用したいです。
また、スマホはこの機種にして、データ通信専用回線にして、安上がりにしたいです。
で、あわよくば、お風呂テレビ用にArrowsTabをタダ同然で入手出来ないか
とも思ってます。
ドコモのややこしいキャンペーン割などを駆使して、
この要件を満たしてもらえないでしょうか?
書込番号:15421928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ご存知かも知れませんが、docomoのお得なキャンペーン「Xiスマホ割」(docomo歴10年以上利用者は「ありがとう10年Xiスマホ割」)や「家族セット割」は今月12月末迄です。(*^_^*)
又、「プラスXi割」は来年度2013年3月31日迄の申込分です。(*^_^*)
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/index.html (現在開催中のキャンぺーン)
フィーチャーフォンとAndroidスマホの2台持ちでしょうか?
で、フィーチャーフォンは既にお持ちでしょうか?お持ちのフィーチャーフォン(MiniSIM対応機種に限る)とF-05DをISPセット割でご利用されればMiniSIMカードの差し替えでipモードもSPモードも利用出来ます。正し、この場合は2台持ちと言っても実質、回線契約は1回線なので請求料金も1回線分です。料金はXiプランに統合されます。(パケ・ホ−ダイ料金とかXiプランでのご利用となります。)
次に、今お使いのF-05DをこのSH-02E若しくは近く発売のF-05E等のTabに機種変更されて、新たにフィーチャーフォンも購入される場合には家族セット割で2台共に同時購入だと1台当たり10,500×2台分の端末価格が割り引かれます。(*^_^*)若しくはフィーチャーフォンでは無く
スマホ「SH-02E」とTab「F-05E」と言った組み合わせの2台持ちでも同じです。
で詳細が記載されておらず分かりませんが、それらの組み合わせで考えられるお得なプランも変わりますので詳細を記載された方がコメントやアドバイスし易くなると思います。
例えばスマホとTabの2台持ちだと先ず端末価格が10500円×2台分が割り引かれ毎月の請求料金も1台目のXi、基本料金は780円×12ヵ月(docomo歴10年以上の場合には780円×24ヵ月)と2台目のTabのデータ通信料金(パケ・ホ−ダイ フラット)が通常は5985円/月が最初の25ヶ月目迄が2980円/月で26ヶ月目以降もずっと永久的に契約条件が解約にならない限りは3980円/月となり
、2台目のデータ通信料金としてはフィーチャーフォンとのセットよりお得です。
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:15422179
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)